一括査定で最高額を調べる
ロレックスの買取価格一覧表です。
「ロレックス デイトジャスト 16013」や、「ロレックス デイトジャスト 16200」、「ロレックス デイトナ エバーローズゴールド 116505」など、ロレックスの全国の最高値がまとめて見れます。
※ 150件のロレックスのうち、アクセス数の多い1位〜30位を掲載しています。
TTT八王子さん(30代・男性)
2023年01月15日
ゆーみんさん(30代・女性)
2022年10月21日
昔から時計が好きで、女性モノより男性モノを買って着用していたのですが、新しい時計が欲しく、持っている時計を高く買い取ってくれるところを探して銀座周辺を調べながら練り歩いてたところ、コミット銀座さんを見つけました。
飛び込みでの買取依頼でしたが、とても親切な対応でお店の雰囲気も良く居心地の良いお店さんでした。実際に査定してもらいましたが、他店と比較しても非常に高かったですし、知識も豊富だったので安心して売却することが出来ました。また、元々欲しかった時計があったのですが、色々な話を聞いているうちに別の良い時計がどうしても欲しくなり、そのままコミットさんで購入させていただきました!
今後もお世話になりたい時計屋さんですね。
アルピナさん(40代・女性)
2022年11月02日
女性の査定士さんで安心しましたし金額もすごく頑張っていただきありがとうございました。口コミ通り明朗会計で、終始とても気持ちの良い対応をしていただきました。山内さんはしっかり勉強されていてまたお願いしたいと思いました。
【ロレックス】口コミの良い買取店を紹介|優良店の見つけ方も
スイスの高級腕時計ブランドで、国を問わず高い人気を博しているロレックス。高値で取引されているため、売却を検討している方は多いと思いますが、事前にロレックスの買取を経験した方の口コミを知っておきた...
ロレックスの売却相場一覧。おすすめの買取店も厳選してご紹介
ロレックスの売却を検討した際に、まず気になることは「いくらで売却できるのか」ではないでしょうか。 ひとくちにロレックスといっても、さまざまなモデルがあります。まずは手持ちのロレックスの種類やモ...
【ロレックス初】ミルガウスにトゥールビヨンをカスタマイズ搭載!
腕時計の「トゥールビヨン」という仕組みをご存知でしょうか。文字盤が一部くり抜かれており、動きを目で確認できるという面白さがあります。 ロレックスについては、ブランド自体はこのトゥールビヨン搭載...
ウブロの買取価格は安い?買取相場と高く売るポイントを徹底解説
唯一無二の独創性があり、高いデザイン性が特徴的なウブロの腕時計。有名人やセレブ、スポーツ選手も愛用しているため人気がありますが、一部では「ウブロの買取価格は安い」と聞いたことがある人もいるのでは...
ロレックスの売り時6選!高く買取ってくれる買取店の探し方も紹介
高級腕時計のなかでも、抜群の知名度を誇るロレックス。その相場価格は年々高騰しており、「所有しているロレックスのベストな売り時を知りたい」という人も多いのではないでしょうか。 ロレックスは世界的...
時計の宅配買取おすすめ店11選!買取店の選び方や買取のコツもご紹介
時計を買取に出したいのに近隣に店舗がないと、どこに買取に出せばいいのか決めるのは難しいですよね。 実は店舗が近くになくても「宅配買取」という方法で時計を買取ってくれる店舗はたくさんあります。自...
ロレックスは、起業家ハンス・ウイルスドルフが1905年にスイスのメーカーと提携し、製造した時計を輸入販売する目的でロンドンに設立した事から始まる。 「どの国でも同じ発音になること」を目的に「Rolex」という綴りが1905年に考案され、1910年に腕時計では初めて高精度の証であるクロノメーターの公式証明書を獲得。 1926年、オイスターケースの特許を取得。1927年にはねじこみリューズの特許をイギリスにて取得。1931年には世界初の自動巻き機構「パーペチュアルローター」を開発、1945年には日付を文字盤の小窓で表示する方式と共に日付が深夜零時に自動で切り替わるようにした「デイトジャスト」を考案し、現在の一般的な腕時計にとっての標準仕様の構築の先駆者がまさにロレックスです。 また、腕時計を使用する場面を日常生活から深海や高山、航空や科学の分野へと大きく広げました。
1950年代に現在の高機能スポーツウォッチの原型となるプロフェッショナルウォッチを続々と発表。有名な傑作には、『サブマリーナ』、『エクスプローラー』、『GMTマスター』などがありますが、 ロレックスで人気のモデルといえば、1953年発表のダイバーズウォッチの元祖『サブマリーナー』で、これまでに無い防水性を保証する世界初の腕時計です。ステンレススティールによるケースとブレスレットという画期的なデザインで、まさにロレックスブランドの哲学の代名詞とも言える作品です。
流通量・デザイン性・機能など、どれをとってもトップクラスの人気を誇るロレックス。必然的に販売相場・買取相場も高くなります。 ロレックスの特徴も様々で、それにより買取価格も大きく変動します。 シンボルの王冠マークはバリエーションが豊富ですが、そのバリエーションによってはプレミアが付くと言われており、アンティークのスポーツ系に関してはプレミアがついているモデルもあり、 当時20万円程度だった時計が、状態・モデルによっては1000万円を超える値段がつくものもあります。 人気のモデルやプレミアがついている時計は基本的に相場が高い傾向にあり、旧型のモデルよりは現行のモデルの方が相場は高くなっています。 傷や汚れ、状態・メンテナンスの有無や、箱や説明書等の付属品により買取価格が変動します。特にメーカーから発行された保証書はあった方が買取価格が高くなる傾向があり、 また特定の年代の特定の冊子などはプレミアがついているものがあり、冊子単体でも高価買取を行っていいます。
父親から譲り受けた時計ですが、自分には大きすぎたので代わりに他の時計を購入するため売却を希望しました。それで今回ネットで評判がいいこちらの店に依頼しました。自分が予定していた金額にはいかなかったけど何度もお願いをして結構買取価格を頑張ってくれたので売却しました。非常に好印象もてたので次もなにか不要なものがあれば売却したいとおもえるお店でした
ドロッグスのレビューをもっと見る