世田谷区の粗大ごみ処分方法|料金や回収日を解説

  • 2023年8月15日
世田谷区の粗大ごみ処分方法

片付けや引っ越し、断捨離で出てくる大きな粗大ごみ。粗大ごみの処分方法や回収のルールが分からず、処分に困っている方も多いのではないでしょうか?

粗大ごみの処分は自治体ごとに定められており、出すものやサイズによって費用も異なります。きちんと確認せずに回収に出してしまうと、引き取ってもらえなかったりトラブルになってしまうことに繋がりかねません。

そこで今回は、世田谷区での粗大ごみ処分について詳しく解説します。分別方法や収集日、手続きの流れなど、実際に処分する前に知っておくべき情報をまとめました。粗大ごみの回収に出す前に読み、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
目次

世田谷区で粗大ごみとなるもの

東京都世田谷区における粗大ごみとは、家庭から出るごみで一辺の長さが30cmを超えるものです。

扇風機や掃除機、テーブル、花びん、体重計などは、家庭から出るごみですが、ルールに則り、一辺の長さが30cmを超えた場合は粗大ごみとして扱われます。

詳細な品目は以下の公式サイトをご覧ください。
粗大ごみインターネット受付 品目一覧|世田谷区

世田谷区の粗大ごみ回収料金

世田谷区における粗大ごみ回収にかかる料金を紹介します。粗大ごみを処分するには、そもそも有料粗大ごみ処理券が必要です。A券(200円)とB券(300円)があり、粗大ごみの処分費用に合わせて処理券を組み合わせて使いましょう。

以下では、粗大ごみで代表的な品目と、かかる料金を収集・持ち込みに分けてまとめました。なお、持込料金は、収集料金の半額です(最低200円)。

収集品目電子レンジ扇風機寝具(シングル)テーブル・こたつ(最大辺80cm超160cm以下)ソファー(横幅70cm以下のもの)
収集料金800円400円400円800円1,200円
持込料金400円200円200円400円600円

出典:粗大ごみインターネット受付 品目一覧|世田谷区

サイズごとに料金が異なるケース

また、同じ品目のごみであっても、サイズで料金が異なるものもあるため注意しましょう。サイズごとに料金が異なる粗大ごみの例は以下のとおりです。

品目サイズ、詳細収集料金
自転車タイヤ径16インチ以下400円
タイヤ径16インチ超800円
電気自転車1,200円
ベッドシングル1,200円
セミダブル1,200円
ダブル2,000円
二段2,400円
ソファー・ローソファー横幅70cm以下800円
横幅70cm超150cm以下1,200円
横幅150cm超200cm以下2,000円
カーペット2畳以下400円
2畳超6畳以下800円
6畳超1,200円
たんす最大辺及びその次に長い辺の合計が140cm以下400円
最大辺及びその次に長い辺の合計が140cm超200cm以下800円
最大辺及びその次に長い辺の合計が200cm超270cm以下1,200円
最大辺及びその次に長い辺の合計が270cm超2,000円

出典:粗大ごみインターネット受付 品目一覧|世田谷区

粗大ごみ回収費用が免除・減額になるケース

世田谷区では、粗大ごみ回収費用が免除・減額になるケースもあります。条件は以下のとおりです。

  • 暴風、豪雨、地震等の天災その他大規模な災害を受けた方
  • 児童扶養手当または特別児童扶養手当の支給を受けている方
  • 世田谷区ひとり親家庭等の医療費の助成を受けている方
  • 生活保護を受けている方
  • 老齢福祉年金の支給を受けている方
  • 火災等の災害を受けた方
  • 中国残留邦人等の支援給付を受けている方

申込方法は、世田谷区粗大ごみ受付センターに電話で申し込む際に、「減免対象者であること」を伝えるだけです。受付後、減免申請に必要な書類が送付されるため、必要事項を記入して証明書類とあわせて管轄の清掃事務所へ提出してください。

世田谷区の粗大ごみの出し方

それでは、世田谷区での粗大ごみの出し方について流れを紹介します。申込方法が3パターンありますが、申し込んだあとの流れは同じです。

それでは、1つずつ解説していきます。

1.申込方法

申込方法には、「インターネットでの申込み」「電話での申込み」「FAXでの申込み」の3つがあります。なおFAXは、聴覚や言語に障がいがある方のみですので、ご注意ください。

インターネットでの申込方法

インターネットから申し込む場合は、世田谷区の「粗大ごみインターネット受付」から申込みます。

粗大ごみインターネット受付|世田谷区

手順は以下のとおりです。
1)「粗大ごみ収集の申込み」>「収集を申し込む」を選択

2)メールアドレスを入力する画面になるので、自分のメールアドレスを入力して送信

3)確認メールが届くので、本文のURLをクリックして申込み手続きに移る

4)住所氏名などの基本情報を入力する画面で、住所氏名などを入力

5)お客様情報の入力を行うと、該当住所の地図が表示されるため、自宅と収集場所を指定
6)処分したい品目を選択する画面で、品目を選択

7)希望する収集日を選択する画面で、収集日を選択

8)内容を確認し、問題がなければ確定して終了

電話での申込方法

続いて、電話で粗大ごみ収集を申し込む場合の方法を解説します。電話で申し込む
場合の申込先は以下のとおりです。

【世田谷区粗大ごみ受付センター】

  • 電話番号/03-5715-1133
  • 受付時間/月曜日~土曜日 8:00~21:00(日曜、年末年始以外の祝日も申込可能)
  • 定休日/12月29日~1月3日

なお、電話での申込みの注意点として、引っ越しや大掃除の時期といった繁忙期は電話がつながりにくくなるため注意しましょう。

FAXでの申込方法(聴覚や言語に障がいがある方のみ)

聴覚や言語に障がいがある方が利用できるのがFAXを使った申込方法です。

【世田谷区粗大ごみ受付センター】

  • FAX番号/03-6673-4243
  • 申込方法/「粗大ごみ申込み用紙の送付希望」と記載したうえで、申し込む人の名前(フリガナ)、返信先となるFAX番号を記載したもの(様式自由)を送信

2.「有料粗大ごみ処理券」を購入する

粗大ごみを処分するには、有料粗大ごみ処理券が必要です。粗大ごみの処分費用に合わせて処理券を組み合わせて使いましょう。

シールは、A券(200円)とB券(300円)があります。世田谷区内の「有料粗大ごみ処理券取扱所」の表示のあるコンビニエンスストアなどで購入可能です。

なお、他区市町村のごみ処理券は使用できないため注意しましょう。誤って他区市町村のごみ処理券を購入した場合は、発行している区市町村へお問い合わせください。

3.粗大ごみを回収に出す

実際に粗大ごみを回収に出す方法について説明します。方法は、収集に来てもらう方法と、自分でゴミ処理場まで持ち込む方法の2つです。

持ち込むと収集に来てもらうときに比べて半額ですむため、軽いものであったり、車など積める移動手段があったりする場合は、自分で持ち込むといいでしょう。

収集してもらう場合

収集にきてもらう場合は、申込時に回収場所を決めているため、収集日の8時までに指定場所に粗大ごみを出しておく必要があります(収集は8時から15時までの間で対応)。その際、ごみ処理券の貼り忘れがないように気をつけてください。

なお、インターネットで申し込む場合に指定できる回収場所は以下のとおりです。

  • 敷地内1階集積所
  • 粗大ゴミ専用置き場
  • 道路沿い共同出入り口
  • 集合玄関
  • 玄関先
  • 駐車場
  • 1階階段下

戸建住宅の敷地内での収集や、集合住宅における戸別の玄関先での収集はできないため注意してください。

自分で持ち込む場合

自分で持ち込む場合も事前に申込み(インターネットもしくは電話)を行います。「有料粗大ごみ処理券」を購入し、粗大ごみに貼り付けるところまでは、収集してもらう場合と同じ流れです。

違いは、申込時に持込日を指定される点と、世田谷区粗大ごみ受付センターから別途受付票が送られてくる点です。当日は受付票を持参して、申込者本人または家族が粗大ごみを直接運び入れる必要があります。

  • 持込場所/船橋粗大ごみ中継所(世田谷区船橋7丁目21番15号)
  • 持込日/土曜日 日曜日の指定された日
  • 持込可能時間/9:00~12:00、13:00~15:30

指定日・指定時間以外には持ち込むことはできないため注意してください。また粗大ごみ以外の可燃ごみ・不燃ごみ等は持ち込むことはできません。

持ち込み可能な粗大ごみの量は、一世帯当たり一日一回で、一回当たりの個数は10個までです。

申込み内容を変更・キャンセルする方法

申込み内容を変更・キャンセルしたい場合もあるでしょう。電話、インターネットでそれぞれ変更・キャンセルする場合の手順や連絡先などを紹介します。

電話で申込み内容を変更・キャンセルする場合

電話で変更・キャンセルする場合、まずは「世田谷区粗大ごみ受付センター」へ電話をかけてください。

【世田谷区粗大ごみ受付センター】

  • 電話番号/03-5715-1133
  • 受付時間/月曜日~土曜日 8:00~21:00(日曜、年末年始以外の祝日も申込可能)
  • 定休日/12月29日~1月3日

インターネットで申込み内容の変更・キャンセルをする場合

インターネットの場合は、収集日の2営業日前までであれば「世田谷区粗大ごみ受付センター」の公式サイトから追加・変更・キャンセルができます。「申込み内容の変更・取消し」からそれぞれ修正を行ってください。

  • 受付時間/24時間365日

世田谷区で粗大ごみとして出せないもの

世田谷区では、粗大ごみとして出せないものもあります。以下の5つのものは粗大ごみとして出せないため、注意しましょう。

家電リサイクル法対象品目

以下の家電リサイクル法対象品目は、法律により区で収集できなくなっています。

  • テレビ(ブラウン管、プラズマ、液晶)
  • 冷蔵庫・冷凍庫(ワインセラー、保冷庫・冷温庫含む)
  • エアコン
  • 洗濯機・衣類乾燥機

処分方法は、購入した・買い替えを行ったお店に引き取り依頼をする、もしくは家電リサイクルセンターへ回収依頼を申し込む、自分で指定引取場所へ持ち込むの3つです。

処分にかかるリサイクル料金は以下のリンクを参照ください。
再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)|家電製品協会

パソコンリサイクル法対象品

パソコンも資源有効利用促進法に基づき、区では収集できません。

処分方法は以下の2つです。

  • パソコンメーカーによる回収
  • 小型家電リサイクル法認定事業者による宅配回収

回収対象は、以下のとおり。

  • ノートパソコン
  • デスクトップパソコン
  • キーボード
  • マウス
  • 電源ケーブ

プリンター、スキャナーなどは対象外ですので注意してください。

PCリサイクルマークが記載されているパソコンは、パソコンメーカーが無料で回収してくれ、マークなしの場合は3,000円かかります。

事業活動に伴って生じた粗大ごみ

事業活動に伴って生じたごみとは、会社や商店、事業所等、全ての事業活動に伴って発生するごみのことです。事業者の責任で処理するのが原則であるため、事業主が廃棄物処理業者へ処分を依頼する必要があります。費用も業者によって異なるため、問い合わせてください。

ピアノ、消火器、耐火金庫、バッテリー、タイヤ等

ピアノ、消火器、耐火金庫、バッテリー、タイヤなど、世田谷区で適正な処理が行えないものは、区で処分してもらえません。購入したお店やメーカーなどに処分方法や費用を問い合わせる必要があります。

有害性・危険性のあるもの、著しく悪臭を発生するもの

ストーブ等 ガスボンベ 石油類 塗料 工業製品 バッテリーなど有害性・危険性のある、著しく悪臭を発生するものも世田谷区では回収できません。そのため、各自で処分業者へ処分を依頼する必要があります。

粗大ごみ回収を申し込むときの注意点

粗大ごみ回収は申し込めばすぐに対処してくれるものではありません。依頼時に知っておきたいことやルールなどが存在します。注意点を4つ紹介するため、申し込むときは気をつけるようにしましょう。

あらかじめ長さや大きさを測っておく

「サイズごとに料金が異なるケース」の項で説明したとおり、同じ品目であってもサイズによって手数料が変わります。申込時になってあわてなくてすむように、申し込む前にあらかじめ長さや大きさを測っておくことが肝要です。

日にちに余裕をもって計画的に申し込む

粗大ごみの処分は、日にちの余裕をもって申し込むといいでしょう。申込みには日にち指定があるほか、持ち込みの場合は土日のみの対応です。

さらに年末や引っ越しシーズンなどの、申込みが多くなる繁忙期は収集までの期間が長くなります。引っ越しなどでどうしても粗大ごみとして収集してもらわなければならない場合もあるでしょう。心と日にちの余裕を持って計画的に申し込むようにしてください。

粗大ごみを出すときは中身が見えるようにしておく

粗大ごみを出すときは中身がきちんと見えるようにして出しましょう。中身が確認できる、正しい出し方をしないと、回収されない可能性があります。

粗大ごみを黒い袋やダンボールなどに入れて出すと、中身が見えないため回収されない場合も。 確実に回収してもらうためにも、中身が見える状態で粗大ごみを出すことを心がけましょう。

まだ使えるものはリユースに回されることもある

世田谷区では持続可能な社会の実現のため、まだ使用可能なものに関してリユースを促進する取り組みを行っています。

まだ使えそうなものがある方は、粗大ごみに出す前に一度リユースを検討してみてはいかがでしょうか。エコプラザ用賀にて対応しており、リユースに持ち込んだ粗大ごみの引き取りは無料です。

世田谷区エコプラザ用賀・リサイクル千歳台

世田谷区の粗大ごみ回収でよくある質問

世田谷区の粗大ごみ回収でよくある質問をまとめました。気になる質問がないか、申し込む前にチェックしてみましょう。

世田谷区の粗大ごみの回収可能な品目は何個まで?

世田谷区の粗大ごみの回収において、1度に受付可能な品目は25品目までです。それ以上の品目を出す場合は、分けて申し込むようにしましょう。

回収の申込みは何日前まで?

世田谷区における粗大ごみ回収の申込みは、インターネット受付であれば、収集日の2日前(日曜日を挟む場合は3日前)の6時59分まで対応可能です。

粗大ごみを持ち込み処分する場合は、持ち込み当日の6時59分までに申込みを行ってください。

粗大ごみの回収車が来ないときはどうしたらいい?

粗大ごみの収集は8~15時の間で行います。もし15時を過ぎても収集場所から回収されない場合は、粗大ごみ受付センターに問い合わせてみましょう。

場合によっては、粗大ごみ処理券の料金不足や収集日の勘違いなどが考えられます。

雨の日でも回収してもらえる?

粗大ごみの収集は、雨の日でも行われます。8~15時の間に収集場所に置くようにしてください。大きな粗大ごみを運ぶ場合は、雨で滑らないように気をつけましょう。

粗大ごみの受付番号を忘れたときは?

インターネットで申込みをした場合は、申込時に届いた受付完了通知メールに受付番号が記載されています。そこで確認してください。メールが見つからない場合は、世田谷区粗大ごみ受付センターに電話で問い合わせましょう。

なお、受付番号を忘れても、申込みの際の氏名を粗大ごみ処理券に記入すれば粗大ごみは処分されます。

申込み内容を確認する方法は?

電話の場合、世田谷区粗大ごみ受付センターに連絡すれば確認・変更・キャンセルができます。その際、受付番号が必要になるため、確認しておきましょう。

インターネットからの場合は、「世田谷区粗大ごみ受付センター」の公式サイトから収集日の2日前まで行えます。それ以降の取り消しは、世田谷区粗大ごみ受付センターに電話で連絡してください。

まとめ

世田谷区在住の方向けに、粗大ごみの出し方について解説しました。収集の依頼方法や料金、手続きの流れなど、実際に処分する前に知っておくべき情報ばかりだったのではないでしょうか。

出すものやサイズによって費用も異なるため、実際に粗大ごみを出す際はきちんと確認してから回収漏れがないようにしたいものです。また、まだ使えるものがある場合はリユースも検討してみてください。

木暮康雄

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役CEO。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)がある。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる