ゲオでのOPPOスマホ買取の利用方法|買取価格表や注意点も

  • 2024年5月8日
この記事で解決できるお悩み
  • ゲオでOPPOの買取依頼を行う場合のメリット・デメリットを知りたい
  • ゲオで買取されているOPPOの価格を知りたい
  • ゲオでOPPOの買取を依頼する際の注意点を知りたい

不要になったスマホの買取を行っているゲオ。全国に店舗数も多く、家の近くにあるゲオにOPPOの買取を依頼したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、ゲオでOPPOの買取依頼を行う場合のメリット・デメリットや買取価格について紹介します。また、買取依頼に出す際に注意したい点についてもまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

ゲオのOPPO買取サービスについて

ゲオ買取公式サイトのトップページ
出典:ゲオ

公式サイト

ゲオでは、人気の中華系スマホであるOPPOシリーズの買取を行っています。近年では、OPPOシリーズからRenoとAの2つのシリーズが好評を博していますが、ほかにもハイエンド機種であるFindの買取も可能です。

OPPOの中古買取価格は、ゲオの買取サイトで簡単に検索できます。自身の持っているOPPOのスマホがどのくらいの価格で買取されているかを知りたい場合には、まず公式サイトで調べてみましょう。

ゲオ買取のメリット・デメリット

OPPOの買取を行う店舗はいくつかありますが、ゲオに依頼する場合にどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。ここでは、メリット・デメリットに分けてそれぞれ解説しています。買取店選びの参考にしてください。

メリット

ゲオでOPPOの買取をしてもらうメリットは、以下のようなものです。

  • 事前査定が利用できる
  • 即日現金買取が可能
  • 不要なゲームやパソコンなどと一緒に買取可能
  • 複数品の買取で査定額がアップ
  • 買取金額がアップするキャンペーンを実施

また、ゲオは全国に多数の店舗を運営しているので、近くの店舗を利用して手軽に買取依頼が可能です。近くに店舗がない方でも、送料・手数料無料の宅配買取が利用でき、自己負担なく買取サービスを利用できます。

デメリット

ゲオでOPPOの買取を依頼する際に気をつけたいデメリットは以下の通りです。

  • 商品が動作しない、水漏れ反応があるスマホは買取できない
  • 一部キャリア端末や海外端末は買取不可
  • 宅配買取ではキャンセルにより送料が自己負担になる

ゲオはひび割れや画面割れ、破損などの状態にあるスマホの買取を行っていますが、上記のような場合は買取不可になることもあるため注意が必要です。

また、宅配買取では商品返送の場合、送料は自己負担となってしまいます。安易な依頼を行わず、よく検討してから買取サービスを利用しましょう。

ゲオでのOPPO買取価格表

ゲオで実際に買取されているOPPOの価格は以下の通りです。

機種中古品の買取価格未使用品の買取価格
A79 5G A303OP8,800~11,000円12,100円
A79 5G CPH255712,000~15,000円16,500円
Reno10 Pro 5G A302OP15,200~19,000円20,900円
Reno10 Pro 5G CPH252520,000~25,000円27,500円
Reno9 A A301OP12,800~16,000円17,600円
Reno9 A CPH252319,200~24,000円26,400円
A55s 5G CPH23098,000~10,000円11,000円
A55s 5G A102OP4,800~6,000円6,600円
Find X3 Pro CPH217316,800~21,000円23,100円
Reno5 A CPH21999,600~12,000円13,200円
A54 5G CPH23037,200~9,900円9,900円
Find X3 Pro OPG0316,000~20,000円22,000円
A54 5G OPG024,400~5,500円6,050円
Reno5 A A101OP5,600~7,000円7,700円
A74 CPH221910,400~13,000円14,300円
Reno3 A CPH20136,400~8,000円8,800円
Reno3 A A002OP4,000~5,000円5,500円
Reno3 A CPH2013 Y!mobile4,800~6,000円6,600円
A5 2020 CPH19435,600~7,000円7,700円
A5 2020 CPH1943 UQmobile2,400~3,000円3,300円
Reno A CPH1983 128GB6,400~8,000円8,800円
Reno A CPH1983 64GB5,200~6,500円7,150円
Reno 10x Zoom CPH191911,200~14,000円15,400円
R17 Pro CPH18777,200~9,000円9,900円
AX7 CPH19034,000~5,000円5,500円
R17 Neo CPH18934,000~5,000円5,500円
R17 Neo CPH1893 UQmobile2,800~3,500円3,850円
Find X 512GB11,200~14,000円15,400円
Find X 256GB CPH187510,400~13,000円14,300円
Find X 128GB8,000~10,000円11,000円
R15 Pro CPH18335,600~7,000円7,700円
R15 Neo 64GB/4GB CPH18512,000~2,500円2,750円
R15 Neo 64GB/3GB CPH18511,600~2,000円2,200円
R11s CPH1719400~500円550円
AX5 CPH1851200円220円

※2024年4月3時点
出典:OPPOの買取価格一覧|ゲオ

ゲオでは、2018年発売のモデルまで買取価格の掲載がありました。しかし、カラーやキャリアによっても買取価格は異なるため、詳細を知りたい方はゲオの公式サイトや事前査定アプリを利用して価格を調べてみてください。

ゲオのOPPO買取の利用方法

ゲオ公式サイトのスマホ・ゲーム買取のイメージ

出典:ゲオの買取|ゲオ

ゲオのOPPO買取では、宅配買取か店頭買取の2種類から利用方法を選べます。ここでは、宅配・店頭それぞれの特徴や利用方法についてまとめました。特徴を理解し、自分に合った買取方法を選びましょう。

宅配

ゲオでは、宅配によるOPPOの買取を行っています。宅配買取は、忙しくてお店に行く時間がない方や、非対面で買取依頼をしたい方におすすめの買取方法です。

ゲオの宅配買取では、24時間土日祝日、いつでも公式サイトから申し込みができます。手数料無料で利用できる点も嬉しいところです。

申し込みの際に準備するものは、不要になったOPPOと本人確認書類のみ。後日送られてくる梱包材に端末と書類を入れて、自宅に来た宅配員に渡すだけの簡単作業で取引ができます。

店頭

ゲオの店舗が近くにある方や、直接スタッフと取引をしたい方は、店頭買取を利用しましょう。店頭買取では、直接OPPOの端末を買取カウンターに持っていき、買取依頼を行います。

目の前で買取スタッフが鑑定を行い、買取価格を提示してくれるでしょう。納得のいく価格であれば、商談成立です。納得いかなければ、その場でキャンセルし、端末を持ち帰ります。

査定料やキャンセル料は無料です。商談成立後には本人確認書類の提示が必要なので、用意して行きましょう。確認後、現金で査定額を受け取り、取引終了です。

ゲオで買取に対応していないOPPOの機種

ゲオでは、これまで発売されたすべてのOPPOの機種を買取しているわけではありません。公式サイトでOPPOの買取対象として検索結果に出てこないものは、買取対応していないと明記されています。対象商品は、以下のようなものです。

  • A73
  • Find X2 Pro

自身の持っているOPPOが買取対象かどうか分からない場合は、問い合わせてみることが確実です。電話や公式サイトの問い合わせフォームから相談してみましょう。

ゲオでOPPOを買取に出す前にやるべきこと

OPPOを買取に出す前に、やらなくてはいけないことがいくつかあります。個人情報の流出にもつながるため、買取に出す前に必ず済ませておきましょう。

買取前にやるべきこと注意点
SIMカード・SDカードは抜いておく必ず発送前にカードの抜き取りがされているかどうかをチェックする
楽天Edy・おサイフケータイ・モバイルSuicaなどの電子マネーアプリ(ICアプリ)の削除ICアプリ内のお客さま情報の削除は、各キャリアに直接申請が必要な場合があるため、事前に確認しておく
充電されている状態で発送する
暗証番号を初期設定番号に変更しておく動作確認のため、暗証番号を下記の初期設定番号に変更する

  • Docomo 0000
  • au 1234
  • SoftBank 9999

変更方法が分からない場合は、各キャリアに要相談

遠隔ロックを解除しておく
データを消去しておく個人情報を含むデータ消去がされないまま発送された場合、端末トラブルが生じる可能性があるため注意
保護シートやカバー、ストラップなどのアクセサリー類を取り外しておくアクセサリー類はすべて処分対応になる
ログイン情報や外部サイトの登録情報を削除しておくスマホ用電子証明書搭載サービスに登録している場合は、マイナポータルアプリで失効手続きが必要

上記のことをしていないままだと買取を断られてしまう場合もあります。必ず確認してから買取依頼を行うようにしましょう。

ゲオでのOPPO買取に関するよくある質問

スマホ質問回答イメージ
ゲオでOPPOの買取依頼を行う場合に、よくある質問についてまとめました。はじめて買取依頼を行う場合でも戸惑わないよう、以下の点をチェックしておいてください。

間違った買取依頼を行うと、買取してもらえなかったり、キャンセル対応になったりする場合もあるため、気をつけましょう。

会員登録は必要?

ゲオでOPPOの買取依頼を行う場合に、会員登録は要りません。ただし、GEOIDに登録後に申し込みを行うと、申し込み状況の進捗や利用履歴などを確認できて便利です。

登録の有無を問わず、申し込みフォームへの必要事項の記入や本人確認書類の準備は必要なので、忘れずに準備しましょう。

箱や付属品がなくても買取可能?

ゲオでOPPOの買取を行う際に、もし箱や付属品を紛失していても買取は可能です。しかし、付属品の内容によって査定金額を減額される場合はあります。また、製品によっては買取不可になる場合もあるため、不安な方は事前に確認しましょう。

分割払いが完了していない場合も申し込み可能?

分割払いが完了していない場合でも、買取の申し込みは可能です。しかし、以下の内容に同意できなければ申し込みを拒否される場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

  • 分割払いの残金が残っている端末の買取申し込みを依頼する場合、申込者は買取完了後も必ず支払いをすべて済ませること。
  • 分割払いの残金が残っている端末の買取完了後、申込者が支払いを滞納し商品が使えなくなってしまった場合は、ゲオに買取金額を全額返金する。さらに、損害賠償金として、買取額の2倍相当額をゲオに支払わなければならない。
  • 以上のことについて異議申し立てを行わないこと。

上記については、docomo・au・SoftBankすべてのキャリアが対象です。分割払いによる残金の支払いを確約する内容であり、守れないとそれ以上の金額を支払わなければならないため、注意しましょう。

査定にかかる時間は?

店頭買取の場合は、即日対応が可能です。宅配買取の場合は、営業日の都合上、商品発送後より査定完了メールが届くまで、最大で2週間を要する場合があります。

2週間経過後も連絡がない場合は、ゲオからのメールが間違って迷惑メール扱いになっていないか確認しましょう。それでも届いていない場合には、問い合わせフォームより連絡してください。

私物を誤って同梱してしまった場合どうしたらよい?

私物などの買取対象物以外を同梱してしまった場合、買取完了日から7日後には所有権がゲオに移り廃棄処分されてしまいます。

そのため、返送してもらいたい場合には、買取完了日から7日以内までに連絡しなければいけません。その際、私物の返送料は自己負担です。

ゲオ以外のOPPO買取店も知りたいならこちら

ゲオ以外にも、OPPOの買取を行っている店舗が知りたい方には、以下の記事がおすすめです。OPPOをはじめとしたスマホの買取におすすめの店舗を紹介しています。それぞれの店舗の特徴や買取方法などをまとているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

今や生活必需品となったスマートフォン。さまざまなメーカーから続々と新モデルが発売されており、古くなったスマートフォンを売却したい方も多いでしょう。 スマートフォンをお得に買取ってもらうには、実績と信頼のある買取店を選ぶことが重要です。本記[…]

ゲオならOPPOの買取や買い替えができる

ゲオなら、OPPOの買取だけではなく、新しい機種への買い替えもできます。店頭買取なら、即日現金対応が可能なため、その日のうちに新しいOPPOを手に入れることもできるでしょう。

公式サイトに買取価格が掲載されており、価格を参考にしてほかの機種への買い替えも検討できます。買取率アップのキャンペーンなども定期的に行っているので、ぜひ利用して高額買取を目指しましょう。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる