【北九州市】粗大ゴミの出し方|手数料・回収できないケースも解説

  • 2023年7月5日
【北九州市】粗大ゴミの出し方

粗大ゴミの処分方法が分からず、困っているという方は多いのではないでしょうか。粗大ゴミは通常の家庭ゴミの処分方法とは異なり、さまざまな手順を踏んで処分しなければなりません。場合によっては回収してもらえないこともあるので、注意が必要です。

この記事では、北九州市で粗大ゴミを回収してもらう際の流れや制度について解説します。北九州市で粗大ゴミを処分する予定の方はぜひ参考にしてみてください。事前にルールや流れを理解すれば、トラブルなく粗大ゴミを処分できますよ。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

北九州市はリユースを推奨

北九州市の粗大ゴミ収集量は年々増加傾向にあり、その対策として市はリユースを推奨しています。

粗大ゴミをリユースをするにあたって、北九州市が事業連携協定を締結しているジモティーを利用する方法がありますが、急いで処分したいと考えている方はウリドキを利用するのがおすすめです。

ウリドキでは、ネットから簡単に家具・家電・PCなどさまざまな品目の査定依頼をして、複数社の買取金額を比較できます。粗大ゴミの処分で悩んでいる方は、ウリドキを利用してみてはいかがでしょうか。

北九州市が規定する粗大ゴミとは?

北九州市が規定する粗大ゴミとは、家具や家電など粗大ゴミとして定められているものおよび、それ以外で市の指定袋(45リットル)に入らない大きさのものを言います。

家庭ごみは無料で回収してくれますが、粗大ゴミの回収は有料です。事前に申し込みをして、処理手数料としてスーパーやコンビニで納付券を購入する必要があります。処理手数料の金額は粗大ゴミの大きさによって異なるので注意しましょう。

粗大ゴミとして北九州市が収集しないもの

粗大ゴミのなかには例外として北九州市では収集できないものがあります。処分の際は事前に収集可能なゴミかどうかを確認しましょう。

  • エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機(ドラム式)
  • バイク、ボート、消火器、LPガスボンベなど
  • 自動車、タイヤ、バッテリー、ガソリン、火薬類、ピアノ、金庫など
  • 事業所から出るゴミ
  • 増改築・解体等に伴うゴミ
  • 使用済み注射針ほか感染性のあるもの

引用:市が収集しないもの|北九州市

上記の粗大ゴミは、それぞれ定められた処理方法に従って処分しなければなりません。北九州市のホームページに記載されている処理相談窓口へ問い合わせるか、民間の処理業者へ相談してください。

北九州市の粗大ゴミ回収の流れ

北九州市での粗大ゴミを回収してもらうには、申し込みをして納付券を購入し、収集日に納付券を貼った粗大ゴミを指定された場所へ搬出する必要があります。

それぞれについて以下で詳しく解説するので、参考にしてみてください。

申し込み

北九州市で粗大ゴミを回収してもらうには、はじめに申し込みをして収集日や料金の確認をします。申し込みにはインターネット、電話、FAXの3つの方法があるので、自分に合った申し込み方法を選びましょう。

インターネット

インターネットで申し込みをする場合、北九州市粗大ごみ受付センターから受付をします。24時間、365日申し込みができ、スマートフォンからも受付可能です。

ただし、インターネット受付の締切日は、日曜日・年末年始を除く粗大ゴミ収集日の3日前なので、収集日が近い場合は電話で申し込みをしてください。

電話

電話での申し込みの場合は、日曜日・年末年始を除く収集日の前日までに、粗大ごみ受付センター(093-592-5300)へ連絡し、住所・氏名・電話番号・ゴミの品名・個数を伝えてください。

受付時間は月曜日~土曜日(祝日)の9:00~17:00ですが、午前中は電話が込み合うため午後の時間帯をおすすめします。

FAX

FAXで申し込みをする場合、住所・氏名・電話番号・ゴミの品名・個数を記入のうえ、粗大ごみ受付センター(FAX:093-592-5432)へ送信してください。

なお、FAXは聴覚に障害のある方専用のサービスであるため、基本的にはインターネットか電話から申し込みをしましょう。

支払い

粗大ゴミ回収の申し込みが完了したら、処理手数料として納付券を粗大ゴミ1個につき1枚購入しなければなりません。納付券は北九州市内の指定取扱店で販売しているので、収集日の当日までに必要枚数を用意してください。

納付券

納付券はスーパー、コンビニ、小売店など北九州市内の指定袋取扱店で販売しています。お近くの販売店で購入するといいでしょう。

料金は300円・500円・700円・1,000円の4種類あり、大きさや品目によって異なります。北九州市のホームページに品目ごとの料金が記載されているので、事前に確認しておきましょう。

ホームページに記載のない品目の場合は、申し込みの際に粗大ゴミの品目とサイズを伝えて料金を確認してください。

購入した納付券は粗大ゴミに貼り付け、収集日に指定された場所へ搬出します。なお、一度購入した納付券は払い戻しができないため、必ず申し込み後に納付券を購入してください。

キャッシュレス決済

インターネットで申し込みをした場合のみ、キャッシュレス決済での処理手数料の支払いが可能です。利用できる決済の種類は、以下のとおり。

  • ID決済(PayPay)
  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)

支払いが完了したら、納付券の代わりとなる「任意用紙」を用意します。一辺20cmほどの大きさの用紙を、排出する粗大ゴミの個数分用意して、申し込み時に受付番号・収集日・金額を記入しましょう。

これを排出する粗大ごみ一つひとつに、ガムテープなどでしっかりと貼り付けます。任意用紙が剥がれた場合、収集できないので注意しましょう。

収集日当日

購入した納付券を粗大ゴミに貼り付けたら、収集日の8:30までに家の前、または申し込みの際に指示された場所へ出してください。時間が過ぎた場合や異なる排出場所へ出した場合は収集されないので注意しましょう。

キャッシュレス決済で支払いを済ませた方は、納付券の代わりに「任意用紙」を貼り付けてください。

【品目別】北九州市の粗大ゴミの手数料一覧

品目手数料
網戸(3枚まで)300円
カーペット300円
自転車300円
炊飯器300円
掃除機300円
畳(1枚)(一度に出せる量は8枚まで)700円
たんす(幅1メートル未満)500円
たんす(幅1メートル以上)700円
電子レンジ300円
パソコン500円
布団(2枚一組)300円
ベビーカー300円
扇風機300円
除湿器300円
ストーブ(オイルヒーターを除く)(灯油を抜くこと)300円
ゴルフセット(バッグ+クラブ13本まで)500円
マットレス(ベッドマット・スプリングマットレスを除く)300円
ミシン(卓上式)300円
物干しざお(4本まで)(長さは3メートル以内)300円
机(スチール製)700円
机(木製)500円
プリンター(家庭用)(インクジェットプリンター)500円
プリンター(家庭用)(レーザープリンター)1000円
照明器具300円

出典:粗大ごみ・引越ごみ|北九州市

上記は、北九州市の粗大ゴミ手数料の一覧です。たんすや机などの家具は大きさにより手数料が異なるので、大きさを確認しておきましょう。ほかにも素材などで料金が変わる場合もあるので、注意が必要です。

上記以外の粗大ゴミは北九州市のホームページから確認するか、粗大ごみ受付センター(093-592-5300)へ直接問い合わせてください。

北九州市における粗大ゴミのそのほかの制度

粗大ゴミ

北九州市には、粗大ゴミの持ち出しサービスや町内集団回収、引っ越しゴミの収集などの制度もあります。以下で詳しく解説するので参考にしてみてください。

粗大ゴミ持ち出しサービス(有料)

粗大ゴミを家の前などに持ち出すことが困難な高齢者、障害者、妊産婦、傷病者、年少者の方々は、粗大ゴミ持ち出しサービスを利用できます。

事前に申し込みをすると収集日に作業員が家の中から粗大ゴミを持ち出してくれる便利なサービスなので、対象の方は利用してみてはいかがでしょうか。

ただし、引っ越しゴミは持ち出しサービスの対象外なのでご注意ください。

申し込みは、電話またはFAXで、粗大ごみ受付センター(電話:093-592-5300)(FAX:093-592-5432)へ連絡してください。インターネットからの申し込みはできません。

申し込み後は、粗大ゴミ1個あたり500円の手数料納付券が追加で必要なので、必要枚数を用意しておきましょう。

粗大ゴミ町内集団回収

粗大ゴミ町内集団回収とは、町内会が回収日や回収場所、回収品目を決めて粗大ゴミを収集し、回収業者に引き渡す方法です。

個人ではなく町内会単位で申し込みをします。収集日は地区ごとに決められた月1回の収集日で、1つの町内会につき年に2回までの利用が可能です。

排出方法は、戸別収集かステーション収集のいずれかを選び、ステーション収集の場合は町内会で場所を決める必要があります。手数料の支払いは納付券を購入して粗大ゴミに貼り付ける方法と、重さに合わせて後日支払う従量制の方法の2種類です。

申し込みは、収集日の1か月前までに粗大ごみ受付センター(093-592-5300)へ電話をして、希望する排出方法と手数料納付方法を伝えてください。

引っ越しゴミ

引っ越しの際に出る粗大ゴミは、通常の粗大ゴミの捨て方と異なるので注意が必要です。

希望する収集日の1週間前までに、粗大ごみ受付センター(093-592-5300)へ申し込みをしなければなりません。

その際に、まずは認定員の訪問日を決めます。設定した訪問日に認定員が自宅を訪問して処分する粗大ゴミの量を算定するので、その場で手数料を支払ってください。100kgごとに2,300円の手数料が必要です。

粗大ゴミの収集日は、認定員が訪問した際に希望日を伝えて決めます。収集日当日は8:30までに、家の前などに粗大ゴミを出してください。

なお、引っ越しゴミの場合は持ち出しサービスを利用できません。

粗大ゴミはルールに従って処分しよう

ここまで、北九州市の粗大ゴミ回収の流れや制度を紹介しました。北九州市で粗大ゴミを処分するには、さまざまなルールに従って対応しなければなりません。

また、自治体では処分できない品目があるため、注意が必要です。事前に処分する粗大ゴミを整理してサイズや素材を確認しておくと申し込みもスムーズに進むでしょう。

北九州市での粗大ゴミ回収が困難な場合は、民間の買取業者や不用品回収業者に依頼することもひとつの方法でしょう。自分の状況に合わせた処分方法を選ぶことが大切です。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる