不要な着物は小物にリメイク!初心者でも作りやすいアイテム10選

  • 2024年10月18日
この記事で解決できるお悩み
  • 着物のリメイクで何ができるのか知りたい
  • 着物をリメイクするときの注意点を知りたい
  • リメイク作品が売買できるサイトを知りたい

本記事では、着物をリメイクして実用性の高い小物にする方法をまとめました。

使わずにしまったままの着物は、生地も思い出も傷んでしまいますよね。着物を実用性の高い小物にリメイクすることで、新たな価値と思い出を作っていけるでしょう。

着物をリメイクするならどんなアイテムが良いか、また小物へリメイクするときの注意点もまとめています。リメイク作品が売買できるサイトも紹介しているので、作品作りの参考にしてみてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

着物のリメイクで作る小物10選

着物をリメイクして作れるものはさまざまですが、初心者は小物から始めるのが良いでしょう。

しかし、どのようなものを作れるのか、良くわからないものですよね。こちらでは、着物をリメイクして作れるおすすめの小物を紹介します。

特徴などもお伝えするので、ぜひリメイクの際の参考にしてみてくださいね。

バッグ・ミニバッグ・ポシェット

着物をリメイクして作ったバッグやポシェットは、和服はもちろん洋服にもマッチします。伝統的な和柄デザインを日常のコーディネートに取り入れることで、普段とは異なる落ち着いた雰囲気を加えられるでしょう。

着物の生地はとても丈夫なため、普段使いしやすいのも魅力のひとつ。思い入れのあるものや形見の着物を、身近なバッグやポシェットにリメイクすることで、自分だけのオリジナルバッグができることもおすすめポイントです。

財布

着物リメイクで作る小物のうち、お財布も人気のあるアイテムのひとつです。着物を財布にリメイクすると、美しい織りと布ならではの軽さを生かしつつ、使い勝手の良い財布として生まれ変わるでしょう。

丈夫な着物の生地を生かした財布は、使いやすい適度な硬さを長い間維持できます。世界にひとつしか存在しない和柄財布は、使うシーンを選ばないアイテムとして重宝するでしょう。

スマホケース

現代ではスマートフォンが必須アイテムとなっていることから、着物をスマホケースにリメイクすることもおすすめです。普段使いするアイテムとして、スマホケースにオンリーワンとなる着物のデザインを加えることで、人との差別化を図れるでしょう。

着物の生地が持つ耐久性と軽さは、毎日肌身離さず持ち運ぶ機会が多いスマホケースにピッタリです。この世に二つと存在しないデザインのアイテムとなるため、独自性を演出できて注目を集められるでしょう。

小物ケース・小物入れ

ちょっとした外出やアクセサリーを収納する小物入れとして、着物をリメイクするのもおすすめの方法です。着物が持つ多彩な色を生かした小物入れは、使う場所を選ばずさまざまなシーンで活躍するでしょう。

着物の生地は軽くて丈夫なことから、携帯しやすく長持ちすることが大きな特徴です。マスクケースやアクセサリー収納ケースなど、アイテムに左右されることなく活用できるでしょう。

クッション

着物をクッションにリメイクすることで、部屋全体の雰囲気に良いアクセントを加えられます。着物の柄がクッションとして加わることで、模様替えや家具の入れ替えをせずに、部屋の雰囲気を変えられるでしょう。

ただし帯をリメイクしてクッションを作ると、生地が固すぎるためにクッションとしてではなく、魅せるクッションとなるため注意が必要です。着物であればしなやかな生地のため、実用性も見栄えも兼ね備えたアイテムとして、部屋に存在感を発揮してくれるでしょう。

ピアス・ペンダント

着物のデザインを、ワンポイントとして取り入れられるピアスやペンダントも、挑戦したいリメイク小物のひとつです。どこにも存在しない柄をコーディネートに取り入れることで、全体のバランスを上手に引き立たせてくれるでしょう。

温かみのある和柄をアクセサリーとしてプラスすると、金属製品にはない柔らかい雰囲気を作り出してくれます。もちろん洋服でも和服でも合わせやすく、シーンを選ばないアイテムとして、リメイクしたピアスやペンダントは重宝するでしょう。

風呂敷

着物が持つ生地本来のデザインを生かした風呂敷は、さまざまなアイテムに活用できる便利グッズとして重宝するでしょう。雨や埃を防ぐカバーとして使ったり、ちょっとした荷物を包んで持ちやすくしたりと、さまざまな活用方法が期待できます。

生地の大きさや柄を上手に活用でき、リメイクの工程も少ないことから、着物を風呂敷にリメイクすることは、チャレンジしやすいアイテムのひとつと言えるでしょう。

ブックカバー

ブックカバーとして着物をリメイクするのも、良い活用方法のひとつです。着物リメイクで作られた独自デザインのブックカバーが書籍にしてあれば、汚れを防げるだけでなく、紙よりも優れた手触りから普段よりも読書に集中できるかもしれません。

またブックカバーとして着物が使われていれば、本の表紙を他の人に見られる心配もなくなり、より読書時間に集中できるでしょう。

タンブラー

普段使いにも外出時にも重宝するタンブラーに、着物生地を活用するのもおすすめのリメイク術です。日常使うタンブラーに、和柄のアクセントを加えることで華やかさが加わり、ドリンクの味わいも変わるかもしれません。

自分だけのオリジナルタンブラーを持ち運べば、他の人のドリンクと見分けがつくため、取り間違える心配もないでしょう。生地を使う量も少なく手軽に始められることから、リメイクしやすいアイテムのひとつです。

コースター

着物をリメイクしてコースターに活用すると、普段の食卓が一気に様変わりします。単色でおとなしい食器が多いなかに、リメイクしたコースターを加えることにより、まるで料亭での食事のひと時のような雰囲気を味わえるかもしれません。

着物の柄も多数あることから、さまざまな雰囲気の演出に役立つでしょう。形や柄といった概念にとらわれることなく、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

着物リメイクで小物を作る際の注意点

流行りの着物リメイクですが、いくつか気をつけるべき注意点があります。後の失敗を防ぐためにも、以下の内容は事前にチェックしておきましょう。

  • 生地が傷みすぎていないか
  • 生地にシミがないか
  • 着物から型紙分の生地が取れるか

それぞれ詳しくみてみましょう。

生地が傷みすぎていないか

基本的にリメイクに使う布地は、不要な着物の生地を用いることでしょう。しかし、生地が傷みすぎている場合は、糸がほどけやすく、着物のリメイクに向かないので注意が必要。

リメイクに使いたいお気に入りの着物があるのならば、まず始めに生地の端を縦横に引っ張ってみましょう。すぐに切れてしまう場合、長持ちしないので、諦めて違う布地を使うことをおすすめします。

生地にシミがないか

きれいな柄の着物であっても、古いものにはシミがあることも。シミの部分を使わずにリメイクできれば問題ありませんが、大きさによっては難しいこともあります。

そのため、リメイクで使う着物は、ある程度汚れやシミがあることを前提にしておきましょう。また、場合によっては、パッチワークなどで上手くシミを避ける方法も必要です。

着物から型紙分の生地が取れるか

着物は一般的に幅が36cm程度しかありません。そのため、リメイクで使う型紙分の生地が取れるのか、事前に確認しておくことが大切です。

もちろん、小さな小物類だと問題ありませんが、リメイクして洋服などを作るのならば繋ぎ合わせる必要があるでしょう。

作成途中で困らないよう、必要な型紙の大きさは把握しておいてくださいね。

着物のリメイク品を販売しているサイト

簡単なリメイク品であっても、初心者にとっては難しいものです。失敗と成功を繰り返して上達するのも一つの手ですが、すでに完成されたリメイク品を購入するのもおすすめです。

なぜなら、実際に販売されているリメイク品を見ることで、完成時のイメージや制作時のアイデアにも繋がるからです。

こちらでは、着物のリメイク品が購入できるサイトを2つご紹介します。

メルカリ

メルカリは毎月2,000万人以上が利用する、国内最大のフリマアプリです。登録や購入の手数料に加え会員登録費用は0円で、誰でも売り買いが手軽にできることから、幅広い世代に使われています。

新品や中古品はもちろん、リメイク作品や地方の特産品も登録されており、総出品数は25億品以上を誇るため、欲しい着物生地に出会えるチャンスも多いでしょう。

購入も販売も個人間で手軽にできることから、ハンドメイド作品も数多く取引されています。そのためリメイク初心者でも、真似しやすく参考になる作品にきっと出会えるでしょう。

実際に作品を出品や販売しなくても、リメイクのヒントに繋がる作品に出会えるかも知れませんので、活用してみてはいかがでしょうか。

minne

minneは1,496万ダウンロードを突破した、国内最大のハンドメイドマーケットアプリです。

全国各地にいる約91万人の作者から生み出された、約1,736万点にも及ぶハンドメイド作品に出会えることが大きな魅力。バッグやアクセサリーといった作品から、工芸品や家具、ヴィンテージ品やアンティーク品まで多数の作品に出会えます。

オーダーメイドによる作品作りも行われており、minneでしか出会えない作品が見つかることもあるでしょう。着物のリメイク作品も数多く流通しているため、実際に売買しなくても作品作りの参考になります。

会員登録や年会費などは無料のため、利用してみてはいかがでしょうか。

着物のリメイク品をオーダーできるサービス

着物をリメイクした小物が欲しいけど「不器用だから自分ではちょっと…」「使いたい着物はあるけどリメイクする時間が無い」など、さまざまな理由から手に入れるのを諦めている方はいるでしょう。

その場合にピッタリなのが、着物のリメイク品をオーダーできるサービスを利用することです。実際にどのようなサービスなのか、おすすめの店舗を一つご紹介します。

ラ・ソワ

★★★★★5.0
リピーターです!
数十年使わなかった、そしてこれからも使う見込みのない帯が日常使えるバッグになりました。
大きさや持ち手の色もセンス良く作ってくださいます。柄の良さを考えて縫ってくださいます。
縫製の腕も抜群で「きちんとしたお品物」感を放ってくれます。ガッツリ入ってかつ高級感あるバッグはシニアにはありがたいです。

さくまるさん

父が亡くなり、何か形に残したいと思い、たどりついたのが、アトリエ
ラ・ソワ様のホームページでした。
作品がどれも素敵でしたので、父の遺品のズボンと自分が気に入っていたスカートの生地でバッグをお願いしました。
ズボンの生地はトートバッグS、スカートの生地はマルシェタイプのバッグです。
メールで気持ちよくやりとりができました。
提案していただいたようにお願いしましたら、大変素敵に仕上がり大満足です。
写真より実物の方がいっそう素敵で、箱を開けた時、感動しました。大事に使いたいと思っています。

西村なおさん

特徴

  • 制作前に入念な打ち合わせ
  • リメイクバッグに特化
  • 完全オーダーメイド

店舗紹介

ラ・ソワは「仕舞ったままの思い出の着物に新しい物語を」をコンセプトに、着物のリメイクを行っている専門店です。完全オーダーメイド制で、思い出の着物やお気に入りの生地を要望に合わせてリメイクしてくれます。

また、完成後に喜んでもらえるよう、制作前に入念な打ち合わせをしてくれるため、安心して大切な着物を預けられますよ。

ラ・ソワはリメイクバッグに特化しており、リメイクのプロが対応するので、初心者では真似できない仕上がりに。さらにバッグの種類はもちろんのこと、持ち手や角当て、余った生地でアクセサリーなど、幅広い要望に応えてくれるのも魅力的です。

自宅で仕舞ったままの着物があるのならば、ラ・ソワで甦らせてもらいましょう。

店舗情報

店舗名ラ・ソワ
住所〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目7-10 EXIT MELSA 3F 中村積善会ビル
営業時間9:00~17:00
定休日不定休
電話番号店舗 0279-26-2275、フリーダイヤル 0120-014-111
公式サイトhttps://atelier-la-soie.com/

おすすめの買取店

おたからや

★★★★☆4.7
おたからや
本部の方も丁寧でしたしお店のかたも本当に感じ良かったです。
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。

Tさん

査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。

鎌倉 田中さん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,200店舗以上を展開
  • 出張買取にも対応
  • 専門知識豊富な査定士が在籍

店舗紹介

おたからやは、全国に1,200店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、着物以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。

また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。

おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。

おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。

店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、着物の高価買取を目指してみてください。

おたからやのウェブサイトはこちら

買取実績

  • 箪笥に眠っていた着物:450,000円
  • 珊瑚の帯留め:160,000円
  • 和装品 花嫁かんざし 髪飾り まとめ:23,700円

※価格は2024年9月時点の情報。

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

LINE問い合わせ

店舗情報

店舗名おたからや
営業時間8:00~21:00(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法店頭、出張
会社名株式会社いーふらん
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第451380001308号
査定士
その他特徴

着物から小物へリメイクで新たな価値を

思い入れのあるものや形見の着物は、使わず風化させてしまうにはもったいないものですが、着物のままでは活躍する場面は限られており、どうしてもしまったままにしがちです。

活躍する機会が少ない着物を使いやすい小物にリメイクすることで、活躍のチャンスが増えるとともに、新たな価値と思い出を作っていけるでしょう。

着物をリメイクして自分で使うことも、各種サイトを通じて販売にチャレンジしてみるのも良い方法です。使わずに眠ったままの着物があれば、有効活用してみてはいかがでしょうか。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:Yahooショッピング,Amazon,メルカリ,minne,おたからや,Google

木暮康雄

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役CEO。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)がある。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる