2月誕生石「アメシスト」の意味や効果|アメジスト以外も

  • 2024年5月22日
この記事で解決できるお悩み
  • 2月誕生石が何か知りたい
  • 2月誕生石の特徴や込められた意味を知りたい
  • 2月誕生石を使ったおすすめの商品を購入したい

本記事では、代表的な2月誕生石である「アメシスト」について徹底解説。名前の由来や込められた意味、細かな種類など、アメシストの魅力についてお伝えします。お手入れの方法についても解説しているので、長く愛用するために参考にしてください。

自分用やプレゼントとしてアメシストを使ったアイテムを購入したい方に向けて、おすすめの商品も紹介しています。アメシスト以外の2月誕生石についても触れているため、ぜひ参考に、自分に合った2月誕生石やアクセサリーを選んでみてくださいね。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

代表的な2月誕生石はアメシスト


アメシストは、2月誕生石として知られている紫色の天然石です。「アメジスト」と呼ばれることが多いですが、正しくは「アメシスト」といいます。

石言葉は「誠実」「真実の愛」などで、和名は「紫水晶」です。結婚6周年に贈る宝石としても知られ、グリーンアメシストやラベンダーアメシストなどの種類があります。

ここでは、名前の由来や効果、歴史などについて解説するので、ぜひアメシストの魅力に触れてみてください。

名前の由来・意味

アメシストという名前は、ギリシア語で「酒に酔わない」という意味の「a methustos」という言葉からきています。「アメシストのグラスでお酒を飲むと酔わない」というギリシャ神話から名付けられました。

アメシストの名前の由来に関する、以下のようなエピソードもあります。

酒に酔った神バッカスが悪だくみをし、女官アメシストを猛獣に襲わせましたが、直前で月の女神がアメシストを白の水晶に変え、守りました。酔いが覚めたバッカスが罪を悔い、白い水晶にぶどう酒を注いで詫びると、水晶は美しい紫色に変わったとのことです。

この物語から、紫色の宝石をアメシストと呼ぶようになったといわれています。

効果

精神・神秘的な効果があると信じられているアメシスト。邪悪な考えを払ったり、インスピレーションや思考力を高めたりしたい場合に効果的です。「真実の愛を守る」「恋愛成就を助ける」といった効果もあります。

ストレスを感じている人や、恋愛を頑張りたい人にぴったりの宝石といえるでしょう。

歴史

アメシストは、古代からさまざまな場面で使われてきた歴史のある宝石です。

宗教との関連が深く、キリスト教では司祭の石として用いられた歴史があります。ユダヤ教の一派では聖なる宝石とされ、悪霊や邪悪な力から身を守る効果があると信じられていました。

また、高貴な紫色で、各国の貴族階級や王室から愛されてきた歴史もあります。

原産地

アメシストの主な原産地はロシアでしたが、19世紀にブラジルで大きな鉱床が発見されました。現代では、ブラジルをはじめとした南米や、アフリカがアメシストの生産国として知られています。

ブラジルのなかでも、最南端のリオ・グランデ・ド・スル州は特に生産量が多く、アメシストの色が明るいことが特徴。同じ南米のボリビアも主要な生産地です。

種類

アメシストを紫色の宝石としてイメージする方も多いでしょう。ただし、アメシストは、色合いによってさまざまな種類に分けられます。

種類特徴
ラベンダーアメシスト
  • 通常より色が淡いアメシスト
  • 石により透明度が異なる
グリーンアメシスト
  • 緑色や青みがかった緑色のアメシスト
  • 別名「プラシオライト」
ケープアメシスト
  • ミルキークォーツの乳白色が混合したアメシスト
  • 別名「ドッグティースアメシスト」

お手入れ方法

アメシストは定期的にお手入れすることで、美しい状態を長く保てます。普段のお手入れでは、クロスなどのやわらかい布で汚れを拭き取りましょう。

中性洗剤をぬるま湯に溶かし、アメシストを入れ、やわらかいブラシでやさしく洗う方法もおすすめです。洗い終わったら真水ですすぎ、やわらかい布で水気を取りましょう。

保管時は、直射日光を避けてケースに入れておくと、変色を防げます。

おすすめ商品

アメシストは、アクセサリーに使われることが多い宝石です。

ここでは、アメシストを使ったおすすめ商品をいくつか紹介します。2月誕生石であるアメシストがあしらわれたアイテムを、大切な人へのプレゼントとして選んでみてはいかがでしょうか。

4℃ ネックレス

しずく型のピンクゴールドにアメシストが光る、4℃のネックレスです。シンプルなデザインはさまざまなシーンで使いやすく、かわいらしさとエレガントさを演出します。女性らしさを引き立てるデザインが特徴です。

K10はギラギラとした印象がなく、アメシストのやさしい輝きとマッチしています。価格が高すぎず、プレゼントにもぴったりのアイテムです。

agete K10リング

細身でも存在感のあるリングを展開するagete。アメシストやアイオライト、ラブラドライトといった宝石の組み合わせで、幻想的な輝きを楽しめるでしょう。宝石はageteオリジナルのローズカットで立体感があり、華やかさを演出しています。

重ねづけにも向いているリングで、細身のリングをいくつか重ねると、存在感をさらに強調できるでしょう。

BLOOM K10ピアス

ハーブの花束をイメージして作られた、「BLOOM HERBS」シリーズのホワイトゴールドピアスです。アメシストとともに、アクアマリンとキュービックジルコニアがあしらわれたピアスは、さりげないエレガントさを感じさせます。

ほどよい光沢のあるホワイトゴールドを使用し、年代問わず取り入れやすいアイテムです。

Gem Stone King ブレスレット

ニューヨークに本社をもつGem Stone Kingのブレスレット。天然のアメシストとラボグロウンダイヤモンドが贅沢に使われ、美しい輝きが楽しめるアイテムです。華やかさとシンプルさのバランスがよく、幅広い年代の女性におすすめできます。

シルバーが派手すぎる印象を与えず、さまざまなシーンで活躍するブレスレットです。

クリソベリルキャッツアイも2月誕生石


アメシストのほかに、「クリソベリルキャッツアイ」という宝石も、2月誕生石です。クリソベリルという鉱物の変種であり、照射すると中心に光の帯ができ、猫の瞳に見えることが語源。

邪気を払ったり、成功へ導いたりする効果があるとされている宝石です。

黄色・黄緑色・緑色などカラーバリエーションが豊富で、「気まま」「静かに見守る」という石言葉があります。

2月誕生石の魅力を楽しもう

本記事では、2月誕生石である「アメシスト」と「クリソベリルキャッツアイ」について解説しました。それぞれ異なる美しさをもつ宝石で、込められた意味も違います。同じ種類の石でも色合いが異なることがあり、オリジナリティも楽しめるでしょう。

アメシストを使ったおすすめのアイテムも紹介しました。有名ブランドからもアメシストを使ったアクセサリーが販売され、2月生まれの人へのプレゼントとしておすすめです。ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

本記事の画像の出典
TOP STONEKARATZ Gem Magazine

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる