- ハリーウィンストンについて理解したい
- 人気のアイテムや価格を知りたい
- それぞれの購入方法の特徴が知りたい
本記事では、ハリーウィンストンの歴史や特徴・人気のアイテム・値段・購入方法などについて詳しく解説します。
美しい輝きを放つジュエリーは人々を惹きつけ、心を満たしてくれますよね。そのなかでも、高級ジュエリーブランドとして知られるハリーウィンストンは世界的な人気があります。長年世界各国のセレブや有名人たちを虜にしつづけ、多くの女性にとって憧れの的です。
ハリーウィンストンについて知りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
ハリーウィンストンの特徴
ハリーウィンストンは世界トップレベルのジュエラーとして有名で、厳選された高品質のダイヤモンドが使用されたジュエリーは、世界中の人を魅了してやみません。ここでは、ハリーウィンストンはどのようなブランドなのか、基本的な情報をお伝えします。
ハリーウィンストンの歴史
小さな宝石店の息子だったハリー・ウィンストンが1932年にアメリカ・ニューヨークで創立した高級ジュエリーブランドです。
1947年にコスモポリタン誌から創業者に「キング・オブ・ダイヤモンド」の称号が贈られ、輝かしいキャリアが評価されました。
その後、日本に初上陸して銀座に出店したのが1988年です。時計事業に参入したのは1989年で、これまでの宝飾技術を生かした高級腕時計は、時計業界でも高い評価を得ています。2013年にスウォッチグループの傘下に入りました。
世界5大ジュエラーのひとつ
世界には数多くのジュエリーブランドがありますが、そのなかでもトップブランドといわれるのは、ほんのひと握りです。
世界5大ジュエラーとは、長い歴史をもち、世界的な人気と知名度を誇るジュエリーブランドに与えられる称号で、ハリーウィンストン、ヴァンクリーフ&アーペル、ティファニー、カルティエ、ブルガリが該当します。
あくまで一般的な見解ですが、これらのブランド間で、格付けがもっとも高いのがハリーウィンストンとされているようです。
ダイヤの買い付けから販売までを担う
ハリーウィンストンはダイヤモンドジュエリーをデザインして製造するだけでなく、自ら品定めをして最高の輝きを秘めた原石を買いつけ、加工から販売するまでを自社一貫で行っています。
入念に選ばれたダイヤモンドの輝きを最大限発揮するカット・研磨・デザインは、まるで芸術品のような美しさです。そのため、ほかのジュエリーブランドとは一線を画す大胆なデザインやカットもみられ、多くの人を魅了しています。
日本では婚約・結婚指輪が人気
ハリーウィンストンは、「スターたちのジュエラー」とも呼ばれ、ハリウッドスターをはじめとした多くの著名人に愛されているブランドです。日本では婚約指輪や結婚指輪として選ぶ人が多く、松嶋菜々子さんや北川景子さんなど、多くの芸能人も愛用しています。
また、ハリーウィンストンの指輪にはHとWがデザインされているものもあり、特に人気です。これはブランド名のイニシャル以外に「Husband」=「夫」、「Wife」=「妻」という意味があるからだといわれており、多くのカップルから選ばれています。
ハリーウィンストンの価格帯
高級ジュエリーを買うのに、いざ値段を見ると思ったよりも高額で「こんなはずじゃなかった!」という失敗はしたくないですよね。そのために、購入を検討する際にあらかじめ価格帯を把握して、予算を決めておくことが重要です。
婚約指輪
![指輪](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image4-313-1.jpg)
ハリーウィンストンの婚約指輪は、およそ150万円〜300万円が相場です。一般的な婚約指輪の平均相場は30万円〜40万円といわれており、一般的な金額よりも高いといえます。
一般的な婚約指輪のダイヤモンドが0.2カラット〜0.4カラットが主流のなかで、同ブランドは0.5カラット以上の高品質なダイヤモンドしか取り扱わないことで有名です。
人気の価格帯は200万円台のリングで、デザインのバリエーションも幅広くそろっています。
結婚指輪
ハリーウィンストンの結婚指輪の相場は、100万円〜150万円程度でしょう。一般的な結婚指輪の平均相場は10万円〜20万円といわれており、婚約指輪と同様に一般的な金額よりも高額です。
婚約指輪は大粒のダイヤモンドを使用しているので価格帯も高くなりますが、結婚指輪は20万円〜100万円台のものも多くあり、比較的手が届きやすい価格といえます。
ジュエリー
![ジュエリー](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image3-612.jpg)
100万円を超えるアイテムが多いハリーウィンストンのジュエリーですが、ピアスは40万円台もあり、ブランドのなかでは手を伸ばしやすいアイテムといえます。
反対に、世界でも貴重な宝石を使ったネックレスなどは、オークションで数千万円から数億円の値がつき、非常に高価です。シンプルで人気のあるネックレスは60万円〜100万円台で購入できます。
時計
![時計](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image1-761-1.jpg)
世界でも最高峰のジュエリーウォッチといわれるハリーウィンストンの腕時計は、厳選されたダイヤモンドのみが使われているため、その価格は高額です。
たとえば、定番コレクションの「アヴェニュー」は、200万円〜400万円台があたりまえで、複雑な機構を搭載した「オーシャン」は1,000万円を超えるモデルも存在します。
ハリーウィンストンの値段
ハリーウィンストンの婚約指輪や結婚指輪は、世界中の女性にとって憧れの存在です。シンプルなデザインのものは、比較的手に入れやすいこともあり、人気があります。ここからは、各ブランドアイテムで人気のデザインや値段を見ていきましょう。
婚約指輪
ハリーウィンストンの、より厳しい独自基準によって選び抜かれた希少なダイヤモンド。特にエンゲージリングには、熟練した職人によるカット技術を駆使して最上級の輝きを放つダイヤモンドが使用されています。
人気のモデルは、台座にHとWがデザインされた「HWリング」や、繊細な細工で時代を超えて愛される「クラシック・リング」、中央に輝くストーンを小さなダイヤモンドが取り巻く「マイクロパヴェ・リング」などです。
モデル名 | 定価 |
---|---|
HWリング | 1,397,000円〜 (0.5ct台〜) |
ラウンドカット・クラシック・リング | 4,411,000円〜 (ラウンド・センター1.0ct台〜) |
ラウンドカット・ソリティア・リング | 1,221,000円〜 (0.5ct台〜) |
クッションカット・マイクロパヴェ・リング | 3,520,000円〜 (1.0ct台〜) |
ベル・エンゲージメントリング | 2,244,000円〜 (センター0.5ct台〜) |
結婚指輪
シンプルなデザインが多いマリッジリングですが、さりげなくあしらわれた1粒のダイヤモンドにも「キング・オブ・ダイヤモンド」のプライドが感じられます。
人気のモデルは、プラチナ製のリングを小さなダイヤモンドが取り巻く「ブリリアント・ラブ・バンドリング」や、「マイクロパヴェ・バンドリング」です。また、「ラウンドカット・マリッジリング」はハリーウィンストンのなかでは比較的リーズナブルで特に人気があります。
モデル名 | 定価 |
---|---|
ラウンドカット・マリッジリング | 407,000円〜 |
マイクロパヴェ・バンドリング | 1,232,000円〜 |
リボン・バンドリング | 1,221,000円〜 |
プリンセスカット・マリッジリング | 517,000円〜 |
ブリリアント・ラブ・バンドリング | 1,111,000円〜 |
ハイジュエリー
希少価値の高い宝石や最高級の素材のみを大胆に使用し、卓越した技術と熟練の職人による手作業によってつくり出されるハイジュエリーたち。
人気のコレクションには、創業者ハリー・ウィンストンの愛した街、ニューヨークへのリスペクトを込めた「ニューヨーク・コレクション」が挙げられます。マンハッタンの活気を表現した「マンハッタン・アドーメント」もそのひとつです。
モデル名 | 定価 |
---|---|
マンハッタン・アドーメント・イヤリング | 9,801,000円(ネックレスとセット販売) |
マンハッタン・アドーメント・ネックレス | 61,710,000円(イヤリングとセット販売) |
ブラウンストーン・イヤリング | 14,300,000円(ネックレスとセット販売) |
ブラウンストーン・ネックレス | 52,360,000円(イヤリングとセット販売) |
HWグラフィティ・イヤリング | 2,266,000円 |
ファインジュエリー
ファインジュエリーとは、宝石と貴金属を使用した上質なジュエリーのことです。ダイヤモンドやカラーストーンを贅沢に使ったものから、シンプルなデザインなど、多様なアイテムがそろっています。
人気のモデルは、咲き誇るユリの花からインスピレーションを得て誕生した、「リリークラスター・ペンダント」や、HとWがあしらわれた、「HWロゴ・ペンダント」などです。
モデル名 | 定価 |
---|---|
リリークラスター・ペンダント | 1,353,000円 |
ループ・オープンモチーフ・ペンダント | 1,991,000円 |
HWロゴ・ペンダント | 682,000円 |
トラフィック ブレスレット | 6,842,000円 |
サンフラワー スモール リング | 4,554,000円 |
腕時計
ブランドが培ってきた宝飾デザインのノウハウをふんだんに取り入れたハリーウィンストンの時計。高級時計製造の高い技術も兼ね備えており、時計としてはもちろん、ジュエリーとしても高い価値を誇っています。
人気のモデルは、ニューヨークの5番街「フィフス・アヴェニュー」にちなんで名づけられた「アヴェニュー」や、ハリーウィンストンが初めて発表した時計コレクションで、ブランドの象徴的な存在である「プルミエール」などです。
モデル名 | 定価 |
---|---|
アヴェニューCミニ ムーンフェイズ | 4,950,000円 |
エメラルド | 1,740,200円 |
オーシャン バイレトログラード オートマティック36 | 12,155,000円 |
アヴェニュー クラシック | 8,107,000円 |
プルミエール | 4,158,000円 |
ハリーウィンストンの購入方法
「ハリーウィンストンのジュエリーを購入したいけれど、どこで買えるの?」こんな疑問を解消すべく、ここでは購入方法について紹介します。
新品で買う場合、中古で買う場合、新品も中古も検討したい場合など、それぞれ解説するのでご覧ください。
<新品>オンラインストアで購入する
オンラインストアは、どこからでも場所を選ばず簡単に商品を購入できます。通勤途中や外出中にタブレットやスマートフォンから気軽に買い物ができるため、隙間時間を有効活用できるところが特徴といえるでしょう。
ただし、実際に店舗がなく商品の確認ができない場合や、在庫を持たずに運営しているお店では、購入後の故障トラブルなどに注意が必要です。
メリット
- 自分の好きな時間・場所で利用できる
- 店舗に行く手間がない
- 他店との価格比較やユーザー評価の確認ができる
デメリット
- 実際に商品の確認ができない
- 購入から手元に届くまでに時間がかかる
- 破損や故障品が届く可能性がある
<新品>正規販売店で購入する
ブランドの日本法人や正規輸入代理店から直接仕入れた商品を国内で定価販売しているお店を正規販売店といいます。
正規品は、ブランドの保証が手厚く受けられ、偽物が売られることもありません。購入の際に販売店を信頼できることが大きなメリットといえます。ただし、人気商品は入手までに時間がかかる場合もあることに注意が必要です。
メリット
- 偽物の心配がない
- 保証が充実している
- 購入後すぐに商品が手に入る
デメリット
- セールなどの値下がりが少ない
- 店舗に行く時間や交通費がかかる
- 売り切れの場合、入手するまでに時間がかかる
<新・中古品>中古品販売店で購入する
中古品に抵抗がないなら、中古販売店で購入する方法もあります。運がよければ新品の扱いもあり、正規店と比べて安価で買えることが最大のメリットです。
中古販売店では、知識や経験をもったスタッフが鑑定し、状態や使用感などをランクづけして販売します。ランクを見るだけでアイテムの状態が判断でき検討しやすいですが、在庫状況は日々変動するので、探しているモデルが見つかるとは限らない点に注意が必要です。
メリット
- 新品よりも安い価格で買える
- ランクでアイテムの状態が判断できる
- 購入後すぐに商品が手に入る
デメリット
- ほしいアイテムが買えるとは限らない
- 店舗に行く時間や交通費がかかる
- 近くに店舗がないと利用しづらい
<新・中古品>フリマアプリで購入する
フリマアプリは、出品者と購入者の間に業者を介さず、中古市場の相場よりも安く中古品が購入できる可能性が高いことが魅力です。また、個人で気軽に出品できるため、新品未使用品も含め、数多くのアイテムが取引されています。
ただし、個人が出品していて偽物が紛れている可能性もあり、鑑定書がついているか、貴金属の刻印が表示されているかなども併せて確認しましょう。
メリット
- もっとも安く購入できる可能性がある
- ほしいアイテムが見つかる可能性が高い
- スマホアプリから手軽に利用できる
デメリット
- 購入前に商品の状態を確認できない
- 偽物の可能性がある
- 個人間取引のため、トラブルのおそれがある
お店でハリーウィンストンの値段比較しよう
ここまで、ハリーウィンストンについて、歴史や特徴・人気のアイテム・価格・購入方法を説明しました。
ハリーウィンストンのジュエリーは、身につけることがひとつのステイタスにもなり、品質の高い世界最高峰のダイヤモンドの輝きは長年にわたって人々を魅了しつづけ、まさに一生ものといえる存在です。
本記事で紹介した情報を参考に、いろいろなアイテムをチェックして、ぜひあなたのお気に入りのジュエリーを見つけてください。
本記事の画像や買取実績、口コミの出典
ハリーウィンストン、ゼクシィ、VOGUE JAPAN、ブランドリバリュー、KOMEHYO、BETTYROAD