仙台で専門業者向けのオークションに参加してみたいけど、どこの会場に参加するか決めるのは悩ましいですよね。会場によって取り扱っているアイテムが微妙に違うので、自分が手に入れたいものの取引実績があるところを選びましょう。
また、手数料や入会金などの扱いにも注目しておくと安心です。落札金額だけを念頭に置いていると、予算のつり合いが取れない可能性があります。
この記事では、仙台市内のオークション会場について、それぞれの情報や取扱商品などを紹介します。オークションに参加するメリットや手数料についても解説しており、参加する際の参考になるでしょう。
仙台エリアで開催されるおすすめの業者オークション5選
仙台エリアでの開催実績がある業者オークションのなかから、とくにおすすめのものを5つ紹介します。開催日時や特色なども交えたうえで紹介するので、ぜひ気になるオークションを探してみてくださいね。
オークション名 | 公式サイト | 取扱品目 | 開催日 | 開催時間 | オンライン |
---|---|---|---|---|---|
杜の都オークション | 公式サイト問い合わせ | 宝石、ブランドバッグ、時計など | 毎月6日 | 10:00~ | オフライン |
仙台ブランドオークション | 公式サイト電話する | ブランドバッグ、アパレル、時計など | 不定期 | 10:00~ | オフライン |
仙台みんなのオークション | 公式サイト問い合わせ | ブランド品、家具、家電など | 毎月 第1週、第3週の平日 | 大会による | オフライン |
モンスターオークション | 公式サイト問い合わせ | 家具、家電、雑貨、アクセサリーなど | 不定期 | 大会による | オフライン |
東北リサイクルオークション | 公式サイト問い合わせ | 家具、家電、雑貨、骨董品など | 毎月第2、第4木曜日 | 9:30〜 | オフライン |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
杜の都オークション
出典:杜の都オークション
オークション紹介
杜の都オークションは、株式会社ハーフプライスが運営するブランドオークションです。出品するには会員登録と参加費が必要ですが、出品手数料はかかりません。また、条件に当てはまる契約成立でキャッシュバックが発生する場合があります。
オークション開催日は月に1回で、開始日時は6日の10時に設定されている場合が多いです。取り扱いアイテムは、宝石やバッグ、時計、アパレル、財布など、ジャンルを問わず幅広いブランド品に対応しています。
開催実績
- 毎月6日
オークション情報
オークション名 | 杜の都オークション |
エリア | 宮城県仙台市宮城野区 |
取扱品目 | 宝石、ブランドバッグ、時計など |
開催日 | 毎月6日 |
時間 | 10:00~ |
会場住所 | 〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38 |
オンラインの有無 | オフライン |
オークションの種類 | – |
入会金・年会費・参加費 | 入会金:10,000円 年会費:0円 参加費:3,000円 |
手数料 | 落札手数料:13% |
参加条件 | エントリーシート、古物商許可証のコピー |
問合せ先 | http://mori-auction.com/inquiry/ |
仙台ブランドオークション
オークション紹介
仙台ブランドオークションは、入会金と年会費が無料です。古物商許可証のコピーがあれば入会申請できるので、気軽に参加しやすいオークションといえるでしょう。会場は仙台駅から徒歩15分のホテルで、アクセスも良好です。
ただし、公式サイトがないので参加する際は主催者に詳細を確認する必要があります。出品される品物はブランドバッグや時計、宝飾品などがありますが、開催日によってばらつきがある可能性が高いです。
開催実績
- 8月5日
- 6月5日
- 5月6日
オークション情報
オークション名 | 仙台ブランドオークション |
エリア | 宮城県仙台市青葉区 |
取扱品目 | ブランドバッグ、アパレル、時計など |
開催日 | 不定期 |
時間 | 10:00~ |
会場住所 | 〒980-0012 仙台市青葉区錦町2-2-19ホテル白萩 |
オンラインの有無 | オフライン |
オークションの種類 | – |
入会金・年会費・参加費 | 参加費:3,000円 |
手数料 | 0円 |
参加条件 | 古物商許可証のコピー |
問合せ先 | 022-265-8637 |
仙台みんなのオークション
出典:仙台みんなのオークション
オークション紹介
仙台みんなのオークションは、古物商許可証を持つ業者向けに開催されています。ブランド買取業者だけでなく、引越し業者や解体業者、リフォーム会社など、幅広い業界から売主を募っていることが特徴です。
ブランド品や家具、家電、店舗什器、オフィス家具など、幅広い製品が取り引きされています。
開催形態は、定例オークションとクオリティオークションの2種類です。ブランド品はおもにクオリティオークションに出品されています。
開催実績
- 定例オークション(毎月 第1週、第3週の平日)
- クオリティオークション(奇数月 第3週の平日)
オークション情報
オークション名 | 仙台みんなのオークション |
エリア | 宮城県仙台市太白区 |
取扱品目 | ブランド品、家具、家電など |
開催日 | 毎月 第1週、第3週の平日 |
時間 | 大会による |
会場住所 | 〒982-0242 宮城県仙台市太白区秋保町境野字中原99-1 |
オンラインの有無 | オフライン |
オークションの種類 | – |
入会金・年会費・参加費 | 入会金:10,000円 年会費:0円 参加費:2,500円 |
手数料 | 落札手数料:9%(売主不在の場合は15%) |
参加条件 | 古物商許可証のコピー、会場見学 |
問合せ先 | http://www.minnaauction.com/ |
モンスターオークション
出典:モンスターオークション
オークション紹介
モンスターオークションは、2022年12月に初開催された比較的新しいオークションです。アットホームな雰囲気づくりに力を入れており、新規参入者を歓迎しています。公式サイトからコラムやInstagramアカウントを見られるので、初心者でも会場の様子を把握しやすいでしょう。
モンスターオークションは、ユーザーがわかりやすいようにと、符牒や出品手数料などのルールを廃止しています。細かい計算をせず、競りに集中できることが特徴です。
開催実績
- 2023年3月1日
オークション情報
オークション名 | モンスターオークション |
エリア | 宮城県仙台市若林区 |
取扱品目 | 家具、家電、雑貨、アクセサリーなど |
開催日 | 不定期 |
時間 | 大会による |
会場住所 | 〒984-0831 仙台市若林区沖野2-10-6 |
オンラインの有無 | オフライン |
オークションの種類 | 手競り |
入会金・年会費・参加費 | 入会金:10,000円 年会費:0円 |
手数料 | – |
参加条件 | 古物商許可証のコピー、身分証明書の提示 |
問合せ先 | https://monster-auction.com/contact/ |
東北リサイクルオークション
オークション紹介
東北リサイクルオークションは、ジャンルを問わずさまざまなアイテムを取り扱っています。家具や家電、OA機器など、ブランド品以外の取引も活発なので、出品予定商品が気になる人は公式Instagramから最新情報を確認してみるといいでしょう。
スタッフが快適な環境作りに注力しており、参加者向けの無料駐車場や昼食を用意しています。参加費に昼食代や飲み物代が含まれるのでお得です。また、事前に問い合わせれば委託出品や不用品買取も依頼できます。
開催実績
- 毎月第2、第4木曜日9:30〜
オークション情報
オークション名 | 東北リサイクルオークション |
エリア | 宮城県仙台市若林区 |
取扱品目 | 家具、家電、雑貨、骨董品など |
開催日 | 毎月第2、第4木曜日 |
時間 | 9:30〜 |
会場住所 | 〒984-0835 宮城県仙台市若林区今泉中村宅地24番地 |
オンラインの有無 | オフライン |
オークションの種類 | – |
入会金・年会費・参加費 | 入会金:5,000円 年会費:- 参加費:2,500円 |
手数料 | 売主:10% 買主:8% |
参加条件 | 事前連絡、古物商許可証 |
問合せ先 | https://www.touhokurecycleauction.com/ |
業者オークションを利用するメリット
ブランド買取専門店やリサイクルショップではなく、業者向けオークションを利用するとどのような違いやメリットがあるのでしょうか。仕入れや売上の観点から、項目ごとに注目すべきポイントを紹介します。
仕入れ数が安定する
店頭で買取を行ったり、個別に買い付けへと赴いたりするだけだと、仕入れ数はなかなか増えません。業者向けのオークションは、こうした不安定な在庫を底上げするための仕入れ先として利用できるのです。
オークションには大量の中古品が出品されます。月に1〜2回の開催日に合わせて仕入れ計画を立てれば、在庫状況が安定するでしょう。
コストを抑えながら大量に仕入れができる
業者オークションに出品されるアイテムのなかには、在庫処分を目的としたものがあります。出品者はできる限り商品を手放したいので、こうした商品は価格が相場より安いです。
1アイテムにかかるコストが下がる分、他のアイテムを仕入れたり、同じアイテムを大量に仕入れたりできます。また、自身の顧客にも良心的な価格設定ができるでしょう。
希少な品は相場以上で売れる可能性が高い
需要が高いアイテムや希少な品は、価格が高騰して相場以上の値段で売れる可能性もあります。地域やオークションによって需要も異なるため、会場に来る買主がどのような商品を求めているのか、事前にリサーチすることも大切です。
また、実際に会場の雰囲気を知りたい人は、会場見学を申し込むといいでしょう。競りの形式や客層によって、スピード感や価格帯の違いを体感できます。
オークションを選ぶ際のポイント
数あるオークションのなかで、自分にぴったりのものを選ぶには何に注目すればいいのでしょうか。
ここでは、オークションがどのように分類されているか、取引方法や手数料の体系に注目して、選び方の目安をご紹介します。
オークションの種類
競りの形式は複数あるので、会場ごとの違いを把握しておきましょう。代表的なオークションの種類は、「入札」「手競り」「平場」などがあります。
入札式は事前に商品の状態を下見し、ネット上で希望金額を入力する方法で、手競りは会場で購入したい品の値段を、声に出して入札するオークション形式。手競りのなかでも、開催日当日に現物を見ながら競りを行うものを、平場と呼びます。
手数料の体系
手数料は売り手と買い手の両方から徴収する「両取り」と、どちらか一方から徴収する「片手取り」の2種類があります。
両取りの場合、売上金額によってキャッシュバックされる場合があるので、手数料の割合と合わせて確認しておくといいでしょう。また、売り手か買い手かによって手数料に差が出るケースも多いです。
オンラインの有無
オークション会場によっては、現地開催ではなくオンライン形式を採用している場合があります。会場に赴かなくても取引に参加できるので、遠方のオークションでも参加しやすいでしょう。
また、オンライン限定開催に加え、オンライン・オフライン同時開催のオークションもあります。参加する際は、オンライン開催の有無についても確認してみましょう。
そのオークションが得意としている価格帯
オークションの特色は、開催形式だけに表れるわけではありません。出品されるアイテムの価格帯にも違いがあるので、口コミや事前情報を把握しているとスムーズに取引を進められます。
たとえば、数百万円の時計やブランドバッグの取引が多かったり、数千~数万円の家具や家電の取引が多かったりと、オークションごとに価格は大きく異なるもの。予算にも関わってくるので、事前調査はしっかりとしておきましょう
仙台でオークションに参加する際の注意点
ローカルルールや審査項目など、オークションへ参加するときに注意するポイントを知りたい人は多いのではないでしょうか。
ここでは、仙台でオークションに参加する前に知っておくと役立つ観点をご紹介します。
基本的に古物商許可証が必要
業者向けのオークションに参加する場合、古物商許可証が必要です。オークションによっては委託販売できることもありますが、自分で売買したい場合は許可証を準備します。
古物商許可の審査は40日前後かかるため、オークション参加のために申請を出す場合は、余裕を持ったスケジュールを組みましょう。
オークションごとに取扱ジャンルが異なる
すべてのオークションが目当てのジャンルに対応しているとは限らないので、参加する際は取扱ジャンルを確認することが大切です。
たとえば、ブランド買取専門店が主催する会場は、ブランド品やジュエリー、時計などの出品が増えます。対して、引越し業者や不用品回収業者が多く参加する会場は、家具や家電、雑貨などの出品が中心だと覚えておきましょう。
入会に審査が必要なことも
オークションによっては、入会審査が設けられていることがあります。初心者や新規参入を歓迎している場合もあれば、業者歴が何年以上かによって判断されることも。
クローズドなオークションの場合、参加資格がある会員からの紹介が必須となるケースがほとんどです。それぞれの条件を揃えて入会審査に臨みましょう。
オークション参加で失敗しないためのコツ
オークションで上手に取引を成立させるためには、いくつかのコツがあります。
参加したいオークションが見つかったら、競りの種類や参加条件と合わせて、自分にとって有利になる情報を収集しましょう。
必要費用に見合ったメリットがあるオークションを選ぶ
オークションの入会費や参加費は、おもに会場の規模によって決まります。
取扱数が多かったり、出品ジャンルのバリエーションが豊富だったりすると、参加者が支払う費用が高くなることも少なくありません。
「豊富な実績があるほうがいい」と安直に考えるのではなく、メリットと出費を比較して考えることが大切です。
キャンペーンを上手く活用する
オークションによっては入会金の割引や条件達成によるキャッシュバックなど、取引がお得になるキャンペーンを実施しています。
複数のオークションを比較する際は、こうした情報にも注目してみるといいでしょう。
参加者からの申告が必要な場合もあるので、公式サイトやSNSアカウントなどから最新情報を確認しておくことがおすすめです。
古物商許可証がない場合は代行出品もおすすめ
業者オークションは中古品を売買する法人に向けたサービスなので、古物商許可証が必要です。
ただし、個人で中古品を売買したい場合や、許可証をすぐに取得できない事情がある場合、出品代行業者を探すという方法もあります。
リサイクルショップや買取専門店が主催しているオークションでは、中古品買取や委託販売を受け付けているケースが多いです。出品手数料や参加費が通常参加者と異なる場合があるので、あらかじめチェックしておきましょう。
オークションは安定した仕入れと経費削減に有効
業者オークションには、リサイクルショップや買取専門店での売買とは異なるルールや特徴があることを紹介しました。
初心者にはハードルが高そうに見える業者オークションですが、注目すべきポイントを押さえれば問題ありません。
仙台市内だけでも複数のオークションが開催されています。自分に合った会場を選んで、一度参加してみてはいかがでしょうか。中古品の買い付けや、売上アップの一助となるかもしれません。