【渋谷区】粗大ゴミの処分方法を解説!料金や予約方法は?

  • 2023年5月23日
粗大ゴミの処分方法を解説!料金や予約方法は?

渋谷区に住んでいて、粗大ゴミを処分したいのにどうしたらいいかわからないという人はいませんか。粗大ゴミは日常的に回収されるゴミではないので、どうやったら廃棄できるか知らない人も多いでしょう。

渋谷区の粗大ゴミ回収は、事前に回収を申し込み、当日に玄関前に出しておくだけという簡単なものです。

しかし注意点や料金の支払い方法などがわかっていないと「せっかく出したのに回収してもらえなかった」なんてことにもつながりかねません。

そこで本記事では渋谷区の粗大ゴミの処分方法を解説します。料金の支払い方法や予約の取り方など、記事通りに進めていけば粗大ゴミを簡単に処分できますよ。

これから引っ越しがある、粗大ゴミが溜まっているという人はぜひ参考にしてみてくださいね。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

渋谷区の粗大ゴミとは

渋谷区の粗大ゴミは「家庭から出る家具類や電気製品類、その他一辺の長さが30センチメートル四方を超えるもの」と決まっています。

つまり30cmに満たないような小さめの家電や家具は、粗大ゴミではなく、素材に応じて燃えるごみや不燃ゴミの扱いになるので注意が必要です。条件を満たしていなければ、正しい方法で処分を依頼しても、回収してもらえない可能性があります。

回収してもらえないとゴミ置き場に置きっぱなしになり、ほかの人の迷惑になる可能性もあるので、しっかり長さを測って条件を確認しましょう。

粗大ゴミとして回収できないもの

その他一辺の長さが30センチメートル四方という条件を満たしていても、渋谷区の粗大ゴミとしては回収できないものがあります。

自治体の回収に申し込む前に、自分が処分を考えているものが以下の項目に該当していないかを確認してから申し込みましょう。

家電リサイクル法品目

テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(乾燥機)の4つの家電は、家電リサイクル法に基づいて処分するよう、法律で決められています。そのため、これらの家電は自治体で回収できません。

処分したい場合は、家電量販店や不用品回収業者に有料で依頼する方法がおすすめです。運び出しや取り外しも行ってもらえることが多く、手間がかかりません

まだ使える状態であれば、買取に出すことを検討してみてもいいでしょう。

家庭用のPC

デスクトップパソコン(本体)、ノートパソコン、ブラウン管(CRT)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、ディスプレイ(CRT又は液晶)一体型パソコンなどの、家庭用PC機材は積極的にリサイクルするため粗大ゴミでは回収できません。

購入したメーカーで回収が行われていれば、メーカー推奨の手順に沿って処分しましょう。

適正処理困難物・排出禁止物

粗大ゴミとして回収し、処分が難しい危険物は自治体では回収できません。代表的なものは以下の通りです。

種類具体例
有害性のあるもの、危険性のあるもの、著しく悪臭を発するものガスボンベ類、石油類、工業製品、未使用の花火、塗料、印刷用インク、マッチ、現像液など
処分場の管理または処分作業に支障をきたすおそれのあるもの消火器、金庫、薬品類など
その他自動車、オートバイ、タイヤ、ピアノ、自動車・オートバイ用バッテリー、小形二次電池、石、砂、土、 長さ・高さが180センチメートルを超えるもの

出典:区で収集できないもの|渋谷区

該当するものは、それぞれ専用の処分方法があり、専門で回収している業者があります。廃棄したいときは、自治体の回収ではなく、業者の回収サービスを利用するようにしましょう。

180cmを超えるもの

180cmを超えるものは安全に回収、処分ができないので回収ができません。180cmを超えるものを処分する場合は、180cm未満になるように切断・解体をして粗大ゴミとして出しましょう。

難しい場合は自治体ではなく、不用品回収業者に依頼する方法がおすすめです。

事業活動で使ったもの

渋谷区の粗大ゴミ回収は、家庭から出た家庭ごみに限定しています。そのため渋谷区の粗大ゴミの条件を満たしていたとしても、事業活動によって出たゴミは回収できません。

事業によって出た粗大ゴミは、事業専用の廃棄物処理業者に依頼しましょう。

渋谷区の粗大ゴミ回収における注意点

注意点

粗大ゴミを渋谷区の自治体回収に依頼するうえで、知っておかなければならないことがあります。場合によっては自治体回収以外の方法も検討したほうがいい可能性も。

以下の3つの注意点を把握したうえで、問題がなければ渋谷区に依頼しましょう。

インターネット申し込みは1度にゴミ10個まで

渋谷区での粗大ゴミの回収をインターネットから申し込んだ場合、一度の申し込みで回収してもらえるゴミの数は最大10個までと決まっています。それ以上のゴミを一度に回収してほしい場合は、粗大ゴミ受付センターに電話をして相談しましょう。

数が多い場合は、不用品回収業者に依頼する方法の検討をおすすめします。手間をかけることなく、複数の粗大ゴミを処分できますよ。

運び出せない人は自治体のサービスがある

渋谷区では粗大ゴミを家から運び出すサービスがあります。利用できるのは以下の条件の方です。

自ら運び出すことが出来ない、身近な人などの協力が困難である、 次のいずれかの人のみで構成する世帯

  • 65歳以上の高齢者
  • 障がい者

出典:粗大ゴミ|渋谷区

該当者は無料でサービスが受けられるので、渋谷区清掃事務所へ電話で相談しましょう。

該当しない方も、玄関から出せる25キログラム以下のものなら有料でシルバー人材センターに依頼できます。

収集時間は前日に確認できる

粗大ゴミの収集は、地域ごとに順番に行っています。そのため、回収時間はその日によって異なり、エリアごとに決まっていることはありません。

原則回収に立ち合いは不要なので、朝の8時までに収集場所に置いておけば、収集時間を気にしなくても回収はしてもらえます。

粗大ゴミの処分にかかる料金

廃棄物費用
オットマン、スツール、ベビーチェア等のいす400円
オーブンレンジ400円
自転車(16インチ以上)800円
両そで 2,800円それ以外1,200円
ホットプレート400円

2023年5月現在
出典:粗大ゴミ処分手数料一覧|粗大ごみ受付センター

粗大ごみの処分にかかる料金は粗大ゴミ処分手数料一覧で確認できます。料金が足りないと、粗大ゴミを出しても回収してもらえないことがあるので、必ず確認しましょう。

特に箱物家具は、大きさに合わせて手数料が5段階に分かれて設定されています。大きさを測ったうえで、正しい手数料を支払いましょう。

廃棄物処理手数料の減額・免除される人

粗大ゴミの廃棄手数料はある条件を満たすと減額あるいは免除されることがあります。条件は以下の通りです。

  • 天災その他大規模災害を受けた方
  • 生活保護受給者の方
  • 火災等の災害を受けた方
  • 児童扶養手当受給者の方
  • 特別児童扶養手当受給者の方
  • 老齢福祉年金受給者の方
  • 中国残留邦人等支援給付受給者の方

条件に該当する人は、粗大ゴミの回収の申し込みの際に減免・免除についても相談しましょう。対象者はインターネットからの申し込みはできず、電話のみでの申し込みが可能です。

粗大ゴミの処分申し込み方法

粗大ゴミの処分申し込み方法は2通りあります。24時間利用可能な、インターネットでの申し込み方法と、直接受付センターに電話をかける方法です。

電話でなければ申し込みができない場合もあるので注意して、自分が利用しやすい方法で申し込みしましょう。

インターネット

インターネットでの回収申し込み方法を紹介します。

  1. 粗大ごみ受付センターのトップページから「お申し込み」をタップ

  2. 出典:粗大ごみ受付センター

  3. 注意事項を確認し、「インターネットお申し込み」をタップ

  4. 出典:インターネット申し込みの注意事項|粗大ごみ受付センター

  5. メールアドレスを登録

  6. 出典:メールアドレス登録|粗大ごみ受付センター

  7. 送られてきたメールに記載されたURLにとび、必要な情報を入力する

インターネットでの申し込みは24時間可能であることがメリットです。申し込み後にキャンセルや変更があると、再度手続きをしなければならないので、回収に出すゴミをすべて確認したうえで手続きしましょう。

電話

電話でも粗大ごみ処分の申し込みができます。

電話番号03-5296-7000
受付時間月~土曜日(祝日を含む)8:00~19:00

廃棄物処理手数料の減額・免除対象で、制度を利用しようと検討している方は、インターネットからは申し込みができません。必ず電話で回収申し込みと一緒に、制度の利用したい旨を伝えましょう。

粗大ごみ処理券の購入方法

粗大ごみ処理券は、粗大ゴミを回収する手数料を支払ったことを証明する券です。申し込みから回収日までに、粗大ごみの種類に応じた金額の処理券を購入しておかなければなりません。

渋谷区内のコンビニやドラッグストアなどの商業施設で購入可能です。自宅周辺の購入場所を知りたい方は粗大ごみ処理券取扱所で確認しましょう。

粗大ゴミの回収方法

粗大ゴミ回収の当日は以下の手順で行います。

  1. 粗大ごみ処理券に記入する
  2. 粗大ゴミに粗大ごみ処理券を貼る
  3. 戸建て住宅は玄関前、共同住宅は決まった場所に粗大ゴミを置く

当日、事前に購入しておいた粗大ごみ収集券に、受付番号もしくは氏名、集合住宅の場合部屋番号を記入し、券をゴミの目立つところに貼り付けます。

そして回収時間である朝8時までに、ゴミを指定場所に置きましょう。戸建て住宅の場合は玄関周辺の目立つ場所。共同住宅は粗大ゴミ置き場か、置き場がなければ1階の共有玄関前の敷地等に置きます。

管理人や不動産会社などに、事前に場所を聞いておくと安心です。

粗大ゴミの持ち込みはできる?

粗大ゴミを処理施設に直接持っていく「持ち込み」の方法をとっている自治体も多くありますが、渋谷区では持ち込みを行っていません

粗大ゴミを処分したいときは、戸別収集の手順を踏んでください。

引っ越しや遺品整理などの理由で、45Lのごみ袋で4袋以上の大量の荷物を一度に処分したいときは、有料で処分を依頼できます。清掃リサイクル課 渋谷区清掃事務所(03-5467-4300)に電話で依頼しましょう。

申し込み後のキャンセル・追加・変更の方法

粗大ゴミの回収を依頼したあとに、キャンセルや日程、ゴミの内容の変更、ゴミの追加があるときは、申し込み内容の変更が可能です。

インターネットで申し込んだ場合は、受付完了メールに記載の方法で変更します。変更可能期間は、回収予定日までの日曜日を除く日数が2日以上です。

それより直前の変更は粗大ごみ受付センター(03-5296-7000)に電話で相談しましょう。

自治体以外での粗大ゴミの処分方法

自治体の回収を利用する以外で粗大ゴミを処分する方法があります。一度にたくさんの荷物を処分したい、決まった時間に処分したいなど、さまざまな理由で自治体の回収を利用できないときに便利な方法です。

本記事ではなかでも利用しやすい方法を3つ紹介します。

買取店に買取ってもらう

壊れていたり、汚れていたりせず、まだ使えるものを事情があって手放す際は、買取ができないかを検討してみましょう。家具や家電などは、専門的に買取る店があります。

自宅周辺になくても、出張買取や宅配買取を利用して、遠方からでも買取ってくれる店舗も。もし買取になれば、無料で処分でき、さらに買取金額を受け取れるので、まずは気軽に査定だけでも受けてみてはいかがでしょうか。

不用品回収業者に依頼する

引っ越しや遺品整理など、一度に大量の粗大ゴミを処分する場合は、不用品回収業者に依頼することがおすすめです。

家の中からの運び出しや分別まですべてを業者で行ってくれるので、手間がかかりません。自治体の回収に比べて費用は高くなる傾向がありますが、大量のゴミでも一度ですべてを回収してもらえるのは大きなメリットといえるでしょう。

オークションやフリマアプリで売る

ネットオークションや数あるフリマアプリで販売するのも一つの方法です。

質が良かったり、トレンドの商品だったりすると、リサイクルショップや買取店よりも高い値段で買取ってくれる可能性があります。

一方で送料は自身で負担しなければならず、大きなものは販売金額を高く設定しなければ赤字になってしまう可能性があることがデメリットです。

自治体の粗大ごみ回収はルールを遵守しよう

渋谷区での粗大ゴミの回収方法や、回収依頼の方法、注意点や自治体以外の粗大ゴミの処分方法を紹介しました。

渋谷区では粗大ゴミの持ち込み回収ができません。戸別回収のみになるので、よくルールを確認してから回収に出さなければ、ルールを間違えたせいで回収してもらえなかったということになってしまう可能性もあります。ルールを把握して、自治体の回収を依頼しましょう。

また、自治体の回収ではまかなえないケースだと判断した場合は、民間の不用品回収業者や買取業者に依頼するなど、柔軟に処分方法を検討することも必要です。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる