【文京区】粗大ゴミを捨てる方法は? 処分にかかる費用

  • 2022年5月25日

文京区での粗大ゴミの捨て方とその費用を詳しく紹介しています。特に、年末の大掃除や引っ越しの際に出やすい粗大ゴミですが、各地方によって処分の仕方はさまざまです。

また、粗大ゴミの中には処分できないものがあったり、特定の方法で処分する製品もあるので要注意。

文京区での粗大ゴミの捨て方がわかるとともに、その他にも、粗大ゴミの処分手順、申し込み方法、連絡先、必要なもの、粗大ゴミとして処分できない製品の対処なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

粗大ゴミとして処分できるもの

文京区では、家庭から出た家具・電化製品などの一辺の長さが30cm以上のものが粗大ゴミの対象になります。

引っ越しや年末の大掃除によく出るのが粗大ゴミですが、中には粗大ゴミとして処分できないものもあるので注意しましょう。

製品の種類やその捨て方は後ほど詳しく説明しますが、どの製品が処分できないのか紹介しておきます。

粗大ゴミとして処分できない製品

  • 家電4品目『テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(衣類乾燥機)』
  • パソコン
  • バッテリー、金庫、オートバイ、自動車など

それぞれ処分の仕方が異なるので、後ほど紹介します。

文京区での粗大ごみの捨て方

文京区で粗大ゴミを捨てるときは、以下の順番で捨てます。

  1. 自治体に申し込む
  2. 有料粗大ゴミ処理券の購入
  3. 粗大ゴミを出す

粗大ゴミを出すには、前もって自治体に予約をする必要があるので注意してください。

申し込みのあと、処分の際に発生する費用『有料粗大ゴミ処理券』を購入し、最後に粗大ゴミを指定された場所に有料粗大ゴミ処理券を貼って、指定の場所に出す流れです。

処理券には2種類あり、それぞれの製品によって使用します。1つ1つの流れの中でも注意すべきポイントがあるので、気をつけておきましょう。

手順① 自治体に申し込む

まず、自治体に依頼をして粗大ゴミを処分するには事前予約が必要です。予約の申し込み先は、粗大ゴミ受付センターになり、申し込み方法は、電話予約とインターネット予約の2種類。

お問合せ番号と受付時間を記載しているので、参考にしてください。申し込みの際に、収集の日程、排出場所を決定します。

電話予約

問い合わせ番号受付曜日受付時間お休み
03-5296-7000月曜〜土曜8時00分〜19時00分12月29日〜1月3日
0570-03-7000(臨時)月曜〜金曜8時00分〜19時00分12月29日〜1月3日

インターネット

インターネットURL受付時間お休み
粗大ゴミ受付センター公式サイト24時間12月29日〜1月3日

手順② 有料粗大ゴミの購入

次に、自治体へ申し込みをしたあとは、有料粗大ゴミ処理券を購入しましょう。粗大ゴミを処分する際、この処理券が必要になります。

処分したい不用品の処分費用を文京区のホームページより調べ、必要な金額・枚数が分かれば、それに合わせて処理券を購入。発行された処理券に収集予定日と氏名(受付番号)を書き、不用品に貼り付けます。

処理券の購入できる場所は、文京区内のコンビニエンスストアやスーパー、ガソリンスタンドなどの「有料粗大ゴミ処理券取扱所」の標識があるお店です。

手順③ 粗大ゴミを出す

最後に、有料粗大ゴミ処理券を貼った不用品を、朝8時までに指定された場所へ出しておきましょう。マンションや集合住宅に住んでいる場合は、建物1階出入り口などの収集できるスペースに出してください。

また、高齢者や妊婦、身体に障害のある方、介護が必要な方は、訪問収集の粗大ゴミ運び出しサービスを行っています。希望の方は、粗大ゴミの申し込みと合わせて連絡しましょう。

運び出しサービスも事前連絡が必要になるので、注意してください。

家庭用電気製品は宅配で送ることも可能

パソコンやデジタルカメラ、ゲーム機、電子機器、音楽機器などの家庭用電気製品は、宅配での処分も可能です。インターネットもしくはFAXで申し込んだあと、規定サイズの段ボールに詰めて、回収業者が収集する流れになります。

規定の段ボールは、1箱1,650円(税込)で20kg以内であれば、箱に入る分だけ詰めることができます。

パソコンやデジタルカメラは、回収業者が収集する前にデータの初期化・写真の転送なども忘れずに行いましょう。

粗大ゴミを捨てるときにかかる費用

文京区で粗大ゴミを処分するには、粗大ゴミを処分するには手数料が発生します。

その手数料が、先ほども紹介した『有料粗大ゴミ処理券』。有料粗大ゴミ処理券にはA券とB券の2種類があり、発生する費用に合わせて購入し使用してください。

それぞれ処分する製品によって費用は変わるので、文京区自治体のホームページを訪れて調べてみましょう。処理券は指定されたお店で購入できるので、どのお店で買えるかもあわせて調べておくことがおすすめ。

まず処理券について、より詳しく解説していきます。

特定廃棄物処理券

粗大ゴミの処分費用として、文京区では『有料粗大ゴミ処理券』が必要です。地域によって呼び方は変わり、例えば調布市では『特定廃棄物処理券』と呼ばれています。

有料粗大ゴミ処理券はA券(200円)とB券(300円)の2種類があり、処分する製品の金額に合わせて使用しましょう。

処理券は、文京区内の「有料粗大ゴミ処理券取扱所」の標識があるお店で購入することができ、主にコンビニエンスストアやスーパー、ガソリンスタンドが対象のお店になっています。

粗大ごみの処分手数料

粗大ゴミを出す際に発生する手数料は、先ほども紹介した「有料粗大ゴミ処理券」を買う費用になります。それぞれの製品によって必要な費用は変わりますが、その一部を紹介します。

自治体のホームページには、それぞれ必要な金額とともにリストで紹介されているので、事前に必要な費用を調べて購入しましょう。

商品名価格組み合わせ
いす400円 A券2枚
オーブン400円 A券2枚
炊飯器400円 A券2枚
扇風機400円 A券2枚
掃除機400円 A券2枚
こたつ800円A券1枚・B券2枚
ウッドカーペット800円A券1枚・B券2枚
コピー機(家庭用)1,200円B券4枚

費用が免除になる場合も

粗大ゴミを処分する際に、費用が免除になる場合があるので、一度粗大ゴミ受付センターまで連絡してみましょう。

  • 天災その他大規模災害を受けた方(管轄清掃事務所の指示による)
  • 生活保護受給者の方(生活保護開始(決定)通知書の写し 又は、証明書の原本 ※原則として、発行から1ヶ月以内のもの。)
  • 火災等の災害を受けた方(消防署長の「罹(り)災証明書」)
  • 児童扶養手当受給者の方(児童扶養手当証書の写し(※写しは表面、裏面とも必要です))
  • 特別児童扶養手当受給者の方(特別児童扶養手当証書の写し(※写しは表面、裏面とも必要です))
  • 老齢福祉年金受給者の方(老齢福祉年金証書の写し)
  • 中国残留邦人等支援給付受給者の方(支援給付交付決定本人確認証の写し)

粗大ごみとして捨てられないものの処分方法

粗大ゴミとして処分できないものがありますが、そういったゴミはどのようにして処分するのでしょうか。

処分できないものは大きく分けて「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」と「資源有効利用促進法」の2つにわけられます。
それぞれ正しい処分方法を調べて業者に依頼することが大切なので、粗大ゴミとして捨てれないものとその処分方法を詳しく解説していきます。

粗大ごみとして捨てられないもの

粗大ゴミとして捨てられないものは、まず家電リサイクル法の対象となる「テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(衣類乾燥機)」です。テレビの中でも有機ELテレビは家電リサイクル法の対象外となるので、粗大ゴミとして廃棄しましょう。

そのほかにも、パソコンやバッテリー、消化器、自動車、オートバイ、タイヤなどの製品も粗大ゴミとして処分することができません。

どの製品も粗大ゴミとして処分できず、それぞれ専門の業者に依頼して処分する必要があります。
では、どのようにして処分するのか、家電リサイクル法対象の家電の捨て方から解説していきます。

家電リサイクル法の対象となる家電の捨て方

家電リサイクル法の対象となる家電の捨て方は、以下の4パターン。

  1. 購入したお店に引き取り依頼をする
  2. 家電リサイクル受付センターに依頼する
  3. 回収業者に依頼する
  4. 指定引取場所に持ち込む

どのパターンも事前に問い合わせをする必要があり、それぞれ発生する費用が変わるので、ご自身にピッタリだと思うパターンを決めてください。

まずは、「購入したお店に引き取り依頼をする」パターンから紹介していきます。

購入したお店に引き取りを依頼する

家電を買ったお店に連絡して引き取り依頼をしましょう。

お店に回収依頼をする場合、運搬料金とリサイクル料金が発生するので、どれくらい必要なのか、自治体のホームページを見て事前に調べておきましょう。

品目サイズリサイクル料金の例
リサイクル料金の例990円(税込み)
テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)15型以下1,870円(税込み)
テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)16型以上2,970円(税込み)
冷蔵庫(冷凍庫を含む)170リットル以下3,740円(税込み)
冷蔵庫(冷凍庫を含む)171リットル以上4,730円(税込み)
洗濯機・衣類乾燥機2,530円(税込み)

引用:文京区ウェブサイト

過去に購入したお店がわからない場合は、次の項目を参考にしてください。

家電リサイクル受付センターに申し込む

過去に購入したお店がわからない方は、家電リサイクル受付センターに依頼しましょう。家電リサイクルセンターに回収依頼をした場合も収集運搬料金とリサイクル料金が発生します。

申し込み方法は電話・インターネットからできるので、自治体のホームページを見てみましょう。

<アイリスオーヤマ>

品目価格
エアコン2,000円(税込み)
薄型TV 16以上3,700円(税込み)
冷蔵・冷凍庫170以下4,730円(税込み)
冷蔵・冷凍庫171以上4,730円(税込み)
洗濯機・乾燥機3,300円(税込み)

<パナソニック(株)>

品目価格
エアコン990円 (税込み)
厚型TV15以下1,320円(税込み)
厚型TV16以上2,420円(税込み)
薄型TV15以下1,870円(税込み)
薄型TV 16以上2,970円(税込み)
冷蔵・冷凍庫170以下3,740円(税込み)
冷蔵・冷凍庫171以上4,730円(税込み)
洗濯機・乾燥機2,530円(税込み)

引用:家電リサイクル受付センター

回収業社に依頼する

その他にも、民間の回収業者に依頼する方法があります。

事前に問い合わせをして、処分するものや発生する料金などの見積もりを依頼しましょう。料金とサービス内容に納得ができれば、契約を結び、あとは自宅で待機するだけ。

例として、「粗大ゴミ回収本舗」の費用をご紹介します。

品目価格
ダイニングテーブル3,980円〜
ソファ3,980円〜
ベッド3,980円〜

引用:粗大ゴミ回収本舗

指定引取場所に持ち込む

少しでも費用を抑えたいという方には、自分で指定取引場所に持ち込んで処分する方法もあります。

郵便局で必要な家電リサイクル券を購入し、事前に指定取引場所に持ち込む日時を伝え、製品を運びます。ご自身で製品を運び出すので収集運搬料金が発生しません。

パソコンのリサイクル方法

今までは家電リサイクル法対象の製品の処分方法を紹介しましたが、パソコンは同じ方法で処分することができません。

「資源有効利用促進法」により、パソコンメーカーが家庭から廃棄されるパソコンの回収及びリサイクルを行なっています。そのため、文京区では廃棄パソコンの回収を行なっていません。

正しく廃棄するためには、「各パソコンメーカーに問い合わせをする」パターンと「回収業者に依頼して廃棄する」パターンがあります。

まずは、メーカーに依頼して廃棄する方法を紹介します。

メーカーに依頼する

メーカーに依頼してパソコンを廃棄する場合は、それぞれのサービスセンターに引き取り依頼をしましょう。

自作パソコン、輸入パソコン、メーカーが倒産したパソコンは、パソコン3R推進センターへ問い合わせてください。

回収業社に依頼する

国の認定事業者(リネットジャパン株式会社)は、パソコンを宅配便回収するサービスを提供しています。

リネットジャパン株式会社は、パソコンを無料で回収しており、希望する日時、回収場所を決定し申し込みましょう。

リサイクルショップ・買取店に売るのもひとつの手

解説した方法以外で処分したい方には、リサイクルショップ・買取店に依頼する方法があります。

買取店「ウリドキ」では、商品の写真や状態を入力して査定を申し込むことで、複数の店舗に一括して査定依頼をしています。その際に発生する費用はなく、60秒で簡単に査定できます。

ご自身が売れないと思っているものでも、60秒だけ無料査定をしてチェックしてみませんか?

ご自身にピッタリな処分方法で、効率的に粗大ゴミを処分しましょう。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる