中古のHDDレコーダーを高く買取ってもらう方法とは?おすすめの買取店も

  • 2023年6月27日
BDレコーダーを高く買取ってもらうためのコツや注意点まとめ

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

HDDレコーダーとは?

null

HDDレコーダーとは、テレビ放送などの映像をハードディスクに記録する機器のことです。基本的にテレビと繋いで使用するもので、以前の機器で例えるとビデオテープの代わりにハードディスクに記録するというビデオデッキの一種。

HDDレコーダーは基本的にビデオデッキと似たような使い方をしますが、最近は便利な機能が新しく搭載されたものが次々と発売されるため中古で買取ってもらおうかと考えている人も多いのではないでしょうか。そんな人に伝授する、HDDレコーダーを中古でも高く買取ってもらう方法について。

HDDレコーダーの中でも高く売れるメーカーとモデル

null

ソニー

レコーダーがユーザーの好みで録画することが最大の特徴であるソニーのレコーダー。自分であれこれ録画する番組を選ぶのではなく、録画してあるタイトルの中から、後で見たいものを探すというスタイルです。この個性的なスタイルが合う人がいれば合わない人もいますが、HDDレコーダーが販売されているメーカーの中では需要が高めです。

じゃんぱらの買取価格は約~35,000円、買取王子の買取価格は約~33,000円。

ソニーのHDDレコーダーといえばUSBの外付けというイメージがあるものなのか、多くの人が購入しているのは新品も中古も外付けタイプのもののようです。ソニーの場合は全体的にどの型番も買取価格が販売時の価格の半額程度に安定している印象です。最近人気のトリプルチューナータイプも半額買取くらいなので、元値が高価な分もう少し高ければと思うかどうかで、意見は分かれそうです。(※2016/03/27時点)

東芝/REGZA

HDDレコーダーの中でも比較的高価買取な印象の東芝REGZAのHDDレコーダー。録画を行う容量が他社のものより圧倒的に大きく、何チャンネルもの番組を一斉に録画できる機能を選ぶなら東芝、というイメージでした。販売価格自体、そんなに飛びぬけて高価であるという印象はないけれど、買取価格はしっかり高価。売りたい人には必見です。

じゃんぱらの買取価格は約~35,000円、買取王子の買取価格は約~35,000円。

じゃんぱらも買取王子に関しても、レコーダーそのものの買取価格は約30,000円代でしたが、じゃんぱらが参考価格として載せていた「REGZAサーバー」に関してはだいたい、販売時価格の半額から上といった高価買取価格でした。一気に売りに来ると買取価格は大きく変動してしまう可能性大なのでお早めに。(※2016/03/27時点)

パナソニック/DIGA

テレビとしても、HDDレコーダーを買うメーカーとしても候補に入りやすいパナソニックのDIGA。家電量販店で購入する際にもおすすめとして紹介されやすいのは、販売価格がある程度手頃でありながら高品質であるという点です。購入者が多い分、市場にも出回りやすく、今現在売ろうかと考えている人は、型番が新しいほど買取価格は高くなる傾向にあるのでお早めに。

じゃんぱらの買取価格は約~28,000円、買取王子の買取価格は約~29,000円。

特別高価買取には見えないかもしれませんが、販売時の価格がだいたい50,000円~70,000円くらいなので、販売時の価格のうちの半額くらいで買取ってもらえるとなるとかなりの高価買取価格になります。地デジが開始された頃の型番になると、買取価格は10,000円を切ってしまっているものもありますが、まだまだこれから下がる可能性はあるので早めに売るのもいいでしょう。(※2016/03/27時点)

HDDレコーダーを高価買取してくれるおすすめ店

ネットオフ

★★★☆☆3.7
ネットオフ_家電
出典:ネットオフ
選んだ理由は買い取り手順が非常にわかりやすいことでした。
必要な書類が一覧となっていてスムーズに用意することができました。
査定自体は非常に早く到着後すぐ連絡をいただけ振り込みも
直ちに振り込まれ非常に満足でした。
不必要なやり取りもなくスムーズでしたのでまた利用したいと思います。

のど飴さん

スマホサイトが大変見やすく初心者ガイドもあり、わかりやすかったのでネットオフを利用しました。24時間利用可能な点も魅力でした。査定後3日で入金確認でき、また対応もわかりやすくスムーズでした。メールだけでなく電話で不明点を解消できたのも安心できるポイントでした。

とりんどさん

公式サイト

特徴

  • 商品の往復の送料無料
  • 買取実績と経験が豊富
  • 便利で簡単な買取方法

店舗紹介

ネットオフは宅配買取のみで家電や古本、CDなどの買取を行うネット買取店です。梱包用ダンボールや商品の送料など、すべて無料。箱に商品を詰めて発送し、連絡を待つだけで買取手続きが進められます。

家電買取実績数が豊富で、経験豊かな査定士たちが迅速に査定してくれるので、入金されるまでの待ち時間が短いことが魅力です。

また、同店では頻繁に買取金額アップキャンペーンを開催しています。買取金額が1.5倍になることもあるので、事前に公式サイトをまめにチェックをしておくといいでしょう。

同店でのHDDレコーダーの買取は、発売から5年以内のものに限っています。条件に合うレコーダーを買取に出したいときはぜひ、ネットオフを検討してみてくださいね。

買取実績

  • PlayStation3 250GB HDDレコーダーパック CEJH10025:2,000円
  • PlayStation3 320GB HDDレコーダーパック CEJH10017:2,000円
  • デスクトップPC ideacentre 510 90HU00EQJP シルバー:7,800円

出典:HDD買取価格検索|NET OFF家電宅配買取

店舗情報

店舗名ネットオフ
営業時間年中無休(問い合わせ)
定休日平日10:00~18:00、土日祝日10:00~17:00(問い合わせ)
主な買取ジャンル楽器、古本、ゲーム、CDなど
買取方法宅配
会社名ネットオフ株式会社
古物商許可番号愛知県公安委員会 第542782100600号
査定士
その他特徴

高く売れる時期や売り時

null

発売時期はメーカーにより異なる

HDDレコーダーは、基本的にメーカーにより発売時期が異なります。ソニーは3月、10月くらいであったり、パナソニックは春あたりに。ただし東芝はHDDレコーダーの販売が終了してしまいましたが買取り価格は今のところそんなに変動が出ていない状況です。

売り時はいつなのか

売りたいと思っているレコーダーのメーカーのホームページを確認し、新しいモデルが発売されるという表記があればその発売日が来る前には売っておくと安心です。なぜなら、新しいモデルが発売されると今まで発売されたモデルの販売価格が下がり、多くの購入する人がHDDレコーダーを売りに来る可能性があるからです。

市場に出回る中古レコーダーが増えてくると買取価格はどんどん下がってしまうので、お手持ちのレコーダーのメーカーが次にHDDレコーダーを発売する日の確認を。

高価買取のポイント

null

綺麗に掃除してから売る

HDDレコーダーは、基本的に一度場所を決めたら置いたままになり、動かすこともないためか比較的キズは少ない状態で売れるという利点がある印象です。しかし動かさない分、ホコリが溜まりやすいので綺麗に掃除してから売ると減額される可能性も低くなるでしょう。お店によってはホコリなどの汚れが原因で減額されてしまうこともあるので要注意。

買った時に近い状態で売る

HDDレコーダーを購入した当初は、早々と売ることまでは考えていない人が大半だと思います。箱やパッケージは置いて無くても、説明書やコード類、リモコンなどの付属類はできるだけ完品の状態にして売ることで、高価買取価格として表示されている価格は保てるでしょう。

売りたいと思ったら早めに売る

新しいHDDレコーダーを買うことに決めたら、できるだけ早めに売りに行きましょう。買取価格は予告もなく急に下がります。どこのお店にしようかと迷うことに時間がかかってしまわないように、「もうこのお店で買取ってもらおう!」と判断してしまうのも高価買取してもらうための秘訣です。

減額ポイントや注意点

null

HDDレコーダーとして機能すること

家電の買取店は、どんな家電でも買取ってくれるお店が多いですがHDDレコーダーとして機能しないものは買取ってくれない場合もあります。買取する際に起動するかどうかをマメに確認するお店も最近は増えているので、やはり購入時と変わらないくらいきちんと動作するものを買取査定に出しましょう。

状態が悪いものは買取ってもらえない場合もある

きちんと動作するものだけでなく、割れたり激しく破損しているものや、改造品。日焼け、タバコの臭いがあるものは買取を行っていないお店は多いです。一応査定をしてもらうという方法もありますが、高価買取価格に記載されてあった価格を予定していたのに買取は不可だと言われてしまったことにショックを受けないためにも知っておくと良いのではないでしょうか。

まとめ

HDDレコーダーを、地デジが変わった時に購入したという人が「もうそろそろ買い換えようかな」と思う時期は意外とみんな同じような時期だったりします。できるだけ早めに売るのが高価買取のコツでもあるので、売りたいと思ったらぜひお早めに。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる