メンズピアスの人気ブランド11選|ヴィヴィアンやハイブランドも

  • 2024年6月11日
この記事で解決できるお悩み
  • メンズピアスの人気ブランドを知りたい
  • 自分に合うメンズピアス選びのコツを理解したい
  • プレゼントにぴったりのメンズピアスが知りたい

本記事では、メンズピアスのおすすめブランドや、選び方のポイントを紹介するとともに、男性のピアスに関するよくある疑問についても解説します。

ピアスは、顔まわりをさりげなく飾るアイテムとして人気で、ネックレスやブレスレットと同様に親しまれているメンズアクセサリーの定番アイテムです。

しかし、さまざまなブランドのなかから、自分に合ったメンズピアスを見つけることはむずかしいと感じる人も多いのではないでしょうか。

どのようなピアスを選べばいいか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

メンズピアスの人気ブランド6選

メンズピアスには数多くのブランドがありますよね。そのなかから自分用はもちろん、友人や大切な人へのプレゼントとしてもおすすめの、メンズピアスブランドを紹介します。ぜひ今後のアイテム選びに役立ててください。

ライオンハート

ライオンハートピアス

英国王朝リチャード1世「The Lion Hearted」にちなみ、遊び心を忘れない大人の男性に支持されるブランドであることを願い名づけられた「ライオンハート」。1996年にセレクトショップとして誕生し、コラボ・オリジナル商品も発表しています。

ピアスは、シルバー・ゴールド・サージカルステンレスなど素材が多様で、普段使いしやすいシンプルなデザインが魅力です。ベーシックで初めてのアクセサリーにぴったりな「LHー1」、ライオンモチーフの「HOWL」などのコレクションがあります。

プエルタ・デル・ソル

プエルタ・デル・ソルピアス

「プエルタ・デル・ソル」は、スペイン語で「太陽の門」という意味があり、1995年にデザイナーの平野智靖によって設立されました。ブランドコンセプトは「ロック&ラグジュアリー」で、洗練された大人のアクセサリーが得意です。

ブランドの象徴であるチェスのナイトモチーフや、トランプのマークをあしらったピアスなど、ユニークなデザインを数多く展開。チタン加工をジュエリーに用いるという革新的な手法を確立したことでも知られています。

ヴィヴィアン・ウエストウッド

ヴィヴィアン・ウエストウッドピアス

「ヴィヴィアン・ウエストウッド」は、70年代のパンクファッションの火付け役として有名なイギリスのブランドです。トレンドにまったく左右されず、反逆性とエレガンスを兼ね備えたアヴァンギャルドなデザインで知られています。

土星のような衛星の環のあるオーブがロゴマークです。

キュートさと、イギリスのトラディショナルな要素を取り入れたオーブモチーフのピアスは、独特かつ個性的。ストーンをあしらった小ぶりで上品なデザインも多く、若者だけでなく大人の普段使いにもマッチします。

アルテミスキングス

アルテミスキングスピアス

「アルテミスキングス」は、2011年にアルテミスクラシックの兄弟ブランドとして誕生した、日本のシルバーアクセサリーブランドです。ブランドアイコンは王冠で、アンティーク調のゴシックデザインを得意とし、細部まで凝った繊細な造形が特徴。

ピアスの素材には純度92.5%のシルバーを使用しており、ファンタジーやゴシックの要素があるモチーフを多く用いています。カジュアルコーデに合わせやすく、特にダークモードやロック・ストリート系のファッションとの相性は抜群です。

タケオキクチ

タケオキクチピアス

「タケオキクチ」は、1984年に菊池武夫が東京で設立したデザイナーブランドです。伝統的なイギリス風のスタイルをベースに、ストリートファッションの要素と遊び心を取り入れた独自のミックススタイルを提唱し、幅広くアイテムを展開しています。

シンプルで美しいストーンやブランドロゴがワンポイントで入ったピアスが多く、さりげない耳元のアクセントで、大人のおしゃれを楽しみたい人にぴったりです。ブランドの歴史に裏打ちされた品質と、日本のものづくり技術が光る商品を提案しています。

ディーゼル

ディーゼルピアス

「ディーゼル」は、1978年にイタリアで誕生し、デニムとカジュアルファッションの分野を牽引しつづけ、「プレミアム・カジュアル・ウェア」というカテゴリを築きました。ラグジュアリーでありながらカジュアル使いができ、ファッション性が高いです。

ピアスは、主にステンレススチールを使用しています。ディーゼルのロゴモチーフとパンク要素を取り入れたエッジの効いた革新的なデザインが多く、ほかの人と差がつく個性的なピアスが好きな人におすすめです。

メンズピアスの人気ハイブランド5選

ハイブランドは唯一無二のデザイン性や存在感があり、憧れますよね。ピアスは、ほかの高級ブランドアイテムやジュエリーと比べて、手の届きやすい価格で展開されていることが多く、おすすめです。

ここでは、メンズピアスで人気のハイブランドを紹介します。

グッチ

グッチピアス

「グッチ」は、1921年にグッチオ・グッチが創業したイタリアの高級ファッションブランドです。バッグなどのレザー製品をはじめ、幅広いアイテムを手がけています。

コンセプトは、「最上の伝統を最上の品質で」「過去のよいものを現代に反映させる商品作り」です。

ピアスは小さいアイテムですが、「GGマーク」など、ひと目でグッチとわかるような存在感を放つデザインが魅力。色や素材、大きさなど、いろいろなパターンが展開されているので、好みのメンズピアスがきっと見つかるでしょう。

クロムハーツ

クロムハーツピアス

「クロムハーツ」は、1988年にリチャード・スタークによってハリウッドで設立された、高級シルバージュエリーブランドです。ゴールド・革製品なども取り扱っており、高い彫金技術を誇るアイテムは、すべてハリウッドでハンドメイドされています。

ピアスは、ブランドを代表する「CHクロス」や「CHプラス」といったモチーフを採用したアイテムが人気です。クロムハーツの代名詞ともいえるシルバーアイテムは、シルバー925を使用しているので、こまめに手入れをすることで長い間愛用できます。

ルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトンピアス

「ルイ・ヴィトン」は、1854年にフランスのスーツケース職人であったルイ・ヴィトンが創始したファッションブランドです。

世界中で高い人気を誇り、日本に上陸したのは1978年で、村上隆や草間彌生といったアーティストとのコラボレーションも行っています。

ルイ・ヴィトンの象徴的なデザインは、頭文字である「L」と「V」からなるロゴや花などを組み合わせた「モノグラム」です。ハイブランドならではの洗練されたロゴ・マークを用いたメンズピアスは、高級感にあふれています。

メゾン・マルジェラ

メゾン・マルジェラピアス

「メゾン・マルジェラ」は、1988年にベルギー出身のマルタン・マルジェラにより創立された、フランス・パリを拠点とするファッションブランドです。2015年にブランド名を「メゾン・マルタン・マルジェラ」から「メゾン・マルジェラ」に変更しました。

メゾン・マルジェラのブランドらしさを象徴する「カレンダータグ」をモチーフにしたピアスが展開されています。メンズピアスは、ブランドのエントリーアイテムとしてもおすすめです。

バレンシアガ

バレンシアガピアス

「バレンシアガ」は、「クチュール界の建築家」と称される、スペイン人のクリストバル・バレンシアガが1917年に創立した、パリに本拠地を持つブランドです。裁断や縫製の高い技術によって独創的なスタイルを生み出し、多彩なアイテムを展開しています。

ピアスは、ブランドロゴや「BB」アイコンを使用したデザインが豊富です。スニーカーの定番モデル「スピード」のチャームを付属したピアスや、アンティーク調の加工をしたピアスなど、ストリートファッション好きを虜にする魅力があります。

ブランドメンズピアスを選ぶポイント

メンズピアスにはさまざまな種類があり、色や形などによって身につけたときの印象が変わります。自分がどのような雰囲気になりたいか考え、選ぶピアスを変えると良いでしょう。

メンズピアスを選ぶ3つのポイントについて説明します。

素材

メンズピアスの代表的な素材は、シルバー・ゴールド・チタン・ステンレスなどです。

素材特徴
シルバー
  • シンプルで使うシーンを選ばない
  • 比較的手にしやすい価格帯が多い
  • 黒ずみが出やすくこまめな手入れが必要
ゴールド
  • 華やかで高級感があり肌なじみが良い
  • イエロー・ピンク・ホワイトなど色の種類が豊富
  • 純度により18金・22金・24金などがある
チタン
  • 金属アレルギーを起こしにくい
  • 軽くて強度が高い
  • さびにくく普段使いに向いている
ステンレス
  • さびたり金属アレルギーを起こしたりしにくい
  • 傷つきにくく手入れが簡単
  • ゴールドやシルバーに比べて安価

ピアスの形状は、主にスタッドピアスとフープピアスがあり、ともに片耳用と両耳用があります。

スタッドピアスは、ポストと呼ばれる耳に通すまっすぐな軸を、耳の裏から留め具のキャッチで固定するもの。ピアスホールへの負担が小さく、着脱が比較的簡単なため、初心者も使いやすい形です。

フープピアスは、耳にリングが通っているようなデザインで、片耳だけでも存在感があるピアス。大きさや太さによって印象が大きく変わり、多角形やスクエア型のピアスもあります。

デザイン

メンズピアスは、多種多様なデザインがあり、選ぶモチーフによって印象がガラリと変化し、個性が発揮できるアクセサリーです。

シンプルなデザインは、洗練された印象で、フォーマルからカジュアルまで幅広い場面にマッチします。一方、スカルモチーフなどの大きめで派手なデザインは、「近寄りがたくて怖そう」と思われることもあるので、注意が必要です。

メンズピアスに関するQ&A

メンズピアスに関する疑問にわかりやすく答えます。

多くの人が疑問に思っている、メンズピアスをつけるのに良いといわれる位置や個数について把握でき、金属アレルギーの心配も軽減するかもしれません。

ピアスをつける場所に正解はある?

一般的に、男性が片耳だけピアスをつける場合、左耳が多いといわれています。中世ローマ時代に男性の左側で女性の身を守ったことから、男性は左耳、女性は右耳にピアスをつける習慣がありました。

ただし、現代ではピアスをつける位置に決まりはなく、左右どちらにつけても問題ありません。ファッションとのバランスをみて自由に楽しみましょう。

ピアスはいくつつけるのが良い?

男性は、右に奇数・左に偶数のピアスをつけると縁起が良いとされています。日本では、ピアスの数が奇数だと縁起が良いという説もありますが、根拠はないので、自分の好みで決めましょう。

ただし、ピアスをつけすぎると威圧感を与えることもあります。ピアスの個数はバランスの良さを考え、3個程度までがおすすめです。

金属アレルギーのリスクが少ないピアスは?

ゴールド・プラチナ・チタン・ステンレスなどの素材は、金属アレルギーを起こしにくいですが、ゴールドやプラチナは高価で、ステンレスよりチタンのほうが安定しています。そのため、チタン製のピアスがおすすめです

ただし、「チタンポスト」と表示されているピアスは、ポスト部分だけがチタンで、ほかはチタン以外の素材が使用されており、金属アレルギーに注意する必要があります。

好みのブランドメンズピアスを見つけよう

メンズピアスのおすすめブランドや選び方のポイント、男性のピアスに関するよくある疑問について解説してきました。

ピアスは、顔のまわりを華やかに彩り、自分らしい個性を表現してくれる魅力的なアクセサリーです。

本記事の情報を参考に、素材・形・デザインの3つのポイントに照らし合わせ、いろいろなメンズピアスをチェックして、ぜひお気に入りのブランドを見つけてください。

本記事の画像の出典
ライオンハートプエルタ・デル・ソルヴィヴィアン・ウエストウッドアルテミスキングスタケオキクチディーゼルグッチブラックシンフォニールイ・ヴィトンメゾン・マルジェラバレンシアガ

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる