同人誌を読まなくなったらどうしていますか?知り合いに譲るなど、さまざまな手段がある中でも、買取してもらえるということを知っている人は少ないようです。
人気の作家の同人誌であれば、高価買取してもらえるタイトルはたくさんあります。
今回は、同人誌が売れる店と、買取の相場もご紹介するので、読まなくなってしまった同人誌は買取してもらいませんか?
同人誌は売れる?
普通の書籍とは扱いの違う同人誌、そもそも売れるの?という疑問を持っている方もいますよね。
結論から言うと、同人誌は売ることができます。
ネットオークション、中古買取店。手に入るのであればと高価な額を払ってでも欲しいと思う人はいますし、本気で欲しいと思ったら、今まで購入したことがない中古店でも迷いなく購入を決める人は多いもの。
人気の同人作家の作品は、欲しいと考えているファンの人数に比べると圧倒的に数が少ないこともあり、高価買取をしてもらえる作品は複数存在します。
ただし一般的な書籍の買取を行なっている買取店ではなく、フィギュアや同人グッズなど、いわゆるオタク向けの専門店などであればです。
「転売禁止」と書かれている同人誌は注意
二次創作系の同人誌によくあるのが、奥付などに「転売禁止」「いらなくなったらシュレッダーへ」と書かれているもの。こういったものは売っても大丈夫なのか不安になりますよね。
法律的に見ると、購入をした時点で所有権の移動が発生するので、所有権の範囲内であれば問題ないという見解のようです。
同人誌の頒布は法律上売買契約にあたります(民法第555条)。売買契約である以上、同人誌の所有権は買った時点で売主から買主に移転するため、買主が同人誌の転売等しても、所有権の範囲内ですので原則自由となります。
しかし一方で、「転売禁止」という記載をするということが習慣化していることにより、法的措置の可能性も否定はできないという見方もあるので、「気にせずOK」とは言えないでしょう。
「転売禁止等」は同人界隈の独自のものとはいえ、常識化されたルールです。そうすると、「転売禁止等」が一種の慣習法として一定の法的拘束力を認める余地があります(民法第92条参照)。
この2点を考慮すると、「転売禁止」「いらなくなったらシュレッダーへ」と書かれているような同人誌は、不要であれば処分する方が確実です。
同人誌の買取相場
同人誌は1冊1冊が高いものから安いものまで様々。そもそもの頒布価格も作者が独自で設定しているため、同じようなサイズや厚さであっても、値段はかなりまばらです。
買取価格においてもそれは同様なのですが、基本的には1冊あたりの買取価格が元の価格を上回ることはありません。たくさん頒布されたものや、あまり有名ではないサークルのもの、ジャンル自体がマイナーなものなどは数百円、数十円程度でしょう。
しかし人気サークルや人気作品のものは別。需要も非常に高いので、1冊あたり500〜1,000円での買取が期待できます。
同人誌を買取してくれるおすすめ買取店4選
まんだらけ
特徴
- 豊富な買取方法
- 女性向けでも男性向けでも幅広く対応
店舗紹介
エンターテインメント製品が店内にあふれるほど品ぞろえが多い店、まんだらけ。同人誌を買取っている店の中では非常にマニアックで、高額査定をするときは思いっきり高値で買取してくれる、魅力的な店です。
新しいタイトル、古いタイトルは一切関係なく、作品の価値で価格をつけるので、大切にしていた作品は査定をしてもらいましょう。
口コミ
今回のネット買取では初夏限定のDVDがかなり高く売れました。最近のまんだらけは男性アイドル関係の商品でも高く売れる商品がかなり増えてきているので、こちらで希少価値のあるDVDなどを持っている人はネット買取を利用するのがおすすめです。
出典:ウリドキ
店舗情報
店舗名 | まんだらけ コンプレックス |
電話番号 | 03-3252-7007 |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目11-12 |
アクセス | JR各線「秋葉原」より徒歩4分 |
駐車場 | – |
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
主な買取ジャンル | おもちゃ・ドール・本など |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取・出張買取 |
会社名 | 株式会社まんだらけ |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会許可:第304399601857号 |
査定士 | – |
店舗ページ | 公式サイト |
その他特徴 | – |
駿河屋
特徴
- エンタメグッズの買取に強い
- 宅配買取が便利
店舗紹介
こちらもエンターテインメント関係のアイテムを買取している店、駿河屋。ネットの買取店として非常に有名です。
同人誌を幅広く取り扱っており、ホームページ内で買取価格が検索できる点が利用しやすいポイントに。
宅配買取であれば30点以上、もしくは査定額が3,000円以上で送料が無料になるので、同人誌を複数冊まとめて売りたいと考えている方におすすめです。
店舗情報
店舗名 | 駿河屋 秋葉原買取センター |
電話番号 | 03-3254-9250 |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-15-4 1階 |
アクセス | JR各線「秋葉原」より徒歩7分 |
駐車場 | – |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
主な買取ジャンル | 新品ゲーム、中古ゲーム、PCソフト、ゲーム雑誌、攻略本 など |
買取方法 | 店頭買取・あんしん買取・かんたん買取 |
会社名 | 株式会社エーツー |
古物商許可番号 | 301031604872 |
査定士 | – |
店舗ページ | 公式サイト |
その他特徴 | – |
らしんばん
特徴
- 全国各地に店舗あり
- Webサイトで買取想定価格が見れる
- 宅配買取にも対応
店舗紹介
らしんばんは全国各地に店舗を持つ、ホビー系商品を専門とした買取店です。
同人誌買取も当然行なっており、高額買取になるようなものであればWebサイト上で価格を確認することができます。ある程度価格のあたりがつけられるので、要チェックなポイントです。
宅配買取にも対応しているので、たくさんの同人誌を一気に整理したいという需要もバッチリ応えてくれますよ。
口コミ
自分がネット買取で売った商品ではガンダムのブルーレイボックスが一番高く売れましたね。やはり単品よりもボックス商品の方が査定では高値がつきやすいようです。平日でしたので査定後の翌日には入金をしてくれてタイムラグはあまり感じませんでした。
オタク系のショップとして有名ならしんばんなので、ネット買取に関しても高く買い取ってもらえると思い今回は選びました。ラノベ関係は数がどうしても多くなり、今回は引っ越しの際に買取に出したのですが査定金額はとても満足がいくものとなりました。やはりオタクグッズ専門店は高値がついて良いですね。
出典:ウリドキ
店舗情報
店舗名 | らしんばん 秋葉原店新館 |
電話番号 | 0570-004-540 |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目7−6 1F・2F AkibaカルチャーズZone |
アクセス | JR各線「秋葉原」より徒歩4分 |
駐車場 | – |
営業時間 | 全日 11:00〜20:30(買取受付〜18:30) |
定休日 | 年中無休 |
主な買取ジャンル | コミック、CD/DVD、フィギュア など |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取 |
会社名 | 株式会社らしんばん |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会許可:第305500206246号 |
査定士 | – |
店舗ページ | 公式サイト |
その他特徴 | – |
K-BOOKS
特徴
- 各店舗ごとに強みを持つ買取店
- 池袋には女性同人誌に強い店舗あり
店舗紹介
K-BOOKSは、秋葉原を中心に展開しているホビー系商品の専門店です。
同人誌買取、特に女性向けジャンルにおいては、K-BOOKSの池袋同人館は大注目。女性向け同人誌をメインに取り扱っており、品揃えの豊富さからも買取への強みを感じられるお店です。
売ったお金で新しい同人誌を買っちゃうのも手ですね。ぜひチェックしてみてください。
口コミ
秋葉原店頭買取を利用しました。平日だったので待ち時間も無く、査定金額も考えていたより高かったです。休日等は結構待たされるかもしれません。
池袋ライブ館を利用。
買取価格はタイトルやキャラクター・物にもよりますが、高く買い取ってもらえる印象です。ただ池袋にはk-Booksがたくさんあり、買取査定してもらったライブ館の扱いは「アイドリッシュセブン」・「あんさんぶるスターズ」などライブ(公演)に関係するものに限ります。
たくさんあって、どの館に持って行けばいいのか教えてくれたり、少ないければ商品によって担当の館に店員さんが問い合わせてくれるなど他の買取店とは違うところです。
出典:ウリドキ
店舗情報
店舗名 | K-BOOKS 秋葉原本館 |
電話番号 | 03-3255-4866 |
住所 | 〒101-0021東京都千代田区外神田1-15-16 秋葉原ラジオ会館 3F |
アクセス | JR各線「秋葉原」より徒歩1分 |
駐車場 | – |
営業時間 | 平日 12:00~20:00 土日祝 11:30~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
主な買取ジャンル | アキバ系アニメ・ゲーム・女性声優系グッズ・フィギュア・アパレル・CD、映像ソフト全般 など |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取 |
会社名 | 株式会社ケイ・ブックス |
古物商許可番号 | – |
査定士 | – |
店舗ページ | 公式サイト |
その他特徴 | – |
高価買取にするポイント
同人誌を売ろうと思う理由はひとそれぞれですが、とはいえ売るならできるだけ高く!と思うのは自然なこと。
最後に、同人誌をできるだけ高価買取にするためのポイントをご紹介しましょう。
まとめて買取してもらう
不要な同人誌があれば、一気にまとめて買取してもらうことで、まとめ買取に対して送料が無料になったり、買取金額がアップするような特典を受けられるような店が増えています。
1冊でとんでもない値段の同人誌などももちろんありますが、基本的にまとめ売りをするのが高価買取への1番の近道です。
また、同人誌に限らず、フィギュアやゲームなど、他の商品もまとめ売りの対象になっていることがあります。同人誌ついでに、不要になったグッズなども一緒に整理しちゃうのも手ですね。
早めに売る
同人誌の価格は、そのジャンルの人気具合によっても大きく変わってきます。人気の商品は中古品としても売れやすいので、できるだけ在庫がほしいわけです。
となると、今ホットなジャンルの同人誌であれば高価買取の可能性大。ジャンルの人気はどんどん変わっていくので、人気なうちにできるだけ早く売ってしまいましょう。
今なら呪術廻戦や鬼滅の刃、Fateあたりは狙い目だと思いますよ!
人気が高まっているタイミングに売る
もちろん現在進行形で更新されていて人気なものも注目ですが、もう一つ注目ポイントがあります。
それは「映画化」や「アニメ化」です。
新しいメディア展開がされると、昔の人気が戻ってきたり、むしろ昔より人気になったりということが多々あります。オタクなら身に覚えも結構ありますよね。
そのタイミングも、やはり同人誌のニーズが高まるタイミングなので、買取価格に期待ができます。
コミケの島が大きければ大きいほど、ニーズが高くて高価買取の可能性がある、と考えましょう!
同人誌の買取は宅配買取が便利
ついつい買いすぎてしまいがちな、同人誌の売り方について色々ご説明してきました。
もちろん高く売れたらそれはそれでラッキーですが、同人誌を売ろうと思う方は、引越しや断捨離、単純な家の整理などが目的の方も多いはず。となると価格もそうですが、手軽に大量に売れる方法を選択するのがオススメです。
宅配買取は箱に詰めて送るだけなのでとってもお手軽!しかもまとめ売りでの買取価格UPも狙える、一石二鳥の方法です。
同人誌を売りたいと考えている方は、ぜひ宅配買取を検討してみてくださいね。