家電量販店おすすめランキングTOP7|1位はビッグカメラ!

  • 2024年3月8日

本記事は、家電量販店のおすすめランキングTOP7を紹介!

また家電量販店を選ぶ時のポイントや、家電をより安く購入するコツなどのお得な情報も紹介しています。

家電量販店選びで悩んでいる人はぜひ本記事を参考にして見てくださいね。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

家電量販店おすすめランキングTOP7

さっそく家電量販店おすすめ7社をランキング形式で紹介します。

ランキングの基準は、「価格の安さ」「アフターサービスの内容」に加え、口コミ評価や特徴を踏まえて総合的に判断しました。

もちろん、人によって重視するポイントは異なるため、あくまでひとつの意見として参考程度に確認してみてください。

1. ビックカメラ

★★★☆☆3.8
以前、引っ越しの際に家電品のまとめ買いをお願いしたところ、スタッフを1人付けて対応しくれました。当たり前なのかは分かりませんが、柔軟な対応をしていただけたかなと思います。予め、買いたいものと予算を伝えれば、その中からより良いものを選んでもらえると思います。

MSさん

店員さんが程よい接客で、売ろうとする感じよりも丁寧に質問に答えてくれた。近くの家電量販店よりもここがおすすめ

たきやあさみさん
出典:Google

特徴

  • 都市型の家電量販店でアクセス良好
  • ネット取り置きサービスの利用で在庫切れの心配なし
  • 「ビック買取マネー」受け取りで査定額5%アップ

店舗紹介

全国に60以上の店舗展開をしている「ビックカメラ」は、その多くが駅前の好立地に店舗を構えており、アクセス良好で利便性の高いお店です。

「ネット取り置きサービス」では、ネットショップで商品を探し、受け取り希望の店舗や来店予定日を申し込み。その日までに在庫を確保してもらえるので、「せっかくお店に行ったのに在庫がない」という心配がありません。

またビックカメラでは、パソコン・カメラ・テレビといった商品の買取サービスを実施しています。

買取金額の受け取りを「ビック買取マネー」で行うと、通常より5~11%アップした査定額が受け取り可能です。店舗での買い物で現金同等のビックポイントが貯まるため、買取の際はぜひビック買取マネーで受け取りましょう。

店舗情報

店舗名ビックカメラ
営業時間10:00~19:00(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法
会社名株式会社ビックカメラ
古物商許可番号東京都公安委員会 第305509603576号
査定士
その他特徴

2. ヤマダデンキ

★★★☆☆3.6
炊飯器と掃除機を購入。各メーカーの特徴をわかりやすく説明して頂きました。こちらの要望も丁寧に聞いてくれて、的確に要望に沿う商品を提案してくれたので、すっきり購入の判断ができました。

マスクさん

電化製品の購入時はいつもお世話になっています。商品の質問にいつも的確に回答をしてもらい、要望にあった電化製品に短時間でたどり着いて助かってます。

中島修治さん
出典:Google

特徴

  • 豊富なキャンペーンでお得に商品をゲット
  • 会員限定のクーポンや特典あり
  • 「ヤマダキッズカード」で子供も一緒に楽しめる

店舗紹介

高額キャッシュバックや特価売出しなど、「ヤマダデンキ」では豊富なキャンペーンを実施しており、お得に商品を購入することができます。

入会金・年会費が無料の「ヤマダデジタル会員」になると、購入履歴や保証内容が簡単に管理できたり、最新のクーポンやキャンペーンを受けられたりと、特典が盛りだくさん。会員限定の特別現金値引きが適用される商品も多数あるので、利用しない手はないでしょう。

ヤマダ会員のなかには、小学6年生以下を対象とした「キッズカード会員」というものがあり、来店時にポイントマシーンを回すことでポイントをゲットできます。貯まったポイントはゲームやお菓子に交換できるので、子供にも買い物を楽しんでもらえるのではないでしょうか。

店舗情報

店舗名ヤマダデンキ
営業時間9:00~18:00(問い合わせ)
定休日店舗による
買取方法
会社名株式会社ヤマダデンキ
古物商許可番号群馬県公安委員会 第421032020100号
査定士
その他特徴

3. ヨドバシカメラ

★★★☆☆3.8
とてもお客さんが多く、活気に溢れてます。
マニアックな商品だったのですが、携帯の画面を見せたらすぐに売場に案内してくれました。
さすが、家電量販店のトップランナーだと思いました。

KUさん

とにかく商品が豊富で、選択肢が多くて楽しい。ポイントも割と貯まるので、貯まったポイントをネット販売で使ったりしています。文具やおもちゃもたくさん置いているので、家電以外もショッピングできます。

Miyuki Yamazakiさん
出典:Google

特徴

  • 「ゴールドポイントカードアプリ」で店舗・通販のポイントを共有
  • ECサイトでは原則すべての商品が送料無料
  • デジタル家電やパソコンなどの買取も好評

店舗紹介

「ヨドバシカメラ」の利用で貯まる「ゴールドポイント」は、現金払いでは10%の還元率です。

ゴールドポイントカードアプリを登録し、店頭で会計時に提示することで、ポイントを貯めたり使ったりすることが可能に。ECサイトで貯まったポイントを店頭で使いたい場合も、アプリを通して共有できるようになります。

ECサイト「ヨドバシ・ドット・コム」では、原則すべての商品が1点から送料無料です。家電以外にも幅広い商品を取り扱っているので、買い忘れてしまった小さなものでも無料で届けてもらえることが、ヨドバシカメラの魅力でしょう。

パソコンやデジタル家電など、不要になった商品は買取サービスが利用できます。査定は無料なので、処分するより少額でも買取価格がついた方がお得ですよ。

店舗情報

店舗名ヨドバシカメラ
営業時間24時間(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法
会社名株式会社ヨドバシカメラ
古物商許可番号東京都公安委員会 第301030507602号
査定士
その他特徴

4. ケーズデンキ

★★☆☆☆2.8
家電はいつもここで買います、電気屋などそんなに行かないので、ちびまる子ちゃんが言っているように、ポイントよりその場で割引きが良いと思います。
店員さんも親切で以前に買った物も調べてくれて良い買い物ができました!

内藤康義さん

大型家電量販店です。ここの会員カードはポイント制ではなくてその場で値引きなのでポイントが余るようなことがなくて便利です。

荻野安史(gopan)さん
出典:Google

特徴

  • その場で現金値引きがしてもらえる
  • 指定の大型商品は配送および設置費用が無料
  • 何度でも使える長期無料保証あり

店舗紹介

「ケーズデンキ」には、ほかの家電量販店によくあるポイントバックがありません。その代わり、その場での現金値引きが可能

ポイント還元だと次回以降からしか使えなかったり、中途半端に余ったりして使い道に困る人もいるのではないでしょうか。しかし現金値引きなら購入時点で適用されるので、その場で完結できるところが利点といえます。

指定の大型商品については、一部の地域を除き「配送料」および「設置費用」がすべて無料。設置費用は別途請求するお店も少なくないので、嬉しいポイントですね。

また、最長10年の長期無料保証が加入料無料でつけられ、何度でも使うことができます。保証回数の限度や免責金額もないので、高額な大型家電なども安心して購入・使用できるでしょう。

店舗情報

店舗名ケーズデンキ
営業時間24時間(問い合わせ)
定休日店舗による
買取方法
会社名株式会社ケーズホールディングス
古物商許可番号
査定士
その他特徴

5. エディオン

★★★☆☆3.0

出典:エディオン
何処の店舗も接客が丁寧。こちらも扇風機の箱に取っ手を付けておいてくれたり、親切。意外にお買得品がある。
キャンペーンも有り、粗品をプレゼントしてくれたり、嬉しいサービスがありました。電話注文出来る品も有り助かります。修理に出す時は、やはり家電店で購入した物の方が、修理に出しやすい。ネットだと店がもう無くなっていたり、連絡が付かない事が有り、店舗で今回は購入しました。駐車場広く停めやすい。

お疲れママさん

家電のまとめ買いでは、割引もしてくれました。

輪笠守さん
出典:Google

特徴

  • 「0」のつく日はお客様感謝DAYとしてお得に買い物
  • アプリ登録でクーポン取得やポイントをゲット
  • 「家電トータルサポート」でプロのクリーニングが受けられる

店舗紹介

「エディオン」のネットショップでは、毎月10・20・30日の「0」がつく日をお客様感謝DAYとして、5%OFFで商品を購入できます。商品の指定や条件はあるものの、欲しいものがお得にゲットできる可能性があるため、できれば0のつく日に購入するのがおすすめです。

アプリ登録すると、限定クーポンが受け取れたり、購入した商品の保証を確認できたりと便利。さらに毎日のゲームやアンケートで貯まる「エディオンコイン」は、景品またはエディオンポイントに交換できるので、ぜひ利用してみてください。

そのほか有料にはなりますが、「家電トータルサポート」により各家電のクリーニングや点検を受けられます。プロが入念にチェックするので、長年使用していて心配な家電があれば、一度依頼してみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店舗名エディオン
営業時間9:00~17:00(問い合わせ)
定休日年末年始(問い合わせ)
買取方法
会社名株式会社エディオン
古物商許可番号
査定士
その他特徴

6. Joshin(ジョーシン)

★★★☆☆3.9

出典:Joshin
会員になるとDMが送られてきて、お買い得情報が載っています。ポイントも色々付くし、家電は全てこちらで購入しています。

風凪さん

家電調子悪く夕方に あわてて買いに行った時に、迅速な対応ありがたかったです。

江嵜多恵子さん
出典:Google

特徴

  • お得なキャッシュバックやプレゼントが豊富
  • 提携サイトの利用でポイントがどんどん貯まる
  • 店舗と通販でポイントが共通

店舗紹介

Joshin」では、メーカーキャンペーンを数多く実施しており、数千円から数万円ものキャッシュバックやプレゼントを受け取れるチャンスがあります。抽選だけでなく、全員を対象とした特典も多数あるので、忘れずに応募しましょう。

またJoshinは「大丸松坂屋オンラインストア」「イオンショップ」「東急ハンズ ネットストア」といった豊富なサイトと提携しています。提携サイトの利用で貯まったポイントは、ポイント交換サービスによってジョーシンで使えるポイントに換えることが可能。

このジョーシンポイントは店舗とネット通販で共通しているため、どちらでも自由に使えるところが強みでしょう。

店舗情報

店舗名Joshin
営業時間9:30~18:30(問い合わせ)
定休日店舗による
買取方法
会社名上新電機株式会社
古物商許可番号大阪府公安委員会 第621120802143号
査定士
その他特徴

7.ノジマ

★★★☆☆3.3

出典:ノジマ
今回、洗濯機の買い替えのため伺いました。
毎度のことですが親切に分かりやすく対応頂きありがとうございました。我が家の家電品はほとんどノジマさんにお願いしております。今後もよろしくお願いいたします。

yoshiaki kobayashiさん

冷蔵庫を買いに行ったんですが、とても丁寧に対応してくました。
現品特価品を買うことにして、現物確認を行い背面に軽い凹みがありそれも値引きしてくれてかなりお安く買えました。
また家電の入れ換えの時はお世話になろうかと思います。

atsushi nakataさん
出典:Google

特徴

  • メーカー販売員のいない家電専門店
  • 対象商品であれば壊れていても下取りOK
  • モバイル会員なら最長10年間の無料保証が受けられる

店舗紹介

「ノジマ」はメーカー販売員のいない唯一の家電専門店です。家電のプロフェッショナルである相談員が対応するため、一人ひとりの要望やスタイルに合った家電をコンサルティングしてもらえます。

幅広い家電を対象とした下取りサービスを行っており、壊れている商品でも査定が可能。万が一価格がつかなかった場合でも、その場で引き取ってもらえるので、処分の手間を省くことができます。

モバイル会員になると最長で10年の長期無料保証が受けられるため、もしもの時も安心でしょう。

ほかにも「限定クーポンの配信」や、誕生月の来店時にもらえる「バースデープレゼント」など、お得な特典が豊富です。入会・年会費は無料なので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店舗名ノジマ
営業時間9:30~19:00(問い合わせ)
定休日大晦日・元日は18:00まで(問い合わせ)
買取方法
会社名株式会社ノジマ
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第452760000400号
査定士
その他特徴

家電を安く購入する6つのコツ!

可能なかぎり家電を安く買うためには、まず下準備することが大切。

ここでは7つのポイントを解説するので、家電購入の際はぜひ実践してみてください。

  • 買取・下取りでさらにお得に
  • セールの時期を狙う
  • 型落ち品を狙う
  • 事前にネットでリサーチしておく
  • まとめ買いする
  • 値引き交渉をする
  • 口コミをチェックする

買取・下取りでさらにお得に

買い替えが必要になった家電やパソコン、スマホ、ゲーム機やソフトは、家電量販店で買取や下取りをしてもらうことが可能です。下取りとは、新しい商品への買い替え時に以前の商品を買取し、その買取価格を新しい商品の購入資金に充ててもらうという方法。新商品をお得に購入できます。

冷蔵庫や洗濯機、エアコン、テレビなどの大型家電は、出張で以前の商品を引き取り、新しい商品の配達から設置までサービスしている家電量販店もありますよ。

買取・下取りの対象となっている品目や条件は量販店によって異なる場合がありますので、事前に確認が必要です。

またウリドキでは、最大10社から一括査定できます。もし不用な家電があり「より正確な金額を知りたい」「金額をもっと上げたい」と感じている人はぜひ利用してみてダさい。

