ウリドキのログイン方法|簡単ステップで一括査定

  • 2024年6月25日
この記事で解決できるお悩み
  • ウリドキのログイン方法を知りたい
  • ウリドキのアカウント作成方法を知りたい
  • ウリドキのマイページでできることを知りたい

本記事では、ウリドキのログイン方法やアカウント作成方法について解説。ウリドキは売りたい人とプロの査定士をつなぐサービスで、一度に複数社から見積もりをもらえます。

不要品の売却を検討している方は、ウリドキの便利な一括査定サービスを利用してはいかがでしょうか。

ログインできないときの対処法やマイページにログインするとできること、LINE連携の方法も解説するので、ウリドキの利用を検討している方やログイン方法を知りたい方は参考にしてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

ウリドキとは

ウリドキとは、ものを売りたい人とプロの査定士をつなぐ買取プラットフォームです。商品の写真や状態を入力して依頼すると、一度に最大10社から見積もりを受け取れる点が特徴。

完全無料で買取価格を簡単に比較できるうえ、メッセージ機能を使って査定士とのやり取りも可能です。査定士や店舗の評価・レビューが充実しており、自分に合った買取先を見つけられます。

ウリドキのログイン方法

ウリドキに無料会員登録すると、自分の会員情報や取引情報などを確認できるマイページができます。

マイページへにログインするときは、まずブラウザで「ウリドキ」と検索し、ウリドキ公式サイトにアクセスしましょう。次に、公式サイトのトップページ左上にあるメニューバーを開きます。

メニューバーを開いたら、ログイン/マイページを探してタップしましょう。

ログイン画面になるので、会員登録時に登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

ウリドキにログインできないときは?

ウリドキのマイページにログインする際は、会員登録した際に登録したパスワードやメールアドレスを入力する必要があります。

ここでは、パスワードやメールアドレスを忘れてログインできないときの対処法を画像付きで解説。ログインできずお困りの方はぜひ参考にしてください。

パスワードを忘れた場合

パスワードを忘れた場合は、パスワードを再設定します。まずウリドキ公式サイトトップページからログイン画面を開きましょう。

ログイン画面の「ログインする」ボタン下にある「パスワードを忘れた方はこちら」をタップします。

メールアドレス入力画面になるので、会員登録時に登録したメールアドレスを入力して送信してください。

指定したメールアドレスに届いたメールを開き「パスワードの再発行」をタップします。

パスワードの再設定画面で新しいパスワードを入力して「変更する」をタップすれば、再設定完了です。

メールアドレスを忘れた場合

登録したメールアドレスを忘れてログインできない場合は、ウリドキに問い合わせましょう。問い合わせるときは、まずウリドキ公式サイトトップページの最下部にある「お問い合わせフォーム」をタップしてください。

お問い合わせフォームにて、氏名や電話番号などの各項目と「ご質問欄」にメールアドレスを忘れた旨を入力し、認証チェックをして送信します。

ウリドキからの返信を待ち、返信がきたら案内のとおりに対応しましょう。

ウリドキのアカウントを作成する方法

ウリドキの査定依頼サービスを利用するためには、無料会員登録をしてアカウントを作成します。

アカウント作成は、まずウリドキ公式サイトのトップページからログイン画面を開き「初めての方は会員登録をしてください」をタップしてください。

氏名や郵便番号、電話番号などの各項目を入力し、ページ下部にある「同意して登録する」をタップしましょう。

画面に「会員登録完了」と表示されればアカウント作成完了です。同じ画面から、そのまま査定依頼をすることもできます。

マイページへログイン後にできること

ウリドキのマイページにログインすると、以下のようなことができます。

  • 査定状況の確認
  • 査定士とチャットでやり取り
  • 買取金の出金申請
  • プロフィールの編集

マイページの「依頼中」と表示されている箇所で、ウリドキを通じて査定依頼した商品の状況確認が可能です。

また、依頼した査定士とチャットでやり取りができ、疑問点の問い合わせもできます。取引成立した買取金の出金申請やプロフィールの編集なども、マイページで手続き可能です。

LINE連携でもっと便利に

LINE連携すると、ウリドキのサービスをより便利に利用できます。LINEから査定依頼をしたり、LINEで査定結果を受け取れたりするため、わざわざブラウザからアクセスしなくても手軽にウリドキのサービスを使える点が魅力です。

LINE連携するときは、会員登録時もしくはマイページログイン時に表示される「LINE連携する」ボタンをタップします。

認証画面で許可が必要な項目を確認し、「許可する」をタップしましょう。

次の画面で「友だち追加」をタップしてください。

ウリドキからLINEメッセージが届けば、LINE連携完了です。

ウリドキにログインして買取を利用しよう

本記事では、ウリドキのマイページログイン方法やログインできないときの対処方法などについて解説しました。ウリドキは一度に複数の買取店の査定額を比較でき、売りたいものを売却できる無料サービスです。

アカウント作成するとウリドキの査定サービスが利用でき、LINE連携するとより便利に査定依頼や査定結果の受け取りができます。不要品の売却を検討している方は、ぜひウリドキにログインして手軽に買取を利用しましょう。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる