誰もが憧れるスイスの高級腕時計ロレックスは、カジュアルシーンからビジネスシーンまで世代を超えて人気のあるブランドです。
しかし、店頭に立ち寄って価格を見ると高額で驚いてしまう方も少なくないでしょう。
実はロレックスは中古市場でも価格の高騰が続くブランドであり、買取価格が高いことから投資対象として選ばれる数少ない腕時計でもあります。
世界的な高級嗜好品への需要の高まりもあって、ロレックスのモデルによっては買取価格が毎年上昇しているケースも珍しくありません。
今回はなぜロレックスが高騰しているのか、買取価格や相場が上がりそうな人気モデルを紹介していきます。
これからロレックスを売ろうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
ロレックスの特徴
ロレックスにはいくつかの特徴があります。
ロレックスといえば流行に左右されない普遍的なデザインが人気のひとつであり、数十年前に発売されたモデルが今も愛されているのはそのためです。
また、ロレックスは腕時計としては初めて、スイス公認クロノメーター検査協会からクロノメーターの称号が与えられています。
この称号は世界で最も優れた精度と安全性が認められた証です。
その高精度のムーブメントを持つロレックスの三大発明「オイスターケース」「バーベチュアル」「デイトジヤスト」はその代表といえます。
スイスでは腕時計の製造は分業で行い、ムーブメントはメーカーが作るのが一般的ですが、ロレックスでは自社でムーブメントの開発から製造までを手がけているのも大きな特徴です。
そしてムーブメントの精度と耐久性はロレックスに勝るものはありません。
ロレックスの価格が高騰している理由
他社の高級腕時計と比べてもロレックスの製品は価格が下がることはなく高騰しています。
それは一体なぜなのか、ロレックスの価格が高騰している理由についてみていきましょう。
希少性
ロレックスの価格が高騰している理由はいくつかありますが、最大の理由はその希少性にあるといえます。
市場の価格は供給と需要によって決まりますが、ロレックスは需要に供給が追いついていないため価格が高騰しているのです。
特に生産本数が少ない・販売期間が短い製品は中古市場でも個々の希少価値が高まるため、価格の高騰へつながります。
ブランド力
ロレックスのブランド力も価格が高騰している理由の1つです。
価格だけならロレックスをはるかに上回る高級腕時計はたくさんありますが、高度な技術とスペックは他社の追随を許しません。
飽きの来ないシンプルなデザインとTPOに合わせておしゃれが楽しめるロレックスだからこそ、中古でも欲しいというファンも多く、価格の高騰へつながるのです。
モデル別買取価格の相場
高い信頼性のあるブランドであるロレックスですが、モデル別で買取価格も異なります。
必ずこの価格で買取ってくれるわけではありませんが、おおよその相場が分かれば参考になるためチェックしましょう。
ロレックスのおおよその買取相場は下記の通りです。
カテゴリー | 商品名 | 型番 | カラー | 買取価格 |
デイトナ | ロレックスコスモグラフ デイトナ | 116500LN | ブラック | 4,600,000円 |
GMTマスター | ロレックス GMTマスターII | 126710BLRO | 赤青 | 3,200,000円 |
GMTマスター | ロレックス GMTマスターII | 126710BLNR | 青黒 | 2,50,000円 |
サブマリーナ | ロレックス サブマリーナ | 16610 | ブラック | 1,150,000円 |
エクスプローラー | ロレックス エクスプローラー II | 226570 | ブラック | 1,500,000円 |
エクスプローラー | ロレックス エクスプローラー II | 216570 | ホワイト | 1,250,000円 |
詳しくみていきましょう。
エクスプローラー
「エクスプローラー」は冒険家のための時計として誕生し、2つのタイプはいずれも安定した人気モデルです。
「エクスプローラーI」は1953年に誕生し、視認性の高い黒の文字盤でシンプルかつ高精度な作りからスポーツロレックスの基本になりました。
「エクスプローラーII」はIの発展系で34時間針を使用しプロ仕様に仕上がっています。
GINZA RAISIN銀座本店で例えば「エクスプローラーI」の場合、Ref.214270は定価687,500円ですが買取価格はおよそ1,600,000円前後で取引されているようです。
フェイスサイズが大きい方が買取価格も高くなる傾向が強いといえます。
「エクスプローラーII 」の場合、Ref.216570は定価875,600円ですが買取価格はおよそ1,270,000円前後で推移しているようです。
サブマリーナ
完全防水タイプの腕時計を追及し続けてきたロレックスが2010年に世に送り出したのが「サブマリーナ」です。
本格的ダイバーズウオッチとしてモデルチェンジを重ねて今日に至っています。
カラーは黒・青・緑・イエローゴールドを使ったさまざまなタイプがありいずれも高い人気製品です。なかには製造終了した製品もあり、買取価格が高くなっています。
例えば「サブマリーナ ノンデイト 124060」の場合、買取価格はRodeo Driveでおよそ1,500,000円前後で新品やほぼ未使用状態であればさらに高額な買取が可能かもしれません。
デイトナ
ロレックスには「エクスプローラー」「サブマリーナ」「GMTマスター」など人気モデルがありますが「デイトナ」はそのなかでもとりわけ男性に人気が高いです。
それにともない買取価格も上昇しています。
例えば、「ロレックスデイトナ」Ref.116500LN(ホワイト文字盤)の定価は1,609,300円ですが、買取価格は2019年にはおよそ2,720,000円が5,600,000円前後です。
スタイリッシュなビジネスシーンに最適なブラックもおよそ4,700,000円前後と根強い人気になっています。
GMTマスター
「GMTマスター」は航空時計として誕生したもので、24時間表示の回転ベゼル・GMT針・海外にいるときに瞬時に時間が分かるなど優れた機能を持っています。
パイロット・海外出張が多いビジネスマンなどに人気のモデルです。
「GMTマスターII 」Ref.116710LNの場合、買取価格はおよそ中古でおよそ890,000円、新品だとおよそ1,210,000円の店舗もあります。
相場が上がりそうなモデル
ロレックスで今後相場が上がりそうなモデルとして「デイトナRef.116500LN」が挙げられるでしょう。
ロレックスの全モデルの中でもバリエーションが多く最も人気があります。
次におすすめなのは「サブマリーナ デイト」で。中古市場ではデイト付きモデルほど人気が高く価格が高騰しているため、チェックしてください。
Ref.116610LVの「グリーン サブマリーナ」は後継機の126610LVよりも価格が上がっています。
ある年をみてみると1月に2,000,000円前後だったものが12月には3,500,000円くらいまで上がっていました。
遊び心と実用性を兼ね備えた「GTマスターII」のRef.126710BLRO/BLNRも高い人気を誇っているモデルでになります。
こちらも1年足らずで1,000,000円くらいは上昇していて、国内でも流通数が少ないため今後も値上がりが見込まれるモデルとして注目です。
買取価格が決まるポイント
ロレックスの買取価格が決まるポイントとはなんでしょうか。詳しくみていきましょう。
人気
なんといっても流通量の少なさ・デザイン性・生産終了しているなど、希少性があるものほど人気が高くなります。
多くの人を惹きつける人気モデルは世界中で需要があるため、買取価格が高めに設定される傾向が強いです。
状態
買取を依頼する際には傷の状態が重要な判断基準になります。傷が少ないか未使用に近いものであれば、相場に近い価格で買取ができる可能性があります。
細かい傷は磨いて取り除けるため買取価格が大幅に下がることはありません。
しかし、中度から重度になると修復が難しくなるケースもあるため、買取価格に大きな影響が出てくると考えておきましょう。
ロレックスの買取価格を上げる方法
ロレックスの買取価格を上げる方法はほかにもあります。具体的にみていきましょう。
付属品もセットにする
購入時の付属品や箱などは全て揃えて買取に出す方が、時計だけの場合より価格がアップする可能性が高くなります。
付属している説明書やブレスレットのコマを外した人は忘れずに持っていくことを忘れないでください。
保証書はロレックスが本物であるという証のため査定の際に提出しましょう。
修理証明書をつける
ロレックスの修理費用は高く買取ではカバーできないため、ロレックスの買取を決めたら修理には出さないようにしましょう。
ただし、買取を決める以前に修理した場合は証明書を付けて出してください。
どのような修理を行ったか確認できれば買取価格にプラスに動くこともあるからです。
時期を見定める
ロレックスは円安のときを狙って買取に出しましょう。円安時にロレックスを海外から仕入れると価格は高くなりますが、中古市場でも同じことがいえるからです。
また、夏・冬はボーナスシーズンのため高額商品が売れる時期でもあります。
こうしたタイミングで買取に出すと、買取交渉がスムーズに進んで期待以上の価格で買取してもらえる可能性があるためおすすめです。
ロレックスの買取業者を選ぶポイント
たくさんいる買取業者の中でどのようにして最適なロレックスの最適な買取業者を選んだらよいのか、ポイントをいくつかご紹介します。
- 無料査定有無
- 口コミ
- ロレックスの買取実績
- 独自の売却ルート
少しでも高価格で買取をしてもらいたいなら、複数店舗に査定を依頼することをおすすめします。
その際に無料査定があれば気軽に利用できて便利です。複数店舗を比較することで高額買取のポイントが分かります。
買取店の信頼度のチェックは重要で、その際に活用したいのが口コミです。実際に利用したユーザーの生の声を参考にしましょう。
買取店には得意とするジャンルがあるため、ロレックスの買取実績が少ない店舗に持ち込むと低い価格を提示される可能性があるため注意してください。
ホームページでロレックスの買取実績が確認できるため参考にしてみましょう。
買取店はそれぞれ独自の売却先を持っていて、売却先が多ければ再販実績も豊富なため買取価格が相場以上になる可能性があります。
ロレックスの買取実績が高いということはその後の販売ルート・査定価格に自信がある店舗と考えてよいでしょう。
ロレックスの高価買取を目指すにはお店選びが重要
初めてロレックスを買取に出す際には店舗選びが重要になります。
先ほど述べた業者を選ぶポイント以外にも、店員の質にも注意しましょう。
例えばアルバイトが多い店舗は、マニュアル通りの査定をする傾向が強いため価格が安くなることがあります。豊富な実績があり、持ち込んだ製品を前にして話をきちんと聞いて査定してくれる信頼できる店舗を選ぶことが大切です。
ロレックスの買取を検討中あるいはどこの店舗にしようか悩んでいる方は、「ウリドキ」をおすすめします。
無料で一括比較ができるため簡単に買取相場が把握できるのが特徴です。
また、ウリドキでは最大で10社のプロの鑑定士が査定するため信頼性が高く、宅配買取もあるため自宅にいながら全国どこからでも買取に応じられます。
ロレックスの買取といっても提示される買取価格は店舗・商品の状態・対応する人によってさまざまです。初めて買取を利用する方はどこに査定を依頼すればいいのか検討すらつきません。
「ウリドキ」ならプロの鑑定士による店舗の評価やレビューも豊富で、利用したい人が店舗を訪れる手間が省けます。
また、質問があれば鑑定士とメッセージでやりとりができるため最後まで安心して取引ができるのがメリットです。
ロレックスの買取を検討中なら、任せて安心・安全な「ウリドキ」に一度相談してみましょう。
- 時計
- サブマリーナ, フェイス, ロレックス, ロレックス エクスプローラー, ロレックス デイトナ, 買取, 高額買取