古いスマホやガラケーの捨て方!処分する前にやるべきこと&注意点

  • 2023年5月31日

機種変更をした後の使い終わったスマホの処分に困っている方はいませんか。「家族の分も溜まって処分に困っている」といった悩みを抱えている人も多いです。

本記事では、スマホの処分方法やスマホを処分する際の注意点について紹介します。

ガラケーの処分方法も紹介しているため、スマホだけではなくガラケーの処分に困っている方もぜひ参考にしてください。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

スマホの処分方法は5つ

スマホの処分には5つの方法があります。それぞれの処理方法のメリットとデメリットは以下の通りです。

処分方法メリットデメリット
キャリアショップで引き取りほとんどのキャリアショップで引き取り可能無料で引き取りになる
家電量販店で引き取りデータが残っていても安心して処分できる店舗によって回収していないところがある
キャリアショップで下取り下取りに出すと割引になることがある割引の額が少ない場合が多い
回収ボックスに捨てる手間がかからないデータを自分で消す必要がある
買取業者やフリマアプリで売る下取り額よりも高価買取を期待できる買取方法によって手間がかかる場合がある

一つずつ詳しく説明していきます。

キャリアショップに引き取りをお願いする

携帯電話の部品は再利用できるものが多いため、キャリアショップはリサイクルを促進しています。ほとんどのキャリアショップは、その場で「無料」で引き取ってくれるため、比較的楽に処分ができる方法です。

他のメーカーやブランド、他社の端末であっても問題ありません。

家電量販店に引き取りをお願いする

小型家電リサイクル法ができてから、家電量販店でスマホの回収ボックスを設置しているところが多くなりました。

回収している機種やメーカー・ブランドに制限はなく、スマホであれば何でも回収してくれます。

家電量販店でスマホを処分するメリットは、データを消去をしてくれる点です。回収ボックスの有無は店舗によって変わるので、事前に確認しておくといいでしょう。

キャリアショップで下取り

キャリアショップではスマホを回収しているだけではなく、機種変更の際に使わないスマホを下取りに出すこともできます。

各キャリアでは、下取り特典などを用意している場合があるので、古いスマホをお得に処分できますよ。例えばソフトバンクでは、下取り金額を新たに購入する機種の代金に充てられるほか、PayPayポイントで受け取ることもできます。

出典:ソフトバンク「下取りプログラム(機種変更)」

携帯の解約や機種変更の際にスタッフに「下取りに出しませんか?」と聞かれることが多いので、不要になったスマホは持参するようにしましょう。

回収ボックスに捨てる

先述の通り、小型家電リサイクル法が施行され、小型家電から資源を回収するようになったため、無料で利用できる回収ボックスが増えました。

自治体が回収ボックスを用意してくれている場合もあるので、まずは地元の自治体を確認してみましょう。

回収ボックスに捨てるだけなので、比較的手間がかからないのがメリットです。しかし、家電量販店の回収ボックスに捨てる場合と違って、データを削除してくれません。

そのため、データが残ったまま捨ててしまうと思わぬところでトラブルになる可能性がデメリットです。きちんと自分でデータを削除してから捨てましょう。

買取業者やフリマアプリで売る

処分したいスマホを、買取業者やフリマアプリで売って、お金に変えるという方法もあります。どうせ不要になったiPhoneなので、少しでもお金になったら嬉しいですよね。

実はこの方法は最も現実的で、合理的な方法と言えます。買取業者やフリマアプリで売れば、不要になったスマホを現金化でき、損がありません。思いのほか、高く査定してもらえたという声も、多く聞かれます。

いくつか準備が要りますが、正しい手順を踏めば、危険性もほぼありません。ぜひ検討しておきたい手段と言えます。

スマホを不燃ごみに出すのはNG

携帯電話は不燃ごみで捨てることができません。なぜなら、スマホにリチウムイオン電池が入っているからです。

スマホだけではなく、パソコンやカメラも不燃ごみとして捨ててはいけません。リチウムイオン電池が入っているので、火災の原因になってしまいます。

そのため、上記のように回収ボックスに出すか買取業者に依頼しましょう。

かなり古いガラケーはどう処分する?

結論、古いガラケーでもスマホと同様に処分できます。
ただし、家電量販店の回収ボックスでは、店舗によってはガラケーを回収していない場所があるので注意しましょう。

キャリアショップの場合はほとんどの店舗が、本体とバッテリーを分けられる端末であれば回収可能です。キャリアショップで下取り・回収を検討している方は、事前に問い合わせておくと、スムーズに処分できるでしょう。

壊れたスマホでも売ることができる

使い古してぼろぼろになったスマホや、落っことして画面がバキバキになってしまったスマホ、あるいは電源すらつかないスマホは、買取に出せないのでしょうか。

実はそのようなスマホでも、買取してもらうことは可能です。正しい方法で行えば、そのような壊れたスマホも現金化できます。その手段を見てみましょう。

買取業者に出す場合

買取業者のなかには、壊れてしまったスマホも買取査定の対象としている店舗があります。ホームページを見れば、ぼろぼろになってしまった、いわゆる「ジャンク品」も買取る旨を確認できますよ。

そのような店を選択すれば、ジャンク品でも快く買い取ってくれます。買取価格も、きれいな機種ほどではないにしても、一定の金額がもらえる場合が多いです。

あきらめずに、ジャンク品OKの買取店を探してみましょう。

フリマアプリで出す場合

「フリマアプリでぼろぼろのスマホを出すなんて申し訳ない」「どうせ売れないでしょ」と思う方もいるかもしれませんが、意外にも壊れたスマホも需要があるものです。

自分で壊れたスマホを修理し、復活させる強者もいます。また、また使える部品を取り出して再利用する人も。あるいは、ただ単に古いスマホをコレクションしてる人もいるなど、壊れたスマホが欲しい人は意外にもいるのです。

フリマアプリで壊れたスマホを売るときは、当たり前ですが、ジャンク品であることを明記して販売してください。

スマホを処分するために必要な準備

スマホを処分するときには、以下の4つに注意しましょう。

  • バックアップを取る
  • データを消去しておく
  • 初期化しておく
  • SIMカードを抜いておく

特にデータやSIMカードは個人情報が詰まっているので、スマホを処分するときは気を付けましょう。思わぬところでトラブルを引き起こす可能性があります。

バックアップを取る

スマホを処分するときに、データを消すことに必死でバックアップを忘れてしまう方が意外といます。なので、まずはスマホを処分すると決めたなら、バックアップを取りましょう。

処分したあとでは大切なデータは戻ってきません。SNSの場合はクラウド上に情報が保存されているため、アカウントにログインさえできれば大丈夫ですが、写真やゲームのアプリは復活できないことがあるので特に注意が必要です。

データを消去しておく

バックアップが取れたら、データは完全に消去しましょう。スマホには個人情報が詰まっています。

特にクレジットカードやデビットカードの情報は完全に削除してください。不正利用の原因となりかねないので、消去されているかどうか、入念に確認することをオススメします。

初期化しておく

データを削除したからといって、初期化することを怠ってはいけません。キャリアショップや家電量販店で処分する場合は、お店側が初期化をしてくれます。

しかし、全面的に信頼するのも危険です。もしかしたら、悪意のある店員さんがデータを抜き取る可能性もあるかもしれません。

初期化は端末の設定から自分で簡単にできるので、処分する前にやっておきましょう。

SIMカードを抜く

初期化・データの消去をしたとしても、SIMカードが残っていると電話番号情報などが残されています。

なので、処分する前にSIMカードを取り出して砕くかはさみで切るなどして、完全にデータを抜き取れないようにしましょう。

スマホを処分するうえで知っておきたいこと

スマホを処分するうえで知っておかないといけない注意点は2つあります。

  • 壊れていてもデータは抜くことができる
  • 分割払い中のスマホは処分できないことがある

この2つに注意しないと思わぬトラブルを招いてしまいます。一つずつ確認していきましょう。

壊れていてもデータが盗まれる可能性がある

壊れて起動しなくなったスマホの場合も、これまで説明した手順でデータなどを消去しておく必要があります。というのも、起動しないとしてもSIMカードを抜き取れば情報を抜き取れるからです。

「データの消去・初期化・SIMカードの破壊」の3つで完全に情報を取り出せない状態にしてください。

しかし、起動しない場合は初期化できないので、そういった場合は物理的に破壊するしかありません。

SIMカードを取り出して破壊して完全に復元できない状態にしておくと安心です。どうしても不安な方はキャリアショップに相談しましょう。

分割払い中のスマホは処分できないことがある

分割払い中のスマホは基本的に処分しないようにしましょう。キャリアショップでは分割払い中のスマホは下取りや引き取りをしてくれないことが多いです。

その場合は買取可能な業者を探すという方法がありますが、あまりオススメしません。
残債が残っている端末を売って、仮に支払いが滞ると通信を制限されてしまいます。その結果、買取業者やその端末を購入した人とのトラブルに発展しかねないためです。

スマホを処分するのは、分割払いが終わるまで待ちましょう。絶対に支払いが滞る心配がない方は問題ないですが、少しでも心配がある方は完済してから買取に出してください。

一括査定で買取店を探すのがオススメ

スマホを買取に出すときは、一括査定サービスを利用することをオススメします。というのも、一括査定に出すことで複数社の買取額を比較できるからです。

買取額を比較することで、最も高く売れる業者を簡単に選択できます。

複数社に査定依頼を出したい方は、買取マッチングサービス「ウリドキ」の利用がオススメです。一度査定したいアイテムの情報を入力するだけで、複数社から査定結果が届くので、より高い価格で売却することができます。

査定士や店舗の評価を見ながら安心して選ぶこともできるのもポイントです。査定は無料なので、気になる方はぜひ気軽に利用してみてくださいね。

お得にスマホを処分したいなら買取店に依頼しよう!

スマホの処分は気を付けないと思わぬところでトラブルが発生するので、一つずつ確認しながら対応しましょう。

スマホは回収に出したり下取りに出したりできますが、お得に処分したいなら買取店に売却するのがオススメです。

ウリドキを利用すれば、複数社から提示された買取額を比較して、より自分で納得できる価格で売ることができます。まずは手持ちのスマホがいくらになるのか、無料なのでチェックしてみてくださいね。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる