2005年に任天堂からリリースされたゲームボーイミクロ。当時は失敗作とまで言われていましたが、現在ではプレミア価格が付いています。
そのため、ゲームボーイミクロをお持ちの方は高額で買取って貰えるチャンスです。しかし、買取の知識がないまま売ると相場よりも安い価格で買取されることもあります。
そこで本記事では、ゲームボーイミクロが高値で売買されている理由や買取相場、高く売るためのポイントを徹底的に解説していきます。
ゲームボーイミクロの基本情報
ゲームボーイミクロとは、任天堂が2005年にリリースした携帯型ゲーム機です。携帯型なだけあってフォルムはコンパクトで、簡単に持ち運ぶことができます。
ゲームボーイアドバンスのソフトウェアを利用でき、「GBM」という愛称で呼ばれていました。
そんなゲームボーイミクロの歴史と特徴を紹介します。
歴史
ゲームボーイミクロは2005年にリリースされました。
ゲームボーイアドバンスSPより前の周辺機器が使えなくなるうえに、ゲームボーイアドバンスのソフトでしか遊べないにもかかわらず、販売価格がSPや初代ゲームボーイアドバンスより高かったため、売上は伸びませんでした。
ゲームボーイミクロは売上こそ芳しくありませんでしたが、チープさを払拭したデザインが特徴的で、現在でもコレクターの間で人気のあるゲーム機です。
そのため、現在ではプレミア価格が付くほどになっています。
特徴
ゲームボーイミクロは発売当初、「失敗作」と言われていました。その原因は、価格の高さと従来機器との相互性にあると言われています。
しかし、先ほども言った通りデザインや携帯性の高さは非常に人気です。なので、現在では本来の機能ではなく、コレクションとしての価値が高くなっています。
実際、ゲームボーイミクロは2006年にグッドデザイン賞を受賞しており、デザイン性の高さは折り紙付きです。
ゲームボーイミクロの価値が高いは理由3つ
過去には失敗作とまで言われたゲームボーイミクロですが、今ではプレミア価格が付くほど高く取引されています。
高い値段で流通している理由は次の3つです。
- 市場に出回っていない
- コレクターに人気
- デザイン性
一つずつみていきましょう。
あまり売れなかったため中古市場にも出回っていない
ゲームボーイミクロが販売された当時、任天堂がDSを販売していたこともあり、売れ行きが良くありませんでした。
そのため、中古市場に出回る数も少なく希少価値が高いため、現在では高値で取引されています。
コレクターに人気が高い
ゲームボーイミクロはスーパーマリオブラザーズの20周年の年に販売されたことで、コレクターたちに非常に人気のゲーム機となっています。
コレクターからの人気に対し、市場に出回っている台数が少ないため、非常に価値が高くなっているのです。
芸術的なデザイン
ゲームボーイミクロはチープ感のない存在感のあるデザインで、2006年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
発売当初は売れ行きこそよくなかったものの、そのデザイン性の高さが評価され、年々需要が高まっているのです。
ゲームボーイミクロの定価と買取相場
ゲームボーイミクロの定価と買取相場を下記の表にまとめています。
機種 | 定価 | 買取相場 | 特徴 |
---|---|---|---|
ゲームボーイミクロ(シルバー) | 11,429円(税別) | 10,000円 | 定番カラーで買取額は安定 |
ゲームボーイミクロ(ブラック) | 11,429円(税別) | 11,000円 | 男性に人気のカラーで買取額の幅は大きい |
ゲームボーイミクロ(ブルー) | 11,429円(税別) | 11,000円 | 子ども人気のカラーで状態が良ければ買取額は1万円を超える傾向が強い |
ゲームボーイミクロ(パープル) | 11,429円(税別) | 12,000円 | 当時不人気カラーで市場に出回っている数が少ない |
ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン) | 11,429円(税別) | 13,000円 | 当時最も人気のカラーで現在でも人気のため買取額は高め |
MOTHER3 デラックスボックス | 18,000円(税別) | 20,000円 | 限定カラーで希少性がかなり高い |
ファイナルファンタジーIV デラックスボックス | 不明 | 13,000円 | FFファンからの人気が高いため、通常カラーと比べると高価買取される傾向がある |
ポケモンバージョン レッド&ブラック | 12,000円(税別) | 18,000円 | 状態が良いと数万円で買取されることも |
定番カラーの買取相場
ゲームボーイミクロの定番カラーの買取価格は8,000円〜14,000円ほどです。
最も人気の高かったカラーである「ファミコンカラー」は現在でも人気が高く、定番カラーの中で最も買取額が高くなっています。
一方で、パープルは当時不人気だったため、市場にあまり出回りませんでした。そのため希少性が高まっており、ファミコンカラーを除いた定番カラーでは最も高く買取される可能性が高くなっています。
限定カラーの買取相場
ゲームボーイミクロの限定カラーは定番カラーと比べると、買取額は跳ね上がります。そして、定番カラーと比べると買取の幅が大きい点にも注目です。
特にポケモンセンターで限定販売された「ポケモンカラー」はファンからの需要が高く、状態が良いと5万円以上で買取されることもあります。
他に「MOTHER3 デラックスボックス」と「ファイナルファンタジーIV デラックスボックス」も、定番カラーと比べるとより高価での買取が期待できるでしょう。
ゲームボーイの種類による買取額の比較
参考として、ゲームボーイミクロ以外の機種の買取相場も表にまとめました。
ゲームボーイの機種 | 買取相場 |
---|---|
ゲームボーイカラー | 8,000円 |
ゲームボーイ DMG-001 | 4,000円 |
ゲームボーイアドバンス | 6,000円 |
ゲームボーイアドバンス SP | 6,000円 |
参考:レトログ
プレミア価格が付いているレアものだと数万円で買取されている例もありますが、買取相場としては1万円以下がほとんどです。
このことからも、ゲームボーイミクロの買取価格の高さがよくわかりますね。
ゲームボーイミクロの高価買取が期待できる買取店
ゲームボーイミクロが高い理由は、十分理解できたと思います。そんななかでより高価買取を目指すなら、買取業者選びが大事です。
買取業者によって得意なジャンルが変わるので、どこの買取店に依頼するかがとても重要になります。
ゲームボーイミクロの高価買取が期待できる買取業者を厳選した結果が、次の9社です。
- RETROG レトログ
- ゲオ
- ブックオフ
- 駿河屋
- ソフマップ
- いーあきんど
- MEIKOYA
- まんだらけ
- ゲームブリッジ
下記の記事では、それぞれの買取店の特徴をさらに詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
希少価値の高いゲームボーイミクロ 2005年に登場したコンパクトさでもこれまでのゲームボーイアドバンスを凌ぐ形となったゲームボーイミクロですが、当時の価格は12000円でした。何と今ではその同じ金額で売ることすらできてしまうのです。 当[…]
ゲームボーイミクロをより高く売るためのポイント
ゲームボーイミクロを高く売るポイントは4つあります。
- 汚れを落とす
- 付属品を揃える
- ソフトをセットで売る
- 複数の買取店で買取額を比較する
高く売れるポイントは商品の状態だけではなく、買取店の選定や査定方法があります。一つずつ、詳しく解説していきます。
できるだけ汚れを落としておく
ゲームボーイミクロをできるだけ高く売りたいのであれば、汚れを落としておきましょう。
とれない汚れなら仕方がありませんが、とれる汚れやホコリであれば極力取っておくことが大切です。
ゲームボーイミクロはコレクション要素が強いため、状態が良いだけで買取額がかなり変わります。
付属品を揃える
電化製品や電気機器全般に言えることですが、特に生産が中止している製品に関しては、付属品を揃えることで買取額がかなり変わります。
なぜなら、付属品の生産も中止されているため、本体同様、入手が困難だからです。
特に箱と説明書を揃えておくことで、高価買取を狙うことができます。
箱や説明書は捨ててしまいがちですが、きちんと保管しておきましょう。
ソフトもセットで売る
ゲームボーイミクロは本体がプレミア価格で取引されていますが、そこにレアもののソフトをセットで売ることで、より高値での売却が狙えます。
レアもののソフトではなくても、セットで売ると買取価格がアップする可能性が高いです。なぜなら、買取店の場合は単品の買取よりもセットの方が高く買取される傾向があるからです。
もしソフトもあるなら、一緒に買取に出しましょう。
合わせて売りたいソフト
以下のソフトは希少性が高く、ソフトのみでも高額で取引されているので、セットで売るとかなり高額で買取してもらえるでしょう。
- ファイアーエムブレムシリーズ
- 真女神転生シリーズ
- キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
複数の買取店を比較する
高く買い取ってもらうには、複数社で査定額を比較することが重要になります。というのも、買取店によって査定額がかなり変わるからです。
可能であれば3社ほどの査定額を比較することをオススメしますが、一店一店に査定依頼を出すのは少し手間ですよね。
楽に複数社の査定金額を比較したいなら、一括査定を利用しましょう。そうすることで、より自分の納得できる価格で売却しやすくなりますよ。
ゲームボーイミクロは流通量の少なさから高値で売買されている
ゲームボーイミクロについて、高値で売買されている理由や買取相場、高く売るポイントを解説しました。
かつて失敗作とも言われたゲームボーイミクロは、流通量の少なさやデザイン性の高さから、今ではプレミア価格で取引されています。
もし買取に出す際は、一括査定で見積もりをしてもらいましょう。
ウリドキを利用すれば、一括査定で複数社の査定額が比較できるうえに、査定士とメッセージのやり取りができるため、不明な点があればすぐに聞くことができます。
一括査定は無料なので、ぜひ気軽に利用してみてくださいね。
- ゲーム
- ゲームブリッジ, ゲームボーイ アドバンス 本体, ゲームボーイ カラー 本体, ゲームボーイ 本体, ゲオ, スーパーマリオ, ソフマップ, ファイアーエムブレム, ファイナルファンタジー, まんだらけ, レトログ, 買取, 金, 駿河屋