「三鷹市で粗大ゴミを出したいけど、出し方やルールが分からない」という方は多いかと思います。粗大ゴミにはサイズや出せるものの制限があるため、粗大ゴミを出す際には各市のルールをしっかり確認することが大切です。
そこで本記事では、三鷹市で粗大ゴミを出す際のルールや出し方についてまとめました。
粗大ゴミとして処理できない場合や数が多い場合は、不用品回収業者の利用もおすすめです。不用品回収業者を利用するメリットやデメリット、三鷹市でおすすめのサービスなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
三鷹市の粗大ゴミのルール
粗大ゴミの回収にかかる料金や粗大ゴミの定義など、粗大ゴミに関するルールは地域によって異なります。粗大ゴミを処分する際には、地域のルールを把握することが大切です。
まずは、三鷹市の粗大ゴミのルールを解説します。
粗大ゴミにかかる料金
三鷹市の粗大ゴミにかかる費用は200〜3,000円で、品目やサイズによって異なります。代表的な粗大ゴミの品目と料金は以下のとおりです。
品目 | サイズ | 料金 |
---|---|---|
カラーボックス | 195cm以内 | 200円 |
195cm超240cm以下 | 400円 | |
240cm超330cm以下 | 600円 | |
衣装ケース | 195cm以内 | 200円 |
195cm超240cm以下 | 400円 | |
240cm超330cm以下 | 600円 | |
ベッド | シングル・セミダブル | 600円 |
ダブル・キング・クイーン | 1,000円 | |
パイプ | 600円 | |
ソファー | 1,000円 | |
介護用ベッド(電動式以外) | 2,000円 | |
介護用ベッド(電動式) | 3,000円 |
出典:三鷹市粗大ごみ料金表
自転車やベッドなど、同じ品目でも電動式かどうかで費用が変わるものもあるため、捨てたいものがどちらに該当するかは事前に確認しておきましょう。
粗大ゴミのサイズ
三鷹市の粗大ゴミのサイズは以下のように定義されています。
- 一辺の長さが40cm以上のもの
- 棒状の場合は一辺の長さが80cm以上のもの
上記の定義に当てはまるサイズであれば、粗大ゴミとして収集してもらえます。例えば鍋やフライパンなど調理器具を出したい場合は、取っ手を除いた直径が40cm以上のものが対象です。
粗大ゴミのサイズによってかかる料金が変わるため、事前に調べてから収集依頼をしましょう。
粗大ゴミとして処理できないもの一覧
三鷹市では、以下のものは粗大ゴミとして処理できません。
品目 | 具体例 |
---|---|
家電リサイクル法対象機器 | テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵冷凍庫・衣類乾燥機 |
パソコン・パソコン周辺機器 | パソコン本体・ディスプレイ・ノート型パソコンなど |
処理困難物 | ガスボンベ・タイヤ・バッテリー・耐火金庫・ボウリングの球・ピアノなど |
乗り物 | バイク(二輪車) |
土木関係 | 石・レンガ・コンクリートなど |
上記以外にも、医療器具や農薬など処理がむずかしいものなどは回収できない場合があります。
家電やパソコンなどを処分したい場合には、購入した家電量販店やメーカーなどへ問い合わせましょう。
申し込みから収集までにかかる日数
三鷹市で粗大ゴミを出す場合、事前に申し込みが必要です。
回収日を起点とした申し込み期限は特に記載がありませんが、収集日時は月〜金曜日であることから考えると、申し込みから収集までには最短で4日は必要になります。
土日祝日をまたぐ場合や、収集依頼の予定数がいっぱいで希望日に申し込みできない場合にはさらに日数が必要になるため、余裕を持って申し込みましょう。
また、当日・前日のキャンセルはできない点にも注意が必要です。
粗大ゴミの持ち込みは禁止
三鷹市で粗大ゴミの戸別収集を行っていますが、持ち込みはできません。自治体によっては指定施設への粗大ゴミの持ち込みができる場合もありますが、三鷹市では受け付けていないため注意しましょう。
持ち込み以外での粗大ゴミの処分方法が分からない場合は、三鷹市へ問い合わせると戸別収集の方法を職員が教えてくれます。
戸別収集に出すことがむずかしい場合や粗大ゴミを持ち込みたい場合は、民間の不用品回収業者やリサイクルショップへの持ち込みがおすすめです。
多量ゴミの持ち込みはOK
三鷹市では一度に捨てるゴミの量が40L〜45Lの袋4袋以上の場合や、4束以上の枝木・古紙を「多量ゴミ」と定義しており、粗大ゴミと同じく収集可能です。多量ゴミを出す場合には、燃やせるゴミと燃やせないゴミを分別して出しましょう。
ただし、燃やせるゴミであっても生ゴミは収集できません。また有害ゴミも対象外です。
燃やせる多量ゴミは、調布市にある「グリーンプラザふじみ」に持ち込めます。なお、持ち込みの際の手数料は10kgにつき350円です。
三鷹市の粗大ゴミの出し方
三鷹市では粗大ゴミの戸別収集のみを行っており、回収に来てもらうためには、事前に申し込みが必要です。では、申し込み方法や粗大ゴミを出す場所はどのようなルールなのでしょうか。
ここからは、三鷹市の粗大ゴミの出し方を解説します。
手順1:粗大ゴミ受付センターへ申し込み
粗大ゴミを出す際には、まずは粗大ゴミ受付センターへ申し込みましょう。
粗大ゴミ受付センターへの申し込み方法は、以下の2つがあります。
申し込み方法 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|
電話 | 03-5715-1212 | 8:00〜19:00(月〜土曜日) ※祝日含む、年末年始除く |
インターネット | 三鷹市粗大ごみ受付センター インターネット受付 | 24時間受付 |
申し込み時には粗大ゴミの品目やサイズ、数量などが必要なため、事前に確認しておくとスムーズに申し込めるでしょう。
手順2:粗大ゴミ処理券を購入
粗大ゴミ収集の申し込み完了後には、収集にかかる金額分の粗大ゴミ処理券を購入しましょう。粗大ゴミ処理券は200円の1種類のみ販売されており、指定の取り扱い店で購入が可能です。
コンビニやドラッグストアなどで販売されており、レジで粗大ゴミ処理券の購入を申し出れば購入できます。どの店舗で販売されているかは、三鷹市の公式サイト
で確認しましょう。
また、粗大ゴミ処理券はシールになっており、台紙は領収書になります。そのため、収集されるまで必ず保管しておきましょう。
手順3:収集日になったら指定場所に出す
申し込んだ収集日になったら、当日の朝8時までに指定場所に粗大ゴミを出しましょう。
マンションやアパートなどの集合住宅では、粗大ゴミを出す場所が決まっている場合があります。そのため、事前に管理会社やオーナーに確認しておきましょう。
戸建ての場合は、道路に面した家の敷地内に出します。ただし戸建ての場合でも地域によっては粗大ゴミを出す場所が決まっているケースもあるため、事前に確認しておくと安心です。
なお、粗大ゴミ処理券が貼られていない場合は収集されないため、収集してほしいすべての粗大ゴミに貼りましょう。
粗大ゴミを出す際は不用品回収業者もおすすめ
三鷹市では多くの品目の粗大ゴミを収集していますが、なかには家電など回収できないものもあります。また、粗大ゴミごとに回収料金が異なるため、品目ごとに料金を確認しなければなりません。
遺品整理や引っ越しなど、粗大ゴミがたくさん出る場合には、不要品をまとめて手間なく処分したいですよね。その場合には、不用品回収業者の利用がおすすめです。
ここからは、不用品回収業者を利用するメリット・デメリットを解説します。
不用品回収業者のメリット
不用品回収業者を利用するメリットは次の通りです。
- 粗大ゴミをまとめて回収してもらえる
- 指定場所に出す必要がない
- 都合のいい日時で回収依頼できる
不用品回収業者では、三鷹市では扱っていない粗大ゴミもまとめて回収を依頼できます。年中無休で対応している業者が多く、都合のいい日時を指定しやすいでしょう。
また、自宅へ直接引き取りに来てくれるため、回収時の手間が省けます。たくさんの粗大ゴミをまとめて回収してもらう場合は、トラック1台分などのパック料金のケースが多く、品目ごとの料金を確認する必要がありません。
不用品回収業者のデメリット
不用品回収業者を利用する場合、次のようなデメリットに注意が必要です。
- 回収費用が他の方法よりも高くなるケースがある
- 業者を見極める必要がある
不用品回収業者へ依頼する場合、三鷹市の回収費用よりも処分費用が高くなるケースがあります。企業によって金額が異なるため、依頼する前に複数の企業で見積もりを取りましょう。
また、不用品回収業者のなかには、高額請求や不法投棄などを行う悪質な業者が少なからずいます。依頼時には評判や口コミなどをチェックして、業者を見極めることも大切です。
三鷹市でおすすめの不用品回収業者3選
繰り返しになりますが、三鷹市が回収していない粗大ゴミを出したい場合や、たくさんの粗大ゴミをまとめて処分したい場合には、不用品回収業者の利用がおすすめです。
ここからは、三鷹市で粗大ゴミを処分する際におすすめの不用品回収業者を3つ紹介します。
店舗名 | 公式サイト | 口コミ評価 | ポイント | 店舗がある地域 |
---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による |
KADODE | 公式サイト問い合わせ | ★3.9 | 全国対応 | 全国 |
不用品回収アース東京 | 公式サイト問い合わせ | ★4.7 | 年中無休 | 東京 |
粗大ゴミ回収隊 | 公式サイト問い合わせ | ★4.2 | 見積もり無料 | 関東 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
KADODE
杉並で不用品回収業者を探していると金額に結構差が出ていて、KADODEさんは電話口で大体の金額を提示いただいて、実際に見積もりまでは無料ということでとりあえずご依頼しました。たまたま買取できる家電があったのそれを含めると金額が安くなってとても助かりました。こういう業者さんって金額が突然上がったりして不安があったのですがKADODEスタッフさんは丁寧に説明していただいて納得してお支払いができました。次もぜひKADODEさんに不用品回収の依頼をしようと思います。
特徴
- 全国対応
- 年中無休
- 出張費0円
買取店紹介
KADODEは年間40,000件の実績がある、不用品回収のほかに買取も行っている業者です。粗大ゴミをまとめて回収してもらえるだけでなく、粗大ゴミのなかでもまだ使用できる家具や家電であれば、買取ってもらえる可能性があります。
トラックが空いていれば、最短で即日回収も可能なため、急いで不要品を回収してほしい場合にも依頼しやすいでしょう。
料金は、SSパックから3Lパックまで6つのパック料金が設定されています。見積もり時より粗大ゴミの量が多かった場合は、超過分を1,000円〜回収してもらえる「まごころパック」の利用がおすすめです。
また、公式サイトからの申し込みではWeb割引があり、「SSパック」「Sパック」「Mパック」を利用する場合に、最大1万円の割引が適用されます。
店舗情報
店舗名 | KADOE |
電話番号 | 0120-966-926 |
不用品回収アース東京
不用品回収業者を探していることを 知人に話したら、不用品回収アース東京をすすめられました。 知人に聞いていた通り、作業スタッフの言葉遣いや 作業内容が丁寧で安心して任せられました。 ありがとうございました。
特徴
- 年中無休
- 即日対応あり
- 見積もり後の追加料金なし
買取店紹介
不用品回収アース東京は、東京都内を対象に不用品回収を行っている業者です。不要品の回収のほか、引っ越しサポートやゴミ屋敷の片付け・原状回復、遺品整理なども依頼できます。
相談や見積もりを無料で受け付けているほか、不要品の買取も行っているため、まだ使用できる家電などを処分したい場合におすすめです。不要品回収の料金や買取価格の実例も公式サイトでチェックできるため、依頼前に料金の目安を確認できるでしょう。
各種クレジットカードやスマホ決済に対応しており、支払い方法が選べる点も特徴のひとつです。
さらに、見積もり価格から20%オフになるWeb限定のキャンペーンも行っています。また、人身・物損に対応できる損害賠償保険も適用できるため、万が一のときも安心です。
店舗情報
店舗名 | 不用品回収アース東京 |
電話番号 | 0120-345-627 |
粗大ゴミ回収隊
最初から最後までご丁寧に対応して頂き、本来掛かる料金も割引して頂いて本当にありがとうございました。
作業も早く気づいたら終わっておりました!
また粗大ゴミが出た際は是非お願いしたいと思います!
当日電話をして直ぐに対応いただけました。電話対応も早く、現場に来ていただいた担当さんもとても親切丁寧で笑顔で対応いただけました。お値段も他社さんよりお手頃で良かったです。また不用品がでた際には利用させて頂きます。
特徴
- 見積もり無料
- 追加料金なし
- クレジットカードでの支払いが可能
買取店紹介
粗大ゴミ回収隊は、不要品・粗大ゴミの回収やゴミ屋敷の掃除などを請け負っている会社です。
料金は軽トラックや1.5tトラックなど、トラックの大きさをもとにした定額パック料金が設定されています。出張費や梱包費なども含まれているため、見積もり後に追加費用がかかりません。
見積もりは出張見積もりのほか、電話・LINE・メールでも簡単にできます。いずれの見積もりも無料で行っているため、正確な費用を出したい場合には出張見積もりがおすすめです。
また、年中無休で対応しているほか、早朝や深夜の回収にも対応しており、休日や仕事帰りの遅い時間での依頼もできます。エリアによっては依頼後から最短25分で到着でき、すぐに回収してほしい場合にも対応可能です。
店舗情報
店舗名 | 粗大ゴミ回収隊 |
電話番号 | 0120-84-7531 |
ゴミのサイズや量に合わせて処分方法を選ぼう
粗大ゴミの処分方法は地域によってルールが異なるため、事前に調べておくことが大切です。
粗大ゴミの種類によっては、三鷹市では処分に出せないものもあります。三鷹市では取り扱いのない粗大ゴミを処分したい場合には、不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者の場合は、業者によって料金や対応時間、回収品目などのサービス内容が異なります。事前に調べたうえで、安心して任せられる業者へ依頼しましょう。