北欧モダンを代表するインテリアブランドのartek(アルテック)。
アルテック製家具は、価格帯も高いことから中古市場で人気のあるブランドです。
ここではアルテック製家具の買取事情についてフォーカスし、おすすめの買取店についてもご紹介させていただきます。
artek(アルテック)とは?
アルテック(artek)の創業は1935年。
アルテック製家具はは北欧モダンと呼ばれ、北欧家具を代表するフィンランドの家具ブランドのひとつで、世界中のファンから支持を得ています。
シンプルなデザインに木材の温かみをプラスしたデザイン、何世代にも渡って使える高品質なデザインが人気を集めているので、高価買取が期待できます。
artek家具の買取価格相場
スツール 参考買取価格:5,000円~15,000円
1933年に発表されたアルヴァ・アアルトによるアルテックを代表する作品と言えます。
座面と3本脚だけのシンプルなデザインですが、一般家庭での需要が高く5,000円以上の値打ちが付く可能性があります。
ダイニングテーブル 参考買取価格:10,000円~60,000円
アルヴァ・アアルトにより生み出されたダイニングテーブルになります。
大きすぎず使い勝手のよいデザインのため人気を集めており、10,000円以上の価格が見込めるでしょう。
ピルッカチェア 参考買取価格:10,000円~30,000円
フィンランドの家具デザイナーの巨匠イルマリ・タピオヴァーラによるデザインの椅子になります。
小振りでありながら座り心地が良く、オブジェとしても映えるデザインで、10,000円以上の価格が見込めるでしょう。
ピルッカテーブル 参考買取価格:30,000円~80,000円
ピルッカチェアと同じシリーズのテーブルです。
シンプルながら脚のデザインが特徴的で人気を集めているので、高ければ80,000円ほどの値打ちが付く可能性があるでしょう。
マドモアゼルチェア 参考買取価格:20,000円~50,000円
北欧家具の有名デザイナー、イルマリ・タピオヴァーラがデザインした椅子ということで、
20,000円以上の価値がつく可能性があります。
パイミオチェア 参考買取価格:30,000円~100,000円
アルテック創始者の一人であるアルヴァ・アアルトの作品で、彼の代表作の椅子ということもあり高ければ100,000円ほどの値打ちが付くでしょう。
ティートロリーサイドテーブル 参考買取価格:30,000円~100,000円
どこか可愛らしさのあるデザインが特徴的なティーワゴンです。
車輪がついていて実用性もあるため、高ければ100,000円ほどの買取価格になる可能性があります。
A330 ペンダントライト 参考買取価格:5,000円~15,000円
通称「ゴールデンベル」と呼ばれるレストランの為に設計されたものにアアルト自身が手を加えて市販されたものです。
ダイニングの照明として多くの人からの支持を得ており、5,000円以上の値打ちが付くのではないでしょうか。
おすすめの買取店
<関東エリア>TOKYO RECYCLE imption
《ウリドキ編集部おすすめ店舗》
特徴
総合リサイクルショップのTOKYO RECYCLE imption。
世田谷区内5店舗、目黒区1店舗の合計6店舗を展開しており、東京都全域、埼玉、神奈川、千葉であれば無料の出張サービスも実施しています。
ショップスタッフ2名が出張に来てくれるので、大型のアルテック製家具も安心して運搬を任せることができるでしょう。
また、買取してもらう際の事前査定にも対応しており、メール一本で査定を行ってもらうことができます。
査定前に買取実績が知りたい方は、オンラインストアの販売品を見れば、どのようなアルテック製家具が買い取られるかわかるのではないでしょうか。
お問い合わせ
店舗情報
店舗名 | TOKYO RECYCLE imption(本店・祖師谷大蔵店) |
電話番号 | 0120-987-565 |
住所 | 〒157-0071 東京都世田谷区千歳台2-46-10-1F |
アクセス | 小田急線「祖師谷大蔵駅」から徒歩20分 |
駐車場 | – |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 毎週木曜(祝日は営業)・年末年始 |
主な買取ジャンル | デザイナーズ家具、ヴィンテージ家具、電化製品、オーディオ機器 など |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取・出張買取 |
会社名 | kio合同会社 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 / 第303271306491号 |
査定士 | – |
店舗ページ | 公式サイト |
その他特徴 | – |
<北海道エリア>生活応援 エコスタイル
特徴
総合買取店の「生活応援 エコスタイル」。スピード対応が強みです。
デザイナーズ家具買取の実績も多いので、アルテックの家具も買い取ってもらえる可能性があるでしょう。
また、札幌市や近隣都市にて無料の出張サービスを行っているので、お近くの方は利用してみてはいかがでしょうか。
なお、買取ジャンルは家具以外にも家電・ブランド用品・車用品など多岐に渡るので、家具以外の不用品もまとめて販売してみるといいでしょう。
買取方法
- 出張買取(札幌市全域、札幌以外の近隣都市、石狩、小樽、江別、岩見沢、恵庭、北広島なども事前相談可能)
<九州エリア>トレジャーファクトリー
総合買取店で有名なトレジャーファクトリー。
大型商品3点からの買取申し込みになりますが、家具以外も取り扱っているので不用品があればまとめ売りするといいでしょう。
不用品処分も行っているので、仮に売ることが難しい品物であっても安価で引き取ってくれるのがこちらのお店を利用するメリットです。
買取方法
- 店頭買取(関西、関東、九州など)
- 出張買取(関西、関東、九州など)
- 宅配買取(関西、関東、九州など)
高価買取のコツ
アルテックの家具を売るにあたってのコツや注意点についてご紹介していきます。
付属されていたものを一緒に査定へ
家具買取全般に言えることですが、家具を購入したときについてきた、説明書や保証書など付属品を一緒に査定へ出しましょう。
これらがあるだけでも、リプロダクト品ではなくアルテックの正規品として信頼度は高くなりますので正当な評価を受けることができます。
綺麗にしてから査定をしてもらうこと
布地がある家具に関しては、拭くなどの手入れが難しいですが、木製部分など拭いて取れるものは汚れを落としてから査定をしてもらいましょう。
それだけでもある程度の減額は避けられます。
注意点
運搬について
大型な家具になればなるほど、自分一人で持ち出すことが困難になってきます。
出張査定で自宅に来てくれる、かつ査定員の方が運び出してくれるお店を選ばないと、自ら玄関先まで運び出さなければならない店舗もあるので要注意です。
査定で自宅に来てもらう前には、必ず運搬員の人が来てくれるかどうか確認しましょう。
お店によっては宅配買取可能なので、一度お店に確認してみると良いでしょう。
お店の選び方
運搬も重要な要素ではありますが、より高く売るためには、何より家具の知識が豊富な店舗に依頼することをおすすめします。
知識のないお店で査定をするのと、アルテックの価値がわからず価格差が○万円にも開くことがあります。
事前に見積金額が聞けるお店で売るという方法がマストです。
査定基準
アルテック正規の家具であるかどうか
人気商品の宿命でありますが、リプロダクト品が紛れていることもあります。
正規品であることの証明のためにも、購入時の保証書などは忘れずに査定時に提示しましょう。
万が一無くしてしまったという場合は、事前にお店の方へ相談しておきましょう。
傷みはどれくらいか
当然状態が良ければ良いほど高額査定につながりますが、傷みが激しく、壊れているものに関しては買取してもらえない危険性があります。
判断が難しいときはお店に相談しましょう。
自分で修理した結果、査定額が下がってしまうケースもありますので注意してください。
まとめ
アルテックの家具は、現在も生産され続けているものから、廃盤となりヴィンテージとなっている家具まで様々な家具があり、中古市場で非常に人気のある家具です。
買取価格の相場などをみると、高値で取引されているケースがあることもおわかりいただけたのではないでしょうか。
ぜひ買取の際はこの記事を参考していただければ幸いです。