カラフルで透明感があり、近未来を感じられるデザインが日本でも好評のカルテル(Kartell)。
カルテルは、そのデザイン性の高さ、技術力の高さなどから中古市場で重要が高いイタリアの家具メーカーです。
今回の記事では、カルテルの家具の買取を検討をしているという方向けに、買取相場や家具を高く売るコツ等をご紹介します。
また、カルテルを売るのにおすすめの店もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
カルテルとは
1949年にイタリアロンバルディア州、化学エンジニアのジュリオ・カステッリにより創立された家具メーカーのKartell(カルテル)。
カルテルは、プラスチック加工技術を活かした展開が中心で、プラスチックを高級に魅せるカルテルの世界観は世界中にファンがいるほど人気です。
とくに、ヴィンテージアイテムは高価買取が狙えるでしょう。
今回は、そんなカルテルの家具についてご紹介したいと思います。
カルテルの相場や高く売るコツについて紹介するので、カルテルの商品を査定する予定がある方は参考にしてください。
カルテルの家具買取相場
※2017/11/17時点の相場情報
コンポニビリ
円柱の引き出し、コンポニビリ。
収納家具として置くだけで部屋がモダンになると、昔から人気があります。
誰もが一度は見たことがあるデザインということもあり、中古店でも歓迎されています。3つ引き出しタイプが最も人気。
買取相場:2,000円~7,000円
KD27 照明
1967年にジョエ・コロンボによってデザインされたテーブルランプです。
スタッキング可能なデザインで、下にトレイが付く「KD29」というランプも有名。スペースエイジやプラスティック好きには名作として知られています。
相場:5,000円~15,000円
ルイゴースト チェア
ルイ15世をイメージした椅子を透明色で再現したチェア。
6脚までスタッキングが可能ということもあり、実用性にも優れて人気あり。
カラーはクリアとブラックがありますが、クリアの方が人気。まとめて複数買取してもらうと高く売れることもあります。
相場:3,000円~10,000円
スプーン チェア
フォルムが美しく無駄を省いた洗練されたデザインです。
座面もクッションになっているので、長時間座っても疲れにくく座り心地も快適です。
デザイン性を損なわないよう、高さ調整等のハンドルは本体下部に隠せる仕組み(本体内に格納)になっています。コンパクトにまとめ、スマートに見せたい人に人気です。
相場:5,000円~15,000円
ガストーネ ワゴン
折りたたみ可能なワゴンです。デザイナーを手がけたのは、アントニオ・チッテリオ。
このガストーネは折りたたんだ状態では23cmの幅になり、ハンドルと棚板が付いているのがポイントです。
瓶や調味料等をテーブルの下に置けるメリットがあります。
相場:5,000円~20,000円
ゴーストバスター シェルフ
クラシック家具を現代風にアレンジした整理タンスです。
フィリップ・スタルクは、プラスティックによりクラシック家具を現代風にアレンジしたカルテルスタイルの整理タンスとしてゴーストバスターを誕生させました。
カルテルスタイルの見せる収納家具として、幅広いシーンで使うことができます。合計3段のシェルフ、またはキャビネットとしてディスプレイを美しく演出してくれます。
相場:10,000円~40,000円
モービルドロワー キャビネット
Mobil(モービル)は機能性、軽さ、強度、耐久性の3拍子のすべてを兼ね備えたデザイン性、機能性ともに高いカルテルのシステムチェストです。
モダンなデザインは自宅、オフィスという空間に捉われず、様々な空間にフィットして雰囲気を彩ってくれます。
相場: 10,000円~40,000円
シェルビングシステム
シェルビングシステムと呼ばれる組み立て式で、板材とその接合パーツに分かれている家具です。
組み立ての工具は不要で、軽くて持ち運びも簡単です。また、自分だけのシェルフを作ってオリジナリティを演出できるのも魅力です。
限られたスペースに合わせてレイアウトすることのできる収納としてもおすすめです。
相場:10,000円~50,000円
カルテルの家具を高く売るコツ
カルテルの家具は高く売れるからこそ比較を
査定をしてもらうと、店ごとに買取価格が異なることに気付くでしょう。
カルテルの家具は目玉商品として店の入り口などに飾ることも多く、基本的にどんな家具買取店でも高く売れる傾向があります。
しかし、できるだけ高く買取してもらうには、複数の買取店に見積もり査定額を問い合わせておくことが重要です。
どの買取店も、「一番高く買取します」といった表記がありますが、一番高く売れる店を見つけるのは自ら問い合わせるしかありません。比較しておくと高価買取に繋がります。
