【仙台】骨董品を高額買取してくれるオススメ店7選

  • 2025年3月10日

骨董市が多く開かれる仙台。
店を見てまわったことがあるという方でも、買取を申し込んだことは無いという方も多いのではないでしょうか。
コレクションとして茶道具や陶磁器・刀剣などの骨董品を集めているという方、もしくは古くからご自宅に骨董があるという方も、買取をしてもらいませんか?
仙台でたくさんの方が取引した、人気の買取ショップを5店厳選しました。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
本記事は、ウリドキ株式会社が独自に内容を判断・決定を行い制作したコンテンツです。一部企業から出稿いただく場合もありますが、記事内容の決定に関与することはございません。出稿いただいた企業から指示があった場合には当該企業の表示部分にPR表記を行なっております。コンテンツ制作におけるポリシーにつきましては、こちらをご覧ください。

古くて価値あるものをお持ちではありませんか?

コレクターの方であればある程度の価値をわかって買い揃えているという方は多いものの、昔からご自宅に品物があるだけであまり価値がわからないという方も中にはいるはず。

しかし、代々ご自宅にあるものということもあり、処分は考えられないという時は買取してもらいましょう。

今回は仙台でおすすめしたい買取ショップを7店厳選しました。
いずれも実績ある、市内では人気が高いお店ばかり。

骨董市が行われる仙台では品物が高く売れる可能性もじゅうぶんにあります。
気になるお店へ連絡を取ってみてください。

仙台でおすすめの骨董品買取店

仙台でおすすめの骨董品買取店をご紹介していきます。

買取大吉

★★★★☆4.8
買取大吉公式HP画像
大変ご親切に頑張ってバイヤーさんに交渉してくださり、良いお値段で売れました
担当の八木さん素晴らしいおもてなし精神でどうにか買い取りしたい!という精神はビジネスパーソンの鏡かと思いました!

左香菜さん

担当してくださった方は河野店長でした。
最初から最後までいい対応してくださってとても気持ちよく終わることができて嬉しかったです 。ほんとにありがとうございました 。またお願いしたいです

りさん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,000店舗以上
  • 手数料無料!
  • 最短即日で現金化

店舗紹介

買取大吉は、全国に1,000店舗以上を展開している買取店。テレビCMなどでメディア露出が多いので、店名を聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。骨董品をはじめ、ブランド品、金・貴金属、時計、お酒、服など業界随一の買取品目です。

査定料や出張料、キャンセル料などの手数料が無料なので、自分の思っていた以上の金額をつけてくれるでしょう。店頭買取はもちろん出張買取にも対応しており、最短即日25分で出張対応とスピーディなので気軽に査定だけ申し込んでみるのもおすすめですよ。

さらに最短即日で現金化できるのも魅力の一つ。買取金額に納得すれば1,000万超であっても即日現金化できます。店舗の詳細は公式サイトを要チェック。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、骨董品の高価買取を目指してみてください。

買取大吉のウェブサイトはこちら

買取実績

  • 中国古銭 八卦 十二支 干支 絵銭:3,600円
  • 甲号兌換銀行券5円 中央武内5円 武内宿禰:5,000円
  • 古い紙幣 海外 銀行券:1,500円

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

店舗情報

店舗名買取大吉
営業時間24時間(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法店頭、出張
会社名株式会社エンパワー
古物商許可番号東京都公安委員会 第304361407260号
査定士
その他特徴

おたからや 仙台本店

★★★★☆4.8
おたからや公式
本部の方も丁寧でしたしお店のかたも本当に感じ良かったです。
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。

Tさん

査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。

鎌倉 田中さん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,200店舗以上を展開
  • 出張買取にも対応
  • 専門知識豊富な査定士が在籍

店舗紹介

おたからや 仙台本店は、全国に1,200店舗以上を展開しているおたからやの仙台にある買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、骨董品以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。

また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。

おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。

おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。

仙台の近隣にも、おたからやの店舗は複数あります。自分に合った店舗を探している方は、ぜひ公式サイトの店舗一覧からお店を探してみてください。

おたからや 仙台本店のウェブサイトはこちら

買取実績

  • 霊石:300,000円
  • 久田宋参書付 高麗時代茶碗:50,000円
  • 真葛香斎 仁清写 鳩香合:30,000円

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

LINE問い合わせ

店舗情報

店舗名おたからや 仙台本店
住所〒980-8543 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15 仙台三越 本館1階
アクセス地下鉄南北線勾当台公園駅から徒歩1分
駐車場近隣に駐車場あり
営業時間10:00~19:00
定休日なし
買取方法店頭、出張
会社名株式会社いーふらん
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第451380001308号
査定士
その他特徴

きめら

きめら
出典:きめら

きめらは骨董やアンティーク品を取り扱う専門店です。
店舗は仙台市若林区新寺にあり。

茶道具や陶磁器など日本の古道具を始め、洋食器や置き物など西洋アンティークなども査定可能。
問合せから鑑定・見積・取引までの取引を迅速に進められるようにという考えが魅力的であるため、ある程度早めに取引を済ませたいと考えている方におすすめ。

出張買取に対応しています。

店舗:仙台市若林区新寺

春昼堂

春昼堂
出典:春昼堂

春昼堂(しゅんちゅうどう)は仙台市青葉区八幡町に店舗を構える18年の歴史を超える骨董品店です。

陶磁器・漆芸・かんざし・印籠・ガラス・七宝といった定番品から、中国骨董・朝鮮骨董などアジアの品物査定も得意としています。
仙台ゆかりの品である堤人形・堤焼・埋木細工も唯一専門的に査定を行っているため、覚えておくと買取の幅が広がるショップです。

店舗:仙台市青葉区八幡4丁目

巽や

巽や
出典:巽や

巽や(たつみや)は仙台市青葉区立町に店舗を持つ骨董と古美術の店です。
取扱いの幅が広いところが特徴で、陶磁器・漆器・人形・和箪笥・刀を始め、西洋アンティークや置き時計なども専門的に査定可能です。

取り扱い品に偏りがある店も多い中、こちらの店ではほとんどのカテゴリーに対応しているため、蔵を一掃したい時にもベスト。

出張買取も申し込めます。

店舗:仙台市青葉区立町

なんぼや

なんぼや
なんぼやの口コミを見る

なんぼやは幅広いカテゴリーに対応した買取ショップです。
主に価値が高い品物の査定を得意としているため、作者がはっきりした品物や、伝統工芸品などは特に高く売れることで有名。

コレクターで、購入時も高価であったという品物をお持ちの方は、相談してみてはいかがでしょうか。
メールとLINE査定からはじめられる、宅配買取は手数料が無料です。

店舗場所:仙台クリスロード店(仙台市青葉区中央イブブリアンビル2F)

東京相場

東京相場
東京相場の口コミを見る

東京相場はブランド品や貴金属などを取り扱う中古店です。
実店舗は仙台駅から徒歩約10分のところにあります。

骨董品は茶道具・陶磁器・壺・古銭といった定番品が査定可能である中、雛人形や五月人形が売れる店は珍しいため、査定を考えている方はこちらのお店へ。

宅配買取が便利で人気。

店舗場所:宮城仙台店(仙台市青葉区堤町1丁目)

どんな物が骨董品として認められるのか?

一般的によく取引されているもの

茶道具・陶磁器・武具・古銭・根付などが、骨董品としてよく取引されています。
日本国内の品物はもちろんですが、最近は中国骨董に注目が集まっています。

注目が集まっている分、徐々に相場は下がってしまう可能性も考えられるため、査定を考えているという方はお早めに。

朝鮮骨董や西洋のアンティーク品など海外の古い品物も店によっては取り扱いが多く、まとめて査定を申し込むといいでしょう。

傷んでいる品物でも売れる可能性あり

骨董品は特殊なジャンルで、既に古い品物を査定してもらうというところから始まります。
極力傷みが少ない状態の良い品物ほどマイナスポイントは少ないものの、傷んでいても高額買取になる場合もあるため、諦めてしまわないことが大切です。

1店舗目で断られても、2店舗目では高く売れたという例もあるため、傷みが気になり査定に踏み出せないという方もこの機に、相談してみてはいかがでしょうか。

骨董品を高く売るコツ

一番高く売れる店は自ら見つけられる

骨董品が最も高く売れる店は、実は自ら見つけることが可能です。
それは複数の店で査定をしてもらっておくこと。人によって売りたい品物は異なるため、例えば同じ品物を売る場合でも保存状況がことなることもあり、ネットの情報だけでは価格はまだわかりません。

2店以上。できれば複数の店で査定をしてもらい、一番高く売れる店で売ると良いでしょう。どの買取ショップも査定に自信を持っているため「一番高く買取します」と話しますが、他店の価格を知っているのは自分だけです。ひと手間かけて高価買取してもらいましょう。

遠く離れた店舗では宅配買取が便利

ご自宅近くに店舗が無ければ骨董品は売れないということは決してありません。
宅配買取であれば骨董品は梱包し発送するだけで、どこにお住まいの方でも品物を売ることが可能。

玄関先で集荷員に渡すだけで売れるため、短時間ですみ忙しくしている方にもぴったりでしょう。

また、和箪笥やレトロ家電など大型品に限っては出張買取の利用を勧められます。
品物によってもベストな取引方法があるので、迷いがある時は買取店へ相談しておくと安心です。

古い品物を高価買取してもらいましょう!

こんなに古い品物が売れるのかどうかと迷いがある方でも、メールやLINEであれば直接顔を合わせることなく、今すぐ気軽に問い合わせができるのでおすすめ。
ちょっとした問い合わせから買取の取引に結び付くこともあるので、初心者で不安が多いという方はメール問い合わせから始めてみてはいかがでしょうか。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:おたからや,Google,買取大吉

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/