- シャネルバッグの定番ラインを知りたい
- シャネル定番バッグの人気商品を知りたい
- シャネル定番バッグの選び方を知りたい
シャネルには定番とされる人気のバッグがいくつもあり、どれが良いか悩んでしまいますよね。シャネルは海外でも人気が高く、どのバッグも高額なため、購入時には後悔しないよう慎重に選ぶことが重要です。
世間的に人気が高いから自分にも合うとは限らず、デザインだけで選んでしまうと、あとから使い勝手が悪く感じてしまうかもしれません。
記事内では、シャネルの定番ラインや、バッグを選ぶときのポイントについて解説しています。記事を読むことで、どのバッグが良いかより具体化できるでしょう。
【シャネル】バッグの定番ライン
シャネルのバッグはどれも存在感があり、全身のコーディネートの質を高めてくれます。
数多くあるラインのなかでも、「マトラッセ」は特に知名度と人気が高いです。ほかの定番ラインも含めて見ていきましょう。
マトラッセ
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image1-682.jpg)
1955年に発売された「2.55」を原型としてつくられた、シャネルのアイコンバッグ「マトラッセ」。ダイヤ型の格子状にデザインされたラインが、マトラッセと定義されています。
マトラッセはフランス語で「ふとん」を意味する言葉で、キルティング加工のふっくらとした厚みのあるデザインが特徴です。
型崩れしにくく長く使いつづけられることや、トレンドに影響されず世代関係なく使いやすいデザインが魅力として挙げられます。シャネルらしさを感じられるラグジュアリーな雰囲気も、人気の要因のひとつでしょう。
マトラッセに使用されているレザーは、なめらかな肌ざわりが特徴のラムスキンや、耐久性に優れたキャビアスキンなどがあります。
高級感のあるデザイン性の高いバッグを求めている方におすすめです。
11.12 クラシック ハンドバッグ
マトラッセ「11.12」は、実用性を重視したシャネルの名作「2.55」をベースにして生まれました。レザーが編み込まれたチェーンからは、ラグジュアリーなシャネルらしい雰囲気が感じられます。
おすすめのカラーは、どのようなスタイルにも合わせやすいブラックです。シーンを選ばずに長く使えるバッグを探している方におすすめできます。
ショルダーバッグ キャビアスキン
傷が目立ちにくいキャビアスキンでつくられたマトラッセショルダーバッグは、上質なレザーとゴールドの金具が高級感を演出しています。マグネット式のフラップ開閉なので、小物を落としてしまう心配も要りません。
ひと目でシャネルのバッグとわかるアイコンバッグが欲しいと考えている方には、マトラッセがおすすめです。
ココハンドル
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image7-232.jpg)
「ココハンドル」として知名度の高いバッグの正式名称は、「トップハンドルフラップバッグ」と言います。2016年ごろに発売が開始されたモデルで、クラシックなデザインとハンドルのついたかわいらしさが特徴です。
サイズは小さいものから大容量までいくつかあり、自分好みの大きさを選べます。カラー展開も豊富で、定番のホワイトやブラックが普段使いしやすく人気です。
ラグジュアリーな雰囲気のなかに、かわいらしさも求めたい方におすすめします。
ラムスキン マトラッセ
横幅24cmのトップハンドルフラップバッグです。普段使いするうえでは収納に困らないサイズであり、荷物の多い方はサブバッグを入れておくと良いでしょう。
カラーはオフホワイトで、肌ざわりの良いラムスキンを使ったバッグは、やさしい印象を受けます。かわいいバッグを探している方におすすめです。
ミニフラップバッグ
小物を入れて出歩くのに適した、ミニサイズのトップハンドルフラップバッグ。
カラーはブラウンで、コーディネートに馴染みやすいです。「定番色以外で探しているけれど、カラフルなバッグは使い方がむずかしい」と感じている方に適しています。
ミニサイズですが、マチはしっかりとあることと、内ポケットが備えられていることから、見た目以上にものが入ると感じるでしょう。
シャネル19
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image4-332.jpg)
「シャネル19」は、定番モデル「2.55」をオマージュしてつくられたバッグで、2019年に発売されました。いくつかのサイズがあり、レザーやウールなど、さまざまな素材が使用されています。
レザーのキルティング加工と、バッグ中央のレザーを織り込んだココマークが、シャネルらしさを感じられるポイントです。デザインや形のバリエーションが豊富にあり、フォーマルなシーンにも使いやすいバッグを探している方におすすめします。
クラッチ ショルダーバッグ
コンパクトなサイズと、淡いグリーンが印象的なシャネル19です。
ミニ財布やスマホ、リップなど必要最低限のアイテムを収納するのに適しています。ちょっとしたお出かけにおすすめなかわいい大きさです。
バッグ自体が小さいので、チェーンとココマークがより目立ちます。定番カラー以外の色みに挑戦したい方におすすめです。
チェーンショルダーバッグ クロシェ
ウール素材で作られたシャネル19は、レザー素材を使ったモデルよりもやわらかい印象を受けます。チェーンストラップには、ゴールドとシルバーの金具が使用されていることが特徴です。
全体はブラックで引き締まって見え、ゴールドのココマークが際立っているので、カジュアルになり過ぎません。秋冬に使いやすいデザインです。
シャネル22
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image3-411.jpg)
2022年に発表された比較的新しいモデル「シャネル22」。軽量で扱いやすい点とキルティングステッチが特徴的で、スポーティーな要素をもち注目を集めているバッグです。
ショルダーバッグに適したコンパクトサイズから大容量まで、さまざまな大きさのバッグがあります。カーフスキンが主流ですが、デニム素材を使ったよりカジュアルなモデルも魅力的です。
新しいラインが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
バックパック カーフスキン
バックパックは、リュックのように背負えるタイプのバッグです。しなやかなカーフスキンで高級感がありながら、シャネル22らしいスポーティーな雰囲気が特徴的。上部にはハンドルがついているので、ハンドバッグとしても利用可能です。
開口部は大きく開き、荷物の出し入れが簡単に行えます。バッグ自体が軽く、たくさん荷物を入れても重たくなりにくい点もポイントです。
ミニチェーンショルダーバッグ
カジュアルなデザインで、ショルダーバッグとしても使えるシャネル22は、収納力や荷物の出し入れのしやすさなど、実用性に優れています。やわらかいレザー素材で、高級感があるため、大人の女性も持ちやすいでしょう。
ブラックのバッグにシャネルのロゴも同色でデザインされており、シンプルなデザインが好みの方におすすめです。
ボーイシャネル
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image2-601.jpg)
「ボーイシャネル」は、ココ・シャネルの恋人アーサー・ボーイ・カペルにちなんで名付けられた、ヴィンテージ調の金具が特徴のモデルです。定番カラーをはじめ、ほかのモデルではあまり見られないビビッドなカラーもあります。
フェミニンなデザインが多いシャネルのなかでも、クールな印象を受けるボーイッシュなデザインが魅力です。「かわいすぎるデザインには抵抗がある」「少し変わったデザインのシャネルのバッグを持ちたい」といった方に適しています。
ショルダーバッグ カーフスキン
ネイビーカラーにシルバー金具がよく映えるクールな印象のショルダーバッグです。パンツスタイルにもよく合い、「かわいいデザインよりもカッコいいバッグが持ちやすい」といった方におすすめできます。
ストラップのチェーン部分や、ワンポイントのココマークがヴィンテージ調になっていることがポイントです。
ショルダーバッグ ファーレザー
ひと際目を引くファー素材があしらわれた、ボーイシャネルのショルダーバッグです。かわいい印象を受けがちなファー素材ですが、ボーイッシュなデザインなので身に着けやすいでしょう。
コンパクトなサイズで、ちょっとしたお出かけにもピッタリです。全体がブラックで作られているなかで、ゴールドの金具が高級感を演出しています。
アフィニティ
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image5-306.jpg)
2010年代中盤に発売されたと言われている「アフィニティ」は、フォーマルになりすぎず普段使いしやすいデザインであることが特徴です。いくつかのサイズがあり、用途や好みによって選べます。
チェーンストラップのほかにワンハンドルがついており、2wayバッグとして使用できることがポイントです。カラー展開が豊富で、日常生活で使いやすい定番カラーが人気を集めています。かしこまり過ぎないデザインが好みの方におすすめです。
キャビアスキン マトラッセ
大人の女性でも身に着けやすい、やわらかいピンク色が特徴です。カラーと部分的なキルティング加工からかわいらしい印象を受けます。ココマークとチェーンはゴールドであり、高級感があることもポイントです。
サイズは横幅26cmほどで、手荷物を十分に収納できる容量があります。日常的に使えるバッグを探している方におすすめです。
ショルダーハンドバッグ
フロントポケットやバックポケットに加え、内ポケットもついている実用性の高いアフィニティです。側面にはスナップボタンがついており、荷物が多くなったときにもラクに収納できます。
カラーは落ち着いたグレーで、世代を問わず使いやすく、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても活躍するでしょう。
ドーヴィル
![](https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/image8-171.jpg)
シャネルがブティックを構えた、フランスのリゾート地が名前の由来である「ドーヴィル」。ファブリック素材が主に使用されていることが特徴で、ラグジュアリーなデザインとはひと味違った、カジュアルラインとして生まれました。
サイズ展開はコンパクトから大容量まで幅広く、レザーバッグよりも軽いため、気軽に持ち歩けることが魅力のひとつです。収納力重視の方や、カジュアルなデザインのバッグを求めている方に適しています。
スモールトートバッグ キャンバス ポーチ付
気軽に持ちやすいスモールサイズのトートバッグ。キャンバス素材で軽く、長時間持っていても疲れにくいことがポイントです。カラーは存在感のあるイエローで、「ほかの人とあまり被らないバッグを持ちたい」という方におすすめできます。
マチが広いので、荷物が多くなりそうな日でも気兼ねなく使用できるでしょう。
チェーントートバッグ デニム
デニム素材のカジュアルなトートバッグです。持ちやすいことはもちろん、大きなココマークが入っていたり、部分的にゴールドの金具が使われていたりと、シャネルらしさをしっかりと感じられます。
裏地のカラーはアイボリーでかわいらしい印象です。多くのものが入り、簡単に出し入れができるため、使いやすいでしょう。
シャネルの定番バッグを選ぶポイント
シャネルの定番バッグはどのモデルも魅力的で、購入する際はどれが良いか悩んでしまう方も多いでしょう。高級ブランドの買い物は大金が動くため、後悔したくないですよね。
ここからは、シャネルの定番バッグを選ぶポイントについて紹介します。
使用シーン
満足できるシャネルの定番バッグを手に入れるには、自分がどのようなときに使うバッグを求めているのか明確にすることが重要です。
日常生活で持ち歩く用なら収納力が高いもの、フォーマルなシーンで使用するならデザイン性に長けているものと、場面ごとに適したバッグが異なります。使いたい場面に応じて、バッグのラインや種類を決めると良いでしょう。
サイズ
シャネル定番バッグのサイズ感で悩んでしまうときは、チェーンバッグのベーシックサイズとされる横幅25cmを基準にすると良いでしょう。
荷物が多かったり、サブバッグを持ちたくなかったりする方には30cm前後のバッグがおすすめです。一方で、「トレンドを意識したい」「必要最低限の荷物を収納できれば良い」という方には、20cm前後のバッグが適しています。
カラー
カラーバリエーションが多くて決められない場合は、シャネルの定番色である黒がおすすめです。黒はさまざまなコーデに合わせやすく、バッグが浮いてしまうことはないでしょう。
使用しているうちに付いてしまう傷や汚れも、淡い色に比べると目立ちにくいというメリットがあります。普段身に着けている上着や靴などのアイテムとの相性も、イメージしておくことがおすすめです。
好みのシャネル定番バッグを見つけよう
シャネルにはマトラッセをはじめ、さまざまな定番バッグがあり、それぞれ違った魅力があります。同じモデルのなかでもサイズやカラー、素材などの種類が豊富にあり、シャネルのバッグを購入するときは選んでいる時間も楽しめるでしょう。
世界的に人気のシャネルのバッグは、どれも高額です。購入してから後悔しないためにも、普段使っているバッグと比べて、サイズや重さなどもチェックしておくことをおすすめします。
たくさんのシャネルのバッグを見て、お気に入りのひとつを見つけてください。