ガスコンロ(中古)のハードオフ買取相場は?|売れないガスコンロの特徴も – ウリドキ

  • 2025年5月30日
ハードオフコンロ買取
この記事で解決できるお悩み
  • ハードオフについて知りたい
  • ハードオフでのガスコンロの買取が知りたい
  • セカストやブックオフの買取事情が知りたい

ハードオフでのガスコンロ買取についてご紹介。

さまざまなジャンルのアイテムの買取・販売を行っているハードオフですが、不要になったガスコンロの買取は可能なのでしょうか。ハードオフには複数の店舗タイプがあり、ルールを知ればガスコンロの買取の有無もわかります。

この記事では、ハードオフについてやハードオフでの買取がむずかしいガスコンロについても解説します。不要なガスコンロがある人は、ぜひ参考にしてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

ハードオフとは

★★★☆☆3.9
ハードオフ
秋葉原駅電気街口を出て徒歩5分ほど。
秋葉原ジャンク通りにあります。
様々なものを買い取り販売しています。
今回は買取してもらえるか否か、定かではなかったものの、
買い取ってくれました。
店員さんは丁寧に応対してくれ、安心して売買できます。

ワデッツさん

副店長さんらしき方に接客してもらいましたが、とても感じがよかったです。丁寧に買取もしてもらい、また行きたくなりました。

へったりへちまさん

特徴

  • ハードオフとオフハウスで買取可能
  • 店舗は販売ブース併設
  • オファー買取サービスあり

店舗紹介

ハードオフには全部で12タイプの店舗ブランドがあり、取扱商品や買取ルールが異なります。

ガスコンロの買取を行っているのはハードオフとオフハウスの2タイプとなっており、店頭に直接持ち込む際はいずれかの店舗を利用してください。公式サイトの店舗検索を利用して、ハードオフ・オフハウスのいずれかを探すとよいでしょう。

なお、店頭買取の場合は混雑具合によって査定の順番待ちが必要かもしれません。多くの店舗では買取ブースとは別に販売スペースを併設。さまざまな商品が陳列されているので、ショッピングを楽しみながら時間をつぶせます。

なお、ハードオフではオファー買取サービスも実施中。買取がむずかしいと断られた場合には、このサービスを利用することで買い手がつくかもしれません。

店舗情報

店舗名 ハードオフ
営業時間 10:00〜18:00(問い合わせ)
定休日 なし(問い合わせ)
買取方法 店頭、出張
会社名 株式会社ハードオフコーポレーション
古物商許可番号 新潟県公安委員会 第461060001043号
査定士
その他特徴 オファー買取

ハードオフでガスコンロは買取ってもらえる?

ハードオフコンロ買取

ハードオフにはさまざまなタイプの店舗があり、取扱商品や買取ルールが異なります。ガスコンロの買取を行っている店舗もありますが、すべての店舗タイプで取り扱いがあるわけではありません。

近くにハードオフ関連の店舗があったとしても、買取不可の可能性もあるため、依頼する前に事前に店舗に確認を取ったほうがよいでしょう。

なお、ガスコンロ買取におすすめの店舗タイプはハードオフとオフハウスの2つです。いずれかの店舗が近隣にある場合でも、事前に確認してください。

中古ガスコンロの買取相場

中古ガスコンロの買取相場はいくらくらいなのか、大手メーカー3社(ノーリツ、リンナイ、パロマ)の買取価格について調査してみました。これからガスコンロを売却したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ノーリツ

商品名 買取価格
ノーリツ ガスコンロ N3 S04PWA S4BREC 19,000円
ノーリツ ガスコンロ C3WT7RWA 5,000円
ノーリツ ガスコンロ NG80QVM 2020年製 2,000円
ノーリツ ガスコンロ NW61QVL 1,000円
ノーリツ ガスコンロ NW61QVR 2019年製 500円

(2025年2月14日時点)

ノーリツのガスコンロは、モデルや年式によって買取価格に大きな差があります。「N3 S04PWA S4BREC」は19,000円と高いですが、2019年製の「NW61QVR」は500円と低価格です。

年式が新しく、機能が充実しているモデルほど買取価格が高くなりやすい傾向があります。高性能モデルは評価が高く、比較的古いモデルでも状態が良ければ数千円での買取が期待できます。

リンナイ

商品名 買取価格
リンナイ ビルトインガスコンロ RB31AW21B33R2-V 2020年製 8,000円
リンナイ LPガス用ガステーブル RTS65AWK14RG-CR 2019年製 4,000円
リンナイ ガスコンロ ワンピーストップ RT34NJH7SA 2021年製 2,000円
リンナイ ガスコンロ KG34NBER 2021年製 1,000円
リンナイ 都市ガス用ガステーブル KG34NBK 2020年製 500円

(2025年2月14日時点)

リンナイのガスコンロは、ビルトインタイプの「RB31AW21B33R2-V」が8,000円と高額査定されている一方で、一般的なガステーブルは1,000円~4,000円程度の買取価格が多いです。

特に都市ガス用のテーブルコンロは買取相場が低めの傾向があります。年式が新しくても、シンプルなモデルは査定額が伸びにくいですが、状態が良いと評価が上がる可能性があるでしょう。

パロマ

商品名 買取価格
パロマ ガスコンロ PA-A98WCJ 10,000円
パロマ ガスコンロ PA-380WHA-R 5,000円
パロマ ガスコンロ IC-S37BM-L 2023年製 2,000円
パロマ ガスコンロ エブリシェフ PA-370WHA 2021年製 1,000円
パロマ 都市ガス用ガステーブル IC-S37BM-L 2021年製 500円

(2025年2月14日時点)

パロマのガスコンロは、比較的新しいモデルの「PA-A98WCJ」が10,000円と高額査定される一方で、一般的な都市ガス用ガステーブルは500円~2,000円程度の買取価格にとどまっています。

買取相場を見ると、特に高機能なモデルや人気のシリーズは高額査定されやすく、使用年数が浅いものや状態が良いものほど、買取価格が高くなる可能性が高いです。

ハードオフで売れないガスコンロとは

「PSTG」や「PSLPG」マークのないもの

2008年に定められた規制により、ガスコンロを販売する業者は国の安全基準をクリアした製品しかものしか取り扱えなくなりました。「PSTG」や「PSLPG」と呼ばれるマークがクリアの証、これがついていないガスコンロは買取対象外となります。

2008年以前に製造のもの

ガスコンロが原因の火災が多発することを受けて、2008年に製造のものには「Siセンサー」なる安全装置が取り付けられました。現在、Siセンサーがついていないガスコンロは製造はおろか販売すらもできません。ですから、そんなガスコンロは買取対象外となっています。

【ハードオフ】中古ガスコンロの値段

ハードオフでは、中古ガスコンロはいくらくらいで売られているのでしょうか。ハードオフでの購入を考えている方の参考になるように、メーカー4社(リンナイ、イワタニ、パロマ、山善)のオンラインサイトでの値段の相場を調査しました。

RINNAI(リンナイ)

商品名 価格
リンナイ ガスコンロ KG64CT2L(Bランク) 27,500円
リンナイ ガスコンロ ET34NJH4A-W3(Sランク) 19,800円
リンナイ ガスコンロ RTE597BEL(Bランク) 16,500円
リンナイ 都市ガス用ガスコンロ RT64JH6S2(Bランク) 11,000円
リンナイ LPガス用ガスコンロ RTS-S660MCTS-L(Cランク) 8,800円

(2025年2月13日時点)

リンナイの中古ガスコンロは、状態やモデルによって価格に幅があります。最高額の「KG64CT2L(Bランク)」は27,500円と高めですが、「RT64JH6S2(Bランク)」は11,000円と比較的手頃な価格です。

高機能なモデルや状態の良いSランク品は価格が高くなりやすく、逆に使用感のあるCランク品は安価で購入できます。リンナイ製は性能が良く耐久性も高いため、中古市場でも人気が高いです。

IWATANI(イワタニ)

商品名 価格
イワタニ プリムスキンジャ カートリッジガスコンロ(Sランク) 30,800円

(2025年2月13日時点)

イワタニの中古ガスコンロの取り扱いは少なく、今回のデータでは「プリムスキンジャ カートリッジガスコンロ(Sランク)」のみが掲載されています。価格はランクが高いこともあり、30,800円と高額です。

イワタニはアウトドア用などのカセットコンロのメーカーとして有名ですが、中古市場では他のメーカー(リンナイ、パロマなど)に比べて流通量が少なく、高性能な人気モデルは高値になりやすい傾向があります。

PALOMA(パロマ)

商品名 価格
パロマ 都市ガス用ガスコンロ IC-S807BX-1R(Cランク) 18,700円
パロマ LP用ガステーブル PA-S45BMA-R(Aランク) 16,500円
パロマ 都市ガス用ガスコンロ IC-S87-1R(Bランク) 15,400円
パロマ ガスコンロ IC-S807BX(Bランク) 13,200円
パロマ 都市ガス用ガスコンロ IC-N30B-R(Cランク) 13,200円

(2025年2月13日時点)

パロマの中古ガスコンロは、13,200円~18,700円の価格帯で販売されており、比較的購入しやすい価格設定になっています。最も高価な商品と最も安い商品で、価格差はそれほど大きくありません。

パロマのガスコンロは、中古市場でも安定した需要があります。状態が良い製品や高性能な製品は人気があり、価格設定が若干高くなるかもしれません。

YAMAZEN(山善)

商品名 価格
中古ガスコンロの掲載なし
参考:IH2口コンロ YEH-1456(Bランク) 8,800円

(2025年2月13日時点)

現時点では、ハードオフで山善の中古ガスコンロの取り扱いは確認できませんでした。山善は主にIH調理機など低価格帯の家電を扱うメーカーであり、ガスコンロの市場シェアは比較的小さいため、中古市場での流通量も少ないと考えられます。

IHコンロが8,800円であることから、ガスコンロはモデルや状態にもよりますが、もう少し安い価格になる可能性が高いです。今後、山善のガスコンロが流通することがあれば、比較的安価な価格設定になることが予想されます。

【ハードオフ】中古ガスコンロの購入方法

ハードオフでの中古ガスコンロの購入方法は、店舗に直接出向いて購入する方法と、オンラインストアで注文して購入する方法があります。ここでは、それぞれの方法について詳しく説明するので、自分に合った購入方法を選択してください。

店舗で購入

ハードオフの各店舗では、中古ガスコンロを実際に確認しながら購入できます。全国に展開するハードオフでは、店舗ごとに異なる在庫を取り扱っており、直接訪れることで商品の状態や価格の比較が可能です。

店舗検索のページから自宅に近い店舗の詳細を確認できるので、店舗での購入を考えている場合は、こちらの検索機能を利用してみましょう。

オンラインストア(OFFモール)で購入

ハードオフの公式オンラインストアOFFモールでは、全国の店舗が出品する中古ガスコンロを簡単に検索し、購入できます。店舗へ行く時間がない場合や、特定のモデルを探している場合に便利です。

商品ごとの詳細な写真や説明が掲載されており、自宅で比較検討ができます。オンライン注文後、店舗受取または配送を選択できるため、ライフスタイルに合わせた受取方法の選択が可能です。

OFFモールで中古ガスコンロを購入する手順

ここからは、OFFモールで中古ガスコンロを購入する手順を、具体的に解説します。サイトへのアクセスから購入手続き、注文確定まで詳述するので、オンラインでの購入を考えている方は、こちらを参考に注文してください。

OFFモール公式サイトにアクセス

中古ガスコンロをオンラインで購入するには、まずハードオフの公式オンラインストアOFFモールにアクセスします。検索エンジンで「OFFモール」と入力するか、ハードオフの公式サイトからリンクをたどると簡単にアクセス可能です。

サイト内ではキーワード検索を活用でき、特定のメーカーやモデルを探せます。ログインから新規会員登録できますが、会員登録なしでも利用可能です。

欲しい商品をカートに入れる

OFFモールにアクセスしたら、まずは最上部の検索フォームで欲しい商品を探しましょう。たとえば、「ガスコンロ」「パロマ」と入力して検索すると、以下のようにパロマのガスコンロが表示されます。

OFFモール

商品をクリックすると詳細が表示されるので、欲しい商品があれば「カートに入れる」のボタンをクリックしてカートに入れましょう。

OFFモールでカートに入れる

カート内容を確認し、購入手続きを行う

カートに追加した商品の内容を確認し、問題がなければ購入手続きを進めます。最上部の検索フォームの横にあるカートのマークをクリックして、カートの中を見ましょう。

OFFモールのカートの中

商品と金額を確認し、購入手続きに進むと、お客様情報を登録している人はログインを求められます。登録していない場合は、ログインボタンの下の登録ボタンから登録するか、そのまま登録せずに購入するかを選んでください。

OFFモールの登録か購入

規約に同意し、指示通りに情報を登録していくと支払い方法画面に進むので、支払い方法や受け取り方を選択して確定ボタンを押しましょう。以上で注文が確定します。

中古ガスコンロ購入する際の注意点

中古ガスコンロを購入する際には、ガスの種類、使用年数、安全装置の有無などの確認が必要です。また、信頼できる店舗で購入することも大切でしょう。

こちらではこのような購入時の注意点について、詳細に説明します。

ガスの種類を確認する

中古ガスコンロを購入する際は、必ずガスの種類を確認しましょう。ガスには都市ガスとプロパンガスの2種類があり、使用環境に適したガスコンロでなければ正常に作動しません。

メーカーの公式サイトでも、「ご購入前の確認」としてガスの種類があげられています。

ガスには、都市ガス(12A・13A)とプロパンガス(LPG)があります。
機器はガスの種類ごとに製造していますので、お使いになるガスの種類と一致した商品をお選びください。
引用元:リンナイ|ガスコンロ・ガステーブルの選び方(最終閲覧日2025年2月14日)

ガスの種類が違うと、火力が適切に調整できず、事故につながる可能性もあります。購入前には家庭のガスの種類を確認し、商品がそれと一致しているかチェックしましょう。

使用年数を確認する

中古ガスコンロの寿命は一般的に10年程度とされており、使用年数を確認することが重要です。たとえばノーリツのガスコンロの寿命については以下のように記載されています。

ガスコンロの設計上の標準使用期間は製造から10年です。設計上の標準使用期間をめどに、安心して製品をお使いいただくため、点検・取り替えをご検討ください。
引用元:ノーリツ|【製品の寿命】点検・取り替えの目安について(最終閲覧日2025年2月14日)

長年使用されたガスコンロは内部の劣化が進んでいる可能性があり、火がつきにくくなったり、安全装置が正常に作動しないこともあります。購入時は製造年や使用頻度をチェックし、できるだけ新しいものを選びましょう。

安全装置の有無を確認する

中古ガスコンロを購入する際は、安全装置の有無を確認することが大切です。近年は、消し忘れ防止機能、立ち消え安全装置、過熱防止機能などの安全装置が搭載されており、事故を防ぐために重要な役割を果たします。

以下は、リンナイのガスコンロの安全装置の説明です。

「Siセンサーコンロ」は、法律で設置が義務付けられている安全装置に加え
「消し忘れ消火機能」「早切れ防止機能」「高温自動温度調節機能」などを追加した、業界の安全基準を満たしたガスコンロです。
さらにリンナイでは、国・業界の基準よりさらに高い安全基準を設けています。
引用元:リンナイ|安全・便利 Siセンサーコンロのおはなし(最終閲覧日2025年2月14日)

現在は、法律によりSiセンサーの搭載を義務付けられ、安全装置がないガスコンロは販売禁止されていますが、念のため確認してから購入しましょう。

信頼できる店舗で購入する

中古ガスコンロは、状態や品質にばらつきがあるため、信頼できる店舗で購入することが重要です。万が一のトラブルに備えて、大手リユースショップや保証のある販売店を選びましょう。

たとえば、ハードオフでは、中古品保証書を発行しています。

商品販売時に中古品保証書(保証期間1ヶ月・3ヵ月・6ヵ月・1年または10日間の返金保証)を発行し、万一故障が生じても無料で修理を行っています。ただし、ジャンク品は保証対象外ですのでご了承ください。
引用元:ハードオフ|よくあるご質問(最終閲覧日2025年2月14日)

オンライン購入の場合は、レビューや販売実績もチェックし、信頼性の高い店舗から購入することで、不良品を避けられるでしょう。

ガスコンロ買取のQ&A

ここでは、ガスコンロの買取に関するさまざまな疑問について詳しく解説します。不要になったガスコンロの売却を考えている方は、それが買取可能かどうかなど、疑問を解消してスムーズで納得のいく買取を目指しましょう。

古いガスコンロでも買取してもらえる?

2008年以前に製造されたガスコンロは、「Siセンサー」という安全装置がついておらず買取してもらえません。2008年10月に、すべてのガスコンロに「安全センサー」を付けることが義務化され、ついていないものは販売できないからです。

経済産業省から販売事業者に向けた文書には、以下のような記載があります。

1.天ぷら火災等の火災事故が年間約5,000件発生しているガスこんろを「ガス事業
法」、「液化石油ガス法」の規制対象品(規制対象は上記)に指定しました。
平成20年10月1日施行です。(PSマークが表示されます。)
2. 技術基準省令においてバーナー全口に「調理油過熱防止装置」と「立ち消え安全
装置」の装着を義務付け、より安全になっています。
引用元:経済産業省|ガスこんろの販売事業者の皆様へ|1ページ目(最終閲覧日2025年2月14日)

このように平成20年(2008年)10月から法律で規制されています。

ガスコンロを高く売るコツは?

ガスコンロを高く売るためには、まず外観をきれいに掃除し、できるだけ使用感を減らすことが重要です。買取業者の査定ポイントについて、次のような言及があります。

製造年数
製造から5年以内が買取対象となることが多く、年数が古くなるほど査定額は下がります

状態
動作確認は重要です。火力が正常か、点火がスムーズか、各バーナーが正常に機能しているかをチェックします。また、汚れや傷、錆びの有無も査定に影響を与えます。清掃状態が良ければ、査定額が上がる可能性があります。
引用元:高く売れるドットコム|ガスコンロを高価買取してもらうコツと注意点(最終閲覧日2025年2月14日)

清掃をしっかりすることに加え、古くなるほど査定額が下がるのでできるだけ早く売却しましょう。

また、高価買取のためには、複数の業者から査定を受けて比較することも必要です。ウリドキ では最大10社、無料一括査定のサービスを提供しているので、こちらもぜひご活用ください。

故障しているガスコンロは買取できませんか?

基本的に故障しているガスコンロの買取はできない可能性が高いです。以下は、ガスコンロや家電製品が正常に動作しない場合の買取業者の対応例です。

Q 一部動作不良があるものは査定の対象になりますか?

A 冷蔵庫や洗濯機などの大型家電をはじめ、家電製品は破損品を取扱できない場合があります。事前に店舗までお問い合わせください。
引用元:ハードオフ|家電(最終閲覧日2025年2月14日)

このように、故障して動作不良だと買取対象にならないかもしれません。買取ではなく無料回収やリサイクル対応となるケースもあるため、事前に店舗へ確認するほうがよいでしょう。

セカストやブックオフでもガスコンロは売れる?

セカンドストリート(セカスト)では、ガス製品全般が規定により取り扱い不可となっているため、ガスコンロは売れません。

規定により取り扱いできない品物
生活家電
ガス製品、エアコン(室外機付)、火災報知機、編み機等
【使用済】シェーバー、電動歯ブラシ、ウォシュレット、アルカリイオン整水器、吸入器等
引用元:セカンドストリート|家電買取(最終閲覧日2025年2月14日)

一方ブックオフでも、ガス製品は買取対象外となっています。

【買取対象外商品】
■エアコン / ■医療機器 / ■石油・ガソリンなどの液体燃料製品・ガス製品 / ■ブラウン管テレビ / ■ブラウン管PCディスプレイ /
■マッサージ器全般 / ■ホットカーペット / ■電気毛布
引用元:ブックオフ|デジタル機器・家電の買取・査定(最終閲覧日2025年2月14日)

このように、セカストやブックオフではガスコンロを売れないので、ガスコンロを売りたい場合は、ハードオフやリサイクルショップ、フリマアプリなどの利用をおすすめします。

ハードオフでガスコンロの高価買取を狙おう

ハードオフグループには複数の店舗タイプがありますが、ガスコンロの取扱があるのはハードオフとオフハウスの2つです。ただし、店舗によっては買取ができない可能性もあるので、直接店頭に持ち込む前に事前確認をしてください。

保存状態などによっては、ガスコンロの高価買取も狙えるかもしれません。買取可能な場合は、可能な限りきれいな状態にして査定を依頼するとよいでしょう。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:ハードオフ,出張買取MAX,高く売れるドットコム,Yhahoo!ショッピング

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/