- スマホの処分方法を知りたい
- スマホの処分に必要な準備を知りたい
- スマホのおすすめ買取店を知りたい
この記事ではスマホの処分方法を解説!スマホの処分に必要な準備やおすすめ買取店なども紹介しています。
スマホを処分する方法はいくつかあるので、どの処分方法を選ぶべきか迷う方もいるでしょう。それぞれの特徴やメリット、デメリットなどを知っておけば、スマホをスムーズに処分できます。
これからスマホを処分したい方や、お得にスマホを手放したい方はぜひこの記事を参考にしてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
スマホの処分方法5選
スマホの処分には5つの方法があります。それぞれの処理方法のメリットとデメリットは以下の通りです。
処分方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
買取業者やフリマアプリで売る | 下取り額よりも高価買取を期待できる | 買取方法によって手間がかかる場合がある |
キャリアショップで下取り | 下取りに出すと割引になることがある | 割引の額が少ない場合が多い |
キャリアショップで引き取り | ほとんどのキャリアショップで引き取り可能 | 無料で引き取りになる |
家電量販店で引き取り | データが残っていても安心して処分できる | 店舗によって回収していないところがある |
回収ボックスに捨てる | 手間がかからない | データを自分で消す必要がある |
ひとつずつ詳しく説明していきます。
買取業者やフリマアプリで売る
スマホの処分方法でおすすめなのが買取業者やフリマアプリで売ることです。スマホはたとえ壊れていたとしても、値段が付く可能性があります。捨ててしまうと0円ですが、売りに出すといくらかのお金が手元に入るでしょう。
買取業者に売却すると、金額は店舗側が決めることになりますが、すぐにスマホを処分できることがメリットです。フリマアプリを利用すると、自分自身で金額をきめられますが、売れるまでは保管しておく必要があります。
それぞれ一長一短あるので、自分に合った方法を見つけましょう。
キャリアショップで下取り
キャリアショップではスマホを回収しているだけではなく、機種変更の際に使わないスマホを下取りに出すこともできます。
各キャリアでは、下取り特典などを用意している場合があるので、古いスマホをお得に処分できますよ。例えばソフトバンクでは、下取り金額を新たに購入する機種の代金に充てられるほか、PayPayポイントで受け取ることもできます。
携帯の解約や機種変更の際にスタッフに「下取りに出しませんか?」と聞かれることが多いので、不要になったスマホは持参するようにしましょう。
auの下取り
![auの下取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image1-1054-1-1024x512.jpg)
auでは対象機種のスマホを、iPhoneやauスマートフォン、auケータイ、auタブレットに機種変更することで下取りしてもらえます。対象機種のスマホが正常に動作することが下取りの条件です。
下取り価格はPontaポイントで還元されます。画面割れなどがあるスマホでも下取り対象で、iPhone15なら下取り価格は通常品の3割ほどです。
下取り対象機種 | 下取り価格(ポイント) | ||
---|---|---|---|
通常品 | 破損品(画面割れなど) | ||
iPhone15 | 512GB | 70,400円相当 | 20,900円相当 |
256GB | 66,000円相当 | 19,800円相当 | |
128GB | 57,200円相当 | 17,050円相当 |
2024年11月15日時点
docomoの下取り
![docomoの下取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image3-604-1024x512.png)
docomoの下取りは、dポイントクラブまたはドコモビジネスメンバーズの加入者が対象です。docomoのiPhoneやAndroid、スマートウォッチなどを購入することで、スマホを下取りに申し込めます。
下取り価格の進呈方法は、個人契約ならdポイントでの還元です。良品や画面割れ品だけでなく、電源が入らないような機能不良品も下取りしてもらえます。
下取り対象機種 | 下取り価格(進呈ポイント数) | |||
---|---|---|---|---|
良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 | ||
iPhone15 | 512GB | 70,000円相当 | 21,000円相当 | 21,000円相当 |
256GB | 66,000円相当 | 19,800円相当 | 19,800円相当 | |
128GB | 58,000円相当 | 17,400円相当 | 17,400円相当 |
2024年11月15日時点
Softbankの下取り
![Softbankの下取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image2-812-1-1024x512.jpg)
Softbankでは、他社からののりかえや機種変更、新規でタブレットを購入した場合などに、スマホを下取りに出すことで特典がもらえます。
特典は、PayPayポイントでの還元と機種代金の値引きの2種類です。下取りに出すスマホの状態や購入したキャリアによって特典金額が変動します。
下取り対象機種 | 特典種類 | 特典金額 | |
---|---|---|---|
良品 | 良品でない | ||
iPhone15 | PayPayポイント | 72,000円相当 | 21,600円相当 |
機種代金の値引き | 70,560円 | 21,600円 |
2024年11月15日時点
楽天モバイルの下取り
![楽天モバイルの下取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image9-222-1-1024x512.jpg)
楽天モバイルの下取りは、楽天IDを保有する楽天会員(18歳以上)が対象です。対象機種のスマホやタブレット、Apple Watchを下取りに出すことで、楽天キャッシュが付与されます。
下取り価格はスマホのキャリアや状態によってさまざまです。iPhone15の下取り価格を下記の表にまとめているので参考にしてください。
携帯電話会社 | 下取り対象機種 | 下取り価格目安(楽天キャッシュ) | |||
---|---|---|---|---|---|
良品 | 画面損傷品 | 外装損傷・機能不具合品 | |||
楽天モバイル | iPhone15 | 512GB | 69,600円 | 32,400円 | 32,400円 |
256GB | 67,170円 | 30,240円 | 30,240円 | ||
128GB | 63,070円 | 27,720円 | 27,720円 | ||
docomo | 512GB | 68,600円 | 34,350円 | 34,350円 | |
256GB | 66,170円 | 31,320円 | 31,320円 | ||
128GB | 62,400円 | 27,960円 | 27,960円 | ||
au | 512GB | 69,600円 | 34,350円 | 34,350円 | |
256GB | 67,170円 | 31,320円 | 31,320円 | ||
128GB | 63,070円 | 27,960円 | 27,960円 | ||
Softbank | 512GB | 69,600円 | 34,350円 | 34,350円 | |
256GB | 67,170円 | 31,320円 | 31,320円 | ||
128GB | 63,070円 | 27,960円 | 27,960円 | ||
その他(SIMフリー) | 512GB | 69,600円 | 32,400円 | 32,400円 | |
256GB | 67,170円 | 30,240円 | 30,240円 | ||
128GB | 63,070円 | 27,720円 | 27,720円 |
2024年11月15日時点
キャリアショップで引き取り
キャリアショップでは、古いスマホの引き取りにも対応しています。
ブランドやメーカーを問わず回収しており、古いガラケーでも処分してもらえるため、片付けで出てきた昔の機種も持って行くと良いでしょう。他社の端末でも引き取り可能です。
「昔のガラケーで、充電器がないので充電できず初期化できない」といった場合には、工具を使って穴を開けてから処分します。データを取り出せないよう物理的に破壊しているため、個人情報が漏れる心配もありません。
auの引き取り
![auの引き取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image8-273-2-1024x512.jpg)
auでは、ブランド・メーカー問わずスマホを回収しています。回収したスマホのデータをオールリセットし、基盤に穴を空けるため、個人情報が漏えいする心配がありません。
auは以下の場所でスマホを引き取りしています。
- au Style
- auショップ
- トヨタ au取扱店
- おもいでケータイ再起動の会場
docomoの引き取り
![docomoの引き取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image7-313-2-1024x512.jpg)
docomoのスマホ引き取りは、ブランド・メーカー問わず対象です。スマホのボタンに穴を空けて操作不能にしたあと、パーツごとにリサイクルされます。
docomoのスマホ引き取り場所は以下のとおりです。
- 全国のdocomoショップ
- d garden
- 各種イベント会場
Softbankの引き取り
![Softbankの引き取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image5-478-1024x512.png)
Softbankでは、スマホのブランドやメーカーを問わず引き取りしています。回収時にスマホを物理的に壊す「ケータイパンチ(破砕機)」を導入。個人情報の漏えいに配慮しています。
Softbankのスマホ引き取り場所は以下のとおりです。
- Softbankショップ
- Y!mobileショップ
楽天モバイルの引き取り
![楽天モバイルの引き取りページの画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image4-549-1024x512.png)
楽天モバイルでは、すべてのブランドやメーカーのスマホを回収しています。回収したスマホをリサイクル工場で分解・破砕・溶解。抽出した資源を再利用しています。
スマホ引き取り場所は、一部の楽天モバイルショップです。実際に訪れる前に、楽天モバイルの公式サイトでどの店舗がスマホを回収しているか、確認しておきましょう。
家電量販店で引き取り
多くの家電量販店でも携帯電話の引き取りを行っています。資源の有効活用を目指し、携帯電話に含まれる希少金属を回収しリサイクルすることが目的です。
スマホの回収ボックスを設置している家電量販店もありますが、回収ボックスがない場合も店員に確認すれば回収してもらえるケースが多いので、聞いてみてください。
ただし、店舗によっては回収対応をしていない場合があります。また、バッテリーが膨張していると回収不可となる場合もあるでしょう。
店舗 | 特徴 |
---|---|
ビックカメラ |
|
エディオン |
|
ケーズデンキ |
|
回収ボックスに捨てる
先述の通り、小型家電リサイクル法が施行され、小型家電から資源を回収するようになったため、無料で利用できる回収ボックスが増えました。
自治体が回収ボックスを用意してくれている場合もあるので、まずは地元の自治体を確認してみましょう。
回収ボックスに捨てるだけなので、比較的手間がかからないのがメリットです。しかし、家電量販店の回収ボックスに捨てる場合と違って、データを削除してくれません。
そのため、データが残ったまま捨ててしまうと思わぬところでトラブルになる可能性がデメリットです。きちんと自分でデータを削除してから捨てましょう。
回収ボックスはどこにある?
スマホを捨てられる回収ボックスは、主に以下の場所にあります。
- 市役所・区役所
- 駅
- スーパー
- 家電量販店
市役所や区役所、駅などの公共施設に回収ボックスが設置されているケースが多いですが、設置場所は各自治体によってさまざま。公共施設の回収ボックスを使いたい場合は、お住まいの自治体の公式サイトを事前にチェックしておきましょう。
公共施設以外にも、一部のスーパーや家電量販店などにも回収ボックスがあります。ただし、営業時間外は回収ボックスを利用できないこともあるので注意しましょう。
買取と下取りはどっちがお得?
スマホの処分を検討している方のなかには、買取と下取りはどちらがお得なのか気になっている方も多いでしょう。
下記の価格表は、iPhone15の下取り価格がもっとも高いSoftbankのものです。
下取り対象機種 | 特典種類 | 特典金額 | |
---|---|---|---|
良品 | 良品でない | ||
iPhone15 | PayPayポイント | 72,000円相当 | 21,600円相当 |
機種代金の値引き | 70,560円 | 21,600円 |
一方、買取クイックでは以下の価格でiPhone15(中古品)を買取しています。
機種 | 容量 | 買取価格 |
---|---|---|
iPhone15 | 512GB | 〜98,000円 |
256GB | 〜88,000円 | |
128GB | 〜79,000円 |
上記の表を比較すると、下取り価格より買取価格のほうが高いという結果に。処分するスマホの機種や状態などにもよりますが、金銭的にはスマホを買取に出したほうがお得です。
スマホを処分するために必要な準備
![スマホを手に持つ様子](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/shutterstock_1125697328-410x216.jpg)
スマホを処分するときには、以下の5つに注意しましょう。
- バックアップを取る
- データを消去しておく
- アカウントからログアウトする
- 初期化しておく
- SIMカードを抜いておく
特にデータやSIMカードは個人情報が詰まっているので、スマホを処分するときは気を付けましょう。思わぬところでトラブルを引き起こす可能性があります。
バックアップを取る
スマホを処分するときに、データを消すことに必死でバックアップを忘れてしまう方が意外といます。なので、まずはスマホを処分すると決めたなら、バックアップを取りましょう。
処分したあとでは大切なデータは戻ってきません。SNSの場合はクラウド上に情報が保存されているため、アカウントにログインさえできれば大丈夫ですが、写真やゲームのアプリは復活できないことがあるので特に注意が必要です。
データを消去しておく
バックアップが取れたら、データは完全に消去しましょう。スマホには個人情報が詰まっています。
特にクレジットカードやデビットカードの情報は完全に削除してください。不正利用の原因となりかねないので、消去されているかどうか、入念に確認することをオススメします。
アカウントからログアウトする
iPhone・アンドロイドともに、スマホを処分する際には「iCloudのアカウント」「googleアカウント」からログアウトしておきましょう。
使用中のiPhoneはiCloudのアカウントと、アンドロイドのスマホはgoogleアカウントと紐付いている状態です。スマホを初期化する前に、忘れず紐付けを解除しなくてはいけません。
ログアウトせず初期化すると端末を保護する機能(iPhoneのアクティベーションロックなど)が解除できず、売却できなくなることもあります。
初期化しておく
データを削除したからといって、初期化することを怠ってはいけません。キャリアショップや家電量販店で処分する場合は、お店側が初期化をしてくれます。
しかし、全面的に信頼するのも危険です。もしかしたら、悪意のある店員さんがデータを抜き取る可能性もあるかもしれません。
初期化は端末の設定から自分で簡単にできるので、処分する前にやっておきましょう。
SIMカードを抜く
初期化・データの消去をしたとしても、SIMカードが残っていると電話番号情報などが残されています。
なので、処分する前にSIMカードを取り出して砕くかはさみで切るなどして、完全にデータを抜き取れないようにしましょう。
スマホを処分する際の注意点
![iPhoneが4つ重ねて置いてある画像](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image6-671.jpg)
スマホを処分する際には、次の3点を知っておいてください。
- 不燃ごみに出さない
- 壊れたスマホでもデータ盗難のリスクあり
- 分割払い中のスマホの処分はなるべく止める
それぞれについて、詳しく解説します。
スマホを不燃ごみに出すのはNG
スマホは不燃ゴミとして捨ててはいけません。なぜなら、スマホのバッテリーにはリチウムイオン電池が使われているからです。
ゴミ回収の際にリチウムイオン電池に圧力がかかり破損や変形してしまうと、煙が出たり発火したりする恐れがあります。
実際に清掃車内やリサイクル工場で重大な発火事故が起きており、ニュースで見た方もいるでしょう。
普通の家庭ゴミとしては絶対に捨てないでください。
壊れていてもデータが盗まれる可能性がある
壊れて起動しなくなったスマホの場合も、これまで説明した手順でデータなどを消去しておく必要があります。というのも、起動しないとしてもSIMカードを抜き取れば情報を抜き取れるからです。
「データの消去・初期化・SIMカードの破壊」の3つで完全に情報を取り出せない状態にしてください。
しかし、起動しない場合は初期化できないので、そういった場合は物理的に破壊するしかありません。
SIMカードを取り出して破壊して完全に復元できない状態にしておくと安心です。どうしても不安な方はキャリアショップに相談しましょう。
分割払い中のスマホは処分できないことがある
分割払い中のスマホは基本的に処分しないようにしましょう。キャリアショップでは分割払い中のスマホは下取りや引き取りをしてくれないことが多いです。
その場合は買取可能な業者を探すという方法がありますが、あまりオススメしません。
残債が残っている端末を売って、仮に支払いが滞ると通信を制限されてしまいます。その結果、買取業者やその端末を購入した人とのトラブルに発展しかねないためです。
スマホを処分するのは、分割払いが終わるまで待ちましょう。絶対に支払いが滞る心配がない方は問題ないですが、少しでも心配がある方は完済してから買取に出してください。
スマホ買取のおすすめ店4選
記事の冒頭でも説明したように、スマホは買取業者に持ち込めば売却できます。「古いスマホ」「壊れている」などの理由があっても、適切な業者を選べば問題ありません。
ここでは、スマホの買取におすすめな買取業者を4選紹介します。大きな臨時収入を得られる可能性もあるため、ぜひ参考にしてみてください。
店舗名 | サービス詳細 | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
買取クイック | 詳細へ | ★★★★☆4.2 | スピーディにスマホを現金化 | ○ | ‐ | ○ | なし | 北海道、東北、関東、中部、近畿など | ‐ | 店舗による | 店舗による | スマートフォン、タブレットなど | 第304361506036号 |
Jan-gle(ジャングル) | 詳細へ | ★★★★☆4.4 | 値段交渉にも応じてくれる | ○ | ○ | ○ | あり | 北海道、東京 | 北海道 | 年中無休(問い合わせ) | 11:00~19:00(問い合わせ) | スマホ、パソコン、デジカメなど | 第301030507602号 |
リサイクルネット | 詳細へ | – | 一度に何点でも買取に出せる | ○ | ○ | ○ | あり | 石川 | 茨城、千葉、埼玉、東京、新潟、富山など | 祝日(問い合わせ) | 9:00~18:00(問い合わせ) | スマートフォン、ゲーム、酒など | 第511010011942号 |
ダイワンテレコム | 詳細へ | ★★★★☆4.6 | 不具合のあるスマホも買取対象 | ○ | – | ○ | あり | 東京、神奈川、栃木、愛知、岩手、青森など | – | 年中無休(問い合わせ) | 10:00~13:00、14:00~18:00(問い合わせ) | スマホ、PC、タブレットなど | 第303311606910号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
買取クイック
1つは画面が割れているもので買い取ってもらえるか不安でしたが思っていた以上に高く売れてびっくりしました。
ありがとうございました。
家に眠っていたアイフォン7を買い取ってもらった。
古すぎて電源がつかない状態だったがバッテリーの修理をしてもらい初期化も手伝ってくれた。
捨てる予定だったスマホを現金化できてよかった。
特徴
- 幅広いスマホを買取
- スピーディにスマホを現金化
- 状態が悪いスマホも買取可能
店舗紹介
買取クイックは、スマホ・タブレットを専門に取り扱う買取店です。iPhoneをはじめ、Xperia、Galaxy、AQUOS、Google PixelなどのAndroidスマホも幅広く買取っています。
スマホ・タブレットに特化し、豊富な販売ルートを持つことで高価買取を実現しているため、処分を検討しているスマホも高く売れる可能性があるでしょう。
買取方法は店頭と宅配の2種類で、どちらの方法でもスピーディに不要なスマホを現金化できることが魅力です。
店頭では最短10分で査定が完了し、宅配も商品到着後2日程度で入金されます。宅配は送料・振込手数料で自分の都合のよいタイミングで利用でき、店舗が近くにない方、店舗へ行く時間が取れない方におすすめです。
買取クイックでは電話、査定依頼フォーム、店舗によってはLINEから無料査定が可能です。公式サイトの買取価格表で売却したい機種を選択し、状態を入力するだけでも簡単に査定額を調べられるので、ぜひ査定に出す前に確認してみましょう。
また、買取クイックでは分割払い中、付属品なし、画面割れ、水没、古い機種などのスマホも買取している点も大きな魅力です。状態が悪くても値段が付く可能性があるため、処分する前にぜひ買取クイックに相談してみてはいかがでしょうか。
買取実績
- au iPhone15 Pro128GB:112,000円
- docomo iPhone14 128GB:78,000円
- AppleSIMフリー iphone13 128GB:60,000円
お問い合わせ
![メール 問い合わせ](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/news_contact.png)
![電話 問い合わせ](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/news_call.png)
店舗情報
店舗名 | 買取クイック |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社ブループリント |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第304361506036号 |
査定士 | ‐ |
その他特徴 | ‐ |
Jan-gle(ジャングル)
不要になったパソコンを売りたいと思ったのですが、忙しくてお店まで持っていくのが難しい状況でした。
そこでインターネットで調べてみたところ、このお店が評判が良かったので利用する事に決めました。
基本的には申し込んで梱包して送るだけなので、特に面倒な事も無くて利用しやすかったです。
査定結果が出るまでに1週間ほど掛かったので少し長いかなと感じましたが、買取価格は高かったので満足しています。
特徴
- 値段交渉にも応じてくれる
- 査定にかかる手数料は無料
- 札幌エリアは出張可能
店舗紹介
東京の秋葉原と北海道の札幌に店舗を構えるJan-gleは、スマホやパソコンなどを専門に取り扱う買取店です。
買取時にはデータ削除をしておく必要がありますが、買取店でも再度データ削除の作業が行われており「上手くデータ削除ができていなかったらどうしよう」といった心配もいりません。
Jan-gleは値段交渉に応じてくれることがポイントです。もし他店の査定額よりも提示金額が低かった場合には、一度交渉を持ちかけてみると良いでしょう。
Jan-gleでは、無料で査定を受けられます。買取店を決めていない時点でも、気軽に査定依頼を行えることもJan-gleの強みです。
また、札幌店では出張買取も行っているので、近郊にお住まいの方は対象エリアに含まれるか確認してみることをおすすめします。
店舗情報
店舗名 | Jan-gle(ジャングル) |
営業時間 | 11:00~19:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社パステムセゾン |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301030507602号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
リサイクルネット
査定結果が届くのも早く、金額も満足です。
また要らないものが出てきたら利用しようと思います。
査定がとてもはやかったです!
不要な商品だったので、買い取ってもらえてよかったです。
詳細も細かくしてもらえて、わかりやすかったので、また利用したいです!
特徴
- 一度に何点でも買取に出せる
- 宅配買取対象エリアは全国
- 取り扱いジャンルが豊富
店舗紹介
リサイクルネットは、石川県に本社をもつ買取店です。店頭買取や出張買取のほかに、全国対応の宅配買取も行っています。
店舗から遠方にお住まいの方や、出張買取に対応していないエリアにお住まいの方でも、宅配買取を使って利用できるでしょう。
宅配買取は無料の宅配キットが用意されていて、箱のサイズも3種類のなかから指定できることがポイントです。複数点まとめて売りたいときには、大きめの箱を依頼しておくと買取に出したいものを余すことなく詰められます。
当日~5日程度で査定が完了するため、待ち時間が短いこともリサイクルネットの強み。また、取り扱いジャンルが豊富で、何点でも買取に出せます。
自宅に眠っていた「いつか売ろうと思っていたもの」を一緒に買取に出すことも可能です。
買取実績
- iPhone5S 16GB ゴールド (ME334J/A) docomo 新品未開封:1,625円
- iPhone5C 16GB イエロー (ME542J/A) docomo 新品未開封:1,300円
- iPhone5S 16GB シルバー (ME333J/A) au 新品未開封:1,300円
店舗情報
店舗名 | リサイクルネット |
営業時間 | 9:00~18:00(問い合わせ) |
定休日 | 祝日(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社JUSTY |
古物商許可番号 | 石川県公安委員会 第511010011942号 |
査定士 | – |
その他特徴 | 宅配買取の事前申込をして買取金額10%アップ |
ダイワンテレコム
素早くご丁寧な対応をいただきました。
お値段も納得の行く額をご提示していただき、満足の行くお取引となりました。
また機会があれば利用したいです。
特徴
- 携帯スマホ20台以上の買取実績
- 不具合のあるスマホも買取対象
- 買取にかかる手数料は無料
店舗紹介
ダイワンテレコムは、携帯・スマホの累計買取数が20万台を超えるほど、多くの買取実績を誇ります。実績の豊富な買取店に依頼したいと考えている方にピッタリの買取店です。
携帯電話・スマホなどの買取に特化した買取店で、多くの知識を生かし高価買取を実現しています。
壊れているスマホを店舗内で修復できる技術をもっているため、不具合のあるスマホも買取対象です。画面が割れているものやカメラ動作に不具合のあるものなど、他店では買取ができなかったスマホも買取してもらえる可能性があります。
ダイワンテレコムは買取にかかる手数料が無料であることも魅力です。査定額が低かった品物も、手数料を差し引かれずにお金を受け取れるので、古かったり状態が良くなかったりするものも気軽に買取に出せるでしょう。
買取実績
- iPhone15 Pro Max 1TB au版SIMフリー:~220,000円
- Galaxy S23 Ultra SC-52D docomo版SIMフリー:~125,000円
- Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo版SIMフリー:~110,000円
店舗情報
店舗名 | ダイワンテレコム |
営業時間 | 10:00~13:00、14:00~18:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | バイヤーズ株式会社 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第303311606910号 |
査定士 | – |
その他特徴 | LINE査定あり |
一括査定で買取店を探すのがおすすめ
複数の買取店で査定を受けて回ることを面倒に感じてしまう方には、一括査定がおすすめです。複数の買取店から査定を受けることで、自分の持っているスマホの買取相場が分かったり、高い査定額を提示してくれる買取店を見つけられたりします。
ウリドキの一括査定では、一回の入力作業で最大10社の買取店から査定結果を受け取ることが可能です。査定士や店舗の評価も合わせてチェックでき、利用料は無料なので、気になる方はぜひ気軽にお試しください。
スマホ・携帯の処分についてよくある質問
スマホや携帯には多くの情報が入っているため、処分の際にはいろいろと不安を抱えてしまうものです。
そこでスマホ・携帯の処分について、よくある質問をまとめてみました。処分を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
使わなくなったSIMカードはどうやって処分する?
SIMカードには住所や電話番号などの重要な情報が残っているため、使用しないからといって、そのまま捨ててしまうのはNGです。
処分する際はハサミで切り込みを入れたり、シュレッダーにかけて細断したり、データを読み取れないようにしましょう。
ただし、キャリアによっては、SIMカードの返却を求められる場合があります。その際はトラブルにならないよう、キャリアの指示のもと対応してください。
古い携帯でデータ消去できない場合はどうする?
自分でデータの消去ができないような古い携帯は、まず契約しているキャリアに相談してみてください。基本的にキャリア側で、データを復元できないように廃棄処分を行ってくれます。
ただし、決して自分で「携帯を破壊する」などの廃棄処分はしないでください。携帯にはリチウムイオンバッテリーが内蔵されており、適切な方法でなければ火災を引き起こす原因になりかねません。
また、廃棄処分が上手くできていないとデータを復元されるリスクもあります。初期化できない携帯は、必ずキャリアに対応してもらいましょう。
古いガラケーはどう処分する?
結論、古いガラケーでもスマホと同様に処分できます。
ただし、家電量販店の回収ボックスでは、店舗によってはガラケーを回収していない場所があるので注意しましょう。
キャリアショップの場合はほとんどの店舗が、本体とバッテリーを分けられる端末であれば回収可能です。キャリアショップで下取り・回収を検討している方は、事前に問い合わせておくと、スムーズに処分できるでしょう。
スマホをお得に処分できる方法を見つけよう!
数年おきにスマホを買い換える方が多く、適切なスマホの処分方法を知らないと自宅にどんどんと古いスマホが溜まってきてしまいます。まだ使えるスマホは買取に出すことで、収入を得て処分することが可能です。
個人情報がたくさん入っている分、売却前の準備はしっかりと行う必要があり、不慣れな方にとってはむずかしく感じてしまうかもしれません。しかし一つずつ手順を確認すると簡単に準備ができます。自分に合った方法で、お得にスマホを処分しましょう。
本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:Jan-gle,リサイクルネット,ダイワンテレコム,買取クイック,au,docomo,Softbank,楽天モバイル