ネットオフでゲームを高価買取!利用方法と高く売るコツ

  • 2025年3月12日
ネットオフでゲームを高価買取!利用方法と高く売るコツ
この記事で解決できるお悩み
  • ネットオフでのゲームの買取価格を知りたい
  • ネットオフのサービスを詳しく知りたい
  • 高く売るコツを知りたい

本記事ではネットオフでゲームを買取りに出すときに役立つ買取相場や、買取方法などをご紹介。

ネットで買取が完結するネットオフを使ってゲームを売りたいと考えてる人も多いでしょう。ここで気になることはやはりゲームがいくらで売れるのか。この記事では、そんな疑問を解消できるゲームソフトと本体の買取価格を紹介します。

ネットオフならではの便利なサービスや高く売る方法も併せて紹介するので、気になる人はぜひ最後までお読みください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
本記事は、ウリドキ株式会社が独自に内容を判断・決定を行い制作したコンテンツです。一部企業から出稿いただく場合もありますが、記事内容の決定に関与することはございません。出稿いただいた企業から指示があった場合には当該企業の表示部分にPR表記を行なっております。コンテンツ制作におけるポリシーにつきましては、こちらをご覧ください。

ネットオフとは

★★★☆☆3.6
ネットオフ

公式サイト

特徴

  • 上場グループ運営
  • ネットに特化した買取サービス
  • 1点から買取可

店舗紹介

ネットの買取りサービスを利用したことがない人は「よくわからない会社はちょっと怖い」「なんとなく気が進まない」そんな風に抵抗を感じる場合もあるでしょう。ネットオフは上場企業が運営しており、買取実績も豊富なので、初めての人や買取サービスそのものに不安を抱く人も、安心して利用できるのではないでしょうか。

名前にネットの字を入れるだけあって、便利な宅配サービスを提供しています。例えば送料無料のことはもちろんのこと査定額に納得がいかずキャンセルする場合の返送料もかかりません。また、無料で利用できる宅配キットもサービスしており、自分でダンボールなどを準備する手間が省けます。

まとめて買取でも1点から買取でも、どちらでも売却可能です。家に眠っているゲームを大量に売りたいとき、遊び終わった今日の本だけ売りたいとき、どちらでも気軽に利用してみてください。

店舗情報

店舗名ネットオフ
営業時間10:00〜17:00(問い合わせ)
定休日-(問い合わせ)
買取方法宅配
会社名ネットオフ株式会社
古物商許可番号愛知県公安委員会 第542782100600号
査定士
その他特徴

ネットオフの口コミ

ここでは、ネットオフの口コミを紹介します。買取店選びで重要なことは、実際に利用した人の感想をチェックすることです。良い内容とわるい内容を両方チェックし、客観的な視点からサービスのよしあしを冷静に見きわめましょう。

良い口コミ

新しいゲームを買う為に古いゲームを売りましたが、ネット買取だと入金も口座に振り込んでくれるのがいいですね。その口座を使ってネットショッピングもしていたので、わざわざお店に行かずに新しいゲームを買うこともできました。

T E Aさん

遊び終わったゲームを売ろうと思って調べたらネットオフが良さそうだったので売ることにしました。送料が掛からずに発送できるので利用しやすいと感じました。査定結果が出るまでに5日ほど掛かったのでその点は気になりました。買取価格はそれなりに高く満足していますが商品によっては安かったりするので他のショップとよく比較したほうが無難かと思います。

リュカさん

ネットオフでゲームを売却し、好感を持った人たちは、自宅にいながらすべてネットで完結する便利さを評価している人が多いようです。

手続きが終わるまで日数がかかることを気にしている人もいましたが、買取額にも納得でき振り込みまで手間なくできるので便利だという意見がみられました。

悪い口コミ

買取金額30%UPキャンペーンを利用しました。しかし、switch本体に対しては適用されませんでした。ゲーム機本体には不適用、との記述は見当たりませんでした。誤認しやすい表現はやめてほしいです。スタッフの対応はよかったです。

ゆうこうさん

正直詐欺だと思いました。
新品に近い傷なし、説明書付きのゲームが3円ほどで査定されその他も綺麗なものを数十点選んで送りましたが合計査定額70円ほどでした。
申込が完了した後はじめてキャンセルには返送料が800円もかかると言われ憤りを感じました。こんな事は初めてです。自分たちの都合の悪いことは小さな字でわかりにくく記載、もしくは取引後に問い合わせてはじめて言われることばかりでこの会社で売買をするのは非常に危険だと思いました。問い合わせも的はずれな返答ばかりで誤魔化してるのが目に見えてわかります。同じような問い合わせが何件も着ているのでしょう。こんな事ばかりしていたら儲かるのも当然ですね。完全に詐欺グループです。二度と利用しません。

たみさん

ネットオフに対する悪い口コミには、査定の基準やキャンペーンに納得がいかなかったという意見が多いようです。

期待していたほどの査定額にはならず、がっかりしてしまったのかもしれません。キャンセル料などがかかることに不満を抱いたという声も。査定基準やキャンペーン内容などは、しっかり確認したほうがいいかもしれません。

ネットオフのゲーム買取相場

ここからは、ネットオフのゲームの買取相場をご紹介。

大量にあるゲームや大切に遊んだゲームを手放すときに気になることは、いくらで売れるかでしょう。ここではゲームソフトと本体の価格をまとめて一気に紹介するので、ぜひチェックしてください。

ゲーム機本体

商品名買取価格
PlayStation Vita本体 Wi-Fiモデル グレイシャー・ホワイト PCH-2000ZA228,000円
ニンテンドー3DSLL本体 メタリックブルー10,000円
Xbox One X本体 1TB ホワイト スペシャル エディションFMP0006310,000円
PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 2TBCUH-7200CB0115,000円
PlayStation4 500GB オリジナル・グレー 20周年アニバーサリー エディション CUH-1100AA2045,000円
PlayStation5 CFI-1100A0137,000円
PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 1TB CUH-7200BB0114,000円
PlayStation4 ドラゴンクエスト ロト エディションCUHJ-1001514,000円
PlayStation4 スリム 1TB グレイシャー・ホワイト CUH-2000BB0211,000円
PSP-3000 パール・ホワイト バリュー・パック PSPJ300094,000円

調査日:2024/10/20

ゲームソフト

商品名買取価格
【ステッカー・アクリルフィギュア・ポーチ・資料集付】ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!DELUXE BOX[DLコード付属なし]3,200円
ガンダムブレイカー4
バンダイナムコエンターテインメント
3,200円
大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル 任天堂3,500円
マリオカート8 デラックス3,100円
ファイナルファンタジーVII リバース
スクウェア・エニックス
2,400円
ガンダムブレイカー4
バンダイナムコエンターテインメント
3,200円
聖剣伝説 VISIONS of MANA スクウェア・エニックス2,700円
朧村正 マーベラス500円
エビコレ+ アマガミ 角川ゲームス4,000円
サカつく プロサッカークラブをつくろう!900円

調査日:2024/10/20

どんな人がネットオフを利用するとお得か

一人暮らしには便利

ネットを使ってゲームやCDやDVDなどを売りたい人は多くいますが、数あるネットを使った買取の中でもネットオフは手軽さが売りです。普通は買取の際は身分証明書が要りますが、ネットオフは写メールをアプロードするだけで簡単に本人確認ができるのです。これは一人暮らしの人がコンビニに行って自分の写真をコピーするという手間を省くことができます。

箱詰めに必要なダンボールを探さなくていい

ネットを使うにしてもやはりご自分の本は箱詰めしないといけません。ここネットオフではダンボールを6箱まで無料で送ってくれますから、わざわざダンボール探しに外に出る必要はありません。

手早く買取ってもらいたい人には便利

ネットオフを使えばご自分の要らないゲームをすぐに売り払うことができます。例えば夜の九時に申し込むとその次の日の午前には荷物を引き取りに来てもらうことができます。思い立ったらすぐに売り払いたい人には便利な方法です。

ネットオフでゲームを高く売るコツ

キャンペーンを上手く活用する

ネットオフでは、買取額がアップするお得なキャンペーンが定期的に開催されています。期間限定で買取額が20%アップすることも。特に、ゲームのまとめを利用する場合は、タイミングを狙って買い取りに出すことをおすすめします。

また、ゲームソフトは3点以上まとめて売却すると500円アップが可能です。少しでも高く売りたいなら、できるだけまとめて売りましょう。

付属品はそろえておく

ゲームの高価買取を狙うなら、付属品は可能な限りそろえましょう。付属品が欠けていると、ゲームが遊べなかったり商品としての価値が下がったります。

たとえばゲームソフトの場合は説明書、本体の場合はコードやコントローラー、遊ぶために必要なアクセサリーなどです。新品の状態になるべく近づくよう購入したときに付いてきたものはなるべくそろえてください。

ネットオフでゲームを買取に出そう

今回は、ネットオフでゲームを買取りに出すときに役立つ情報を紹介しました。ゲームソフトや本体がいくらで売れるのかわかれば、買取サービスを利用するきっかけになったり、ほかの業者と比較するヒントになります。

またネットオフが提供しているサービスや買取の流れを事前に調べておけば、よりお得で便利に利用できるでしょう。

これからネットオフでゲームを売却しようと考えている人は、ぜひ本記事を参考にして高価買取を狙ってください。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:ネットオフ

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/