アグ(UGG)のブーツを売るのにおすすめの買取店。高価買取のコツも紹介

  • 2024年9月20日
アグ(UGG)のブーツを売るのにおすすめの買取店。高価買取のコツも紹介

「シープスキンブーツ」が人気のアグ(UGG)。もともとはサーフグッズを展開していたことをご存知でしたか?

この記事ではブーツだけでなくサンダルなど、幅広いアイテムを展開するアグの買取について紹介します。

高値で売るためのコツもお教えするので、着用の機会がないアグのシューズをお持ちの方、売却前に目を通しておきましょう。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

アグ(UGG)とは?

日常生活で使用できるスニーカーから、過酷な自然環境でも履ける防水ブーツまで幅広い機能性を持ち合わせた靴を販売しているブランドがアグ(UGG)です。

1978年設立当初ではサーフグッズを販売している会社でしたが、2000年初期になるとテレビを中心としたメディアでの紹介で脚光を浴びる様になります。

ラグジュアリアイテムも展開しており、中でも高級志向のユーザーからは、フラットサンダルも人気を獲得しています。

この需要に合わせて現在では公式サイト限定の靴も販売しており、価格も7000円前後と購入しやすい為幅広い層から注目されるブランドに成長しました。

販売されている靴は日常生活で使用できる物だと2万円前後の物が多く、UNIONDERBYHYPERWEAVEはニット素材を使用して通気性と耐久性を持ち合わせた靴として有名です。

尚アグの靴に使われている素材は全てグレードAのツインフェイスシープスキンのみに限定されているので、履き心地にも配慮されている特徴があります。

加えて多くの靴にはサイズが22cmから29cmと合わせて複数のカラーバリエーションも用意され、性別を問わない人気もある点がアグの魅力です。

世界で支持されるブランドに

ブランドの成長と共に直営店の出店もしており、最初はソーホーのみでしたが2006年には日本国内にも直営店を出店しています。

さらに2010年以降になるとパリでの出店や靴の制作技術を発展させて創り上げた、アグコレクションが発表され世界的にも認知されるようになります。

買取価格

お手持ちのアグは、いくらで買い取ってもらえるのでしょうか。

  • シープスキンブーツ:〜8,000円

ブランドを代表するシープスキンブーツは、メンテンナンスを行っていて保存状態が良ければ、8,000円前後の値段がつけられた実績があります。

人気商品でもあり、保存状態を気にする購入者もいるので、汚れや型崩れが見られるブーツは買取価格が1000円程度に落ちてしまうケースもあります。

アグ ブーツ
出典:Amazon

  • ダコタシューズ:〜10,000円

さらにファッション性の高い靴も買取市場では人気になっており、ダコタシューズ(エスプレッソ)は1万円の買取価格で取引されたことも。

アグ ダコタシューズ
出典:Amazon

なお同じダコタシューズエスプレッソでも使用期間が長いと、3000円近くにまで買取価格が安くなる相場も確認できます。

  • カリアジュートウエッジソールサンダル:3,000円〜

サンダルは保存状態を維持しやすいので、カリアジュートウエッジソールサンダルの様な人気商品であれば3000円以上の買取相場で取引ができます。

ただしアグはサイズによっても買取価格が増減しやすく、メンズの場合は26cm〜28cmでレディースの場合は23cm〜24cmが最も高くなる事を留意しておきましょう。

これら以外のサイズでも買取を受け付けているお店はありますが、極端なサイズになると人気モデルでも買取が拒否されます。

しかしアンスレー3312ドライビングモカシンは、小さいサイズを購入する方が多いので、この場合はサイズを問わず2000円程度の買取価格を期待できます。

「ジミーチュウ」や「クロムハーツ」といったラグジュアリーブランドとのコラボ商品は、高値で買い取ってもらえますよ。

おすすめの買取店5選

買取大吉

★★★★☆4.8
買取大吉公式HP画像
大変ご親切に頑張ってバイヤーさんに交渉してくださり、良いお値段で売れました
担当の八木さん素晴らしいおもてなし精神でどうにか買い取りしたい!という精神はビジネスパーソンの鏡かと思いました!

左香菜さん

担当してくださった方は河野店長でした。
最初から最後までいい対応してくださってとても気持ちよく終わることができて嬉しかったです 。ほんとにありがとうございました 。またお願いしたいです

りさん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,000店舗以上
  • 手数料無料!
  • 最短即日で現金化

店舗紹介

買取大吉は、全国に1,000店舗以上を展開している買取店。テレビCMなどでメディア露出が多いので、店名を聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。アグをはじめ、ブランド品、金・貴金属、時計、お酒、服など業界随一の買取品目です。

査定料や出張料、キャンセル料などの手数料が無料なので、自分の思っていた以上の金額をつけてくれるでしょう。店頭買取はもちろん出張買取にも対応しており、最短即日25分で出張対応とスピーディなので気軽に査定だけ申し込んでみるのもおすすめですよ。

さらに最短即日で現金化できるのも魅力の一つ。買取金額に納得すれば1,000万超であっても即日現金化できます。店舗の詳細は公式サイトを要チェック。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、アグの高価買取を目指してみてください。

買取大吉のウェブサイトはこちら

買取実績

  • ルイ・ヴィトン モノグラム プティパレPM M45900:212,000円
  • シャネル マトラッセ23 チェーンハンドバッグ ランダム キャビアスキン:945,500円
  • エルメス バーキン25 W:1,918,500円

※価格は2024年9月時点の情報。

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

店舗情報

店舗名買取大吉
営業時間24時間(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法店頭、出張
会社名株式会社エンパワー
古物商許可番号東京都公安委員会 第304361407260号
査定士
その他特徴

おたからや

★★★★☆4.7
おたからや
本部の方も丁寧でしたしお店のかたも本当に感じ良かったです。
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。

Tさん

査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。

鎌倉 田中さん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,200店舗以上を展開
  • 出張買取にも対応
  • 専門知識豊富な査定士が在籍

店舗紹介

おたからやは、全国に1,200店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、アグ以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。

また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。

おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。

おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。

店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、アグの高価買取を目指してみてください。

おたからやのウェブサイトはこちら

買取実績

  • ルイ・ヴィトン マキシ ミュルティポシェットアクセソワール M21056:289,000円
  • エルメス バーキン30 レザー:891,000円
  • シャネル デカマトラッセ ラムスキン:496,000円

※価格は2024年9月時点の情報。

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

LINE問い合わせ

店舗情報

店舗名おたからや
営業時間8:00〜21:00(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法店頭、出張
会社名株式会社いーふらん
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第451380001308号
査定士
その他特徴

くるり

くるり 店舗画像
出典:くるり

特徴

  • タグ付き商品は高額買取が期待できる
  • 着払いの郵送買取の受け付け

買取店紹介

アグはコレクションアイテムとしての認知も高く、愛好家の中には商品タグを付けた状態で保存している方もいます。これらを販売する時には商品タグで4割近く買取価格を高くしているくるりがおすすめです。

くるりではアグ商品というだけでも価格を上昇させてくれる為、アグの買取には非常に適しています。

アグ専門の査定スタッフも存在するので、靴の魅力を余すことなく判断してもらえるメリットもあります。

査定方法も送料着払いで郵送するだけで簡単なので、実店舗に行けるスケジュールが用意できない方にもおすすめします。

店舗情報

  • 店舗名:くるり
  • 本社所在地:〒783-0011 高知県南国市後免町2-1-16

アディクト

特徴

  • 確かな技術を持つスタッフが査定
  • 多少のシミがあっても買取可

買取店紹介

アグは靴の素材に羊毛を多く使用している仕様上、査定に時間がかかります。よって羊毛の癖や仕様を理解した専門家の査定が必要なので、アグの買取はアディクトがおすすめです。

写真からでも状態を確認できる程の確かな査定力を保有しているので、携帯端末で投稿した写真でも買取査定を依頼できます。

保存状態が確認できれば5000円以上の買取価格になるシューズも存在します。加えて未使用であればその点も買取価格に加味されるので、コレクションアイテムとして売却を検討している方の売却先候補としてもおすすめできます。

そしてアディクトの特徴は靴としての機能が維持できれば、経年劣化してしまった靴でも買い取ってもらえる点です。

特にシミがあっても買い取ってもらえる点は大きなメリットなので、飲み物等を零してしまった靴でも保存状態の条件が満たされていれば買い取ってもらえます。

ただしカビ等で靴が破損していると買い取りを拒否しているので、汚れやすい部分の保存状態を確認した上で査定を依頼しましょう。

店舗情報

  • 店舗名:アディクト
  • 本社所在地:東京都渋谷区神南1-20-16 高山ランドビル4F-B

エコスタイル

特徴

  • シーズン問わず買取OK
  • 状態の悪いものも査定可能

買取店紹介

エコスタイルは、20,000以上のブランドを扱うファッションアイテムを扱う買取店です。アグの買取実績が豊富で、ウェブサイトでは過去にいくらの値段がつけられたのか、確認することができます。

ブランド買取顧客満足度1位を獲得するなど、満足のいく買取が行えるでしょう。

また、季節を問わず買い取っているので、春先にブーツを売却しても季節関係なく値段をつけてもらえるでしょう。

依頼には、店頭買取・宅配買取・出張買取から都合に合わせて選べます。

エコスタイルでは、メンテナンスも自社で手がけているため、状態の悪いものでも査定可能です。他店では断られてしまったというアグのシューズも、諦めずに依頼してみては?

店舗情報

  • 店舗名:エコスタイル
  • 本社所在地:〒146-0092 東京都大田区下丸子2丁目24-26 光写真印刷第2ビル

売る際の注意点

アグのケア用品でお手入れする

普段のお手入れは、アグから公式で販売されているケアクリーニング用品を使用しましょう。

これらを使ってケアクリーニングを行わない物と比較すると、保存状態が大きく変わってくるので、売る予定のある方は必ず公式の品を使って靴のメンテナンスをしてください。

また靴のインナーソールの交換も公式の商品があるので、売る前に付属品として付いていた物との交換を強くお勧めします。

インナーソールのサイズ選びについて

注意点は公式のインナーソールはサイズ別に購入する仕組みですが、ジャストフィットする物を購入すると合わない仕様があります。

これは天然素材を使用している為なので、ある程度リサイズができる大きさの物をお手持ちのブーツに装着してください。

加えてアグの通販を含めた直営店では、季節毎に販売されているインナーソールに違いがあります。特に冬物は夏物と比較して厚みのある仕様になっている為、夏物の靴への使用に適していません。

この点が売却価格を下げる要因にもなるので、売却を検討している方は季節毎に買い置きのインナーソールを購入しておく事をお勧めします。

複数店舗で売却先を検討する

また以上の条件を満たして保存状態の良い物を売却しようとしても、売却先によっては買取価格が低下してしまいます。

アグの防水ブーツ等は自然環境に合わせられる仕様な為、一般の買取店よりもアウトドア用品を買い取っているお店の方が高額買取を実現できることも。

アグの中でも比較的安価な価格で販売されているタイプでもあるので、少し劣化しているだけで大幅に買取価格が下げられてしまう事に注意しましょう。

まとめ

靴の使用感を新品同然に維持する為に、アグでは公式のメンテナンス用品が販売されているので、買取価格を上げる為にも必ず使用しましょう。

ただしメンテナンスをしても靴のサイズや銘柄が原因で買取を拒否する買取店もあるので、その場合はインターネット上で買取窓口を設けているお店がおすすめです。

尚人気銘柄が分からない方は、日本国内に直営店があるので事前に確認しておくと、売却予定の靴の買取価格をある程度把握できます。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:買取大吉,おたからや,Google

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる