ゲーム買取においては、発売されてから日が経つにつれてその価値はどんどん下がっていき、商品状態によってはどんなに安くても価格が付けば幸運なこと、という状態になってしまいます。ところで皆さんは、ゲームソフトを発売その日に売ることを考えたことがありますか?ゲームはある程度遊んでから売ると考えるのが普通だと思います。ですが、発売日に売却する、という視点からゲームを見ると、新しい発見もあるのです。今回はその検証をしてみます。
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/umegaki.jpg)
日本の誇るべき文化の一つでもある【ホビーカルチャー】を、日本をはじめ、世界中の方々に広めるべく、毎日数千点もの商品の査定を行っている。また、日本玩具の歴史の推移に関しての書籍の執筆を思案中とのこと。
ゲームを発売当日に売ること
さて、普通のゲームライフを送る上では、当日に売るという発想はなかなかないと思います。あえて当日に売る選択や、メリットが期待できる状況を考えてみましょう。
お試し体験
ゲームには前評判や自分自身の好み、向き・不向きがつきものです。シリーズ物でもなく、評価も定まっていないゲームメーカーのソフトを発売日に買い、試しに遊んでみて、いまひとつピンとこなければ高く売れる可能性のある発売当日に売る、というやり方もあります。
予約品
アマゾン等ネット販売での予約購入や店頭での予約をしたものの、実際発売日にはあまり興味がなくなってしまった。ネット販売では前日に届くこともあるし、未開封新品状態であれば高く売れるのではないか、という発想。
贈答品
プレゼントでもらったけど、あまり興味がないゲームだった…。申し訳ないけれど、高くうれそうな発売日当日に売ってしまおう…。
発売日の買取の実際
まず、発売日に買取ショップで買取することは可能なのか、現実的なのか。その点を検証してみましょう。
発売日で買取してくれるか
買取してくれます。買取ショップの注意事項には、古いゲーム機(任天堂ゲームキューブなど)の買取をしないとされているショップはありますが、発売日・発売間もない時期の買取をしないとされているショップは確認できる限りありません。海賊版が疑われる可能性はありますが、ゲームソフトはバーコードがありますので、その心配は無いと言えます。
未開封品の扱いは
一例として、ゲオのゲーム買取の注意事項にこのような記述があります。
※下記のお品物は買取不可となりますので、あらかじめご了承ください。
1:盗品または当店にて盗品に準ずるものと判断したお品物
2:未開封のお品物
3:同一タイトルの複数買取
出典:ゲオ
ゲームを含む中古品売買事業には「古物商」の免許が必要となります。そして中古品売買業者(買取ショップ)のうち約3,000店が「日本メディアコンテンツリユース協議会」に加盟し、盗品の買取を防ぐ目的で「新品未開封品の買取をしない」という自主ルールを守っています。
ですので、発売日の買取は可能でも、未開封品は買取してくれません。そして、買取してもらうためには一度開封してから売る、ということになります。少しちぐはぐな感じもしますが、盗品の買取に関わると警察が介入し、ショップの存続にも関わってしまうのでこのような自主規制を守っています。
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/umegaki.jpg)
しかし最近では、特典目当てで同じゲームを複数買う場合やプレゼントされたが、既に持っているということもあり得るため、購入時の領収書の提示がある場合や、外箱に保証印がある等、柔軟に対応できる店舗もあります。
買取コレクターでは、未開封品も買取可能です。
当日買取の査定額は
それでは肝心の話ですが、発売日当日にゲームソフトを売ると、一体いくらになるのでしょうか。残念ながら、数%引きの価格、などと言ったように一般化したことは言えません。例えば大人気のゲームタイトルで品薄が予想されるものであれば買取額は上がるでしょうし、もともと地味で少量入荷、少量販売のゲームタイトルであればあまり高値はつけられません。そこに買取ショップごとの扱いの違い、世間の景気の動向が加われば、非常に複雑な需要と供給の関係が生まれ査定は流動的になります。
ですが、発売間もないゲームタイトルが買取ショップでいくらになるか、ということを検証して、発売当日の買取の水準を予想することはできそうです。
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/umegaki.jpg)
発売間もないゲーム買取の実際
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル (3DS)
発売日: 2017年02月09日 価格: 5250円 (税抜)メーカー: スクウェア・エニックス
2017年2月28日 買取3500円(コムショップ)(2/25発送分の買取価格)
ネットオフ
2017年2月28日 買取1300円(ネットオフ)(2/25時点)
NieR:Automata(ニーア オートマタ)(PS4)
出典:ファミ通.com
発売日: 2017年02月23日 価格: 7800円 (税抜) メーカー: スクウェア・エニックス
2017年2月28日 コムショップ5500円(2/25発送分)
2017年2月28日 ネットオフ4000円(2/25時点)
需要と供給
上記のように、「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル」はコムショップの買取価格は3500円、ネットオフでは1300円と大きな開きがあります。ですが単純に、ネットオフの買取は安く、コムショップが強い、と言い切れるものではありません。ネットオフでは買取初回利用者に2000円プラス、コムショップでは期間限定ですがまとめ売りで500円アップのサービスを実施しています。こういったオプションサービスの使い方・タイミングなどによって査定は変わりますし、ユーザーに還元できる総量はショップごとに大きく違うことはないでしょう。
どうすれば良いか
複数店の査定
以上のように、この買取ショップがベスト!という一般化ができません。新品、またはお試しプレイをしたとしても元々は発売当日、状態は最良品なわけですから価値は高いのです。足を使って実店舗での査定、ネット上で査定での複数店の査定は必須になります。
オプションサービスの有効利用
ほとんどのショップは期間限定の査定額アップ、まとめ売りなどのボーナスといった付加サービスを実施しています。まとめて売るものはあるか、現在に期間限定サービスを打っているショップはどこか、といったリサーチは必ず行いましょう。
新作ゲーム買取にオススメの買取店
買取コレクター
特徴
- ゲームなどのホビー品の買取専門店
- 低コスト運営により買取価格が高めの設定
- 買取にかかる送料などの手数料は全て無料
買取店紹介
買取コレクターは、ゲームをはじめとしたホビー品をメインに取り扱っている買取専門店です。ホビー品メインのため、ゲームの中古市場に詳しく、適切かつ高い査定額が期待できる買取店となっています。
高価買取にできる理由は、店舗を持たず、宅配と出張のみの対応としていること。これにより運営コストを大幅にカットし、買取価格を高く設定することができるのです。
宅配や出張にかかる送料、出張料、振り込み手数料などの費用は全て無料。宅配買取時のダンボールも無料で提供してくれるので、売り手の負担は一切ありません。
Webサイトでは買取参考価格を検索できたりするので、ゲームを売ろうと考えているならば、ぜひチェックしてみてください。
店舗情報
店舗名 | 買取コレクター |
電話番号 | 0120-827-101 電話受付時間:9:00~22:00 |
各種手数料 | 送料:無料、返送料:無料、査定料:無料 振込手数料:なし |
梱包キット | あり |
振込期間 | 当日もしくは翌営業日 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会許可 / 第305571208721号 |
査定士 | – |
本社所在地 | 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4-11-10 東洋ライスビル2F |
会社名 | 有限会社エスアイ |
店舗ページ | 公式サイト |
その他特徴・条件 | – |
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、ゲームを発売日に買取する際にお得な情報をお届けしてまいりました。ゲームを発売日に売る、というシチュエーションはごく稀ではあると思いますが、こういった事態を想定することで、買取を有利に進める引き出しが増えるのではないでしょうか。ゲームはDVD,CD,書籍に比べると単価が高いです。数多く所有できるわけではありませんので、買取の際は慎重に、少しでも高いショップで買取していただきたいです。今回の記事を読んでいただければ、当日買取のお役に立ちます。単価の高いゲームですから、お試しで発売日当日だけプレイする、そんな機会を多く作ることも試してみてください。あなたのゲームライフの豊かさのお役に立てれば幸いです。