【人気ランキング】買い替えにおすすめのポータブルラジオTOP10

  • 2019年12月26日
【AM/FM】買い替えにおすすめのラジオ人気ランキングTOP10

どの機種を選べば後悔しなくて済むのか、よくわからなくなってしまうラジオの買い替え。

そこで今回はポケット型で携帯できるタイプ、据え置き型、シャワーラジオ、語学学習にピッタリな機種までランキング形式で詳しく特集してみました。

お気に入りのラジオが見つかった後は、お役立ちのおすすめ買取店情報もご利用ください。

※本記事内で紹介している価格は、2018年5月28日時点のものです。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

選ぶときのコツ

受信バンドの種類で選ぶ

ラジオの買い替えに悩んだら対象機種を絞り込むためにも、まずは受信バンドの種類でザックリと選別していきましょう。

本ランキング内では以下の3タイプになります。

ご自身に必要な音声放送に対応しているのか、ぜひ一度詳しくチェックしてみてくださいね。

AM/FM (ワイドFM対応)

トークメインの番組が多いAM、音楽番組がメインのFM、電波が障害物などに弱いAM放送をFMのクリアな音声でで聞けるワイドFMに対応しています。

AM/FM/ワンセグTV (ワイドFM対応)

AM・FM・ワイドFMにプラスして、ワンセグTVの音声放送が楽しめます。

FM/AM/ラジオNIKKEI (ワイドFM対応)

AM・FM・ワイドFMと、株の情報番組やまるで競馬場に行ったかのような臨場感を味わえる実況中継が魅力のラジオNIKKEIが受信できます。

バッテリーで選ぶ

ラジオの買い替えならバッテリーの種類が重要という方もいらっしゃるでしょう。

乾電池、AC電源、充電池対応など、主に3パターンのバッテリータイプがあります。

完全にホームラジオとして使うならACアダプタや充電池対応で十分です。

しかし、屋外での使用が多いなら万一のバッテリー切れにも購入で解決できる乾電池電源もあるラジオがおすすめです。

チューニング方式で選ぶ

ラジオで聞きたい音声放送があるとき、周波数を合わせる必要があります。

アナログチューニング

周波数を選局ダイヤルなどで手動調整するのがアナログチュ-ニング。

シンセチューニング

ボタンを押すだけで自動選局できるのがシンセチューニングです。

現在、主流で便利なのはシンセチューニングですが、昔ながらの操作に慣れている方はアナログチューニングでの買い替えも根強いようです。

ラジオおすすめランキング

10位 TY-SPR5

製品情報

  • メーカー名:東芝
  • 製造年月:2014年8月
  • 受信バンドの種類:AM/FM (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:乾電池 (単4電池 2本)
  • チューニング方式:シンセチューニング
  • 重さ:64g
  • 幅 × 高さ × 奥行:56mm × 95mm × 13mm

おすすめポイント

バックライトつきで見やすい大型液晶画面・レアな漢字表記で人気のポータブル型ラジオ”東芝 TY-SPR5″。

胸ポケットにINできるタイプだから、通勤・通学のパートナーラジオとしてもおすすめの機種です。

セットした時刻にブザーが鳴るアラーム機能、設定時刻後に電源が切れるオートパワーオフ機能が便利。

音量調節できるステレオインナーイヤホンのコード部分がFM受信時のアンテナとなります。

9位 ICF-S80

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2015年2月
  • 受信バンドの種類:AM/FM (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:乾電池 (単2電池 3本)
  • チューニング方式:シンセチューニング
  • 重さ:575g
  •  × 高さ × 奥行:145mm × 128.4mm × 62.1mm

おすすめポイント

ストラップベルトつきで濡れた手でも持ち運べるIPX4相当の防滴ラジオ”SONY ICF-S80”。

キッチンやお風呂場、洗面所などでの野球中継や番組のリスニングをしたい方には便利でおすすめ。

単2形アルカリ乾電池3本で約100時間駆動してくれるパワフル仕様。

時計表示やカウントダウンタイマー、最長60分のオートオフタイマーなど、お役立ち機能を集めたFMアンテナ型シャワーラジオです。

8位 ICZ-R250TV

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2014年10月
  • 受信バンドの種類:AM/FM/ワンセグTV (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:AC/乾電池 (単3電池 4本)/充電池
  • チューニング方式:シンセチューニング
  • 重さ:890g
  •  × 高さ × 奥行:215.4mm × 124.5mm × 57.2mm

おすすめポイント

「ラジオ番組の録音がしたい」「語学学習向けのラジオが欲しい」そんなあなたにおすすめなのが、”SONY ICZ-R250TV”です。

リアルタイムでの音声録音はもちろん、予約しての留守録もできるからリスニングできない時間帯の放送も聞き逃すことがありません。

語学学習では音声のディクテーション、スピード調節、A-Bリピートなど、繰り返し聞いて覚えられる便利な機能がいっぱい。

8GBの内蔵メモリーとSDカードで、思う存分音声録音が楽しめる機種です。

7位 ICF-P36

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2015年10月
  • 受信バンドの種類:AM/FM (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:乾電池 (単3電池 2本)
  • チューニング方式:アナログチューニング
  • 重さ:210g
  •  × 高さ × 奥行:131.5mm × 69.5mm × 43.5mm

おすすめポイント

リーズナブルなお値段、リビングに置いても遜色ないシンプルなブラックボディが魅力的な”SONY ICF-P36”。

AMやFM(ワイドFM)受信用としても、防災用としてもクチコミで大人気のラジオです。

バッテリーは普段使いとしても用途の多い単3乾電池2本使用。

日常的にラジオを聞かない方でも、有事の際のストックとして便利。

ストラップつきで持ち運びもラクラクです。アナログチューニングのラジオをお探しの方もどうぞ。

6位 ICF-51

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2010年2月
  • 受信バンドの種類:AM/FM  (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:乾電池  (単4電池 2本)
  • チューニング方式:アナログチューニング
  • 重さ:112.8g
  •  × 高さ × 奥行:101.7mm × 67.8mm × 33.8mm

おすすめポイント

ランキング内で最もリーズナブルなラジオ”SONY ICF-51”。

手のひらサイズだけど、受信感度が安心のロッドアンテナ採用。

フォルムも持ちやすく、一目惚れでデザイン買いした方も多い機種です。

海や山でのアウトドアに、緊急時の情報源にデイリーユースとしてもおすすめ。

カラーはホワイトとレッドの2色から選べます。

用途の幅が広がる吊り下げパッケージも付属。

5位 XDR-56TV (B)ブラック

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2018年2月
  • 受信バンドの種類:AM/FM/ワンセグTV (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:AC/乾電池(単3電池 4本)
  • チューニング方式:シンセチューニング
  • 重さ:460g
  • 幅 × 高さ × 奥行:180mm × 95mm × 49mm

おすすめポイント

日本語表記の見やすい液晶画面、設定した時刻に音声放送が受信できたりブザーが鳴らせたりするめざましタイマー。

時間経過で電源が切れるおやすみタイマーなど、ワンセグTV対応の多機能ラジオを探している方にはおすすめの”SONY XDR-56TV”。

ハンドルつきのコンパクトサイズだから持ち運びもスムーズです。

バッテリーは単3電池4本か、ACアダプターの2WAY使用が可能です。

選びやすい2種類のボディカラーは、ブラックとホワイトのベーシックな色使い。

4位 ICZ-R110

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2018年1月
  • 受信バンドの種類:AM/FM (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:AC/充電池
  • チューニング方式:シンセチューニング
  • 重さ:84g
  •  × 高さ × 奥行:47mm × 112.6mm × 13.7mm

おすすめポイント

オシャレなデザインでハッキリした音声で聞くことができるスピーカークレードルつきポータブルラジオ、”SONY ICZ-R110 ”。

ラジオ番組の録音もビジネスシーンでのICレコーダー、語学学習にも大活躍のハイスペックモデルです。

リアルタイムの音声放送を聞き逃さないオンタイマー機能、おやすみ時にも安心してリスニングできるスリープタイマー機能もついています。

外部メモリーはmicroSDやmicroSDHCカードのみ利用可能です。

3位 ICF-M780N

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2014年2月
  • 受信バンドの種類:FM/AM/ラジオNIKKEI (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:AC/乾電池 (単2電池 3本)
  • チューニング方式:シンセチューニング
  • 重さ:1060g
  •  × 高さ × 奥行:253mm × 136.3mm × 61.2mm

おすすめポイント

株に興味のある方や競馬実況を聞きたい方にはマストなラジオNIKKEIが聞けるホームラジオ、”SONY ICF-M780N”。

電源や音量調節などあらゆるボタンが独立しているため、説明書を読まなくても直感的な操作が可能です。

ボタン操作時は液晶画面に15秒間のバックライト表示機能搭載。

暗いところでの操作も、いちいち電気をつける必要がありません。

めざまし・おやすみタイマーもアリ。

駆動方式は単2電池3本かAC電源の2パターンから選べます。

2位 SRF-T355

製品情報

  • メーカー名:ソニー
  • 製造年月:2017年8月
  • 受信バンドの種類:AM/FM (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:乾電池 (単4電池 2本)
  • チューニング方式:シンセチューニング
  • 重さ:88g
  •  × 高さ × 奥行:55.6mm × 106.8mm × 16.9mm

おすすめポイント

シンセチューニングで一発選局・ジョグレバーで操作性も高いSONY製ポケットラジオなら”SRF-T355”がおすすめ。

厚さが約17mmの小型ボディだから、シャツの胸ポケットに入れての通勤も便利です。

本体TOPには合計10個の選局ボタンつき。

プリセット設定しておけば、スムーズに聞きたいラジオ番組にアクセス可能です。

操作時はバックライトが光る液晶画面と判別しやすい日本語表記も便利。

価格ドットコム・プロダクトアワード2017金賞モデル。

1位 TY-HR2

製品情報

  • メーカー名:東芝
  • 製造年月:2015年 2月
  • 受信バンドの種類:AM/FM (ワイドFM対応)
  • バッテリーの種類:AC/乾電池 (単1電池 3本)
  • チューニング方式:アナログチューニング
  • 重さ:640g
  •  × 高さ × 奥行:214mm × 130mm × 60mm

おすすめポイント

コストパフォーマンスの高い極上ラジオをお求めの方はコチラの”東芝 TY-HR2”。

ACアダプタと乾電池の2電源方式。

単1形乾電池3本使用の場合、AM受信なら400時間OKと長持ちぶりも魅力でおすすめです。

キャリングハンドルと肩ストラップもついていて、リスニング時の部屋の移動や屋外への持ち出しもしやすいです。

電源ボタンやボリュームダイヤルなど、それぞれの役割も独立している操作性も抜群です。

価格とコスパで納得のラジオランキングNO.1モデル。

おすすめ買取店と価格

ラジオ買取NET

今回のおすすめラジオランキングを見て、買い替え機種を決めることができたというあなた。

不要になったラジオは、メリットがたくさんある買取NETでの売却がおすすめです。

同店は持ち込みや出張での売却もできますが、イチバンのおすすめは宅配買取。

送料も、査定料金も、振込手数料だって負担なしだから、買取してもらったラジオの利益を100%受け取ることができます。

しかも、お手元にダンボールがなければ宅配業者が集荷時に梱包もしてくれます。

これならダンボールをもらいにいく手間もなく、よくわからない梱包方法を調べる必要もなくなるので便利。

また、年間10,000点以上の買取実績もあるから安心して査定申し込みも可能です。

買取代金の振込は売りたいラジオが店舗に到着してから最短で翌日、時間がかかっても1週間以内には完了です。

スピード査定&完全手数料無料が魅力の買取NETで聞くことのなくなったラジオを上手に現金化していきましょう。

店舗情報

  • 店舗名:ラジオ買取NET
  • 住所:〒350-2226
    埼玉県鶴ヶ島市中新田41-1

参考買取価格

  • 製品名:パナソニック  RF-2450
    価 格:1,200円
  • 製品名:SONY ICZ-R250TV
    価 格:5,900円
  • 製品名:オーム電機 RAD-830Z-W
    価 格:600円
  • 製品名:パナソニック RF-DR100-W
    価 格:2,800円

高価買取のコツ

とりあえず査定に出す

電化製品の買取は発売後5年以内のモデルがスタンダード。

しかし、今回のランキング結果にもあるようにラジオはかなり以前のモデルでも、音質や操作性などからコアなファンが多いジャンルです。

だからこそ売りたいラジオが古いモデルでも、とりあえず査定に出してみることが大事。

「こんなに高額買取してもらえるの?」なんて、ビックリするような査定額提示も十分期待できるのです。

キレイにしてから売る

使わなくなったラジオの高価買取なら、入念なクリーニングを行ってから査定に出すことが重要になってきます。

ボタンやロッドアンテナ、スピーカー周辺はホコリが入りやすくなっています。

布や綿棒などを使って、キレイにクリーニングしておきましょう。

とくに、水場で使うシャワーラジオは水アカがついていることもあるため丁寧なお掃除がおすすめです。

付属品をまとめておく

長い間リスニングパートナーだった愛着深いラジオ。

査定申し込みする前に、付属品をまとめてさらなる高価買取を目指して行きましょう。

説明書を始め、アンテナ代わりにもなっているイヤホン、ACアダプターなど、ラジオの付属品には使用に必須となるものでいっぱいです。

まとめ

今回は、買い替えにおすすめのラジオをランキング形式でご紹介しました。

ラジオを買い替える際には、音質にこだわる方は高額なラジオを、こだわりがあまりない方はリーズナブルなものから選んでいきましょう。

買い換え、もしくはラジオが不要になって買取をしてほしいと感じている方は、ぜひご紹介した買取店の利用を検討してみてくださいね。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる