女の子の健やかな成長を祈る「ひな祭り」。
ひな祭りで飾られる雛人形は、子供時代を過ぎると飾ることなく押入れにしまっているご家庭も多いです。
押入れに保管していると、湿気により人形に傷みが出てしまう可能性があります。
もし不要な雛人形をそのまま放置しているのなら、早めに買取に出すのがおすすめです。今回は、雛人形の処分に悩んでいる方のために、高価買取のコツや買取業者をまとめました。
不要になった雛人形をお持ちの方は、ぜひご参考ください。
そもそも雛人形って売れるの?
雛人形はそもそも売っていいのか、そう考える方も多いと思います。
結論、雛人形は売ることができます。雛人形は普通に買おうとすると、なかなか高価な人形です。ですが、伝統行事として自宅に飾りたいと思う方はまだまだたくさんいます。
そういう方が中古ショップで雛人形を探すため、下記のような買取業者では雛人形の買取を行っています。
店舗名 | 公式サイト | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日晃堂 | 公式サイト | ★★★☆☆ 3.9 | 骨董品を専門にしている | ○ | ○ | × | あり | – | 全国対応 | 年中無休(店舗によっては完全予約制) | 店舗により異なる | 骨董品、茶道具、掛軸、金銀製品、古銭、陶磁器 など | 第621120162025号 |
福ちゃん | 公式サイト | ★★★☆☆ 3.6 | 骨董品からブランドまで幅広く対応 | ○ | ○ | ○ | あり | 大阪・愛知・岡山・福岡・東京・神奈川・静岡など | 全国対応 | 年中無休(年末年始は除く) | 10:00~19:00 | 骨董品・ブランド品・時計・貴金属・切手・古銭・着物など | 第621060140991号 |
あさぎ堂 | 公式サイト | ★★★☆☆ 3.1 | 生前整理なども対応 | ○ | ○ | × | なし | – | 東京・神奈川・千葉・埼玉・関東地方近郊 | 年中無休 | 9:00~18:00 | 茶道具、古道具類、絵画、掛軸、着物など | 掲載なし |
よろず屋ありんす | 公式サイト | ★★☆☆☆ 2.8 | 人形系が得意 | × | ○ | ○ | あり | 東京 | 東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬 | 年中無休 | 10:00~18:30 | 日本人形、五月兜・雛人形、博多人形、郷土玩具・郷土人形 など | 第308792004202号 |
古美術 東洋堂 | 公式サイト | – | 埼玉にスポットを当てた古美術専門店 | ○ | ○ | ○ | あり | 埼玉 | 埼玉 | 年中無休 | 10:00~20:00 | 美術品、絵画、日本画、洋画、茶道具、珊瑚など | 第43107A066700号 |
いわの美術株式会社 | 公式サイト | ★★☆☆☆ 2.4 | 骨董品だけでなくワインなどにも対応 | ○ | ○ | × | なし | – | 全国対応 | 年中無休 | 9:00~19:00 | 美術品、絵画、骨董品、茶道具・煎茶道具、西洋美術、中国美術 など | 第452570007513 |
買取福助 | 公式サイト | ★★★☆☆ 4.9 | Webサイトで相場がわかる | ○ | ○ | ○ | なし | 東京 | 東京 | 日曜日 | 11:00~18:00 | 着物、古銭、記念硬貨、切手、ブランド品、食器、時計、骨董品など | 第302201506079号 |
秀月堂美術 | 公式サイト | ★★☆☆☆ 3.3 | 人形の買取専門店 | ○ | ○ | × | なし | – | 東京・埼玉・神奈川・山梨・静岡・千葉・群馬・茨城・栃木 | 年中無休 | 記載なし | 木彫、ブロンズ、日本人形、西洋人形、鎧兜、甲冑など | 第431020022577号 |
ますけん | 公式サイト | – | 買取可能なジャンルが豊富 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 | 年中無休 | 9:00~21:00 | 骨董、中国骨董、茶道具、陶磁器、クリスタル、人形など | 第308841906109号 |
雛人形を売る方法
雛人形を売る方法には、以下の2つがあります。
フリマアプリやオークションで売る
自分でフリマアプリやオークションを使えば、売る金額は自分で好きに設定できます。
ただし、売れるまでは在庫を自分で保管しておかなければいけないため、すぐに部屋を片付けたい人には向いていません。
また、雛人形のように大きくて壊れやすい商品を自分で梱包して発送するのは、手間もかかります。
買取業者・骨董品店に売る
買取業者と骨董品店の違いは、その雛人形の価値の高さです。
骨董品店で買取しているのは、主に年代が古くて希少価値の高い雛人形や、人気人形作家の作品などが基本。
買取業者は、骨董品店と比べると希少価値が高くない、一般的に購入できる雛人形も買取しています。
雛人形の相場はどれくらい?
雛人形を売る際に気になる買取価格の相場を調査しました。
結論、一番高く買取されているのは有名作家・人形師が作った雛人形です。
もともとの販売価格が高いこともあり、買取価格は5万円ほど。状態や希少価値次第では10万円の値が付くこともあります。
通常とは異なる素材を使用している雛人形も高価買取されやすいです。
例えば、象牙や珊瑚、木彫りの雛人形などは加工に手間がかかることもあり、高値で買取されています。
それでは、雛人形の種類ごとにおおよその買取価格を見ていきましょう。
有名な作家や人形師の雛人形
買取価格相場:50,000円〜100,000円
有名作家や人形師が作った雛人形は、50,000円〜100,000円ほどの買取価格がつくこともあります。
伝統技術により一つひとつ丁寧に作られた雛人形は、時間を超えても色褪せない魅力があり、中古でも高値がつきやすいでしょう。
有名な作家や人形師の雛人形の例
- 真多呂人形
- 清水久結遊
- 南雲
- 雛屋次郎左衛門
- 原米州作
人気ブランドの雛人形
買取価格相場:30,000円前後
人気の高いブランドであれば、30,000円前後の買取価格がつくでしょう。
特に以下のブランドは人気があるため、中古市場でも需要が高いです。
人気ブランドの雛人形の例
- 吉徳大光
- 久月
- リヤドロ
- ノリタケ
コレクション性の高いコラボ雛人形
買取価格相場:5,000円〜10,000円
ひな祭り用ではなく、コレクション用として人気が高いような雛人形も高価買取されやすい傾向にあります。
以下のようなキャラクターもの、ブランドものは熱心なコレクターが多いので、持っている方は一度査定して価値を確認してみるのも良いでしょう。
コレクション性の高いコラボ雛人形の例
- ロイヤルコペンハーゲン
- ペコちゃん(不二家)
- ハローキティー(サンリオ)
- ミッキーマウス&ミニーマウス(ディズニー)
- ダッフィー&シェリーメイ(ディズニー)
出典:おいくら
雛人形の買取におすすめな業者9選
雛人形を処分したいけど捨てるのには抵抗がある方には、買取業者に売るのがおすすめです。
とはいえ、初めて買取に出す場合は、どんなお店を選べばいいのか悩むことも多いと思います。
ここからは、雛人形の買取を行っているおすすめの業者をご紹介します。雛人形の買取を依頼する際の参考にしてみてください。
店舗名 | 公式サイト | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日晃堂 | 公式サイト | ★★★☆☆ 3.9 | 骨董品を専門にしている | ○ | ○ | × | あり | – | 全国対応 | 年中無休(店舗によっては完全予約制) | 店舗により異なる | 骨董品、茶道具、掛軸、金銀製品、古銭、陶磁器 など | 第621120162025号 |
福ちゃん | 公式サイト | ★★★☆☆ 3.6 | 骨董品からブランドまで幅広く対応 | ○ | ○ | ○ | あり | 大阪・愛知・岡山・福岡・東京・神奈川・静岡など | 全国対応 | 年中無休(年末年始は除く) | 10:00~19:00 | 骨董品・ブランド品・時計・貴金属・切手・古銭・着物など | 第621060140991号 |
