- ファイナルファンタジー 零式HDの評判が知りたい
- ファイナルファンタジー 零式HDの魅力が知りたい
- おすすめのゲームソフト買取店が知りたい
この記事では、2015年に発売された「ファイナルファンタジー 零式HD」のリアルな評判を調査。買取価格の比較表や、おすすめの買取店もまとめました。
2011年発売のPSP版をフルHDリマスター化し、美麗なグラフィックで生まれ変わった本作。ファンの間では「ひどい」という低評価の声も見受けられており、その理由についても考察します。
ファイナルファンタジー 零式HDをお持ちの方、プレイしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
ファイナルファンタジー 零式HDとは?
「ファイナルファンタジー 零式HD」は、2015年発売のアクションRPGです。2011年にPSP用ソフトとして発売された「ファイナルファンタジー 零式」をフルHDリマスターした作品で、PS4版とPC版がリリースされています。
同シリーズは珍しいアクション戦闘と、PS4のハード性能を生かした美麗なグラフィックが特徴です。
PSP版との違い
PSP版との最大の違いは、HD化によるグラフィックの変化。メインキャラのクオリティが上がったことで、人物やものの質感、光沢にリアリティが増しています。また、ライティングの調整により、戦闘シーンの敵や話している人物の姿がはっきりと視認できるようになりました。
ゲームシステムの大きな変更点としては、制圧戦がスキップ可能になり、いつでも再挑戦ができるようになったことが挙げられます。周回プレイに嬉しい仕様変更と言えるでしょう。
FINAL FANTASY 零式 HD Steam版とは?
「ファイナルファンタジー 零式HD」は、PCのオンラインゲーミングプラットフォーム「Steam」にて、ダウンロード版が販売されています。
Steam版では、グラフィックオプションの追加や移動速度を切り替えるキャラクターブースト機能、モーションブラーの強弱設定、フルコントローラーのサポート対応など、独自のオプションを搭載。ハイエンドPC向けの追加要素で、PS4版とは異なる仕様のファイナルファンタジー零式HDが楽しめます。
ファイナルファンタジー 零式HDの魅力
PSP版から大きく進化を遂げた「ファイナルファンタジー 零式HD」の魅力を詳しく探っていきましょう。PSP版をプレイしたことのある人も、本作から初めてプレイするという人も、ぜひチェックしてみてくださいね。
シリアスなストーリー
「ファイナルファンタジー 零式HD」は、国家間の戦争を題材にした作品です。そのためファンタジー色は薄く、現実的で緊張感のあるシナリオが持ち味。登場人物の死亡や、戦闘後の犠牲者の開示も細かく行われるので、リアルな戦争劇を感じられるでしょう。
これまでのシリーズとは一線を画す、シリアスなストーリー展開が特徴です。
個性豊かなキャラクター
強烈な個性を放つ登場キャラクターたちも魅力のひとつです。主人公側となる0組のメンバーはもちろん、白虎側の宿敵カトルなど、ひと目見ると忘れられないキャラクターがそろっています。
ファイナルファンタジーシリーズではおなじみの魔導院マスコット、モーグリも登場。作中では13体ものモーグリが登場し、ファン必見です。
戦闘システムが爽快
操作キャラクターは0組メンバーの14人で、それぞれが個々の戦闘スタイルを持ち、コマンドや武器、攻撃方法は多岐に渡ります。
さらに戦闘システムの大きな特徴が、「キルサイト・ブレイクサイト」です。敵の行動前後に表示されるサイトに合わせて攻撃を当てることで、一撃必殺の大ダメージが可能。爽快感のある戦闘が楽しめます。
美しいグラフィック
プレイヤーを引き付ける美しいグラフィックは「ファイナルファンタジー 零式HD」の大きな魅力です。
解像度の向上、ライティングの新技術により、PSP版では表現しきれなかった質感の艶やかさや視認性がアップ。爆発などのエフェクト部分も違いが感じられるでしょう。フルHDという繊細な映像に合わせ、進化したグラフィックです。
ファイナルファンタジー 零式HDの評判
「ファイナルファンタジー 零式HD」を実際にプレイした人からは、どんな口コミが寄せられているでしょうか?良い口コミと悪い口コミ、双方の意見の一部を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
良い口コミ
pspの作品とは考えられないくらい良く出来ています。
pspからps4なので3世代飛ばしてのHD化はこの作品が初ですが、素晴らしいですね。非常に綺麗です。エフェクトの重なりや光源の処理にブラーの効果も相まって魔法や爆発の迫力が段違いですね。
キャラクターのジャギも一切ないので戦闘モーションや表情の変化、細かい動作などしっかりと見ることができます。
ストーリーもff好きには堪らないシチュエーションが多く、6章では思わず泣いてしまいました。
このゲームはffが好きならば絶対にプレイするべきゲームだと思います。
特にff13と深く関係するストーリーなので13プレイ済みの方は是非やってみてください。
PSPでプレイ済みです、PSPの方では800時間もやっていたのでサラッと流す感じでやりました。
とてもやりがいがあります、サブイベントではプレゼントを渡したり、実験台になりにいったりして映像を解放していきます。
完璧にクリアするまでは確かに時間がかかるので、イライラしてしまう人もいるかもしれませんが、用語だとかもやっていくうちに慣れてなんとなく分かるようになると思います。世界観の説明や操作方法もいつでも見れるのでその都度気になれば見れば良いと思います。
エンディングは泣きます、何度もクリアすることで謎が解けていったりするので面倒なとこもありますが楽しいです。やればやるほどハマると思いますよー
まずps4の大きな画面で零式を出来るとういことで満足ですしpsp版では少しひかっかった操作性もかなり改善されて洗礼されたゲームになっています。psp 版をプレイした人はもちろん零式をまだプレイしたことのないひとにとってより満足し楽しむことができるでしょう。ストーリーはナンバリングのff作品にも遜色なくむしろナンバリングではないからこその面白さが零式にはあります。また新しい零式ムービーが追加されたりff15の体験版版がついてくるという点からしても買って損のないタイトルだと思います。
PSP周回プレイ済・初PS4ゲームになります。
PSPでの発売当時、
すごく好きな戦闘システムと世界観、そしてストーリーのおかげで
どっぷりとハマっていた『Final Fantasy 零式』
グラフィックが綺麗になって帰ってくるということで、買わないわけがなかったのです。
最初のOPで「あ、すごい綺麗になってる!」と実感し
その後の戦闘シーンでも臨場感が格段に上がっていて感動しました。
キャラクター操作のボタンが増えたので、
最初少しだけ戸惑いましたが
1時間もプレイしていればカメラワークにもロックにも慣れて
さくさくとプレイ出来るようになりました。
難易度も簡単~難しいものまで選べるようになっていたので、
操作に慣れるまでは簡単→慣れてからは普通~難しいと
徐々に上げていくのも有りだと思います。
とにかく零式におかえりと言いたいです!
悪い口コミ
せっかくのHD化もこれでは宝の持腐れ
色々なゲームをやってきましたが最低レベルです。ゲーム内容が良かったとしてもそれを0点にしてしまうぐらいです。
キャラを動かしてカメラ操作するともう何が起こってるのか分からんぐらいガクガクだし見にくい。
頻繁にカメラを操作するゲームスタイルでこの仕様はもはやバグレベル。
何とかパッチで修正してもらいたいです。画面綺麗にしてやれば売れるだろではなくきちんとハードに合った調整をしてもらいたい
まずOPのノムリッシュ単語がいきなりきついのはなんとか耐えたものの、最初のクンミとかいう女とのバトルで一撃で倒されてやる気なくしてアンイストールした。簡単にしろとは言わないが初っ端からシビアすぎる難易度じゃこの先やっていけないと感じて早々に手を引いた。
他のFFはこんなことなかったのに極端すぎやしないか。
PSPのRPGとしてみればまずまずだったかもしれないが、昨今の据え置きのRPGの水準と比べるとかなり厳しいレベルだと思う。
グラフィックはメインキャラや一部施設などを除いてかなり粗さが目につくし、戦闘システムも酷いカメラワークや操作性の悪さが台無しにしている。
ストーリーは好みにもよると思うが、個人的には非常に薄っぺらく感じた。BGMも特別優れているわけではない。
零式が未発売だった海外に向けたHD化のようだが、これでは期待していたファンもがっかりでは?
初めから据え置き機に向けて開発しているFF15には期待したい。
ファイナルファンタジー 零式HDがひどいといわれてしまう理由
PSP版から大きな進化を遂げた「ファイナルファンタジー 零式HD」ですが、ネットの評判などでは「ひどい」という声も多く見られます。なぜそのような意見が上がっているのか、考えられる理由をまとめました。
カメラアングルがひどい
低評価の理由として多く挙げられるのは、カメラアングルへの不満です。「カメラワークがひどい」「見にくい」といった意見は、ゲームとしては致命的と言えます。
ゲームシステムやストーリー以前に、そもそも画面が見にくければストレスが溜まってしまうでしょう。ただし現在では修正パッチがあたっており、改善されています。
難易度が高い
「ファイナルファンタジー 零式HD」の難易度は、かなり高めと言われています。14人のプレイアブルキャラそれぞれで特性や性能が異なるため、基本操作に加えて攻撃手段を使い分ける必要があるためです。
また、被ダメージ量も大きく、ときには一撃でやられてしまうことも。スムーズに進められず、低評価に繋がった可能性があります。
シナリオが重苦しい
「戦争と死」をテーマにしたシナリオは、終始重苦しい雰囲気が漂います。戦場から撮影しているかのようなムービーや、生死について交わされる会話、戦争ドキュメンタリー的な演出など、随所にちりばめられたシリアスさが本作の特徴です。
従来のファイナルファンタジーシリーズとは一線を画すため、苦手という人も多いでしょう。
ファイナルファンタジー 零式HDの買取価格
不要になった「ファイナルファンタジー 零式HD」は買取に出すことも検討しましょう。気になる買取価格はいくらぐらいなのか、買取店ごとの価格をまとめました。買取に出す前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
買取店 | 買取価格 |
---|---|
コレクション・モール | ~1,600円 |
レトログ | ~1,440円 |
アップサイド | ~1,120円 |
買取Repumo | ~1,092円 |
ビーボタン | ~1,020円 |
調査日:2024年8月時点
発売から日が経っていることもあり、全体的な買取価格は決して高いとは言えません。保管状態や買取時期によっては1,000円を下回ることも考えられるので、買取を検討している方は、できる限り早めに売ることがおすすめです。
診断チャートからおすすめ店を見つけよう!
Googleで「PS4版ファイナルファンタジー零式HD 買取」と検索すると29万件ほどの検索結果があり、買取店のページや多くの記事が出てきます。
本記事では数あるサイトのなかでもPS4版ファイナルファンタジー零式HDの買取に関する情報を網羅し、おすすめ買取店の口コミや特徴を解説します。
もしお店選びで迷ってしまう場合は、以下のチャートから自分に合った買取店を見つけてみましょう。ウリドキでは利用者の口コミやキャンペーン情報の評判が良いお店を紹介します!
ファイナルファンタジー 零式HD買取のおすすめ店3選
「ファイナルファンタジー 零式HD」の買取におすすめできる買取店を厳選して紹介します。持ち込みやすさやゲームソフトの買取実績、実際の店舗利用者の口コミなどを参考にして、自分にぴったりの買取店を見つけましょう。
店舗名 | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
ゲオ | ★★★☆☆3.9 | まとめ売りで買取金額アップ | ○ | – | ○ | なし | 全国 | – | 店舗による | 店舗による | ゲーム機、ゲームソフト、Blu-rayなど | 第541162000900号 |
駿河屋 | ★★★☆☆3.4 | 専門スタッフによる高額査定 | ○ | – | ○ | なし | 全国 | – | 店舗による | 12:00(土日祝日14:00)~17:00 | ゲームソフト、ゲーム機、フィギュアなど | 第491140002748号 |
ブックオフ | ★★★☆☆3.5 | 全国統一の買取基準 | ○ | ○ | ○ | なし | 全国 | 北海道、東京、大阪、福岡など | 年中無休(問い合わせ) | 10:00~17:00(問い合わせ) | ゲーム、フィギュア、プラモデルなど | 第452760001146号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
ゲオ
自分は何回かゲオで買取サービスを利用しています。まとめて売ってもとても早く買い取ってもらえるので、いつもゲオを選んでいます。古いゲームでも、人気がある場合は高い値段がつくので、プレイしないゲームはまとめて売ってお金するといいです!
特徴
- 手数料無料の宅配買取
- まとめ売りで買取金額アップ
- 専門スタッフによる査定
店舗紹介
全国に店舗を展開する、買取販売店のゲオ。どの地域にお住まいでも店舗が見つけやすく、利用経験があるという人も多いのではないでしょうか。
店頭での買取は手軽ですが、大量に売りたい品物がある際は持ち込みしづらいデメリットがあります。そんなときは、自宅でできる宅配買取がおすすめです。
宅配買取なら箱に品物を詰めて送るだけで、査定と買取が完了します。送料や査定料、振込手数料などはかかりません。まとめて売るほど買取金額がアップするので、ファイナルファンタジー 零式HDと一緒に、不要なゲームソフトや本を送りましょう。
専門スタッフによる丁寧な査定で、高価買取を実践します。ゲームやモバイル機器の買取実績が豊富なゲオに、ぜひまかせてみてください。
買取実績
- ファイナルファンタジー 零式HD:500円
- ファイナルファンタジー 零式 HD アルティメットボックス:2,000円
- PlayStation4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション:7,500円
店舗情報
店舗名 | ゲオ |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社ゲオストア |
古物商許可番号 | 愛知県公安委員会 第541162000900号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
駿河屋
ゲームが好きで、ほとんどの人気ゲームをプレイしています。
ただし、お金がないので、ゲームをクリアしたり、ある程度遊んだら、すぐに売って、また新しいものを買う、といったことを繰り返しています。
駿河屋は、販売価格が安いわりには、買取価格が高いので、買取ショップはここしか使っていません。
特徴
- 選べる宅配買取方法
- 専門スタッフによる高額査定
- 定期的に買取キャンペーンを実施
店舗紹介
駿河屋は、秋葉原に本店を置く買取販売店です。アニメやホビーアイテム、PC関連商品などをメインに取り扱っており、店頭と宅配で買取を実施しています。
駿河屋では宅配買取に「あんしん買取」「かんたん買取」という、独自の買取方法を採用。自身の都合や希望に合わせて選べる点が特徴です。
あんしん買取は事前に買取価格を確認してから売ることができ、かんたん買取は売りたい商品を発送後に査定を実施します。スピード重視であればかんたん買取がおすすめで専門スタッフによる高額買取で、ファイナルファンタジー 零式HDの査定も期待できるでしょう。
定期的に買取強化キャンペーンを実施しているので、買取前には公式サイトを確認してみてください。
買取実績
- ファイナルファンタジー 零式 HD アルティメットボックス:5,000円
- プレイステーション4本体 500GB ファイナルファンタジー 零式 HD 朱雀エディション:11,000円
- ファイナルファンタジー零式 コレクターズパック:3,100円
店舗情報
店舗名 | 駿河屋 |
営業時間 | 平日12:00~17:00、土日祝日14:00~17:00(問い合わせ |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社エーツー |
古物商許可番号 | 静岡県公安委員会 第491140002748号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ブックオフ
何度も売却した経験があるので、今回もまったく問題ありません。本など小説をまとめて売却するなら、ブックオフは大変便利です。その際にゲームなども一緒に売れるので、これも重宝するサービスです。キャンペーン時などを上手に利用すれば、部屋も片付き、高額で買取一石二鳥です。
特徴
- 全国に900店舗以上を展開
- 全国統一の買取基準
- キャッシュレス買取を実施
店舗紹介
ブックオフは、全国に900店舗以上を展開する買取販売店です。本やゲームを中心に、携帯電話やデジタル家電、ファッションアイテムなど、多岐に渡る品目を買取ります。
全国統一の買取基準で、どの店舗であっても安定した買取価格を提示。年間1,500万人が利用しており、「買取は大手に頼みたい」と考えている人におすすめです。
ファイナルファンタジー 零式HDのほかにも売りたいものがあれば、一緒に持ち込んでみましょう。査定の待ち時間に買い物が楽しめる点も、ブックオフの大きな魅力です。
急ぎの場合は待ち時間なし、電子マネーで買取代金を受け取れるキャッシュレス買取が利用できます。対象店舗が近くにあれば、ぜひ活用してみてください。
買取実績
- あつまれ どうぶつの森:3,000円
- スーパーマリオ オデッセイ:2,300円
- スプラトゥーン3:2,500円
店舗情報
店舗名 | ブックオフ |
営業時間 | 10:00~17:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | ブックオフコーポレーション株式会社 |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第452760001146号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ファイナルファンタジー 零式HDの評判は賛否両論
2015年に発売された「ファイナルファンタジー 零式HD」の特徴と評判のほか、おすすめ買取店を紹介してきました。
2011年発売のPSP版を、フルHDリマスター化した本作。カメラアングルや難易度の高さなどから「ひどい」といった不評の声も聞かれますが、美麗なグラフィックや重厚なストーリーから、魅力も多く人気の高い作品です。
不要になった場合は本記事を参考に、自分にぴったりの買取店を選んで売却してみてくださいね。