デジカメで動画が撮れるようになり、徐々にビデオカメラを使う人が減った今、スマホのカメラ性能の向上により長時間の撮影が可能になったことも重なり、完全にビデオカメラを使用しなくなったという方は多いのかもしれません。今回は、パナソニックのビデオカメラで高価買取のモデルをご紹介します。パナソニックのビデオカメラの買取相場が知りたいという方、パナソニックのビデオカメラの買取方法が知りたいという方も必見です。
使わなくなったパナソニックのビデオカメラはどうする?
![null](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20210%20140%22%3E%3C/svg%3E)
出典:amazon
どのカメラの中古販売店を見てまわっても、ビデオカメラは店頭に並んでいないような気がして買取してもらうタイミングを失っている。そんな方はいませんか?もちろん、ビデオカメラも買取可能です。今回は、定番メーカーであるパナソニック製品の買取相場や買取方法をまとめました。ご家庭に使わなくなったものがあるという方はぜひ買取へ。
高価買取が期待できるパナソニックのビデオカメラ
HC-V360MS
家電量販店に行って、パナソニックのモデルをと手に取る人が多い、最もポピュラーで私生活の中で使いやすいと言われている価格帯のビデオカメラ。2016年に発売された220万画素。購入したという口コミ数が多く、買取時期が遅くなると相場は下がりがちです。売りたいと思ったらお早めに。
~13,000円
HC-W580M
2016年に発売されたビデオカメラになります。こちらのモデルが他のモデルと違っているところといえば、カラー展開が特殊という点。ホワイト、ピンク、ブラウンの3色展開です。本来であれば無難なカラーが好まれますが、ピンクやブラウンは中古製品としても目立つため、高く売れる可能性あり。
~18,000円
HC-X920M
2013年に発売されたモデルと、数年前でありながらも、パナソニック製品の中でもかなりの高評価が続いているビデオカメラ。スペックはここ最近で登場したモデルの方がハイスペックですが、日常的に使う分にはじゅうぶんであり、一部まだ新品で発売をしている店もあったため人気が長期に渡り継続していたモデル。
~37,000円
AG-AC30
フルハイビジョンのビデオカメラ。603万画素と画素数が圧倒的に大きいのが特徴です。撮影可能時間も510分と長時間動画を撮ってネット投稿する方などに人気。かなり高性能を兼ね揃えているにもかかわらず、定価が20万以内で購入できるということもあり、パナソニック製品の中でも口コミでも高評化。中古品にも注目が集まりやすいモデルです。
~90,000円
HX-A1H
2016年に発売されたビデオカメラ。こちらの製品はアクションカメラであり、通常のビデオカメラとは少し違った製品ではありますが、もちろん買取してもらうことが可能です。中古価格はつきにくいものの、話題になれば中古販売価格が上がりやすいため、売る時は比較してできるだけ高く買取してもらっておきたいところ。
~8,500円
パナソニックのビデオカメラ高価買取ポイント
![null](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20210%20140%22%3E%3C/svg%3E)
使用状況について
新品・未使用品は新しいモデルや数年前に発売されたモデルに限らず買取してもらいやすい傾向があります。というのも、中古品として店頭に並んだ際に、「ほぼ新品にも関わらずこの価格で購入できるのか」と思う人が多いため。傷があるなどの使用状況により、査定額は前後すると考えておきましょう。
付属品の有無
箱、説明書、ストラップ、バッテリーなど購入した際に付属していたものが揃っていると、より高額査定に近付きます。査定前には付属品を見直しておきましょう。説明書、もしくはネットで同じモデルを検索すると、何が付属していたかということは検索可能です。
いつ発売モデルか
古いモデルでも買取してもらうことは可能。しかし、パナソニックは毎年のようにビデオカメラの新モデルを発売しています。その多くが画素数のアップ、何時間撮影できるか、新タイプのモデルを発売するかといった新グレードを展開しています。基本的には古いモデルから順番に買取相場が下がっていく傾向があるため、高値で売ることを第一に考えている方はできるだけ早めに買取してもらうことを心がけましょう。
特殊なモデルか
限定カラー、限定モデル、特殊な機能がついたカメラ(アクションカメラ等)は、数年前に発売されたモデルでも中古品が定期的に売れることがあります。特殊モデルを持っているという方は、思ったよりも高く査定してもらえる可能性もありるでしょう。
ビデオカメラ買取の流れについて
![null](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20210%20140%22%3E%3C/svg%3E)
一番高く売れる買取店を探す
店によって、パナソニックのビデオカメラの買取価格は異なります。1,000円ほどの買取値にしかならないお店があれば、中には専門的に査定をしてもらえたことから1万を超える査定額がつくことも。まずは見積もり査定額を出してもらい、一番高く売れるお店を探すところから始めましょう。
買取店を複数知りたいという方はウリドキサイトを活用するのがおすすめです。
こちらのサイトでは、定番店からまだ知らない買取店の情報まで、まとめて知ることが可能。取り扱い品目やサービス内容で査定をしてもらうのもいいですし、口コミを参考に査定をしてもらうのもいいでしょう。
他にもウリドキサイトでは買取時お得になるキャンペーンを開催していることもあります。キャンペーンは期間限定で終了してしまうことが多いので、見つけたときはお試し感覚で活用してみてはいかがでしょうか。
→ウリドキのホームページへ
買取方法は店頭以外も検討を
見積もり査定額を、あちこちの店に行って出してもらうのが面倒であるという方は、買取店のホームページ内にあるメールフォームや、LINE、電話でも問い合わせることが可能です。
そしてこれらの方法で見積もり査定額を出してもらった場合は大半が宅配買取に適用されるようになっているので要注意。店頭買取価格とは異なることがあるので、どの買取方法に適用される価格なのかについても聞いておくことと、できれば宅配買取方法も視野に入れることで、高価買取してもらえるでしょう。
パナソニックのビデオカメラを買取へ
![null](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20210%20140%22%3E%3C/svg%3E)
パナソニックは家電量販店で取り扱いが多く、販売員からもおすすめされやすいメーカーです。信頼度も高いため、数年前のモデルでも買取してもらう際は思ったより査定額がつくこともあります。使わなくなったパナソニックのビデオカメラは家に置いておくだけにしてしまわずに、買取してもらうという選択肢を持つと良いでしょう。