あさぎ堂 | 公式サイト | ★★★☆☆ 3.1 | 生前整理なども対応 | ○ | ○ | × | なし | – | 東京・神奈川・千葉・埼玉・関東地方近郊 | 年中無休 | 9:00~18:00 | 茶道具、古道具類、絵画、掛軸、着物など | 掲載なし |
よろず屋ありんす | 公式サイト | ★★☆☆☆ 2.8 | 人形系が得意 | × | ○ | ○ | あり | 東京 | 東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬 | 年中無休 | 10:00~18:30 | 日本人形、五月兜・雛人形、博多人形、郷土玩具・郷土人形 など | 第308792004202号 |
古美術 東洋堂 | 公式サイト | – | 埼玉にスポットを当てた古美術専門店 | ○ | ○ | ○ | あり | 埼玉 | 埼玉 | 年中無休 | 10:00~20:00 | 美術品、絵画、日本画、洋画、茶道具、珊瑚など | 第43107A066700号 |
いわの美術株式会社 | 公式サイト | ★★☆☆☆ 2.4 | 骨董品だけでなくワインなどにも対応 | ○ | ○ | × | なし | – | 全国対応 | 年中無休 | 9:00~19:00 | 美術品、絵画、骨董品、茶道具・煎茶道具、西洋美術、中国美術 など | 第452570007513 |
買取福助 | 公式サイト | ★★★☆☆ 4.9 | Webサイトで相場がわかる | ○ | ○ | ○ | なし | 東京 | 東京 | 日曜日 | 11:00~18:00 | 着物、古銭、記念硬貨、切手、ブランド品、食器、時計、骨董品など | 第302201506079号 |
秀月堂美術 | 公式サイト | ★★☆☆☆ 3.3 | 人形の買取専門店 | ○ | ○ | × | なし | – | 東京・埼玉・神奈川・山梨・静岡・千葉・群馬・茨城・栃木 | 年中無休 | 記載なし | 木彫、ブロンズ、日本人形、西洋人形、鎧兜、甲冑など | 第431020022577号 |
ますけん | 公式サイト | – | 買取可能なジャンルが豊富 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 | 年中無休 | 9:00~21:00 | 骨董、中国骨董、茶道具、陶磁器、クリスタル、人形など | 第308841906109号 |
日晃堂

川合玉堂の掛軸で父が宝物のように大切にしていたものでした。売り先にとても悩みましたが、口コミを信じて日晃堂さんにお願いして正解でした。想像以上に高く売れ家族みんなでビックリしています。ありがとうございました。
店舗紹介
「日晃堂」は骨董品を専門とした買取業者です。陶磁器や掛軸など、それぞれの商品ごとに専門知識のある査定士が鑑定しています。
買取は1点から可能なので、気軽に申し込みすることができます。
ただし、キャンセル時の返送料は自己負担になりますので、価格だけ聞いて他の業者と比べたい方は注意しましょう。
買取方法
- 宅配買取(送料無料・返送料自己負担・箱代無料)
- 出張買取(全国対応)
福ちゃん

最近悪い買い取り業者の話が多いので不安でした。査定員さんが骨董品好きな方で、査定結果を信頼できました。満足です!
店舗紹介
「福ちゃん」は陶磁器や絵画、茶道具など骨董品を中心に買取している業者です。コレクター人気の高い切手や記念硬貨なども買取しています。
福ちゃんでは、傷や汚れがあっても買取可能なこともあります。雛人形の状態に不安がある方も、一度見積もり相談してみてください。
買取方法
- 宅配買取(送料無料・箱代無料)
- 出張買取(全国対応)
あさぎ堂

家族の遺品になりますが三味線の方をネット買取で引き取ってもらいました。あさぎ堂のネット買取なら三味線の査定もしてもらい、しっかり査定分を口座に入金してくれるので有難いです。和楽器を売りたい人にもいいお店でした。
店舗紹介
「あさぎ堂」は雛人形以外にブランド品や贈答品、趣味のものなどを買取している業者です。
買取可能な商品の幅が広いため、引っ越しや生前整理・遺品整理で不用品を処分したい方に向いています。
以前は店頭買取も対応していましたが、現在は行っていません。買取を依頼する場合は、宅配買取か出張買取のどちらかになります。
荷物を送った後にキャンセルをすると、返送料は自己負担になるのでご注意ください。
買取方法
- 宅配買取(送料無料・返送料自己負担)
- 出張買取(東京・神奈川・千葉・埼玉・関東地方近郊)
よろず屋ありんす

壊れていたり、お雛様しかいなかったりするものがありましたが、全部引取っていただき助かりました。
当初は捨ててしまおうと家族で話していましたが、ありんすさんに相談してよかったです。
店舗紹介
「よろず屋ありんす」は骨董品・美術品の買取を行っているお店です。
五月人形(五月兜)や雛人形などの人形以外にも、刀剣や和楽器など、日本に古くから伝わる商品の買取をしています。
ホームページで買取実績を公開しているので、雛人形がどの程度の価格で買取されているのか、事前にチェックすることが可能です。
関東地方にお住まいの方なら、出張費用0円で出張買取を利用することができます。店舗は東京のみなので、東京都内・関東地方に住んでいる方におすすめの買取業者です。
買取方法
- 店頭買取(東京)
- 出張買取(東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬)
いわの美術株式会社

私の母が亡くなった時に、コレクションしていた品物を沢山買取って頂き本当に感謝しています。
大好きな母が集めた物でしたので売却するのは心苦しかったのですが、私の家にも置けずどうしようか迷っていた所、お友達からいわの美術様をご紹介して頂きました。
査定員の方もとても親切で本当に頼んでよかたっと思っています。
対応して頂いた女性の方が凄く親切でした。
店舗紹介
「いわの美術株式会社」は骨董品やお茶の道具、お酒、着物などを買取している業者です。
自宅で簡単に査定できる「LINE査定」や「無料オンライン査定」を取り入れています。
出張買取は本店が横須賀にあるため、関東地方だとより早く買取してもらうことができます。
横須賀の本店に持ち込むことも可能ですが、事前予約が必要なので、持ち込む前に必ず予約しておきましょう。
買取方法
- 宅配買取(送料無料・返送料は自己負担)
- 出張買取(全国対応)
買取福助

祖父の遺品整理でお世話になりました。
ゴミに捨てようと思っていた掛軸や壺など、まとめて買っていただき結構な金額になったので大満足です。
店舗紹介
「買取福助」は雛人形以外に御所人形や西洋人形など、多数の人形を買取している業者です。
創業64年の歴史あるお店で、年間の買取実績は10,000点を超えています。買取福助はホームページ上で各商品の買取相場を公開しています。
雛人形の買取相場は1,000〜400,000円で、江戸時代の古い雛人形や有名作家の作品を高価で買取中です。
買取方法
- 店頭買取(東京)
- 宅配買取(送料無料・返送料自己負担)
- 出張買取(東京)
古美術 東洋堂