まとめて買取してもらうことが高価買取に
購入した時に付属していたものは、全て一緒に査定に出しましょう。
カルテルの家具の場合は付属品はほぼありませんが、説明書などが今も手元にある方は一緒に査定へ。たったこれだけでも査定額が前後することがあります。
また、まとめて買取してもらうことも高価買取にはプラスになります。
チェアをまとめ売りしたり、テーブルとチェアを一緒に売るなど、買取予定の家具はまとめて一気に買取してもらいましょう。
家具買取に関する注意点
搬出作業について
家具を搬出する際、チェアなど一人で動かせるものであれば簡単に持ち出せますが、ソファなど大型家具になると、搬出作業が必要になります。
ひとりでは持ち運べない家具を売る時は、買取店に作業員は何名来てもらえるのかを事前に確認しておきましょう。
店によっては、自ら搬出を手伝わなければならなかったり、搬出作業員は別料金で申し込みが必要な場合もあります。
店頭買取と宅配買取について
メールやLINEで見積もり査定額を出してもらった際、どの買取方法に適用される金額なのかということも問い合わせておくと安心です。
店頭買取と、宅配買取とでは査定金額が異なることがあるので要注意。
メールやLINEの高価買取金額で売りたいと考えている方は、できれば宅配買取を優先して考えておきましょう。
特にカルテルの家具は宅配買取が可能な軽くてコンパクトなものも多いので、宅配買取方法をまずは検討してみましょう。
カルテルの中古買取におすすめの店
TOKYO RECYCLE imption
《ウリドキ編集部おすすめ店舗》
特徴
最初におすすめするのが、総合リサイクルショップのTOKYO RECYCLE imptionです。
実績が数多く、カルテルのようなインテリア家具製品の知識について申し分なし。
カルテルのように、優れたデザインである家具はインテリアとしての需要が高く、高価買取の可能性が十分に期待できると言えます。
また、インプションでの家具買取は基本的に出張買取となりますが、対応地域外の方は宅配買取も利用可能です。
お近くにしっかりした家具の買取店がないという方は、ぜひ一度インプションの宅配買取を活用してみてはいかがでしょうか。
宅配買取の場合は、メールでカルテルの家具、照明の写真を送付し、事前査定を行うことでその商品の大まかな金額を知ることが可能です。
発送後も、きちんとした査定をしてもらえるので、気軽に利用できるのではないでしょうか。
宅配買取が初めてで心配、宅配買取強化宣言している店舗で商品を売りたいという方は、インプションでの宅配買取をおすすめします。
また、同店はオンラインショップもあるので、販売しているインテリアなども見ることができます。ここからも買取実績の確認ができるので安心ですね。
宅配買取に出張買取、自分の希望に一番近い買取方法を選んでより良い買取結果を引き寄せましょう。
▶imption(インプション)のオンラインショップはこちら
買取方法
- 宅配買取
- 出張買取(都内近郊)
- 店頭買取(世田谷区5店舗、目黒区1店舗※事前予約必須)
お問い合わせ
店舗情報
店舗名:tokyo recycle imption祖師谷大蔵店
サイトURL:http://tokyo-recycle.net/
買取ドットコム
家具・家電を取扱う買取ドットコム。
全国的に店舗展開があり、出張買取と宅配買取の利用が可能です。
カルテルの家具を取引した実績があるため、安心して依頼できます。過去の実績では具体的にチェアを売った人が多くいました。
カルテルの他に大型家具を売る時は、査定と搬出をするために2名が自宅に家具を取りに来てくれます
梱包できるサイズであれば、宅配買取も検討してみてはいかがでしょうか。
リサイクルマート 宮崎大塚店
リサイクルショップである、リサイクルマート宮崎大塚店では、家電、家具、AV機器、オフィス家具、ブランド品、骨董品、生活雑貨など値段が付くものは全て取扱っています。
店頭への持込による依頼はもちろん、出張買取から自分の希望に沿ったものを選ぶことが可能です。
見積はいつでも無料、カルテル以外にも売りたい商品が出てきたら、気軽にリサイクルマート宮崎大塚店まで一度、相談することをおすすめします。
カルテルの家具を買取へ
カルテルの家具は、中古家具店でも目玉商品になるくらい目立ちます。
売る際はどの店も喜んで買取してくれることは間違いありませんが、査定金額は店によって異なります。
できるだけ高く売りたいと考えているようであれば、複数の店舗に見積もり査定額を出してもらいましょう。
ご紹介した金額相場も目安に、いつか売ろうと考えている家具をこの機に売ってみてください。