iPhoneを売ると決めてはいるものの「売る前に何をすればいいの?」と疑問に思っている方は多いはずです。結論からお伝えすると、iPhoneを売る前におこなう作業は複数あります。
今回は、売る前の必須作業についてわかりやすく解説。また、「付属品を揃える」や「いくつかの買取店を比較する」など、iPhoneを高く売るためのひと手間も理解しましょう。
さらに、自宅にいながら「高く買取ってくれるお店はどこか?」がわかる、ウリドキの一括査定についても解説していきます。
iPhoneを売る前にやることについて解説【初期化前】
iPhoneを売る前にやることについて、まずは初期化前の準備について見ていきましょう。
- ネットワーク利用制限を確認する
- データのバックアップをとっておく
- 「iPhoneを探す」機能をオフにする
- iMessageをオフにする
- iCloudやAppleアカウントからサインアウトする
- apple製品とペアリングしている場合はオフにする
ひとつずつ、解説していきます。
ネットワーク利用制限を確認する
iPhoneを売る前には、ネットワーク利用制限をチェックしましょう。具体的には、iPhoneの本体料金を支払い終えているか否かの確認です。
本体料金の支払いが終わっているかどうかは、買取額に影響します。完済がまだの場合は、減額対象となる場合があることを覚えておきましょう。
ネットワーク利用制限は、契約しているキャリア(ドコモやソフトバンク、auなど)のウェブサイトで見ることができます。その際に、IMEIと呼ばれる製造番号が必要です。
IMEIはiPhone本体に書かれている他、iPhone画面を「設定⇒一般⇒情報」の順にタップすると、確認できます。
データのバックアップをとっておく
iPhoneのデータを新しいスマートフォンでも使うためには、バックアップが必要不可欠です。主に「iCloudを使う方法」と「Finder、iTunesを使う方法」の二つがあります。
iCloudを使う方法
- 「設定」ボタンをタップ
- 一番上の「ユーザー名(使用者の名前が記載されてる)」をタップ
- 「iCloud」をタップ
- 「iCloudバックアップ」をタップ
- 「今すぐバックアップを作成」をタップ
iCloudを使ってバックアップを作る際は、Wi-Fi環境で行いましょう。
また、iCloudの無料バックアップは5GMまでです。容量が足りない場合は、有料プランを使う必要があります。
iTunesを使う方法
- iPhoneをパソコンへ接続する
- パソコン上の「iTunes」をクリック
- 画面左上のiPhoneマークをクリック
- 「概要」をクリック
- 「今すぐバックアップを作成」をクリックする
iPhoneとパソコンの接続は、USBケーブルを使って簡単にできます。
Finderを使う方法
この方法は、使っているパソコンがMacの場合のみの方法となりますのでご注意ください。
- iPhoneをパソコンへ接続する
- パソコン上の「Finder」をクリック
- 画面左上の「iPhone」をクリック
- 「一般」をクリック
- 「iPhone内のすべてのデータをこのMacにバックアップ」を選ぶ
- 「ローカルのバックアップを暗号化」にチェック
- パスワードを設定する(復元時に必要となるため、忘れないように注意)
- 「今すぐバックアップを作成」をクリックする
こちらもiPhoneとパソコンの接続が必要ですが、iTunesの時と同じくUSBケーブルで簡単に接続できます。
以上で完了です。
「iPhoneを探す」機能をオフにする
初期化をする前には「iPhoneを探す」機能を必ずオフにしておきましょう。
「iPhoneを探す」がオンの状態のままだと、次にiPhoneを使う方が、あなたのApple IDとパスワードを入力しないと利用できなくなってしまうため要注意です。
方法は下記の通りです。
- 「設定」ボタンをタップ
- 一番上の「ユーザー名(使用者の名前が記載されてる)」をタップ
- 「iCloud」をタップ
- 「iPhoneを探す」をタップ
- パスワードを入力してオフにする
上記の手順通りにおこなうと、「iPhoneを探す」機能はオフになります。
iMessageをオフにする
iPhoneから変更するスマートフォンの機種がiPhone以外(Androidなど)の場合は、iMessageの機能をオフにしておきましょう。
iMessageのオフを忘れてしまうと、新しく使用するスマートフォンでSMSが使用できなくなる可能性があるためご注意ください。
- 「設定」ボタンをタップ
- 「メッセージ」をタップ
- iMessageをスライドボタンでオフにする
手順としては、上記の通り、とても簡単なのでご安心ください。
iCloudやAppleアカウントからサインアウトする
iCloudのサインアウトはとても重要な工程です。もしも、サインアウトができていない場合、個人情報が筒抜け状態になる可能性があるためご注意ください。
- 「設定」ボタンをタップ
- 一番上の「ユーザー名(使用者の名前が記載されてる)」をタップ
- 一番下の「サインアウト」をタップ
- パスワード(Apple ID)を入力する
- データのコピーを残すか聞かれる⇒何もせずに「サインアウト」をタップ
手順は上記の通りです。
iCloudからサインアウトをすると、自動的にApple Storeからもサインアウトできます。
Apple製品とペアリングしている場合はオフにする
iPhoneをApple製品と連携している場合は、ペアリング解除をしておきましょう。
Apple Watchのペアリング解除方法
- Apple Watchのアプリを開く
- 「すべてのWatch」をタップ
- 解除したいApple Watchの横にある情報ボタンをタップ
- 「Apple Watchとのペアリング解除」をタップ
- パスワード(Apple ID)を入力して解除を完了させる
Bluetoothを用いたApple製品のペアリング解除方法
- 「設定」ボタンをタップ
- 「Bluetooth」をタップ
- 解除したいApple製品(AirPodsなど)の横にある情報ボタンをタップ
- 「このデバイスの登録を解除」をタップ
iPhoneを売る前にやることについて解説【初期化】
iPhoneを売る前にやることについて、初期化とその後の作業を見ていきましょう。
- iPhoneを初期化する
- iPhoneからSIMカードを抜く
上記の作業は、一つ前の項目でご紹介した作業がすべて済んでからおこなうようにしてくださいね。
iPhoneを初期化する
iPhoneを初期化する前に、まずはバックアップやサインアウトなどの工程が済んでいるか、今一度ご確認ください。問題なければ、次の手順でiPhoneを初期化しましょう。
- 「設定」ボタンをタップ
- 「一般」ボタンをタップ
- 「リセット」ボタンをタップ
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」
- パスワードを入力する
- 「iPhoneを削除」ボタンをタップ
上記の作業が完了すると、iPhoneは工場から出荷した時の状態になります。
iPhoneからSIMカードを抜く
SIMカードには、電話番号などの契約情報が記録されています。iPhoneの初期化が済んだ後は、SIMカードを抜くことを忘れないようにご注意ください。
また、SIMカードを抜き忘れたiPhoneを業者へ売った後、SIMカードを返送してもらう際は、配送料がかかってしまいます。
SIMカードを抜き取る手順は下記の通りです。
- 本体側面にあるSIMトレイの穴に付属のピンを差し込む
- ピンを押し込み、SIMトレイを開ける
- SIMカードを取り出す
ピンが手元にない場合は、ゼムクリップで代用も可能です。
iPhoneを売る前に知っておきたい高価買取へ繋げる方法
iPhoneを少しでも高く売るためには、下記の3つのうち、取り入れられるものはすべて実践しましょう。
- 本体をきれいにする
- 付属品を揃える
- 高く売れる買取店を探す
ひとつずつ、わかりやすく解説していきます。
本体をきれいにする
iPhone査定時には、見た目のきれいさが買取額に影響するため、売りに出す前にできる範囲でお手入れをすることが大切です。
といっても、難しい作業をする必要はありません。画面についている指紋を拭き取ったり、デコレーションで貼り付けたシールを剥がしたりと、可能なことだけでOKです。
また、箱などの付属品がある場合、本体と同様にほこりを掃うなどして、できるだけ美しく見えるようにお手入れをしましょう。
上記のように、ほんのひと手間を加えるだけで、買取額が変わることがあります。
付属品を揃える
iPhoneの査定時に一つのポイントとなるのが付属品の有無です。具体的には充電ケーブルや取扱説明書、本体が入っていた箱などが挙げられます。
なるべく、購入時と同じ状態で売りに出すことが大切です。多くのiPhone買取店では、付属品がなかったとしても買取には対応しているパターンがほとんど。しかし、付属品があった方が高価買取へ繋がりやすいと考えましょう。
また、念のため付属品なしでも買取OKかどうかは事前に確認しておくことをおすすめします。
高く売れる買取店を探す
同じ状態のiPhoneであっても、買取店によって査定額はさまざまです。また、付属品がなかったり、故障していたりするアイテムは、とくに店舗によって買取額が異なります。
つまり、高く売るためには、手元にある商品の状態や型番に合わせて、相性の良いお店を探すことが大切と言えるでしょう。
買取店の多くは、LINEやメールを使った事前査定のシステムを導入しています。そのため、いきなり一店舗と取引するのではなく、まずは複数の店舗に事前査定を依頼してみましょう。
また、iPhoneの一括査定に対応しているサイトを利用する方法も便利です。
ウリドキのiPhone一括査定とは?買取事例もピックアップ
iPhoneを高価買取へ繋げる方には、一括査定の利用がおすすめです。この項目ではウリドキの一括査定の仕組みや実例、利用する際の流れをご紹介します。
- ウリドキの一括査定は最大10社からの見積もりが届く
- ウリドキのiPhone一括査定の実例
- ウリドキのiPhone一括査定の流れ
ひとつずつ、チェックしていきましょう。
ウリドキの一括査定は最大10社からの見積もりが届く
ウリドキの一括査定を利用すると、最大10社の買取店から見積もりが届きます。店舗ごとに異なる査定額がずらりと並ぶため、一番高く売れるお店が一目でわかる点が魅力です。
仮に、一括査定を利用しない場合、わざわざ一店舗ずつへiPhoneを持ち込んだり、一軒ごとに問い合わせをしたりと手間がかかります。
しかし、上記のやり方だと「面倒臭い」と思う方も多いはず。そんなときにウリドキの一括査定を活用すれば、手間をかけずに高く売ることができます。
ウリドキのiPhone一括査定の実例
ウリドキのiPhone一括査定の実例をご紹介します。「iPhone8 64GB」の買取額が高い順に5つ店舗をピックアップして表にまとめました。
iPhone8 64GB(スペースグレイ) [SIMフリー]
買取店 | 査定額 |
---|---|
カイトリ屋 | ~55,000円 |
iPhoneiPad買取クイック | ~37,950円 |
いーあきんど | ~37,950円 |
NextMarket | ~33,330円 |
ゲーム王国 | ~31,360円 |
出典:ウリドキ
同じ「iPhone8 64GB」であっても、店舗ごとに数万円の差が出ることがわかります。そのため「商品が同じならどこに売っても買取額は同じ」という考えはおすすめできません。
高価買取へと繋げるためにも、複数の店舗の査定額を比べることは必要不可欠です。
ウリドキのiPhone一括査定の流れ
ウリドキのiPhone一括査定を利用する流れは難しくありません。
- 専用フォームからの申し込み
- 査定額が届く
- どの買取店と取引するか決める
- 売却する店舗へ商品を届ける
- 売ったお金を受け取る
専用フォームから入力するのは「商品の名称」や「商品の状態」などです。早い方だと60秒ほどで完了します。
その後、査定額が届き、納得できれば売却することを決めましょう。もちろん、査定額を見て「やっぱり売らない」という選択をすることも可能です。
売却する場合、宅配買取を利用してオンライン上でやりとりが完了するため、わざわざ店舗へiPhoneを持ち込む手間もかかりません。
iPhoneを売る前には初期化などの作業を忘れずに!
iPhoneを売る前には、やらなくてはいけない工程がいくつかあります。忘れてしまうと、個人情報の漏洩や余計な費用の発生に繋がる可能性があるため、注意しなくてはいけません。
まずは焦らずひとつひとつの作業を着実に終えましょう。次に本体をきれいにしたり、付属品を揃えたりと、買取額をアップするためのひと手間を加えることをおすすめします。
また、少しでも高く売るためには、ウリドキのiPhone一括査定の利用も検討しましょう。