一括査定で最高額を調べる
GLAtaNさん(30代・男性)
2023年05月30日
WA4AR1さん(30代・男性)
2023年05月29日
関東圏は着払での宅配買取とのこと。
こちらが払う費用は発生しないとメールで確認。繁忙期のせいか、箱数が多かったせいか到着から結果通知に4日ほどかかった。法律書の査定ふくめ全体的に不満はない。また利用しようと思う。
けっちゃんさん(Gt80・女性)
2023年03月27日
満足したー。
うれてよかったわー^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
漫画スパイファミリーを中古より格安で買う方法|全巻まとめ買いも
累計発行部数2700万部を突破している『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』は、作者の遠藤達哉さんが「少年ジャンプ+」で連載している大人気漫画です。2022年10月にはテレビアニメ第2クー...
本の処分方法は5つ!正しい捨て方や買取に出せる本の特徴を紹介
引っ越しや断捨離といったタイミングで、不要なものを処分したいと考えている人は多いでしょう。捨てたいものは人によってさまざまですが、意外に困るのが漫画や雑誌といった本の処分です。 特に、定期購入...
単行本のサイズはどのくらい?文庫本との違いについても紹介
「単行本の標準的なサイズが知りたい」「単行本と文庫本のどちらを選べばいいか分からない」など、本に関して悩んだことはありませんか? 普段から本を読まない限り、単行本の知識を蓄えている方は少ないで...
漫画の自炊には2つの方法がある!やり方やそれぞれのメリットとは?
引っ越しや大掃除の際に漫画を処分したいけど、後から読み直したくなる。そう思ってなかなか処分できない人も多いはずです。 解決策として、を検討する方もいるのではないでしょうか?漫画を自炊することで...
漫画の処分は売る?捨てる?後悔しないよう目的に合った方法を選ぼう
引越や大掃除で不要な漫画が出てきて困っていませんか? 本記事では漫画の処分の方法や、処分せずに高く買取ってもらうにはどうすればいいのかを徹底的に解説していきます。 漫画を処分するのは簡単です...
【熊本】古本を高額買取してくれるオススメ店7選
「熊本周辺で読まなくなった本の買取をしてくれるお店を知りたい?」 「大量にある古本を処分したいんだけど査定しに来てくれる?」 などとお悩みの人に向けて、今回はオススメの古本買取店のご紹介をし...
もちろん5円、10円といった査定をされてしまう古本もありますが、1冊200円以上で売れる古本もたくさんあります。
メディア化(アニメ化・ドラマ化・映画化など)する原作本や往年の人気作品は、ショップの販売在庫が希少になるので高く売れます。
大事なのはタイミングです。
最近出た本(発売から3ヶ月以内の本など)はもちろん高く売れます。
漫画だと初版1ヶ月から長いものだと1年ほどは高価買取をしているショップも多いです。
赤本・参考書などは、店頭だと本年度版か昨年度版くらいしか高く買い取ってくれない店舗もありますが、ネット買取の場合それ以前のものも高く買い取っているショップもあります。
また、写真集は全体的に高く売れる傾向にあります。
漫画の場合、全巻セットで売った方が高く買い取ってくれます。
ただし、「買取点数○点以上金額アップ」などのボーナスキャンペーンを併用する場合、ショップによっては全巻セットは1点とカウントされてしまう場合もあるので注意が必要です。
また、古本で買った本は、値札シールが貼ってある場合がほとんどです。
値札が貼ってあると安く査定されることはあっても、高く査定される事はないので、売る前に値札シールは剥がしておきましょう。
ちなみに、値札シールはアルコールなどで拭けば簡単に取れます。
家にあるマニキュアの除光液なんかでも代用可能です。
100円ショップなどでもシール剥がしは売っているので是非試してみてください。
本の帯は販促物ですので、基本的には帯がなくても、査定額が下がることはありません。
逆に本の帯が付いているからといって、価格が上がることもないでしょう。
ただし、応募券や特典類が付いている本は、それがないと査定に影響する場合もあります。
サンプル本や自費出版本などの場合は買取不可になることが多いです。
ただし、限定商品の場合は買取をしているショップも多いです。
ブックイヤーが付いているか、本の中身にマーカーや落丁がないか、値札シールが付いていないか、ヤケはないか、キズや破れ、折れはないかなど、細かく査定しています。
ネット宅配買取の場合、配送中に本にキズや折れが付いてしまう場合もあるので、段ボールに本を入れる際には隙間を新聞紙などでうめておくことをオススメします。
父親の遺品である書道本をお送りしました。何が売れるのか売れないものかが全く分かりませんでしたがすべて送ってもいいと言うことでしたのでそこが便利な点。ダメな点は到着通知が来ず、査定結果の連絡が来る。スピード感もあり査定額は良いがそこには改善の余地を感じた。
藍青堂書林のレビューをもっと見る