女の子の健やかな成長を祈る「ひな祭り」。
ひな祭りで飾られる雛人形は、子供時代を過ぎると飾ることなく押入れにしまっているご家庭も多いです。
押入れに保管していると、湿気により人形に傷みが出てしまう可能性があります。
もし不要な雛人形をそのまま放置しているのなら、早めに買取に出すのがおすすめです。今回は、雛人形の処分に悩んでいる方のために、高価買取のコツや買取業者をまとめました。
不要になった雛人形をお持ちの方は、ぜひご参考ください。
そもそも雛人形って売れるの?
雛人形はそもそも売っていいのか、そう考える方も多いと思います。
結論、雛人形は売ることができます。雛人形は普通に買おうとすると、なかなか高価な人形です。ですが、伝統行事として自宅に飾りたいと思う方はまだまだたくさんいます。
そういう方が中古ショップで雛人形を探すため、下記のような買取業者では雛人形の買取を行っています。
店舗名 | 公式サイト | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
福ちゃん | 公式サイト問い合わせ | ★3.6 | 状態が良くないものもOK | ○ | ○ | ○ | あり | 全国 | 店舗近辺 | 年中無休 | 9:00~20:00(問い合わせ) | 骨董品、着物、古銭、食器など | 第621060140991号 |
あさぎ堂 | 公式サイト問い合わせ | ★3.1 | オークション出品代行も実施 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京都世田谷区 | 全国 | – | 9:00~18:00(問い合わせ) | 着物、茶道具、骨董品、和楽器など | 第308780208266号 |
よろず屋ありんす | 公式サイト問い合わせ | ★3.1 | 骨董品・古美術品の買取専門店 | – | ○ | ○ | – | 東京都武蔵村山市 | 関東 | 年中無休 | 10:00~18:30 | 五月人形・雛人形、骨董品、絵画など | 第308792004202号 |
いわの美術株式会社 | 公式サイト問い合わせ | – | 雛人形以外にも幅広いアイテムを買取 | ○ | ○ | ○ | なし | 神奈川 | 全国 | 店舗による | 9:00~19:00(問い合わせ) | ガラス工芸、着物、陶磁器、古銭など | 第452570007513号 |
買取福助(骨董品買取の福助) | 公式サイト問い合わせ | ★4.9 | アクセス抜群の好立地 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京都大田区 | 東京都23区の一部地域 | 日曜日 | 11:00~18:00 | 絵画、人形、貴金属、時計など | 第302201506079号 |
古美術 東洋堂 | 公式サイト問い合わせ | – | 過去30年のデータをもとに適正価格を提示 | ○ | ○ | ○ | あり | 埼玉県 | 埼玉県 | 年中無休(問い合わせ) | 10:00~20:00(問い合わせ) | 美術品、絵画、茶道具、珊瑚など | 第43107A066700号 |
秀月堂美術 | 公式サイト問い合わせ | – | 人形や彫刻作品を専門に扱う買取専門店 | ○ | ○ | ○ | なし | 埼玉、東京 | 関東 | 年中無休 | 店舗による | 人形、彫刻作品など | 第431020022577号 |
古美術 ますけん | 公式サイト問い合わせ | ★3.0 | 品物の種類によって雛人形も買取可能 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京都町田市 | 東京、神奈川、京都 | 年中無休(問い合わせ) | 9:00~21:00(問い合わせ) | 骨董品、茶道具、着物、お酒など | 第308841906109号 |
ブックオフ | 公式サイト問い合わせ | ★3.6 | 全国に800店舗近く展開 | ○ | ○ | ○ | なし | 全国 | 全国 | 年中無休(問い合わせ) | 24時間(問い合わせ) | 本、家電、おもちゃ、ファッションなど | 第452760001146号 |
セカンドストリート | 公式サイト問い合わせ | ★3.1 | 異なる店舗タイプで各ジャンルに特化 | ○ | ○ | ○ | あり | 全国 | 全国 | 土日祝日、年末年始 | 10:00~18:00(問い合わせ) | 衣類、家具、家電、楽器など | 第541162001000号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
雛人形を売る方法
雛人形を売る方法には、以下の2つがあります。
フリマアプリやオークションで売る
自分でフリマアプリやオークションを使えば、売る金額は自分で好きに設定できます。
ただし、売れるまでは在庫を自分で保管しておかなければいけないため、すぐに部屋を片付けたい人には向いていません。
また、雛人形のように大きくて壊れやすい商品を自分で梱包して発送するのは、手間もかかります。
買取業者・骨董品店に売る
買取業者と骨董品店の違いは、その雛人形の価値の高さです。
骨董品店で買取しているのは、主に年代が古くて希少価値の高い雛人形や、人気人形作家の作品などが基本。
買取業者は、骨董品店と比べると希少価値が高くない、一般的に購入できる雛人形も買取しています。
雛人形の買取相場はいくら?
雛人形を売る際に気になる買取価格の相場を調査しました。
結論、一番高く買取されているのは有名作家・人形師が作った雛人形です。
もともとの販売価格が高いこともあり、買取価格は5万円ほど。状態や希少価値次第では10万円の値が付くこともあります。
通常とは異なる素材を使用している雛人形も高価買取されやすいです。
例えば、象牙や珊瑚、木彫りの雛人形などは加工に手間がかかることもあり、高値で買取されています。
それでは、雛人形の種類ごとにおおよその買取価格を見ていきましょう。
有名な作家や人形師の雛人形
買取価格相場:50,000円〜100,000円
有名作家や人形師が作った雛人形は、50,000円〜100,000円ほどの買取価格がつくこともあります。
伝統技術により一つひとつ丁寧に作られた雛人形は、時間を超えても色褪せない魅力があり、中古でも高値がつきやすいでしょう。
有名な作家や人形師の雛人形の例
- 真多呂人形
- 清水久結遊
- 南雲
- 雛屋次郎左衛門
- 原米州作
人気ブランドの雛人形
買取価格相場:30,000円前後
人気の高いブランドであれば、30,000円前後の買取価格がつくでしょう。
特に以下のブランドは人気があるため、中古市場でも需要が高いです。
人気ブランドの雛人形の例
- 吉徳大光
- 久月
- リヤドロ
- ノリタケ
コレクション性の高いコラボ雛人形
買取価格相場:5,000円〜10,000円
ひな祭り用ではなく、コレクション用として人気が高いような雛人形も高価買取されやすい傾向にあります。
以下のようなキャラクターもの、ブランドものは熱心なコレクターが多いので、持っている方は一度査定して価値を確認してみるのも良いでしょう。
コレクション性の高いコラボ雛人形の例
- ロイヤルコペンハーゲン
- ペコちゃん(不二家)
- ハローキティー(サンリオ)
- ミッキーマウス&ミニーマウス(ディズニー)
- ダッフィー&シェリーメイ(ディズニー)
出典:おいくら
雛人形のおすすめ買取業者10選
雛人形を処分したいけど捨てるのには抵抗がある方には、買取業者に売るのがおすすめです。
とはいえ、初めて買取に出す場合は、どんなお店を選べばいいのか悩むことも多いと思います。
ここからは、雛人形の買取を行っているおすすめの業者をご紹介します。雛人形の買取を依頼する際の参考にしてみてください。
店舗名 | 公式サイト | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
福ちゃん | 公式サイト問い合わせ | ★3.6 | 状態が良くないものもOK | ○ | ○ | ○ | あり | 全国 | 店舗近辺 | 年中無休 | 9:00~20:00(問い合わせ) | 骨董品、着物、古銭、食器など | 第621060140991号 |
あさぎ堂 | 公式サイト問い合わせ | ★3.1 | オークション出品代行も実施 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京都世田谷区 | 全国 | – | 9:00~18:00(問い合わせ) | 着物、茶道具、骨董品、和楽器など | 第308780208266号 |
よろず屋ありんす | 公式サイト問い合わせ | ★3.1 | 骨董品・古美術品の買取専門店 | – | ○ | ○ | – | 東京都武蔵村山市 | 関東 | 年中無休 | 10:00~18:30 | 五月人形・雛人形、骨董品、絵画など | 第308792004202号 |
いわの美術株式会社 | 公式サイト問い合わせ | – | 雛人形以外にも幅広いアイテムを買取 | ○ | ○ | ○ | なし | 神奈川 | 全国 | 店舗による | 9:00~19:00(問い合わせ) | ガラス工芸、着物、陶磁器、古銭など | 第452570007513号 |
買取福助(骨董品買取の福助) | 公式サイト問い合わせ | ★4.9 | アクセス抜群の好立地 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京都大田区 | 東京都23区の一部地域 | 日曜日 | 11:00~18:00 | 絵画、人形、貴金属、時計など | 第302201506079号 |
古美術 東洋堂 | 公式サイト問い合わせ | – | 過去30年のデータをもとに適正価格を提示 | ○ | ○ | ○ | あり | 埼玉県 | 埼玉県 | 年中無休(問い合わせ) | 10:00~20:00(問い合わせ) | 美術品、絵画、茶道具、珊瑚など | 第43107A066700号 |
秀月堂美術 | 公式サイト問い合わせ | – | 人形や彫刻作品を専門に扱う買取専門店 | ○ | ○ | ○ | なし | 埼玉、東京 | 関東 | 年中無休 | 店舗による | 人形、彫刻作品など | 第431020022577号 |
古美術 ますけん | 公式サイト問い合わせ | ★3.0 | 品物の種類によって雛人形も買取可能 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京都町田市 | 東京、神奈川、京都 | 年中無休(問い合わせ) | 9:00~21:00(問い合わせ) | 骨董品、茶道具、着物、お酒など | 第308841906109号 |
ブックオフ | 公式サイト問い合わせ | ★3.6 | 全国に800店舗近く展開 | ○ | ○ | ○ | なし | 全国 | 全国 | 年中無休(問い合わせ) | 24時間(問い合わせ) | 本、家電、おもちゃ、ファッションなど | 第452760001146号 |
セカンドストリート | 公式サイト問い合わせ | ★3.1 | 異なる店舗タイプで各ジャンルに特化 | ○ | ○ | ○ | あり | 全国 | 全国 | 土日祝日、年末年始 | 10:00~18:00(問い合わせ) | 衣類、家具、家電、楽器など | 第541162001000号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
福ちゃん
買取査定の中で、それぞれの商品に対して、評価方式を説明いただき、また、どこで売るのが良いかのアドバイスをいただけたので、それをもとに取引を判断することができました。
豊富な知識と確かな目利き。大満足です。ありがとうございました。
特徴
- 状態が良くないものもOK
- 豊富な販売ルートで高価買取を実現
- レディースプランで女性も安心
買取店紹介
幅広いジャンルに対応している「福ちゃん」では、雛人形を含む骨董品の買取も積極的に行っています。
欠けや汚れがあるような状態の悪いものでも、有名作家の作品であれば高価買取の対象となる可能性も。他店で断られたからと処分してしまう前に、一度福ちゃんの無料査定に出してみてください。
国内外問わず保有する豊富な販売ルートも福ちゃんの強みのひとつです。販売先が多いほど再販率は上がるため、その分高価買取に期待できるのでしょう。
また出張買取では、受付から利用後のフォローまですべて女性スタッフが対応する「レディースプラン」が利用できます。「出張買取を頼みたいけど、男性の訪問には抵抗がある」という女性は、ぜひ依頼してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | 福ちゃん |
営業時間 | 9:00~20:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休 ※年末年始は除く(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | 株式会社 REGATE |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会 第621060140991号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
あさぎ堂
家族の遺品になりますが三味線の方をネット買取で引き取ってもらいました。あさぎ堂のネット買取なら三味線の査定もしてもらい、しっかり査定分を口座に入金してくれるので有難いです。和楽器を売りたい人にもいいお店でした。
特徴
- オークション出品代行も実施
- 全国へ出張可能
- 2回目以降の利用で店頭持込OK
買取店紹介
東京都世田谷区に位置する「あさぎ堂」は、着物や茶道具をはじめ、絵画、人形、骨董品など多種多様なアイテムを取り扱っています。
終活で生じた不用品の買取や遺品の売買、オークション出品代行も行っているため、捨てる前に相談してみるといいでしょう。
関東近県が中心ですが、全国エリアにも出張対応しています。宅配買取もOKなので、好きな買取方法を活用してみてください。
店頭持込も可能ですが、初めてあさぎ堂を利用する場合には対応していません。2回目以降から利用できるようになるため、初回は出張買取もしくは宅配買取で依頼しましょう。
店舗情報
店舗名 | あさぎ堂 |
営業時間 | 9:00~18:00(問い合わせ) |
定休日 | – |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | 有限会社 桜ファーイースト |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第308780208266号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
よろず屋ありんす
ありがとうございました。娘に自分のお雛様を譲りたかったのですが場所の関係で手放す事を決めお願いしました。細かな気遣いや丁寧なご対応に満足しております。またよろしくおねがいいたします
特徴
- 骨董品・古美術品の買取専門店
- 古いものから新しいものまで査定可能
- 品物の内容や数量によっては全国へ出張対応
買取店紹介
「よろず屋ありんす」は、東京都武蔵村山市にある骨董品および古美術品の買取専門店です。年中無休で営業しているため、好きなタイミングでいつでも買取に出すことができます。
各ジャンルにおいて経験豊富な専門家が在籍しており、新しいものから価値がわからないような古いものまで、他店ではできない幅広い買取が可能。
シミなどの汚れがあったり、欠けや破損があったりして「こんなものが売れるのか不安…」という雛人形であっても、よろず屋ありんすなら値をつけてもらえる可能性があります。諦めずに査定に出しましょう。
店頭に持ち込むほか、東京を中心とした関東近郊エリアの人は出張買取も利用できます。売却する品物の内容や数量によっては全国地域にも対応可能ということなので、遠方に住む人もぜひ問い合わせてみてください。
買取実績
- 北条土人形の親王雛など雛人形の郷土玩具:10,000円
- お雛様2セット、他日本人形など:10,000円
- 代々受け継がれてきたお雛様:15,000円
店舗情報
店舗名 | よろず屋ありんす |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 年中無休 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取 |
会社名 | 株式会社 ありんす |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第308792004202号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
いわの美術株式会社
私の母が亡くなった時に、コレクションしていた品物を沢山買取って頂き本当に感謝しています。大好きな母が集めた物でしたので売却するのは心苦しかったのですが、私の家にも置けずどうしようか迷っていた所、お友達からいわの美術様をご紹介して頂きました。査定員の方もとても親切で本当に頼んでよかたっと思っています。
複数の業者に査定を出してたんですが、ダントツ一番の値段で買い取りしてくれました。返信も、早いし、丁寧な対応してくれました。これからも、お付き合いして行きたいです。
特徴
- 雛人形以外にも幅広いアイテムを買取
- 販売委託なしでコストを削減し買取価格に還元
- どんな買取方法でもスピーディ対応
買取店紹介
神奈川県に2店舗展開している「いわの美術株式会社」では、骨董品のほかにも洋食器や着物、お酒など豊富な商品の買取を行っています。
買取った商品は、中間業者を介さずに直接お店で販売。余計なコストを抑えることによって、その分を査定額に還元しているので、高価買取が期待できるでしょう。
買取方法は、店頭・宅配・出張買取の3つから選べます。どの方法でもスピーディに査定し、買取金額の支払いまでスムーズに行われるため、早めにお金を受け取りたいという人にもおすすめです。
宅配・出張買取は、全国対応で手数料もかかりません。お店まで行くのが難しい場合も気兼ねなく利用できます。もし店頭に持ち込む際は、事前に予約が必要なので注意してくださいね。
店舗情報
店舗名 | いわの美術株式会社 |
営業時間 | 9:00~19:00(問い合わせ) |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | いわの美術 株式会社 |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第452570007513号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
買取福助
地方から郵送で買い取って頂きました。地元の買取店よりも高い値段を付けて頂きました。こちらのお店を利用するのは初めてで品物を送る際、とても不安でしたが、電話やLINEでのご対応がとても親切で、商品到着後、ご入金して頂けるまで迅速に対応していただきました。とても信頼できる買取専門店様です。有難うございました。
特徴
- アクセス抜群の好立地
- 創業67年の信頼と実績のある買取店
- わかりやすい説明と明細で安心
買取店紹介
「買取福助」は東京都大田区に位置しており、最寄りの大岡山駅からは徒歩1分とアクセス抜群。バリアフリーにも配慮されているため、ベビーカーや車いすでも来店しやすいところが魅力でしょう。
2022年で創業67年を迎え、骨董品の買取を中心に実績を積み上げてきたからこそ、確かな目利きで高価買取を実現しています。そのため、たとえ作家や年代など詳細が不明な雛人形でも、適正な価値を見出してもらえるでしょう。
買取福助では、持ち主からの些細な疑問にも誠実かつ丁寧に答え、安心して手放せるような環境づくりを目指しています。さらに取引内容をしっかり確認できるわかりやすい明細書も渡してもらえるので、初めての買取で不安な人にもおすすめの買取店です。
買取実績
- 雛人形 道具 定紋入三つ揃 箪笥 長持 挟箱:10,000円
- 雛人形 原米洲作 木目込み:10,000円
- 雛人形 江戸時代の古今雛:60,000円
出典:雛人形買取|買取福助
店舗情報
店舗名 | 買取福助(骨董品買取の福助) |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | 合同会社 リープオブフェイス |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第302201506079号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
古美術 東洋堂
鑑定も買取も初めてで、右も左もわからない状態だったのですが、親切に対応してもらえて助かりました。 また一つひとつについて細かく説明してもらえたので安心できました。何度か自宅に来てもらったのですが、 嫌な顔ひとつせず対応してくれたので、ありがたかったです。
特徴
- 過去30年以上のデータをもとに適正価格を提示
- 相場変動や商品価値を正確に把握
- 電話やweb上で簡単に査定できる
買取店紹介
「古美術 東洋堂」は、過去30年以上の資料や15,000件を超える買取実績をもち、商品に見合った価値を見極める技術があります。
長年の歴史で培われた目利きの鋭さで、偽物と本物の判別も可能であるため、リスク回避を理由とした査定額の引き下げをする必要がありません。雛人形がもつ本来の価値をそのまま買取価格に反映することで、他店よりも高額な買取を可能にしています。
国内外のオークションや、業界内で取引されている品物と実際に触れ合う機会をもち、市場価値の変動を常にチェック。正確な相場を把握して査定を行うので、適正価格での取引が可能です。
まずは大体の買取価格を知りたいという人は、電話もしくはweb上から簡易査定を依頼できます。無料で利用できるため、他店との比較などに便利ですよ。
店舗情報
店舗名 | 古美術 東洋堂 |
営業時間 | 10:00~20:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | 株式会社 東洋 |
古物商許可番号 | 埼玉県公安委員会 第43107A066700号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
秀月堂美術
特徴
- 人形や彫刻作品を専門に扱う買取専門店
- 宅配・出張買取は手数料無料
- 買取との併用で人形供養も可能
買取店紹介
「秀月堂美術」では、人形や彫刻作品を中心に取り扱っている人形買取専門店です。
古い日本人形をはじめ、西洋人形やビスクドール、雛人形など幅広い作品の買取に対応しています。ジャンルに特化することで専門性の高い査定を行い、商品の価値を見落としません。
秀月堂美術は、東京や埼玉の営業所において直接持込が可能です。その場合は事前に予約が必要なので、専用ダイヤルに問い合わせましょう。
営業所が近くにない場合は、宅配買取もしくは出張買取が利用できます。どちらも手数料はかからないため、無駄な出費の心配はありません。出張エリアは基本的に関東近郊ですが、場合によっては全国への出張も可能です。
買取できない人形があれば、無料で供養もしてもらえるとのこと。ただし供養のみは行っていないので、買取と併用して依頼してくださいね。
店舗情報
店舗名 | 秀月堂美術 |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 年中無休 |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | 秀月堂美術 |
古物商許可番号 | 埼玉公安委員会 第431020022577号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ますけん
どんな方がいらっしゃるのか不安もありましたが、電話の対応も丁寧で安心しました。
実際の査定は知識の少ない私にも分かりやすく説明していただき、楽しく立ち会うことができました。
また機会があれば利用させていただきます。ありがとうございました。
母の遺品整理で茶道具を買い取っていただきました。 大きな処分品も一緒にお願いし、半日ほどで片づけることができました。 買取業者も何件かあたってはみましたが、処分まで同時に引き受けてくれる業者は少なく困っていました。 ますけんさんは処分費用と買取費用を相殺してくださったので、本当に助かりました。 時間と費用の大幅な節約でした。 買い取っていただけた茶道具も丁寧に扱っていただき、とても満足です。
特徴
- 品物の種類によって雛人形も買取可能
- 即日現金払いでスムーズな取引
- 引越し処分買取で不用品を一掃
買取店紹介
骨董品や古美術品をメインに扱う「ますけん」では、人形の買取にも対応しています。
通常の雛人形は基本的に買取ってもらえませんが、有名作家の作品や大正期以前の古いもの、陶磁器製やクリスタル製のものなど、種類によって買取可能。手持ちの雛人形が買取ってもらえるものかどうか、一度相談してみましょう。
店頭買取のみならず、出張買取においてもその場で現金を受け取れるため、査定から支払いまでスムーズに取引を行えます。また振込にはなるものの、宅配買取も利用できるので、自分の都合に合った方法を選んでみてください。
ますけんでは、引越しに伴う大量の不用品買取および処分にも対応。買取可能なものは査定を行い、難しいものは安価で処分してもらえます。効率よく引っ越し作業を進めたいときに便利ですよ。
店舗情報
店舗名 | 古美術 ますけん |
営業時間 | 9:00~21:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | 株式会社 ますけん |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第308841906109号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ブックオフ
特徴
- 全国に800店舗近く展開
- 多少の汚れや破損があっても査定可能
- キャッシュレス買取で待ち時間なし
買取店紹介
「ブックオフ」は全国に約800店舗を展開している大手リユースショップで、誰でも気軽に立ち寄れる利便性の高さが強みです。
豊富なジャンルに対応しており、雛人形以外にも不要なものが多数あるときにおすすめ。
ブランドは問わず、多少の汚れや破損がある商品でも買取ってもらえるので、他店で断られた場合はブックオフに査定依頼してみましょう。もし値が付かなかったとしても、無料で引き取ってもらうことも可能です。
買取金額の受け取り方法に、「キャッシュレス買取」を導入しています。店頭で買取の受付をしたら、査定を待たずに店を出てOK。あとで査定結果がスマホに届いたら、電子マネーなどへの入金手続きをして完了です。
査定中の待ち時間を有効活用できるため、キャンセルする予定がない場合は利用してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | ブックオフ |
営業時間 | 24時間(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | ブックオフグループホールディングス 株式会社 |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第452760001146号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
セカンドストリート
特徴
- 異なる店舗タイプで各ジャンルに特化
- 状態の悪いものも積極的に買取
- リアルタイムの待ち時間が確認できる
買取店紹介
全国に750以上の店舗を構える「セカンドストリート」は、いくつかの店舗タイプに分類されています。
あらゆるアイテムを扱っているショップもあれば、楽器・アウトドア・ホビーなど特定のジャンルのみを専門に扱うショップも。売却するアイテムによって使い分けることで、より高く買取ってもらえる可能性が高まるでしょう。
箱や説明書がないものやダメージのある商品も、積極的に買取を実施しています。たとえ状態が悪くても、諦めずに査定に出してみてください。
セカンドストリート公式サイトでは、各店舗におけるリアルタイムの店頭買取待ち時間が確認できます。ある程度の混み具合を把握できるので、店頭へ向かうときは事前にチェックしておくといいでしょう。
店舗情報
店舗名 | セカンドストリート |
営業時間 | 10:00~18:00(問い合わせ) |
定休日 | 土日祝日、年末年始、5月連休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
会社名 | 株式会社 セカンドストリート |
古物商許可番号 | 愛知県公安委員会 第541162001000号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
雛人形を高価買取してもらうコツ・ポイント
雛人形を高価買取してもらうには、お手入れ以外に以下のようなコツがあります。
経年劣化は無理にキレイにしようとしない
雛人形は繊細なので、経年劣化まで無理にキレイにしようとすると、かえって状態が悪化してしまうことがあります。
ホコリを落とす、乾拭きをするなど、ある程度のお手入れにとどめておきましょう。
見積もりは複数の業者に依頼する
高価買取してもらうには、複数の業者に見積もりを依頼し、どこが一番高く買取してくれるか判断することが重要です。
少なくとも3社ほど見積もりを依頼するようにしてください。余裕があれば5社ほど依頼するといいでしょう。
手間はかかりますがそのぶん、適正な買取価格を知ることができます。
付属物が揃っているか確認する
付属物は外箱や保証書以外に、以下のような雛人形のパーツも揃っているか確認してみてください。
お内裏様(殿)の小物
- 右手の笏(しゃく)、腰の刀、冠の後ろについた纓(えい)、冠
お雛様(姫)の小物
- 両手で持っている扇
三人官女の小物
- 手に持っている島台(しまだい)、長柄(ながえ)提子(ひさげ)
- 五人囃子
- 親王台(2台)
- ぼんぼり(2本)
- 屏風
- まねき
- 桜橘や桃の木
- 三宝(さんぽう)や神饌(しんせん)を乗せる台
- 瓶子(へいし)
- 水引で飾られた熨斗(のし)
- 高杯と紅白の丸餅
- 貝桶(かいおけ)
- 三人官女の下段に飾るお道具(御駕籠、重箱、御神輿)
- 毛氈とひな壇
出典:おいくら
付属物に欠品があると、買取価格が大きく減額される可能性があります。
雛人形は小さな付属品が多いため、気付かないあいだになくなっていることも少なくありません。必ず売る前に確認しておきましょう。
買取ってもらえない雛人形の特徴
雛人形を取り扱っている買取店であっても、必ず買取ってもらえるわけではありません。
ここでは買取を断られる可能性のある雛人形の特徴を、2つ解説します。手持ちの雛人形に当てはまる場合は、買取可能かどうか事前に問い合わせてみてください。
一般的な中古雛人形
有名作家品であれば、骨董品として高い価値をもつ雛人形ですが、一般的なメーカーによって造られたものは値がつきにくいでしょう。
大量生産されていると希少価値が低く、もともとの価格も安いので、中古品としての需要は下がります。
そのため大衆ブランドの雛人形は買取価格に期待できないか、もしくは買取を断られる可能性があるでしょう。
備品が不揃いなもの
通常なら高値がつくような作品の雛人形でも、備品が不揃いだと買取ってもらえない場合があります。
雛人形はお祝いごとに用いられるため、何かパーツが欠損しているようなものは縁起が良くありません。
再販しても買い手がつかない可能性が高く、不足しているパーツを補うことも難しいので、買取はあまり期待できないといえます。
買取不可の雛人形の処分方法について
残念ながら、雛人形の価値や状態次第では買取してもらえない場合もあります。
買取不可になった雛人形を処分するには、買取業者以外の方法を選ばないといけません。
ここからは、買取不可の雛人形を処分する方法とかかる金額についてご紹介します。
人形供養を依頼する
これまで大切にしてきた人形をそのまま捨てるのではなく、感謝の念を込めて供養してもらう方法です。
雛人形は「そのまま捨てて呪われたら怖い…」という方も多いため、お金をかけて供養を依頼する方は少なくありません。
人形供養をしてくれるのは寺社や専門団体、買取業者のなかにも供養を受け付けているお店もあります。金額の目安は3,000~5,000円です。
自治体のルールに沿って廃棄する
分解して一般ごみとして廃棄するか、大型ごみとして廃棄する方法です。
サイズによっては分解してもそこまで小さくならず、一般ごみにはできない雛人形もあります。
その場合は大型ごみとして廃棄しましょう。大型ごみになる場合、処分に必要な証紙を購入して廃棄します。処分費用の目安は500~1,000円と人形供養よりは安いです。
譲る・寄付する
雛人形を必要としている身近な方や、寄付を求めている団体に譲る方法です。
他の方法と違いお金がかからず、必要な方に譲ることで日本文化の継承にもつながります。
ただし、相手がなかなか見つからなかったり、状態が悪いと寄付できなかったりすることもあります。
雛人形の状態によっては、処分や供養の方向で進めた方がいいでしょう。基本的に費用はかかりませんが、宅配で送る場合は送料が必要です。
雛人形の処分は買取業者に依頼しましょう
今回は、雛人形の買取について紹介しました。雛人形は供養・廃棄する場合、自分でお金を払って処分しないといけません。
不要になって処分するのなら、買取業者に依頼する方法がおすすめです。まずは気になった買取業者に見積り依頼を出してみましょう。
複数の業者に依頼をして価格比較するのが高価買取のコツです。ぜひ複数の買取業者をチェックしてみてください。