どのようなものが価値があるのかわからなかったのですが、スタッフさんが親身に対応してくれて、 思ったよりもスムーズに整理をする事ができました。
まだ何度かご相談することになると思いますので、 よろしくお願いいたします。
店舗紹介
「古美術 東洋堂」は骨董品・美術品の鑑定や買取を行っている業者です。
親族の遺品を残していたが、価値があるか分からない…。そういった遺品整理の鑑定や買取を希望する方からも人気があります。
東洋堂は「エブリデイゴールドラッシュ」と業務提携をしています。
エブリデイゴールドラッシュは主にジュエリー、貴金属、腕時計などを買取しているお店です。
店頭で鑑定・買取をしてほしい方は、エブリデイゴールドラッシュの店舗を訪ねましょう。
買取方法
- 店頭買取(埼玉)
- 宅配買取(送料無料・返送料無料・宅配キットあり)
- 出張買取(埼玉)
秀月堂美術

店舗紹介
「秀月堂美術」は人形の買取を専門としている業者です。雛人形以外に西洋人形や彫刻作品なども買取しています。
出張買取は関東地方を中心に対応しています。
神社や寺院などの協力を得て、遺品整理以外に人形供養も行っているため、人形供養を検討されている方にもおすすめです。
買取方法
- 宅配買取(送料無料)
- 出張買取(東京・埼玉・神奈川・山梨・静岡・千葉・群馬・茨城・栃木)
ますけん

店舗紹介
「ますけん」は骨董品を中心に、各種コレクションを買取している業者です。
現在流通しているガラスケース入りの日本人形、雛人形、五月人形の買取や引き取りはできませんが、古い時代の雛人形や一部作家物、京都有名人形店のお品物、骨董品(江戸期・明治期)の買取は行っています。
買取方法
- 店頭買取(東京)
- 宅配買取(送料無料)
- 出張買取(東京・神奈川・千葉・埼玉)
雛人形は買取に出す前にお手入れを
雛人形の買取価格は、雛人形の価値と保管状態によって左右されます。少しでも高い価格で買取してもらうためにはキレイな状態にしておかなければいけません。
買取に出す前に、自宅である程度のお手入れをしてから売るようにしましょう。
ここからは、雛人形を売る前にした方がいいお手入れについて紹介します。
その前に前提として、雛人形は湿気に弱いです。湿気が少なくて晴れている日、湿気が少ない場所でお手入れされることをオススメします。
ホコリを落とす
人形の顔や服などのパーツに付着してしまったホコリを落としましょう。
雛人形のように繊細な物は、手でホコリを払ってしまうと、皮脂や汗で傷んでしまう可能性があります。
ホコリを落とすために、以下のような道具を用意しておくと便利です。
- 布の手袋(皮脂や汗が付かないための予防)
- 羽根ハタキ(ホコリを優しく払うために使用する)
- 細筆(細かいパーツのホコリを落としやすい)
取り外せるパーツは取り外し、丁寧にホコリを落としていきましょう。
髪の毛のように繊細なパーツは無理に払い落とそうとすると、崩れてしまい自分では修復できなくなる可能性があります。デリケートな箇所はとくに注意が必要です。
人形を優しく拭く
雛人形にホコリや皮脂汚れがある場合、軽く拭いてあげるとキレイになります。
雛人形は子供が素手で触ったりするため、知らないあいだに汚れていることも多いです。
洗剤は使わず、乾いた柔らかな布を用意して、表面に傷が付かないように注意しながら拭いてあげてください。細かくて拭きにくい箇所は、布の手袋を使って指先で拭きましょう。
パーツが傷付かないように包む
ホコリを落とし、乾拭きが済んだら雛人形を収納します。
雛人形を入れていた箱に戻す際、それぞれのパーツがぶつかりあって傷付かないよう、包んでから収納しましょう。
包まずに収納してしまうと、買取業者に持っていくまでのあいだに傷が付いてしまう危険性があります。
雛人形を包むのに向いているのは、以下のような素材です。
- 柔らかな布
- 不織布
- 和紙
とくに顔の部分はデリケートで傷が付きやすいです。二重で保護したり、箱に隙間があるようならティッシュなどを緩衝材として使用するといいでしょう。
雛人形を高価買取してもらうコツ・ポイント
雛人形を高価買取してもらうには、お手入れ以外に以下のようなコツがあります。
経年劣化は無理にキレイにしようとしない
雛人形は繊細なので、経年劣化まで無理にキレイにしようとすると、かえって状態が悪化してしまうことがあります。
ホコリを落とす、乾拭きをするなど、ある程度のお手入れにとどめておきましょう。
見積もりは複数の業者に依頼する
高価買取してもらうには、複数の業者に見積もりを依頼し、どこが一番高く買取してくれるか判断することが重要です。
少なくとも3社ほど見積もりを依頼するようにしてください。余裕があれば5社ほど依頼するといいでしょう。
手間はかかりますがそのぶん、適正な買取価格を知ることができます。
付属物が揃っているか確認する
付属物は外箱や保証書以外に、以下のような雛人形のパーツも揃っているか確認してみてください。
お内裏様(殿)の小物
- 右手の笏(しゃく)、腰の刀、冠の後ろについた纓(えい)、冠
お雛様(姫)の小物
- 両手で持っている扇
三人官女の小物
- 手に持っている島台(しまだい)、長柄(ながえ)提子(ひさげ)
- 五人囃子
- 親王台(2台)
- ぼんぼり(2本)
- 屏風
- まねき
- 桜橘や桃の木
- 三宝(さんぽう)や神饌(しんせん)を乗せる台
- 瓶子(へいし)
- 水引で飾られた熨斗(のし)
- 高杯と紅白の丸餅
- 貝桶(かいおけ)
- 三人官女の下段に飾るお道具(御駕籠、重箱、御神輿)
- 毛氈とひな壇
出典:おいくら
付属物に欠品があると、買取価格が大きく減額される可能性があります。
雛人形は小さな付属品が多いため、気付かないあいだになくなっていることも少なくありません。必ず売る前に確認しておきましょう。
買取不可の雛人形の処分方法について
残念ながら、雛人形の価値や状態次第では買取してもらえない場合もあります。
買取不可になった雛人形を処分するには、買取業者以外の方法を選ばないといけません。
ここからは、買取不可の雛人形を処分する方法とかかる金額についてご紹介します。
人形供養を依頼する
これまで大切にしてきた人形をそのまま捨てるのではなく、感謝の念を込めて供養してもらう方法です。
雛人形は「そのまま捨てて呪われたら怖い…」という方も多いため、お金をかけて供養を依頼する方は少なくありません。
人形供養をしてくれるのは寺社や専門団体、買取業者のなかにも供養を受け付けているお店もあります。金額の目安は3,000~5,000円です。
自治体のルールに沿って廃棄する
分解して一般ごみとして廃棄するか、大型ごみとして廃棄する方法です。
サイズによっては分解してもそこまで小さくならず、一般ごみにはできない雛人形もあります。
その場合は大型ごみとして廃棄しましょう。大型ごみになる場合、処分に必要な証紙を購入して廃棄します。処分費用の目安は500~1,000円と人形供養よりは安いです。
譲る・寄付する
雛人形を必要としている身近な方や、寄付を求めている団体に譲る方法です。
他の方法と違いお金がかからず、必要な方に譲ることで日本文化の継承にもつながります。
ただし、相手がなかなか見つからなかったり、状態が悪いと寄付できなかったりすることもあります。
雛人形の状態によっては、処分や供養の方向で進めた方がいいでしょう。基本的に費用はかかりませんが、宅配で送る場合は送料が必要です。
雛人形の処分は買取業者に依頼しましょう
今回は、雛人形の買取について紹介しました。雛人形は供養・廃棄する場合、自分でお金を払って処分しないといけません。
不要になって処分するのなら、買取業者に依頼する方法がおすすめです。まずは気になった買取業者に見積り依頼を出してみましょう。
複数の業者に依頼をして価格比較するのが高価買取のコツです。ぜひ複数の買取業者をチェックしてみてください。