ゼストのゲーム買取の特徴と高く売るコツ3つ

  • 2020年8月21日
ゼストの買取は本当にすごい?ゼストでゲームの高値買取のコツ

関東に11店舗あるアキバ系エンタメショップのゼストですが、ゲームの買取がすごいという評価を受けている買取店でもあります。店舗数も決して多いわけではなく、立地も駅前ではなく車でアクセスしやすい大きな通りにあるため、知名度がいまいちなゼスト。

実際にゼストの買取はすごいのでしょうか。ゼストでのゲームの買取について紹介します。

▼知っておくべき査定基準と高く売るコツ▼
ゲーム買取の基本と高く売る方法
あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

ゼストってどんな買取店?

3DS
photo by Hanbyul

ゼストは千葉に3店舗、埼玉に4店舗、東京に1店舗、神奈川に3店舗あるアキバ系エンタメショップです。フィギュアやアニメ、ホビーなども取り扱っていて、もちとんゲームの販売も買取も行っています。トレカの大会を開催するなど、地域に密着した楽しいお店というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

ゲームはTVゲームだけでなく、レトロゲームやPCゲームなども幅広く買取を行っているのですが、悩ましいのがその買取価格をほとんど提示していないということです。

地域ダントツ一番の買取価格ということにはなっているのですが、こういうときはなかなか買取査定をお願いしにくいですよね。一部でもいいので最新の買取の参考価格を提示してもらいたいところですが、これは実際に査定をしてもらうしかありません。

実際に「ブックオフよりは高値で買取してもらった」などの声もあります。最近はブックオフも買取価格が高くなっていますので、もしかしたらゲームによってはブックオフのほうが高値になる可能性もありますが、買取査定そのものは無料ですから、気軽に依頼してみましょう。

問題は店舗が駅前に少ないため、わざわざ店舗に行くことになってしまうことくらいでしょうか。近所にゼストがある場合は、積極的に利用すべき買取店のひとつです。

ゼストで買取をしてもらう方法

ゼストは店頭でのみ買取をしています。無駄なコストを省くことができるため、これが高値買取の秘訣でもあるのですが、電車を使ってわざわざゼストまで行って買取してもらうのは、いくら高値買取でも意味はないですよね。

基本的にはゼストでゲームを買取してもらうべきなのは、自転車や車で行ける範囲内にゼストがある人だけです。

店内には買取カウンターがありますので、そこで査定をしてもらいましょう。買取価格が納得出来ない場合は、買取のキャンセルもの可能です。査定時間が短いのもゼストの特徴でもあります。

他社のように厳しすぎる目でチェックせずに、きちんと動作することを重視していますので、買取に手間を掛けず、適正な価格を提示するというのがゼストのスタイルです。

ゼストで高価買取をしてもらうコツ

ゼストは買取に手間をかけない買取店ですので、どのように買取してもらっても高値を期待できそうですが、それでもやっぱり高値買取にはコツがあります。ここではゼストで少しでも高く買取をしてもらうためのコツを紹介します。

ゲームはできるだけ早くに買取してもらう

ゲームソフトは発売日が最も高値で買取をしてもらえる日になります。もちろんその日にクリアをすることは不可能かと思いますが、できるだけ早くにクリアをして買取をしてもらえば、買取価格は高値になります。

ゲームなのであせらずにゆっくりと進めたいという人もいるかとは思いますが、それでも自分おペースでクリアしたあとは、できるだけすぐに買取のための行動をするようにしましょう。1日違うだけで数百円の違いが出ることもありますので、買取を先送りせずに、すぐに買取してもらいましょう。

付属品を揃えて買取してもらう

高値買取が期待できるゼストでも、ゲームの説明書がなかったり、パッケージがなかったりすると、さすがに買取価格が下がってしまいます。高値買取の基本は、付属品完備の購入時と同じ状態で買取してもらうことにあります。

特に初回特典や特別版などの限定品は、特典品の有無で買取価格に大きな差が出てきます。高値買取を期待する場合は、付属品をすべて揃えて買取査定をしてもらうようにしましょう。

ディスクやパッケージの汚れは落としておく

短時間査定がゼストの特徴ですが、短時間査定を行う場合は、ディスクやパッケージの見た目が価格にダイレクトに影響します。指紋が付着して汚いゲームは買取価格が低くなりますし、ほこりだらけのパッケージは、ゲームの保管状態の悪さを連想させてしまいます。

市販のクリーナーなどを使って、可能な限り汚れを取り除くようにしてください。ただし、無理に汚れを取ろうとして壊してしまうようなことがないように気をつけてください。

ゼストでの買取時に注意すべきこと

ゼストでの買取では基本的にトラブルになることはありませんが、ちょっとした注意が抜けていることで買取不可になることがあります。ここではゼストの買取でトラブルが起きないようにするためのコツをまとめましたので、参考にしてください。

買取時に持参すべきもの

18歳以上であれば身分証明書と売りたい商品を用意して買取店に向かいましょう。18歳未満の高校生の場合は、身分証明書と保護者による買取承諾書が必要で、買取時には保護者への電話確認が行われます。

中学生以下の人がゲームを買取してもらうときには、保護者が同伴するようにしてください。この場合は保護者の身分証明書が必要になりますので忘れないようにしてください。

身分証明書は運転免許証などの現住所がわかるもので顔写真のあるものを用意しましょう。ホームページには書かれていませんが、マイナンバーカードの場合は、書き写しが禁じられているため、身分証明書としては使えない可能性がありますので注意してください。

ゼストで買取できないもの

動作不良をしているものはゲーム機本体を除いて、買取不可になります。ゲーム機本体はジャンク品としての買取してもらえます。

これとは別に、完動品であっても同じ商品を一度に複数持ってきた場合や、未開封のゲームなどは窃盗などの疑いがあるため、購入先の確認を行い、納得できる理由でない限り、買取を拒否されます。自分の買ったゲームで使わなくなったものを売る分には何の問題もありませんが、友人のゲームなども一緒に買取してもらうようなケースでは注意が必要です。

まとめ

ゼストは高値買取を宣言している買取店ですが、買取実績などの情報が極端に少ないため、実際の買取価格はわかりません。それでも買取価格相場以上の買取は期待できますので、店舗が近所にある場合は、積極的に利用したい買取店になります。

ここで紹介した高価買取のコツと、買取時の注意点をよく読んで、買取のための条件をしっかりと整えた上で買取査定をしてもらいましょう。

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる