「ルイ・ヴィトン」は、日本国内での人気が高く、知名度のあるブランドです。ブランドアイテムは、ブランドネームでもある「L」と「V」を用いたモノグラム・格子模様のダミエなど、ひと目でルイ・ヴィトンのアイテムとわかる物が中心になります。
そんなルイ・ヴィトンを購入する際、気になるのが自分の年齢とのミスマッチです。
ブランドとして有名だからこそ、アイテムを購入する前に「このアイテムは自分には若すぎるのでは」「ルイ・ヴィトンのなかでこのアイテムは自分の年齢に合っているのか」と、不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ルイ・ヴィトンのアイテムの特徴を、購入している年齢層について触れながら解説していきます。ルイ・ヴィトンのアイテムで気になる商品がある方、買いたいけど年齢層が不安な方は、ぜひ参考にしてください。
ルイ・ヴィトンの魅力
ルイ・ヴィトンの魅力は、何と言ってもその高い品質にあります。
企画・製造・販売とすべてを自社で担っているルイ・ヴィトンの商品は、高い品質とこだわりのデザインにより、長年人々から愛されてきました。使用する素材への強いこだわりは、長年使用しても美しい状態を保つ商品作りにつながっています。
持つ人を魅了するルイ・ヴィトンは、誕生から現在までどのような歴史を歩んできたのか。ルイ・ヴィトンを持つ年齢層などと合わせて、ルイ・ヴィトンの基本情報をご紹介していきます。
ルイ・ヴィトンの歴史
ルイ・ヴィトンが誕生したのは1854年。フランス・パリで創業した旅行用トランクの専門店が始まりでした。創業者である「ルイ・ヴィトン」は、世界初の旅行用トランク専門店を設立し、1859年には最初のアトリエを構えます。
その後、業績の拡大に合わせて旅行用の鞄だけではなく、ハンドバッグの製造にも力を入れていくようになりました。
模倣品の流通を防ぐために考え出された「ダミエ・ライン」や、日本の家紋から着想を得て作られた「モノグラム」など。高い品質と優れたデザインを兼ね備えたルイ・ヴィトンは、多くの有名シリーズを生み出し、世界中に認知されるブランドへと成長していったのです。
とくにモノグラムシリーズは、ルイ・ヴィトンを象徴するラインとして、生み出されてから現在までほぼデザインを変えずにいまも愛され続けています。
1996年には、モノグラム・キャンバス誕生100周年を記念したコレクションも制作し、世界の主要都市で展示もおこなわれました。
ルイ・ヴィトンを持つステータス
ルイ・ヴィトンのアイテムはモノグラムを始め、ひと目でルイ・ヴィトンのアイテムとわかりやすい物が多いです。つまり、持っているだけで「ルイ・ヴィトンのアイテムを持っている」と周囲に伝わることになります。
ルイ・ヴィトンは、日本で高い人気を誇るブランドの一つです。そんなルイ・ヴィトンだからこそ、そのアイテムを持つだけで、高いステータスを得ることができます。
持つことでファッションの質を高めてくれるようなアイテムを求めている方には、最適なブランドと言えるでしょう。
ルイ・ヴィトンを持つ人の年齢層
ルイ・ヴィトンのアイテムは、革新的なデザインながら、さまざまなファッションに馴染んでくれる魅力があります。そのため、持つ人の年齢層を問わず、幅広い年代の方から愛用されているのが特徴です。
日本でも有名なブランドのため、初めてのブランドとして選ぶ若い世代や、長年愛用できる1点物を求めて購入する中年齢層、昔購入したものを今も大事に使っているシニア層まで。幅広く多くの人から選ばれているのも、ルイ・ヴィトンの魅力と言えるでしょう。
ルイ・ヴィトンのアイテムごとの年齢層
ルイ・ヴィトンからは、さまざまなアイテムが発売されています。ルイ・ヴィトンが発売するバッグ・財布・アクセサリーは、それぞれどんな年齢層の方から愛用されているのか。アイテムごとに支持されている年齢層をご紹介します。
バッグ
もともと旅行用トランクから始まったこともあり、ルイ・ヴィトンからはさまざまなバッグが発売されてきました。ここでは、以下の5つについて解説していきます。
- サックプラ
- オンザゴー
- スピーディ
- ネヴァーフルMM
- バックパックミニ
それぞれの特徴を知って、自分に合った商品を選ぶ参考にしてください。
サックプラ
サックプラは、ルイ・ヴィトンのなかでもアイコニックなモデルの一つです。四角いハンドバッグで、軽量ながら容量が大きいのが魅力。
ショルダーストラップが付属しているため、肩掛けでも使用できます。カジュアルに使用できるため、若い世代からの人気が高いのも特徴です。
オンザゴー
オンザゴーは、サイズが大きめのトートバッグです。肩にかけて持ち歩けるベルトと、ハンドバッグとして持てるハンドルが付けられています。
容量が大きいため、日常的にルイ・ヴィトンのバッグを使用したい方にも最適です。20〜40代のビジネスシーンで使えるルイ・ヴィトンを探している方から、とくに支持されています。
スピーディ
スピーディはルイ・ヴィトンの旅行用バッグシリーズです。複数のサイズ展開があり、小型の物は日常使いやマザーズバッグに向いており、大型の物は旅行用に向いています。
デザイナーとのコラボデザインなど種類も幅広く出ているため、オシャレかつ大容量のバッグを求めている方に最適です。ロングセラーアイテムなこともあり、幅広い年代から支持されています。
ネヴァーフルMM
ネヴァーフルMMは、肩掛けのトートバッグです。エレガントな印象と容量を兼ね備えており、カジュアルすぎないトートバッグを求めている方に向いています。
サイドのレースを締めると、より洗練された印象になるため、一つのバッグで違った印象を楽しめるのも特徴です。カジュアルすぎないため、高い年齢層の方でも使用しやすいトートバッグと言えるでしょう。
バックパックミニ
バックパックミニは、リュック・ショルダーバッグ・クロスボディバッグなどとして使えるアイテムです。モノグラムの品の良さはそのままに、カジュアルに使えるシリーズとして人気があります。
丸みのあるシルエットで、上品さと共に可愛らしさも感じるのが魅力です。ビジネスシーンというよりも私生活で使いたい人が多く、若い世代から人気があります。
財布
ルイ・ヴィトンの財布は、バッグと同じシリーズで揃えたい方が多いです。バッグがモノグラムなら財布もモノグラムに揃える人が多く、バッグ同様さまざまな年齢の人から愛用されています。
財布では、以下の2つをご紹介します。
- ジッピー・ウォレット
- ポルトフォイユ
それぞれの特徴を紹介するので、購入の参考にしてください。
ジッピー・ウォレット
ジッピー・ウォレットは、ルイ・ヴィトンで定番人気のモデルの一つです。形はラウンドファスナータイプで、複数のカードスロットを備えていることもあり、カード枚数が多い方でも使用しやすくなっています。
モノグラム・ダミエ・クロコダイル・エピなど。さまざまなシリーズで商品が展開されています。年齢を問わず、誰でも使いやすいのが魅力です。
ポルトフォイユ
ポルトフォイユは、コンパクトさが魅力の財布です。ジッピー・ウォレットの約半分ほどのサイズ感で、手にすっぽりと収まりながらも、紙幣・コイン用のポケットが備えられています。
フェミニンな印象と、機能性を兼ね備えている財布を求めている方に最適です。幅広い年齢層の人が使えますが、とくに普段から小さめのバッグを持っている方に向いています。
アクセサリー
ルイ・ヴィトンからは、リングやブレスレット、ネックレスなどさまざまなアクセサリーが発売されています。デザイン・カラーのバリエーションが豊富にあるため、若い世代から年齢層の高い人まで、幅広く愛されているのが特徴です。
年齢が若い人には、モノグラム・フラワーがあしらわれた可愛らしさのあるデザインが、初めてのハイブランドアクセサリーとして人気を集めています。
30代以降の大人の女性には、トレンドを押さえたデザインや上品さを感じるデザインの人気が高く、ダイヤモンドやカラーストーンがあしらわれた物を選ぶ方も多いです。
ルイ・ヴィトンのメンズアイテム
ルイ・ヴィトンのメンズ商品は、レディース同様幅広い年代が使用できます。ブラックとグレーを基調としたデザインの商品が多く、さまざまなシーンで使えるアイテムが多いです。ルイ・ヴィトンのメンズアイテムにはどんな物があるか、ご紹介します。
バッグ
ルイ・ヴィトンのバッグには、以下のような商品があります。
- ホライゾン・ブリーフケース
- クリストファーPM
- ディストリクト
それぞれの商品の特徴や、年齢層についてご紹介します。
ホライゾン・ブリーフケース
ホライゾン・ブリーフケースは、メンズのビジネスバッグです。取り外し可能なショルダーストラップが付属しており、荷物が重たいときにも肩にフィットしてくれます。
ホライゾン・ブリーフケースは、ビジネスシーンにふさわしいバッグです。そのため、20~50代の、ビジネスで活用したい男性から支持されています。
クリストファーPM
クリストファーPMは、サイズの大きいハイキング・パックです。モノグラム・エピ・ダミエ・クロコダイルなどの素材が販売されており、カジュアルな印象のあるリュックも、とてもシックなデザインに仕上がっています。
クリストファーPMはサイズが大きいこともあり、日常生活・ビジネス・アウトドアなど、さまざまな場面で活躍してくれるアイテムです。利便性の高さから幅広い年代に好かれていますが、とくに若い世代の人から人気を集めています。
ディストリクト
ディストリクトは、厚手のストラップが特徴のショルダーバッグです。シンプルなデザインながら、肩への負担の少なさ・素材の品質など、随所にルイ・ヴィトンならではのハイクオリティさを感じさせます。
ディストリクトは、年齢問わず使いやすいデザインが魅力です。また、女性の方でも使用しやすいサイズ感のため、ウィメンズアイテムとして人気があります。
財布
メンズの財布ではブラックとグレーを組み合わせたモノグラムエクリプスや、メンズラインに位置づけられているダミエグラフィット、タイガなどが人気です。レディース同様、バッグと合わせて素材を決める人もいます。
形は長財布や二つ折り、三つ折りとバリエーションが豊富に揃えられています。手荷物を極力減らしたい方にはミニウォレットもあり、幅広くさまざまな年代の人が、自分の好みに合った財布を見つけられるのが魅力です。
ネクタイ
ネクタイではチェスの盤面のようなダミエラインがとくに有名です。ホワイトとグレーのダミエアズール、ブラックを基調としたダミエグラフィットと、ダミエだけでも複数展開しています。
モノグラムデザインのネクタイも、ルイ・ヴィトンらしさを求めている方から人気を集めています。
ルイ・ヴィトンのネクタイは、デザインが有名なこともありブランドアピールが強いのが特徴です。
ビジネスの場ではブランドアピールが強いアイテムを避ける方も多くいますが、ルイ・ヴィトンのアイテムはネイビーやグレー・ブラックなどのカラーが多く、スーツ姿にも馴染むため高い評価を受けています。
自分に合うルイ・ヴィトンを選ぶポイント
ルイ・ヴィトンからは、レディース、メンズともに多数のアイテムが発売されています。そのなかから自分に合うルイ・ヴィトンのアイテムを選ぶにはどうすればいいのか。ルイ・ヴィトンのアイテムを選ぶときのポイントをご紹介します。
ルイ・ヴィトンが似合う人を知る
ルイ・ヴィトンのアイテムが似合うのは、服装や佇まいに品格を感じさせる人です。ルイ・ヴィトンのアイテムを持っていても、清潔感がなかったり言動に品がなかったりすると、せっかくのブランドアイテムも霞んでしまいます。
ルイ・ヴィトンのアイテムを購入する際には、身に着ける際にふさわしい服があるかどうか、アイテムだけが浮いてしまわないかを考えてみましょう。
自分の年齢に合わないアイテムを選ぶのも浮いてしまう原因なので、ファッションや年齢など、トータルを含めて考えるようにしてみてください。
使用するシーンを考える
ルイ・ヴィトンのアイテムは、日常使いやビジネス・旅行など、それぞれふさわしい使用シーンがあります。気になるアイテムを購入する前に、そのアイテムを購入したらどんなシーンで使いたいかを考えるようにしましょう。
たとえば、ビジネス向きのバッグを購入しても、通勤が少ない仕事だとなかなか出番がないかもしれません。自分がどんなシーンで使えるアイテムを探しているか、その点を明確にすると、ルイ・ヴィトンのなかからアイテムを選びやすくなります。
普段のスタイリングに取り入れやすいかどうか
ルイ・ヴィトンのアイテムを取り入れようと思っても、普段のスタイリングとまったく合わせないアイテムだと、使い勝手があまりよくありません。普段のスタイリングに取り入れやすいかどうかを意識すると、自分に似合っているアイテムを見つけやすくなります。
普段からカジュアルなスタイルが好きな方は、バックパックのようにカジュアルにも使いやすいアイテムを選ぶようにすると、スタイリングに取り入れやすいです。
また、スタイリングに取り入れられるか不安な方は、いきなり高額なアイテムではなくアクセサリーなどから取り入れることをオススメします。
幅広い年齢層に支持されるルイ・ヴィトン
ルイ・ヴィトンは、高い品質とブランドとしてのステータスの高さから、さまざまな人に愛用されています。アイテムの幅も広く、さまざまな年齢層の人が自分に合ったアイテムを見つけられるブランドです。
ルイ・ヴィトンでもしアイテム選びに悩んだら、自分が持っているアイテムや、普段のファッションとの組み合わせを考えながら選んでみてください。身に着けるシーンなどを想定しながら考えて、自分のスタイル・年齢に合ったアイテムを見つけてみましょう。