セールの時期を狙う

家電量販店では、定期的に割引セールを実施しています。特に決算時期は積極的に売り出されているので、通常よりも安く購入できたり、値引き交渉の成功率がアップしたりするチャンス。

決算時期は店舗によって異なるので、事前にしっかりチェックしておき、価格が下がったタイミングを狙いましょう。

生産終了前の型落ち品を狙う

新商品が発売されると、旧モデルは売れにくくなるので在庫が残りがち。お店にとっては在庫として抱えているより、価格を下げてでも売れた方が利益となるため、型落ち品はグンと価格が安くなります。

家電の金額は発売時と比較すると生産終了時は6~7割まで価格が下がります。もし製品のモデルより、金額の安さを優先するなら生産終了のものを購入するとかなりお得に購入できますよ!

「最新モデルじゃないと嫌だ」というこだわりがなければ、型落ち品の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

各店の価格をリサーチする

ネットに掲載されている価格をリサーチしておき、その価格を店舗で交渉するというのもひとつの手でしょう。まったく同じとまではいかなくても、近い金額まで値引きしてくれる可能性はあります。

また、ライバル店など他の家電量販店の価格を提示することで、競合して安くしてもらえる場合も。

事前にしっかりと情報を収集しておき、納得のいくまで交渉してみることが、より安く家電を購入するコツといえるでしょう。

まとめ買いする

複数の家電を購入するのであれば、店員にまとめ買い希望を伝えたうえで、交渉しましょう。単品購入の場合と比べ、値引き成功率も高くなります。また、入学や転勤シーズンであれば、家電がセット料金で販売されていることも多いです。

「単品価格ではA店のほうが安いが、セット価格ではB店のほうが安い」といったケースもあります。購入時期にもよりますが、まとめ買いの際に展示品の購入もOKだと伝えることで、より安く購入できる可能性が高くなるでしょう。

値引き交渉をする

大手家電量販店で提示されている価格は、基本的にメーカー希望価格、いわゆる定価に該当するものが多いです。したがって、値引き交渉をすることで価格を下げてくれる可能性もあります。

もちろん絶対値引きできるわけではありませんが、交渉してみないと結果は誰にもわかりません。現金での値引きが難しい場合でも、ポイントでの還元やクーポンの配布など、別の方法を提示してくれることもあります。

次で値引き交渉時のコツを紹介しているので、参考にしてぜひチャレンジしてみてください。

値引き交渉のコツ

結論をお伝えすると、大手家電量販店側の考えとしては、基本的に値引きをしたくありません。

しかし、どの店舗も月の売上目標があり、日々の目指すべき予算も決められています。この予算を達成することが最優先になるため、以下のような環境であれば、値引きに応じてくれる可能性を上げられるでしょう。

  • 雨で来客が少ない日
  • 月末などの決算日
  • 競合他社が密集している地域の店舗

また、値引き交渉時は、できる限り具体的な値段を伝えなければいけません。「〇〇円なら購入する」「他社は〇〇円で販売していた」など、購入できるボーダーラインを提示することも大切です。

口コミをチェックする

同じ会社が運営する家電量販店であっても、店舗ごとに特色は異なるもの。もし近くに同じ店舗が複数ある場合、まずは各店舗の口コミをチェックしてみてください。

口コミの中には「このお店は値引き交渉に応じてくれた」「他店よりも安値で購入できた」など、参考になる情報が掲載されているかもしれません。値引き対応に柔軟なお店を選ぶことで、よりお得にゲットできるでしょう。

家電量販店のメリット・デメリット

こちらでは家電量販店で商品を購入するメリット・デメリットを紹介。筆者の経験談も元に解説しています。

店舗に行くか、ネットで買うか迷っている人はぜひ参考にしてください。

家電量販店のメリット

  • メリット①:店員から直接話を聞ける!
  • メリット②:実際に実物を見られる!

メリット①:販売員から直接話を聞ける!

家電量販店には、各メーカーの販売員の方がいるので、商品の気になる点や機能などが聞けるのは店舗ならではのメリット。筆者も以前PCを購入しに行きましたが販売員の方から「自分なら買わないです。」など正直な感想を聞くことができたので、かなり参考になりました。

実際に製品のプロの意見を聞けば、「やっぱり違う性能がいい」「お金を出し渋っていたけど結局高い方を買おう」など、意思決定の手助けになってくれるでしょう。

メリット②:実際に実物を見られる!

なんと言っても実物が見られるのは店舗でのメリット。欲しい商品の実際のサイズや色味を、自分の目で確かめられるのは大きなメリットです。ネットで見ていたものと雰囲気が違ったなど判断できるので、無駄な出費や後悔などはなくなるでしょう。

家電量販店のデメリット

  • デメリット①:家電は持ち帰るのめんどくさい
  • デメリット②:品揃えに限りがある
  • デメリット③:価格面で劣る
  • デメリット④:執拗な接客されてしまう

デメリット①:家電は持ち帰るのめんどくさい

例えば大型家電や少し大きめの家電を購入した際に、自宅に持ち帰るのがめんどくさいと感じる人は多いでしょう。車に入るかどうかなど余計に気にするポイントが増えてしまいます。

また家電量販店から自宅に郵送するとなれば、別途で送料がかかる場合も。「どうせ送料がかかるならネットで買ったほうがお得かも」を感じる人もいるのではないでしょうか?

デメリット②:品揃えに限りがある

商品の陳列や在庫スペースに限りがあるので、品揃えが悪い場合があります。

例えば、欲しい商品を見に行っても在庫がなかったら本末転倒。複数店舗を回らなくてはいけません。

デメリット③:価格面で劣る

人件費や物流にかかる経費を削減しているネット通販と比べるとやはり。金額面で劣ります。

なかには同じメーカーの製品でも実店舗とネット通販で価格が異なることも。

デメリット④:執拗な接客されてしまう

販売員の存在は、購入者にとっては時にはストレスに感じてしまう事もありますよね。

欲しくもない商品やオプションなどを余計に付けられそうになることも。コミュニケーションコストをかけたくない人はネット通販が良いでしょう。

家電を安く買えるおすすめサイト3選

こちらでは「家電量販店の店舗まで行くのはめんどくさい…」と感じている人に向けて、家電を安く買えるおすすめ通販サイトを紹介します。

価格.com


出典:価格.com

買取店紹介

価格.comは通販サイトではなく、各通販サイトで販売されている商品の価格を比較できる「購入支援サイト」です。価格.comは比較できる商品が豊富で、商品だけでなく、ふるさと納税やプロバイダなどのサービス料金も比較できます。

複数のサイトを比較し、最安値を調べることができるため、商品をできるだけ安く購入したい人におすすめです。

価格.comでは、各商品のレビューや口コミの投稿を受け付けています。さまざまな項目に沿って評価されており、店員の説明を受けられないネット通販でも商品の特徴をつかみやすいのが特徴です。

同じメーカーで同時期に発売された商品同士の比較やアウトレット品の検索など、検索方法も多彩でさまざまな角度から商品を探せます。

最安値.com


出典:最安値.com

買取店紹介

最安値.comは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、大手通販サイトの価格比較に特化したサービスを展開しています。ネット通販のなかでも信頼性の高いサイト同士で価格を比較するため、安心してショッピングを楽しめるでしょう。

各サイトの売れ筋ランキングの一括表示やセール情報、各サイトから1時間以内に自動取得したデータから高い鮮度の情報を得られるなど、きめ細かいサービスが価格.comの特徴です。

比較できるサイトの数は多くないものの、特定のサイトに特化していることによる強みが活かされています。

ポイントアップキャンペーンの情報も掲載しているので、対象のサイトの利用頻度が高い人やポイントをためている人におすすめです。

ポンパレモール

買取店紹介

ポンパレモールは、リクルートが運営する通販サイトです。商品を選べるモール型通販サービスを提供しています。モール型通販サイトの魅力は、複数のショップを比較でき、ほしい商品の最安値を探しやすい点です。

商品の受け取りに便利なサービスが充実しているのも、ポンパレモールのメリット。コンビニや郵便局を利用した「店頭受け取りサービス」や「翌日お届けサービス」など、忙しい人や急ぎの場合に合った方法で購入した商品を受け取り可能です。

ポンパレモールでは、dポイントやPontaポイントが使えます。ポイント還元率は3%と高く、普段dポイントやPontaポイントをためている人やdocomo・auユーザーにもおすすめです。

下取りに出す前に一括査定しよう!

家電量販店を調べている人のなかには、家電の買取を考えている方も多いのではないでしょうか?

今使っている家電を下取りに出して、新しく家電を買い換えるなら、ウリドキで買取査定に出してみましょう。

最大10社から一括査定できますよ!

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる