マンガ倉庫のゲーム買取の特徴と高価買取のコツ2つ

  • 2020年8月17日
マンガ倉庫ネット店と実店舗、ゲームを買取ってもらうならどっち?

福岡県に本部を持ち、グループ店舗を含めれば全国に32店舗を展開する「マンガ倉庫」は実店舗同様、「マンガ倉庫ネット店 」を開設しWeb上での展開にも力を入れています。

実店舗は数100坪という広大な店舗に駄菓子販売やクレーンゲームなどの設置などをおこない、店舗自体のアミューズメント施設化を図り、他店と差別化するのに躍起になっていますが、ネット店は残念ながら実店舗ほどの目立った点はありません。

できれば実店舗を利用した方がいいと思うのですが……。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

マンガ倉庫でゲームを売るメリット

マンガ倉庫
出典:マンガ倉庫

高く売れるものは、高く買取る

HP上には毎日11時に更新される「高価&強化買取情報」が公開されています。これは、売りやすいと判断したものが即買取価格に反映される仕組み。旬のアイテムほど積極買取をおこなうという姿勢がはっきりしていますので、マンガ倉庫を利用してみたくなるものです。

例えばゲーム機、「Newニンテンドー3DS」なら1万円、「LL」ならば1万1,000円で買取ってもらえるとか……けっこういい相場ですけれど、依頼してみますか?しかし、この相場が通用するのはネット店、つまり宅配買取の場合のみです。

実店舗の安心感と楽しさ

マンガ倉庫は実店舗も展開しているのが強み、査定担当者と顔を突き合わせての価格交渉ができる・できないでは満足度に大きな差が出るものですが、実店舗が近い人にとっては大きなメリットといえるでしょう。

また、店頭のキャンペーンなども頻繁におこなっていますから、これが利用できるのも大きなメリット。HP上のキャンペーン告知に注目してい損はないはずです。

どんな人におすすめか

家から一歩も出たくない人

ネット店の利用をお勧めする人は、家から出たくない人です。会員登録をおこない申込をすると、宅配キットが送られてきますから、梱包し送付する。この様に、実にオーソドックスな宅配買取をおこなっています。

ただ事前査定の方法がなく、いきなり送付しなくてはいけない点と、査定価格に不満で商品を返却してもらう場合、方法は着払いとなっている点が非常に不満がたまるところ。「試しにやってみるか」という場合に、コストがかさみますね。

マンガ倉庫の実店舗に近い人

上の写真は佐賀の店舗です。見てもらえればゲーム機やソフトの充実ぶりが理解できると思いますが、それだけではないのが注目点。この店舗には常設のミニ四駆コースや顔だし看板なども設置してあるのです。

高価買取はもちろん、店舗に足を運ぶワクワク感が得られる、それもマンガ倉庫の特長。実店舗に近くてワクワクしたい人、マンガ倉庫はやっぱりおすすめですよ。

最短10分のネット査定を実施中

店舗によっては、HPのフォームを利用することで、最短10分というネット査定を利用することができます。店まで出向くのが面倒、こんな場合に非常に使い勝手がいい仕組み。その対応で、その店の質を判断することもできます。ただ、結局は実店舗まで出向かなくてはならないのが難点でが、ある意味ネット店より親切な仕組みですね。

マンガ倉庫の買取利用方法

宅配・店頭・出張、3種類の買取をおこなっていますが、店頭や宅配についてはすでに説明してありますので、ここでは宅配買取について説明します。

若年層よりの店づくりをしているとはいえ、非常に幅広い取扱商品を持つのがマンガ倉庫の特長。大量にゲーム機やソフトがある場合や、そのほかコミックスなども所有している場合に使い勝手が良いサービスです。

しかしマンガ倉庫の実店舗がある地域に限られる点や、大型の家具などは対象外なので注意が必要。まずは問合わせてみた方が良さそうです。

マンガ倉庫ならではのサービスやキャンペーンなど

点数が多いとお得!!

ネット店だけが対象なのですが、まとめ買取アップキャンペーンを実施しています。これは、ゲーム機やソフトだけでなくDVDやフィギュアなど対象商品10点以上の買取で最大、5,000円買取価格がアップするというもの。最低でも1,000円のアップは見込めますから見逃せませんね。

HP上の告知に注目

HPには各店舗から、毎日キャンペーンや告知の情報がアップされてきます。例えば、上の画像は大川店のものなのですが、独自にゲームの項買取リストを作成、アップしているのです。

この様に、各店舗独自のキャンペーンが熱いという特色がありますから、特に店舗が集中している福岡や九州北部なら、ゲームの高価買取を求めて遠征してみる価値もありそうです。

高価買取のコツ

新しいものは早く売る!!

ゲームに限ったことではないのですが、「新しいものは早く売る」というのは、高価買取の鉄則です。ですから、思っていた以上のものではなかったら、すぐに見切らなくてはいけません。特にハードの場合は使用感の薄さや付属品の有無、箱や取説などが査定時に大きく影響します。

これでしばらくは遊び続ける、という決意をするまでは、付属品の扱いにも充分注意しましょう。

将来的にプレミアが付くものは?

レゲーといわれるものの中には法外な値段で買取されているものがあります。これらはまず、絶対数が少ないということが条件になるのですが、現在流通しているゲーム類ではハードやソフト両方で、その対象になりそうなものは見当たりません。

「なんとかパック」などの限定版のハードを持っている人も、しまっておいてのプレミア狙いはまずムダになりますから、はやくマンガ倉庫に売ってしまいましょう。

まとめ

マンガ倉庫ネット店のデメリットは事前査定がおこなえない点と、査定結果に納得がいかなかった場合の返送料が依頼者持ちとなる点。これは、各ショップ間の価格比較にマンガ倉庫は使えないということですから、かなりのデメリットといっていいでしょう。

一方実店舗の方は、全国に32店舗あるとはいえ、まだまだ発展途上のマンガ倉庫。宅配と店頭で買取相場が違ったり、店舗によって査定方法も違うなど、サービスの均一化がおこなわれていない印象があります。

また、ある店舗はゲームの買取を打ち出している一方で、貴金属の買取を打ち出しているなど、現在はショップごとのカラーについても均一化がおこなわれていない印象です。

ですから、ネット店も含めた各ショップの強みを理解したうえで利用しなくてはいけません。例えばゲームなら大川店が強い……といった具合ですね。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる