近年、大きな価格の変動が見られる「銀」。投資の選択肢のひとつとして、興味を持っている人も多いのではないでしょうか。
銀の価格は、国や時期によって大きく変動します。いきなり銀を購入しようとするのではなく、まずは銀の10年の価格推移についてグラフをもとに確認し、今後の見通しや価格の予想を行いましょう。
この記事を読んで、銀の価格推移や今後の見通しなどについて理解すれば、どのタイミングで銀に投資すべきなのかについて分かるはず。大きな価格変動の可能性がある銀だからこそ、今後の予想を確認することで後悔のない投資につなげてください。
銀の価格はどのくらい?
ほかの貴金属と同様に、銀も1gあたりの価格で取引されます。2023年12月1日現在、銀の価格は1gあたり135.96円です。
直近の10月は平均価格が107.58円、2023年全体を見ても平均価格が104.39円と考えると、銀の相場は上がってきていると言えます。
また、この価格がどれくらいのものかというと、金と比べて約80分の1。ほかの貴金属よりも非常に安価であり、投資の初心者でも手が出しやすい貴金属とも言えるでしょう。
出典:田中貴金属工業、世界経済のネタ帳
銀の価格推移の特徴は?
金と同じく安定資産として認められている銀。銀が手頃な価格というのはわかりましたが、気になるのは銀の価格推移ですよね。
ここでは直近10年間に焦点を当てて、銀の価格推移の特徴について解説していきます。
金の価格に連動する傾向にある
銀の価格推移は、金の価格に連動する傾向にあります。したがって、金の価格が上昇するタイミングで、銀の価格も同じく上昇する可能性が高いです。
銀価格の動向をチェックする際は、金の価格推移を参考にするのも良いでしょう。
しかし、銀は市場規模が非常に小さく、金と比べて景気や国際情勢などにより、価格が大きく変動する可能性もあるため注意が必要です。
需要によって左右する
銀は金と異なり、「工業分野」において需要があることが特徴です。そのため、金よりも景気動向に左右されやすく、場合によっては金と対照的な価格推移になることもあります。
実際に近年では太陽光発電の普及により、銀価格が急騰したという事例も。銀の需要が大きく高まらない限りは、買取価格も大幅に上昇する可能性は低いと言えるでしょう。
生産国の情勢などにより変動する
かつて日本でも多くの銀が産出されていましたが、現在は99%以上が輸入です。日本に入る銀の輸入先は、おもにメキシコ、ペルー、韓国、オーストラリアが挙げられます。
なかでもメキシコ、ペルーは、銀の世界三大生産国であるため、情勢により銀価格が大きく変動する可能性はあるでしょう。
当然入ってくる銀の量が減ればそれだけ価値が上がるので、生産国についても知っておくと良いです。
【グラフで解説】ここ10年の銀の価格推移

銀の価格推移について、2012~2022年まで10年間の動きは上記グラフの通りです。
2012~2019年まで毎年のように下降していた銀価格ですが、2020年から急激に上昇していることが見てわかります。2023年現在は、ここ10年間で最高60%以上も高騰中です。
価格上昇の要因として、一番に新型コロナウイルスの感染拡大が挙げられるでしょう。銀は工業分野において需要が高いため、コロナショックが銀価格に影響を及ぼしたと考えられます。
最近では規制緩和が進むとともに銀価格の推移も落ち着きを見せていますが、いつ下落するかはわかりません。
今後もコロナショックが続けば高騰は継続し、回復の兆しを見せれば徐々に下降していく可能性もあるでしょう。
銀を買取ってもらう方法
前述したとおり、銀の需要が大きく高まらないかぎりは、銀の買取価格が大幅に上昇する可能性は低いです。銀相場が高騰している今だからこそ、高く売りたい場合は売却を検討するのも良いでしょう。
とはいえ、銀にもいくつか種類があるため、適当にお店を選んでしまうと後悔する可能性があります。
ここでは、銀の売却に適したおすすめの買取方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
銀の買取専門店に行く
銀に特化した買取専門店なら、より正確な査定が期待できます。刻印のある銀製品全般はもちろんのこと、刻印がなく純度が不明な銀も買取してくれるでしょう。
銀製品が破損していたり、黒ずんでいたりしても問題ない可能性が高いので、どんな状態でも気兼ねなく相談してみることをおすすめします。
なお、銀相場はお店によって異なるため、複数買取店で査定してもらうことも重要です。
関連記事
家に記念品でもらった銀製の杯や盃などはありませんか?
これらは「純銀」でできているものが多く、他の純度の銀より相場が高くなっています。 もし売却を考える際は、貴金属を扱っている買取店に売るのがおすすめです。
ここでは純銀の買取におすすめの[…]
貴金属の買取専門店に行く
売りたい銀製品にブランド価値がある場合は、貴金属の買取専門店がおすすめです。有名なシルバーアクセサリーのブランドとして、クロムハーツやティファニーなどが挙げられます。
貴金属やブランド品を取り扱う買取店では、単純な銀の純度や重さに加え、ブランド価値も加味して査定を行うことが多いです。
高級ブランドなら高価買取も十分に狙えるので、貴金属の買取専門店に一度査定してもらいましょう。
関連記事
銀1gの買取相場は金やプラチナに比べると大変低く、ブランドの指輪やアクセサリーでも1000円前後から数千円の買取価格となることも。 ただ相場は毎日のように変動しており、少しでも相場が高い買取店に売りたい所です。 ここでは銀製品の買取にお[…]
銀を買取ってもらう際の業者の選び方
銀を適正価格で買い取ってもらいたくても、買取店の選び方がわからなければ難しいですよね。買取業者を選ぶ際は、以下の3つを意識して探してみましょう。
- 銀の専門知識があるスタッフがいる
- 買取実績のある業者を選ぶ
- 複数の買取方法がある業者を選ぶ
それぞれについて詳しく解説していきます。
銀の専門知識があるスタッフがいる
ひとくちに銀と言っても、純銀のSV999(SV1000)をはじめ、SV925のスターリングシルバーなど種類はさまざまです。貴金属だけでなくブランド品としても価値がつくものであれば、より高度な知識が求められます。
銀の専門知識を持つスタッフがいるお店なら、どんな銀でも目利きと経験を活かした正確な査定が可能です。
安心して銀を売却するなら、銀の専門知識を持つ査定士がいる業者を選びましょう。
関連記事
もう使わなくなったシルバー製品や、投資目的で購入したシルバーのインゴット等を売りたいと感じることはありませんか。 シルバーの相場だけを見て、売り時だと判断して売っていては、本来はもっと高値で買取ってもらえる品物を安く買取られてしまうかもし[…]
買取実績のある業者を選ぶ
銀の買取実績が豊富にある業者は、それだけ利用者が多く安心できる業者と言えます。実際にどのようなものが買取されているのか、まずは公式サイトを覗いてみると良いでしょう。
また、シルバーアクセサリーなどは買取金額が掲載されている場合もあり、売却する際の参考にもできますよ。
銀の買取業者選びでは、買取実績の有無を確認することも大切です。
複数の買取方法がある業者を選ぶ
銀の買取方法は、おもに店頭・出張・宅配の3種類があります。複数の買取方法を実施する業者なら、自分の都合に合わせた売却が可能です。
「近くに店舗がなくて売れない」「たくさんの貴金属を持ち運べない」という方は、出張・宅配買取を行っている業者を選ぶようにしましょう。
宅配買取でも運送保険がついているところなら、高価な銀製品も安心して売ることができますよ。
銀を高価買取してもらうコツ
銀をなるべく高く買取ってもらいたい方は、以下5つのコツを覚えておきましょう。
- なるべく多く持っていく
- 複数の査定方法がある業者を選ぶ
- 定期的にメンテナンスをする
- 付属品と合わせて買取ってもらう
- 複数の業者で見積もってもらう
それぞれについて具体的に解説していきます。
なるべく多く持っていく
銀は基本的に純度と重さで買取金額が決まるため、なるべく多く持って行ったほうが高く買取されやすいです。
また、銀製品以外も対象にした「おまとめ査定」を実施している業者なら、ほかの貴金属やブランド品などを同時に売るだけで、買取金額が上乗せされますよ。
銀を売る際は、一緒に売れるものが眠っていないか自宅を整理してみてください。
複数の査定方法がある業者を選ぶ
銀は純度と重さで買取金額を決める以外にも、複数の査定方法があります。
例えば、ブランド品にはブランド自体の価値をプラスしたり、ノーブランドでもデザイン性が高いものはデザイン料をプラスしたりなど、通常より高価買取が可能です。
大切な銀製品を少しでも高く買取してもらいたい方は、複数の査定方法がある買取業者を選びましょう。
定期的にメンテナンスをする
日常使いをするシルバーアクセサリーなどは、気づかないうちに汚れが付着しているもの。柔らかい布で皮脂汚れや指紋を拭き取るだけでも十分きれいになるので、定期的にメンテナンスをしましょう。
日頃から良好な状態に保つだけでも、査定の際に良い印象を与えることができますよ。多少の手間でも怠らないことが大切です。
付属品と合わせて買取ってもらう
銀製品そのものだけでも買取してもらえますが、ものによっては付属品と合わせて価値が上がることもあります。
入っていた箱や説明書はもちろんのこと、特に高級ブランド品の場合は、鑑定書や保証書が重要です。
鑑定書や保証書は、その商品が本物であることを証明する資料になるため、用意するだけで買取が有利になるでしょう。
銀製品を高く売りたい方は、付属品と合わせて査定してもらってくださいね。
複数の業者で見積もってもらう
銀製品は査定ポイントが多く、業者によってどうしても価格差が生じてしまいます。最初の業者だけで決めてしまうと後悔するおそれがあるため、複数の業者で見積もり比較がおすすめです。
買取比較サービスの「ウリドキ」なら、面倒な査定依頼も最大10社に一括申し込みが可能。あとは届いた査定金額を比較するだけで、一番高く売れる業者へ売却できますよ。
すべて完全無料のウリドキサービスを利用し、ぜひ高価買取を目指してみてください。
銀の価格推移を予想し、適切なタイミングで売却しよう
銀の価格推移は金と連動することが多い反面、需要や景気動向によって価格が左右されやすい特徴を持ちます。金よりも安価で手を出しやすい銀だからこそ、十分に理解したうえで投資することが重要です。
また、銀製品を買取ってもらう場合は、銀・貴金属の買取専門店に依頼しましょう。銀をさまざまな観点から精査し、適正価格へ導いてくれますよ。
2023年現在は、ここ10年で一番価格が高騰しているので、銀の買取を検討してみてください。