梱包・発送たのメル便の対象外(配送不可)地域|対処法は?対応サイズ・料金・問い合わせ方法も紹介 – ウリドキ

  • 2025年5月30日
この記事で解決できるお悩み
  • 梱包・発送たのメル便の対象外地域を確認したい
  • 梱包・発送たのメル便の対象外地域だった場合の代替手段を知りたい
  • 梱包・発送たのメル便の使い方を知りたい

本記事では、梱包・発送たのメル便の対象外地域について解説。対象外地域の場合の代替案や対象外の商品、利用方法・料金についても詳しく説明します。

メルカリで大きな商品を送る際に便利な梱包・発送たのメル便ですが、出品者または購入者の地域が対象外ということが起こりうるため、注意が必要です。

自分の住んでいる地域がサービス対象なのか確認したい人や、対象外地域からの発送・対象外地域への発送のために代替の方法を探している人は、ぜひ参考にしてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
目次

梱包・発送たのメル便の対象外地域と商品を解説

梱包・発送たのメル便は、サービス利用の対象外地域があります。見分け方は簡単で、メルカリの画面に「梱包・発送たのメル便の対象外地域です」と表示される場合は利用不可の地域、表示がない場合は利用可能な地域です。

また、沖縄本島を含む離島は全域対象外地域のため、梱包・発送たのメル便は利用できません。

梱包・発送たのメル便の配送不可地域

梱包・発送たのメル便は基本的に全国対応ですが、離島や一部地域が対象外地域となっています。

下記に該当する場合は、梱包・発送たのメル便のご利用はできません。

・メルカリの画面上で「 梱包・発送たのメル便の対象外地域です」と表示される場合
・沖縄本島を含む離島

引用元:メルカリ|配送不可地域・配送不可商品(梱包・発送たのメル便)(最終閲覧日2025年2月19日)

メルカリの取引画面で対象外地域の表示がされたり、沖縄本島を含む離島に配送したりしたい場合は、利用できるほかの配送方法を検討することが必要です。詳しくは後述しますが、代替の配送方法には次のようなものがあります。

  • 「らくらくメルカリ便」の宅急便
  • 通常の宅急便
  • 宅急便業者の家財専用配送サービス

ほかの配送方法についても事前にメルカリの公式サイトで情報を集め、自分に合った代替案を考えましょう。

梱包・発送たのメル便の配送不可商品

梱包・発送たのメル便では、大型家具や大型家電の配送が可能ですが、条件によって一部の商品の配送は制限されています。次のようなものは配送できません。

条件 具体的な商品例
易損品(壊れやすいもの) 陶器、フィギュア、有機ELテレビ、鏡など
精密品・精密機器 印刷機など
高額や希少価値が高く、トラブル時に補償できないもの 貴重品、美術品、骨董品、人形など
発火のおそれがあるもの バッテリー、バッテリーが付属されたもの、石油ストーブなど
液漏れ、異臭または衛生上において他商品へ損害を与える可能性があるもの 中古の介護用品など
特殊な道具および配送が必要なもの 犬、猫、小鳥などの動物や苗木、生花などの植物類など
配送時に温度管理が必要なもの 食品、医薬品、精密機械など
配送時に専用工具による分解組み立てが必要なもの 大型の組み立て家具、ビルトイン食洗器など

参考:メルカリ|配送不可地域・配送不可商品(梱包・発送たのメル便)(最終閲覧日2025年2月17日)

ただ、オプションサービスを利用すると、家具の分解や組み立て、取り付けや取り外しを行ってもらえる場合があります。
配送できるかどうか不安な場合は、メルカリの公式サイトで対象商品を確認したり、問い合わせをしたりして事前に確認するとよいでしょう。

対象外地域だったときの代替案は?

三辺の合計が200cm以下で、重量が30kg以下の商品であれば、らくらくメルカリ便の宅急便の利用を検討しましょう。梱包の手間はかかりますが、匿名配送が可能です。

匿名配送でなくてもよければ、自身で配送サービスを手配する方法もあります。たとえば梱包・発送たのメル便に使われている「らくらく家財宅急便」であれば、梱包から任せられて便利です。サービス対象地域かどうか確認してみてください。

「らくらくメルカリ便」の宅急便

「らくらくメルカリ便」は全国に対応しているため、梱包・発送たのメル便の対象外地域でも利用できます。らくらくメルカリ便の宅急便サイズに収まる商品(3辺合計200cm以内、30㎏まで)なら、発送が可能です。

らくらくメルカリ便を利用することで、「匿名配送」ができたり、全国一律の料金で配送できたりするメリットがあります。ただ、サイズを超える大型家具や家電は発送できないため、ほかの配送方法の検討が必要です。

通常の宅急便

梱包・発送たのメル便が利用できない地域でも、ヤマト運輸や佐川急便、日本郵便の通常の宅急便であれば全国対応が可能です。宅急便はサイズや発送先によって料金が異なり、大型の商品は高額になる場合もある点に注意が必要です。

たとえば、「ヤマト運輸」における配送料金は、沖縄から北海道に200サイズの商品を送ると10,730円(2025年2月19日)かかります。メルカリ便の宅急便では、全国一律2,500円(2025年2月19日)で利用可能です。配送先や荷物のサイズによって、使い分けるとよいでしょう。

宅急便業者の家財専用配送サービス

宅急便ではおさまらない大型の家具や家電を送りたい場合は、宅急便業者が提供する家財専用配送サービスを利用することもひとつの方法です。主な宅配業者とサービスには、次のようなものがあります。

業者名 サービス内容 対応サイズ 料金
ヤマト運輸(アートセッティングデリバリー)
  • 大型の家具や家電を1点から配送可能
  • 梱包から配送、お届け先での開梱や設置、廃材回収まで対応
  • 幅、奥行、高さの3辺合計が450cm以下
  • 最長辺が250cm以下
  • 天地が定められているものは高さ200cm以下
  • 上記の3つの条件をすべて満たすもの

  • 150㎏以下
スタッフが査定・見積して決定(重量や作業内容によって別途料金あり)
佐川急便
  • 3辺合計が160cmを超える家具や家電をスタッフ2名で配送
  • 3片合計160cm以上600cm以内
  • 80㎏以内
配送先や荷物の数、負荷作業の有無によって異なる
赤帽
  • ほかの利用者との荷物混在なしで、家具や家電を配送
配送車に載るサイズ
(ハイルーフタイプは、幅141cm×高さ200cm×奥行194cm)
事前見積で決定

2025年2月19日時点
参考:アートセッティングデリバリー|家具家電配送サービス「家財おまかせ便」(最終閲覧日2025年2月19日)
佐川急便|飛脚大型家具・家電設置便(最終閲覧日2025年2月19日)
赤帽ライジング・カーゴ|家具・家電の配送サービス(最終閲覧日2025年2月19日)

宅配便業者のサービスは、梱包から搬出、搬入まで行ってくれるため、大型荷物の発送がスムーズです。送料や作業量が高くなったり、対象地域が限られていたりする場合があるため、事前に見積をとるとよいでしょう。

梱包・発送たのメル便とは

梱包・発送たのメル便とは、メルカリにおいて大きな商品を簡単に配送できるサービスです。

出品者は商品が購入されたら集荷希望日時を選択するだけで、梱包・搬出はプロに任せられます。搬入・設置まで行ってもらえるので、購入者にも手間がかかりません。出品者と購入者が互いに個人情報を知らせることなく、匿名で配送できる点もメリットです。

配送時にトラブルが発生した際は、メルカリがサポートしてくれます。

「大型らくらくメルカリ便」から変更されたサービス

梱包・発送たのメル便は、もともと「大型らくらく便」として提供されていたサービスです。名称変更にともなって、サービス内容や利用手順に若干の変更がありましたが、基本的に同じ仕組みで運営されています。

「大型らくらくメルカリ便」と「梱包・発送たのメル便」のサービス内容の違いは次の通りです。

梱包・発送たのメル便 大型らくらくメルカリ便
対応サイズ 80~450サイズ 200~450サイズ
匿名配送 不可
配送料 全国一律 距離による差額は購入者負担

参考:メルカリ|フリマアプリ「メルカリ」、梱包不要・自宅で待つだけの配送サービス「梱包・発送たのメル便」開始(最終閲覧日2025年2月19日)

どちらも集荷時に配送業者が梱包を行い、購入者の自宅まで配送・設置する点は同様です。梱包・発送たのメル便になって、対応サイズが広がったり匿名配送ができるようになったりと、利便性が向上したといえます。

梱包・発送たのメル便の対象外商品もある

以下のような商品は、梱包・発送たのメル便を使った配送ができません。

  • 既定のサイズ・重量を満たさない商品
  • 取り扱い不可品目にあたる商品
  • 一個口で配送できないセット商品

それぞれ詳しく確認していきましょう。

サイズ・重量

梱包・発送たのメル便では、幅・奥行き・高さの三辺の合計が450cm以下かつ最長辺が250cm以下の商品であれば取り扱い可能です。天地が定められたものは、高さが200cm以下である必要があります。

実重量は150kg以下であれば取り扱い可能です。ただし、実重量が100kgを超えると、搬出・搬入時に追加で作業料金が発生します。追加費用は出品者と購入者がそれぞれ配送会社へ直接支払わなければなりません。

品目

配送会社であるヤマトホームコンビニエンスの規定上集荷の受付ができない商品は、梱包・発送たのメル便の取り扱い不可品目として定められています。

代表的な取り扱い不可品目は、以下のとおりです。

  • ガラス製品や陶器などの易損品
  • 精密機器
  • 補償のむずかしい貴重品や芸術品
  • 発火する恐れがあるもの
  • 衛生上の問題があるもの
  • 動植物
  • 温度管理や専用工具を要する商品

セット商品

テーブルと椅子の画像

独立して使用可能な商品をセットにして売る場合、まとめて一個口では送れず、複数口で配送する必要があります。ひとつの取引において複数口の配送は受付してもらえないため、梱包・発送たのメル便でセット商品を送りたい際は、個別での出品が必要です。

セット商品の例としては、以下のアイテムがあります。

  • オットマン付きソファ
  • テレビとテレビ台のセット
  • 椅子複数脚セット
  • ダイニングセット
  • 学習机と椅子のセット
  • ダンベルの数本セット

配送料金はサイズで決まる

梱包・発送たのメル便の配送料金は、商品のサイズによって異なります。具体的には次の通りです。

サイズ 料金
80(3片合計80cm以内) 1,700円
120(3片合計120cm以内) 2,400円
160(3片合計160cm以内) 3,400円
200(3片合計200cm以内) 5,000円
250(3片合計250cm以内) 8,600円
300(3片合計300cm以内) 12,000円
350(3片合計350cm以内) 18,500円
400(3片合計400cm以内) 25,400円
450(3片合計450cm以内) 33,000円

2025年2月19日時点
参考:メルカリ|梱包・発送たのメル便(最終閲覧日2025年2月19日)

重さにかかわらずサイズで料金が決まるため、送料が把握しやすいことがメリットといえます。ただ、対応している最大重量は150㎏まで。100㎏を超える商品の場合、次の追加料金が発生します。

作業 101~120㎏ 121~140㎏ 141~150㎏
搬出 11,000円 16,500円 22,000円
搬入 11,000円 16,500円 22,000円
搬出・搬入両方 22,000円 33,000円 44,000円

2025年2月19日
参考:アートセッティングデリバリー|家具家電配送サービス「家財おまかせ便」(最終閲覧日2025年2月19日)

また、分解や取り付け、つり上げなどの作業を希望するとオプション料金もかかるため、事前に確認しておきましょう。

商品・サービス 作業 料金 備考
家具 分解 3,300円 工具を使う分解組立が対象
組み立て 4,950円
テレビ周辺機器 テレビ配線取り付け 3,300円 取り外しは対象外
DVD/HDD/BRプレーヤー配線取り付け 3,300円
照明 取り外し 1,650円 シーリングペンダントのみ
取り付け 3,300円
ベッド 分解 3,300円
組み立て 3,300円
2段ベッド 分解 4,950円
組み立て 4,950円
システムベッド(ロフトベッド) 分解 13,200円
組み立て 13,200円
電動ベッド 分解 9,900円
組み立て 9,900円
全自動洗濯機 取り外し 1,650円
取り付け 3,300円
乾燥機(自立・背付) 取り外し 3,300円
取り付け 3,300円
ドラム式洗濯機 取り外し 3,300円
取り付け 8,250円
家具・家電の移動(1点につき) 同フロア内の移動 1,100円 敷地外は別途1,100円
別フロアへの移動 3,300円
家具のつり上げ・吊り下げ(2階まで) 11,000円 3階以上のつり上げ・吊り下げはクレーン使用(対応不可の場合もあり)
クレーンつり上げ 別途相談 対応不可の場合もあり

2025年2月19日時点
参考:アートセッティングデリバリー|家具家電配送サービス「家財おまかせ便」(最終閲覧日2025年2月19日)

商品の重さや作業の追加によっては、料金が高額になる場合があるため、事前に必要な作業をリストアップして依頼することが大切です。

発送から商品到着にまでにかかる日数

梱包・発送たのメル便では、購入者が指定した日時に商品の配達が可能です。購入者が指定した日時に配達するには、希望日の3日前までに商品を集荷する必要があります。つまり、集荷から商品配達まで最短でも3日はかかるということです。

また、荷物のサイズによっては、お届け日数が通常より多くかかる可能性があります。具体的なサイズについては、「メルカリ」で示されています。

・幅・奥行き・高さの3辺合計が350cm以上ある
・最長辺が180cm以上、または100cmを超える辺が2辺以上ある
・天地が定められたもので横幅が100cm以上、または高さが180cm以上ある

引用元:メルカリコラム|梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説(最終閲覧日2025年2月19日)

商品が売れたら、出品者は「集荷希望日時」を選択し、購入者は「お届け希望日」を選びます。日時の変更や遅れがあった場合は、出品者と購入者でコミュニケーションをとって、情報を共有することが大切です。

梱包・発送たのメル便で集荷前に準備が必要な商品

一部の商品は、集荷前に出品者が準備をしておく必要があります。たとえば、次のような準備が必要です。

商品 必要な準備
タンス、引き出し、冷蔵庫など
  • 商品の中身を空にする
  • 冷蔵庫のコンセントを搬出日の前日までに抜く
TV、PC、オーディオ類、記録媒体内蔵の商品
  • 配線類は事前に取り外す
  • PCや記録媒体内蔵の商品は事前にバックアップする
テレビ、洗濯機、エアコン、照明器具
  • 事前に取り外す(取り外しのオプションサービスあり)

参考:メルカリ|集荷前に準備が必要な商品(梱包・発送たのメル便)(最終閲覧日2025年2月19日)

事前に準備をしておかないと、集荷を断られるケースもあるため注意が必要です。事前に必要な準備について確認し、確実に済ませておくことで、トラブルなく発送できます。

梱包・発送たのメル便で部品やケースの用意が必要な商品

配送時に部品や専用ケースが必要になる商品もあります。メルカリでは、「ドラム式洗濯機」や「スキー、楽器類」といったものについて言及。

・ドラム式洗濯機
 ・輸送用ボルト
  ・破損を防ぐため、配送時は 輸送用ボルトが必要です。お手元にない場合は、購入時の店舗や販売元のメーカーにご確認のうえ、ご用意ください。
・スノーボード/スキー板/楽器類
 ・ハードケース
  ・破損を防ぐため、配送時はハードケースをご用意いただき、集荷依頼を行ってください。

引用元:メルカリ|集荷前に準備が必要な商品(梱包・発送たのメル便)(最終閲覧日2025年2月19日)

事前に部品やケースを用意していない場合、集荷をキャンセルされる場合もあるため、確実にそろえておきましょう。また、テレビや自転車など、細かい部品がある商品は、事前にまとめておくことで紛失を防げます。

スムーズに集荷してもらったり、破損や紛失を防いだりするために、あらかじめ部品やケースを準備しておきましょう。

梱包・発送たのメル便のメリット

梱包・発送たのメル便は、大型家具や家電の発送をスムーズに行える便利なサービスです。ここでは、梱包・発送たのメル便の具体的なメリットについて解説します。ほかの配送方法と比較して、大型商品を配送する際の選択肢として検討しましょう。

梱包から発送まですべて任せられる

梱包・発送たのメル便のメリットは、出品者が梱包をしなくても済む点です。配達業者が自宅まで集荷に来て、その場で適切な梱包をしてくれるため、手間をかけずに安心感をもって発送できます。

梱包資材を用意する必要がなく、発送の負担を減らせることがメリットです。また、オプションによっては、組み立てや設置まで依頼できます。

配送状況を確認できる

梱包・発送たのメル便では、メルカリアプリ上で配送状況をリアルタイムに確認できます。アプリでは、次のような配送ステータスで商品の状態を表示。

配送ステータス 内容
発送済み 出品者による商品の手続きが完了
輸送中 発送受付店舗から、購入者最寄りの配達店へ配送中
配達中 配達店から購入者の届け先へ配達中
店舗集荷 指定の店舗に到着(ゆうゆうメルカリ便のコンビニ/郵便局受取の場合)
配達済み 配達完了(ポスト投函/宅配ボックス、指定場所への置き配完了含む)

参考:メルカリ|配送状況の確認方法(メルカリ便)(最終閲覧日2025年2月19日)

大型商品はサイズによって時間がかかる場合もあるため、アプリで簡単に配送状況を確認できることは、大きなメリットです。

購入先での搬入、設置、資材の回収も依頼できる

発送・梱包たのメル便では、購入者の自宅での搬入や設置サービスを利用できます。設置後に梱包資材の回収もしてくれるため、ごみを処理する手間がかかりません。ただ、100㎏を超える商品の搬入には追加料金が発生します。

組み立てや取り付けにはオプション料金が発生することもあるため、事前に公式サイトで金額を確認して、必要なサービスを選ぶことが大切です。

宛名書き不要で手軽に発送できる

宛名書きが不要なことも、梱包・発送たのメル便のメリットのひとつです。アプリの取引画面から発送手続きを行うだけで、宛名書きが不要。出品者は伝票を準備する必要がなく、配送業者がすべて対応してくれます。

購入者の住所や氏名は、事前に配送スタッフに知らされているので、出品者が宛名を書く必要はありません。

引用元:メルカリコラム|梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説(最終閲覧日2025年2月19日)

手間を減らして簡単に発送できるため、メルカリ初心者でも安心感をもって荷物を発送できます。

配送料金が全国一律でわかりやすい

梱包・発送たのメル便の送料は、配送距離にかかわらず全国一律の料金設定です。サイズごとに決まった料金を支払うだけなので、送料の複雑な計算が必要ありません。

ただ、荷物のサイズや配送先によっては通常の宅急便のほうが料金をおさえられる場合があるため、宅配業者の公式サイトなどを確認して送料を比較しましょう。また、商品の重さやオプション利用によって追加料金がかかる場合があるため、注意が必要です。

匿名配送が利用可能

匿名配送できることも、梱包・発送たのメル便のメリットです。出品者と購入者の個人情報を保護できるため、安全に取引したい方にはおすすめの配送方法といえます。匿名配送による追加料金がかからないことも、嬉しいポイントです。

匿名配送でかかる費用は正規の配送料金だけで、追加料金などはかからないので安心して利用できます。

引用元:メルカリコラム|梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説(最終閲覧日2025年2月19日)

大型商品の取引でも匿名性を保てることは、ほかの配送方法にはない、梱包・発送たのメル便の大きなメリットといえます。

万が一のトラブルもあんしん配送サポートあり

梱包・発送たのメル便を利用することで、配送中の破損や紛失といったトラブルにも、メルカリの「あんしん配送サポート」が適用されます。

配送時のトラブルで商品紛失・破損等が発生した際にはメルカリが適切にサポート!

引用元:メルカリ|梱包・発送たのメル便(最終閲覧日2025年2月19日)

安全に取引を進めるためのサポートが整っているため、万が一の際にもトラブル解決の負担を軽減してくれるはずです。高額な商品や破損のおそれのあるものを発送する際には、特に頼りになるサービスといえるでしょう。

梱包・発送たのメル便のデメリット

梱包・発送たのメル便は、大型商品の配送に便利なサービスですが、いくつかのデメリットもあります。ここでは、梱包・発送たのメル便のデメリットを具体的にまとめました。デメリットを把握して利用することで、思わぬトラブルを避けられるはずです。

家具家電などの取り外しや取り付けは別途料金

梱包・発送たのメル便では、家具や家電の梱包や発送は行ってくれます。ただ、エアコンや洗濯機などの取り付けや取り外しといった作業には、追加料金が発生する点に注意が必要です。家具の組み立てや分解などにもオプション料金がかかる場合があります。

オプション料金は搬出時は出品者が、搬入時は購入者が負担。依頼が必要な作業を事前に整理し、なるべくコストをかけないようにすることがおすすめです。

取引開始後はほかの配送方法に変更できない

一度梱包・発送たのメル便を選択して取引を開始すると、途中でほかの配送方法に変更することができません。

下記のような配送方法の変更はできませんので、ご注意ください。

・取引開始後に他の配送方法から、梱包・発送たのメル便へ変更する
・取引開始後に梱包・発送たのメル便から他の配送方法へ変更する

引用元:メルカリ|配送方法の変更(梱包・発送たのメル便)(最終閲覧日2025年2月19日)

万が一配送方法を変更したい場合は、一度取引をキャンセルするしかなくなるため、ほかに適切な配送方法がないか事前に確認しておくことが大切です。また、取引相手の地域が対象外地域になっていないか、前もって公式サイトでチェックしましょう。

商品サイズを間違えると損する可能性も

梱包・発送たのメル便の送料は商品のサイズごとに決まっていますが、出品時にサイズを間違えると、実際の送料と異なってしまう可能性があります。集荷時にサイズ変更が発生し送料が販売利益を上回り、利益が0円になる可能性もあります。

送料が販売利益を上回る場合、販売利益は「¥0」となりますのでご注意ください。

引用元:メルカリ|発送後に配送種別およびサイズが変更となった(メルカリ便/梱包・発送たのメル便)(最終閲覧日2025年2月19日)

公式サイトのサイズ計測方法を参考にしながら、慎重に計測しましょう。

セット商品は1点ずつ手続きが必要

梱包・発送たのメル便では、セットの商品も1点ずつ個別に手続きする必要があります。

セット商品とは、独立して使用可能な商品のことを指します。一つの取引で複数口の配送となるセット商品は受付ができません。

引用元:メルカリ|配送不可地域・配送不可商品(梱包・発送たのメル便)(最終閲覧日2025年2月19日)

セットとして扱われる商品として、次のようなものがあります。

  • オットマン付きソファ
  • テレビとテレビ台
  • ダイニングテーブルと椅子のセット
  • 椅子の複数セット
  • 学習机と椅子
  • ダンベル複数本セット

また、同じ商品をまとめて一個口で配送することもできません。セット商品や複数商品を売る際には、手間が増えたり、送料が割高になったりする可能性があります。出品時に配送方法を慎重に検討することが大切です。

梱包・発送たのメル便の使い方

梱包・発送たのメル便を利用する場合の出品の仕方や取引の流れ、集荷先を変更する際の手続きについて説明します。集荷前の配送会社から出品者への連絡時に必要な電話番号の登録方法も紹介するので、忘れずに実施しましょう。

出品方法

梱包・発送たのメル便を利用する場合の出品までの流れは、以下のとおりです。

  1. 「配送料の負担」で「送料込み(出品者負担)」を選択する
  2. 「配送の方法」にて「梱包・発送たのメル便」を選択する
  3. 発送元の地域を入力する
  4. 商品を計測して「商品の三辺合計サイズ」にて当てはまるサイズを選択する
  5. 送料抜きの販売価格を設定する
  6. その他の必要事項を入力して「出品する」をタップする

取引の手順

梱包・発送たのメル便の取引の流れは、以下のとおりです。

  1. 出品者は「集荷希望日時」、購入者は「お届け希望日時」を選択する
  2. 希望日時に配送会社が出品者の元を訪れて商品の梱包・搬出を行う
  3. 集荷が完了したら出品者が「発送通知」をタップする
  4. 購入者の元に商品が届く
  5. 出品者・購入者の双方で評価を行う

集荷先の変更手順

出品後に、入力した「発送元の地域」とは異なる住所から発送することになった場合は、集荷先を変更する必要があります。取引開始前と取引中とで手順が異なるため、よく確認してから手続きを行いましょう。

取引開始前

  1. マイページの設定欄にある「個人情報設定」をタップする
  2. アカウント欄にある「住所一覧」をタップする
  3. 「編集」または「新しい住所を登録する」をタップする
  4. 新たな集荷先の住所を設定する

取引中

  1. 出品者が「集荷希望日時」、購入者が「お届け希望日時」を選択する
  2. 取引画面に送り状番号が表示(集荷希望日の3日前0時以降)されるまで待つ
  3. 送り状番号が表示されたら「お問い合わせはこちら」をタップする
  4. 郵便番号・住所・氏名・電話番号を記載のうえ集荷先の変更を依頼する

電話番号の設定手順

梱包・発送たのメル便では、集荷前に配送会社から出品者へ連絡が来るため、事前に電話番号を登録する必要があります。

  1. マイページの設定欄にある「個人情報設定」をタップする
  2. アカウント欄にある「住所一覧」をタップする
  3. 該当の住所における電話番号登録の有無を確認する

電話番号が登録されている場合は間違っていないか確認し、誤りがあったら修正してください。未登録であれば入力しましょう。

取引開始後に電話番号の誤りが判明した場合は、「集荷希望日時」と「お届け希望日時」の選択を行ってから、事務局に連絡して正しい情報を伝えてください。

梱包・発送たのメル便に関するQ&A

梱包・発送たのメル便に関するよくある質問に回答します。対象外地域だった場合の代替案をはじめ、おもな利用商品・販売利益・配送料金・利用時の注意点・問い合わせ方法について説明しているので、ぜひ確認してください。

どのような商品で利用されているの?

部屋の画像

梱包・発送たのメル便を利用して発送されるおもな商品は、自分では梱包しづらい家電や、メルカリのほかの配送サービスでは送れない大型の家具などです。

具体的には、テレビ・冷蔵庫・洗濯機といった家電、棚やダイニングチェアのような大型家具、ほかにもゴルフバッグやベビーカーなどの出品に利用されています。

販売利益の目安は?

梱包・発送たのメル便を利用した取引のうち、45%において販売利益は1万円以上です。元値が高いブランド家具などの商品であれば、数万円の販売利益も望めるでしょう。実際に3万円以上の利益が出ている取引の割合は、全体の15%にものぼります。

梱包・発送たのメル便の送料は設定金額に自動で加算されるため、販売手数料と追加料金を考慮して、自分の求める販売利益から価格を設定しましょう。

利用時の注意点は?

梱包・発送たのメル便で、発送時に商品が大きく家から搬出できなかった場合は、配送会社が分解します。分解には別途オプション料金が発生するため、注意が必要です。実重量が100kgを超える場合も搬出・搬入時に追加で作業料金が発生します。

追加料金を加味して価格設定を行いましょう。

購入者に向けて、搬入時に追加料金が必要である旨を商品説明に記載しておくことがおすすめです。

問い合わせ方法は?

梱包・発送たのメル便は、メルカリとヤマトホームコンビニエンスが提供しているサービスですが、あくまでメルカリ内でのサービスという位置づけです。問い合わせは、メルカリ内の問い合わせフォームから行いましょう。

対象外地域を理解して梱包・発送たのメル便を活用!

梱包・発送たのメル便の対象外地域かどうかの確認方法、対象外地域だった場合の代替手段、利用するための条件や注意点について解説しました。梱包・発送たのメル便を利用する前に対象外地域について理解しておくことが大切です。

本記事の内容を参考に、対象外地域の人は代替サービスを検討しましょう。対象地域の人は、取引相手が対象外地域だった場合にそなえつつ、梱包・発送たのメル便をぜひ活用してみてください。

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/