サントリーの山崎12年を購入したいがどこで買えるのか。定価はいくらか、定価で入手するのは可能かなど、購入に必要な情報が知りたい方はいませんか?
または山崎12年を売りたいが、現在どのくらいの価値があるのか。定価と比較して買取価格は高騰しているのか、などが知りたい方もいるでしょう。
本記事は山崎12年について知りたい方に向け、人気の理由や生産終了の真偽、定価と価格推移、購入できる場所についてまとめています。
また山崎12年の買取相場とオススメの買取店も紹介しているので、山崎12年の売却を検討している方もぜひ参考にしてください。
サントリー「山崎12年」が人気の理由
こちらでは、山崎12年の商品概要や味わいの特徴などから、山崎12年の人気が高い理由について紐解いていきます。
日本を代表するシングルモルト
山崎12年は、繊細で奥行きがあり、複雑に重なり合った香味によって深く厚みを感じるシングルモルトです。
原材料はモルト原酒、アルコール度数は43%で、2022年7月現在の希望小売価格は10,000円となっています。
日本を代表するシングルモルトとしてウイスキーファンの支持が強い山崎12年。世界的に権威ある酒類のコンペティションISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)では、金賞を3度も受賞しています。
「山崎」の原点
ジャパニーズウイスキーの代表格として名をはせる山崎ブランド。そのきっかけを作ったとも言われるのが、山崎12年です。
シングルモルトウイスキーとして山崎12年が誕生したのは、蒸留所の60周年記念となる1984年のことでした。
その後さまざまな年代の山崎が登場していますが、そのなかでも山崎12年は山崎ブランドの原点になったウイスキーとして愛されています。
また前出の国際的なISCコンペで、2003年に日本企業として初の金賞を獲得したのが、山崎12年だったのです。
繊細でいて複雑な味わい
山崎は、モルト原酒のみで作られるシングルモルトウイスキー。多彩な樽由来の原酒が絶妙なバランスを持って組み合わさり、繊細でいて複雑な味わいを作り出しています。
上品で心地よい余韻が長く残るのも、山崎12年の特徴。テイスティングノートは、以下の通りです。
熟成樽 | ホワイトオーク樽・シェリー樽・ミズナラ樽 |
香り | バニラと熟した柿・桃など果実の甘い香り |
味 | 奥行きと厚みを感じるバニラの甘味 |
フィニッシュ | 心地よいバニラと樽の香りが長く余韻に残る |
生産終了の噂はウソ
ネット上には「山崎12年は生産終了している」という噂も飛び交っていますが、結論から言ってこの噂は本当ではありません。
「生産終了はしていないが、品薄のため入手困難である」というのが本当のところです。
国産ウイスキーの消費量が低迷した1980年代からの約20年間、国内の蒸留所は原酒の生産量を減らさざるを得ない状況でした。
しかし2010年頃からの国内でのハイボール人気、そして2014年にニッカウヰスキー創設者・竹鶴政孝の半生を描いたドラマが大ヒット。この頃から国内のウイスキー消費量が急増しました。
加えてジャパニーズウイスキーが国際的な賞を多数受賞してきたことで、年々海外からの注目を高めてきた形になります。
国内外での国産ウイスキー需要が急激に伸びたことから、熟成に時間のかかる山崎12年は常に品薄状態にあるというのが真実です。
山崎12年の種類
現行の山崎12年には、700mlサイズと、ミニボトル 50mlがあります。
現行品のラベルには「シングルモルト」と表記されていますが、2004年以前の山崎12年は「ピュアモルト」と表記されていました。
ここでは、それぞれの種類について見ていきましょう。
- 山崎12年 シングルモルト(現行品)
- 山崎12年 ピュアモルト(1990年~2004年)
- 山崎12年 ピュアモルト(~1990年)
山崎12年 シングルモルト(現行品)
現在販売されている山崎12年のラベルには、シングルモルトと表記されています。
シングルモルトとは、山崎蒸留所で作られたモルト原酒のみを使用したウイスキー。蒸留所の特徴が色濃く出るので、好みがはっきり分かれる面もあるでしょう。
山崎12年は、ラベルの左上にマークがあるかないかが査定の際にチェックされる大事なポイントです。現行品には、マークが付いていません。また現行品のサイズは、700mlとミニボトルの50mlがあります。
山崎12年 ピュアモルト(1990年~2004年)
1990年から2004年にかけて発売された山崎12年は、ラベルにピュアモルトと記載されています。俗に言う「旧ラベル」です。
ピュアモルトとは、モルト原酒をブレンドして飲みやすくしたウイスキーのこと。癖がなく、ウイスキー初心者でも抵抗なく飲むことができるでしょう。
内容量は現行の700mlに対して750mlあり、この旧ラベルの山崎12年は、通常の山崎12年よりも高く買取ってもらえる可能性が高いです。
山崎12年 ピュアモルト(~1990年)
1990年以前に発売されていた山崎12年も、ラベルにピュアモルトの表記がある旧ラベルになります。
そしてこの時代に生産された山崎12年の特徴は、ラベルの左下に「特級」と書かれていること、左上にかつてのサントリー社章だった「向獅子」のマークがあることです。
マークは花が描かれたものなど何種類かありますが、向獅子のマークはより古く、特級の表記とあわせてさらに高価買取につながりやすいとされています。
山崎12年はどこで買える?
品薄で入手しにくいとされる山崎12年は、どこへ行けば買うことができるのでしょうか。
こちらでは、以下3つで山崎12年が買える方法を検討していきます。
- ネット通販
- 百貨店やスーパー、酒屋
- 抽選
ネット通販
Amazonはまれに山崎12年が売りに出されることがありますが、定価の10%上乗せで販売します。ただし値段は送料込みで、プレミアム価格というほどの高さは感じないかもしれません。
マッカランやメーカーズマーク、カナディアンクラブなど、ほかのウイスキーとのセット売りで、700mlの山崎12年が購入できる場合もあります。
セット売りは単品で購入するよりも山崎12年を入手できるチャンスがあるので、穴場でしょう。まめにチェックしておくことをオススメします。
百貨店やスーパー、酒屋
百貨店やスーパー、酒屋、コンビニにおいては、ノンエイジの山崎が販売されることはあっても、山崎12年を見かけることは滅多にないかもしれません。
ただし50mlの山崎12年ミニボトルであれば、池袋や吉祥寺の「ロフト」や「ビック酒販」、「阪急百貨店」や「伊勢丹」、「紀伊国屋」などで購入できるチャンスもあるようです。
ほかは、「イオン」や「西友」など大手チェーンのスーパー、酒類を扱う店舗の新規オープン・リニューアルオープン記念に、山崎12年が販売されることもあります。
抽選
楽天ストアに出店している「世界のお酒ニューヨーク」では、1等商品として山崎12年が5,500円と特価で買える抽選くじを定期的に開催しています。
またビック酒販でも、山崎12年が定価で購入できる抽選会をおこなっていました。こちらは、ビックカメラの提携カード会員が対象となっています。
「リカーマウンテン 銀座777」では、山崎12年のほか、「響」「竹鶴」「マッカラン」など、人気銘柄の年代物ウイスキーが2本入ったスペシャル福袋を販売。
抽選で200名に当たるこちらの福袋は、プレミアムウイスキー2本入りでひとつ20,000円でした。
山崎12年の定価はいくら?
2022年7月現在、山崎12年シングルモルトの700mlサイズ・50mlサイズそれぞれの定価は、以下のようになっています。
- シングルモルトウイスキー山崎12年 700ml…10,000円
- シングルモルトウイスキー山崎12年 50ml…880円
出典:サントリー
価格推移
2022年4月の価格改定により、700mlが10,000円、50mlが880円となった山崎12年ですが、価格改定前はそれぞれ8,500円と730円でした。
改定前の定価と比べると18%~21%値上がりした計算になり、このまま品薄状態が続けば、今後も価格が上昇することが予想されます。
ちなみに2011年にAmazonで販売されていた山崎12年の価格は、5,980円でした。2015年頃より10,000円を超えるようになり、2022年7月時点では26,000円~29,000円がAmazonでの販売価格相場となっています。
出典:地酒.net
山崎12年の買取相場
現行品のシングルモルト、旧ラベルのピュアモルト、ミニボトルなど、山崎12年各種類の買取相場をまとめました。
種類 | 買取相場 |
---|---|
山崎12年 ピュアモルト 760ml 特級表記・木箱あり | 65,000円 |
山崎12年 ピュアモルト 750ml 木箱付き | 40,000円 |
山崎12年 ピュアモルト 750ml 紙箱付き | 30,000円 |
山崎12年 ピュアモルト 50ml ミニボトル | 1,500円 |
山崎12年 シングルモルト 箱あり・なし | 20,000円 |
山崎12年 シングルモルト 海外向けラベル | 18,000円 |
山崎12年 シングルモルト 180ml ベビーボトル | 3,000円 |
山崎12年 シングルモルト 50ml ミニボトル | 500円 |
出典:大黒屋
「山崎12年 シングルモルト」を確認すると、定価の2倍で取引されていることがわかりますね。
山崎12年を高価買取してくれるお店
山崎12年を売るなら、高価買取してくれるお店に査定を依頼してみましょう。ここでは、オススメの買取店を紹介します。
店舗名 | 公式サイト | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バイセル | 公式サイト電話する | ★ 4.5 | 出張買取が強みの買取サービス | ○ | ○ | ○ | あり | 東京都・神奈川県・愛知県・大阪府 | 離島を除く日本全国 | なし | 店舗による (電話受付は24時間対応) | 金券・切手・着物・貴金属・ブランドなど | 第301041408603号 |
買取リカーズ | 公式サイト問い合わせ | ★ 4.3 | お得なキャンペーンあり! | ○ | ○ | – | あり | 石川県(本社所在地) | 関東、北陸、東北 | – | – | お酒、ブランド品、ゲームなど | 第511010011942号 |
福ちゃん | 公式サイト問い合わせ | ★ 4.7 | レディースプランで女性にも安心 | ○ | ○ | ○ | あり | 東北、関東、中部、関西、中部、九州 | 関東、中部、関西、中部、九州 | 店舗による | 店舗による | アパレル、着物、時計など | 第621060140991号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
バイセル
今まで持って行って見てもらった経験上、一番値段が高いと思いました。また同じようなものがあったらバイセルさんにお願いしようと思っています。
特徴
- 箱なしラベル汚れありも買取可能
- 個室ブース完備でプライバシーに配慮
- 査定相談だけでも気軽に相談できる
店舗紹介
「バイセル」は、お酒や着物、ブランド品や貴金属の買取サービスをおこなっている買取店です。
付属品の箱なしやラベル汚れありのお酒は買取不可となる店も多いですが、バイセルでは未開封のものなら査定OKとなっています。
2022年6月にオープンした大阪梅田クロスト店ほか、店舗はいずれも駅近の便利な立地にあります。プライバシーの守られた個室査定ブースが完備されているので、安心です。
近くに店舗がなくても、エリアによっては即日対応も可能な出張買取や、宅配買取にも対応しています。査定のみの問い合わせも受け付けているので、気軽に相談してみましょう。
買取実績
- 山崎12年 ピュアモルト 旧 750ml 紙箱:~23,120円
- 山崎12年 ピュアモルト 旧 750ml 木箱:~36,000円
出典:バイセル
店舗情報
店舗名 | バイセル大阪梅田クロスト店 |
営業時間 | 10時00分~20時00分(最終受付19時30分) |
定休日 | – |
主な買取ジャンル | お酒・着物・切手・ブランド品ほか |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取・出張買取 |
会社名 | 株式会社バイセルテクノロジーズ |
古物商許可番号 | 第301041408603号 |
査定士 | 北田・萩原・近藤 |
その他特徴 | – |
買取リカーズ
特徴
- 宅配買取で全国に対応している
- お酒の高価買取実績多数あり
- 関東・関西中心に出張対応可能
店舗紹介
「買取リカーズ」は、お酒やホビー品・ブランド品の宅配買取と出張買取をおこなっている買取店です。
本社は石川県、また東京と大阪にそれぞれ出張所を構え、関東圏や関西、北陸・東北の一部エリアに出張対応をしています。
山崎12年の買取実績は公表していませんが、山崎25年や30年などヴィンテージウイスキーのほか、高級ブランデーや国内外ウイスキーの高価買取実績が豊富です。
出張対応エリア外の地域や、段ボール2箱分未満のものは宅配で買取を受け付けています。
店舗情報
店舗名 | 買取リカーズ |
営業時間 | – |
定休日 | – |
主な買取ジャンル | お酒・ホビー品・ゲーム・アイドルグッズなど |
買取方法 | 宅配買取・出張買取 |
会社名 | 株式会社JUSTY |
古物商許可番号 | 第511010011942号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
福ちゃん
断捨離にはとても便利です。
丁寧な対応で良かったと思います。
個室ブースなので周りの目が気になりません。
特徴
- 高級洋酒の買取実績多数あり
- 丁寧な接客をモットーにしている
- 出張費・宅配送料いずれも無料
店舗紹介
「福ちゃん」は、ウイスキーやブランデー、ワインなど、高級洋酒の買取実績が多数ある大手の買取店です。
お酒以外にも、着物やブランド品、宝飾品や切手の買取を得意としています。売りたいものがたくさんある場合、まとめて買い取ってもらうのに便利でしょう。
2022年5月にオープンした東京表参道店は、東京メトロ各線の表参道駅より徒歩1分の距離にある駅近店舗でアクセス良好です。丁寧な接客をモットーにしているので、気軽に相談してみましょう。
買取方法は、店頭買取のほかに、宅配買取・出張買取にも対応しています。出張費や宅配送料・振込手数料はいずれも無料です。
店舗情報
店舗名 | 福ちゃん |
営業時間 | 11時~20時 |
定休日 | 年末年始 |
主な買取ジャンル | お酒・着物・ブランド品ほか |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取・出張買取 |
会社名 | 株式会社REGATE |
古物商許可番号 | 第621060140991号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
山崎12年の売り時を見逃さずに
山崎12年を売りたい・買いたいと考えている方に向け、山崎12年の定価や買取相場、また購入できる場所や価格推移、オススメの買取店についてまとめて紹介しました。
山崎12年は生産終了とはなっていないものの、品薄で入手しにくい状況です。山崎12年を購入したい場合、見つけたら即買いすることをオススメします。
また価格改定による定価の値上がりによって、山崎12年の買取相場も上昇しています。
在庫状況によっては今後も高騰することが予想されるので、山崎12年の売却を考えている方は、高く売れるタイミングを逃さないようにしましょう。