7月誕生石はルビーとスフェーン|意味やピアスのおすすめ商品

  • 2024年5月22日
この記事で解決できるお悩み
  • 7月誕生石が何か知りたい
  • 7月誕生石に込められた意味や効果を知りたい
  • 7月誕生石を使ったおすすめのアイテムを知りたい

本記事では、7月誕生石である「ルビー」や「スフェーン」について、詳しく解説します。ルビーやスフェーンは、それぞれ異なる意味や効果、特徴がある魅力的な宝石です。

誕生石を使ったアクセサリーを7月生まれの人にプレゼントしたい方もいるでしょう。記事内では、ルビーやスフェーンを使ったおすすめアイテムも紹介しているため、ぜひ購入時の参考にしてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

7月誕生石はルビーとスフェーン

赤が特徴的な宝石である「ルビー」と、強いきらめきが魅力の「スフェーン」は、7月誕生石として知られています。特にルビーは有名なので、名前を聞いたことがある方も多いでしょう。スフェーンは、多種多様なカラーバリエーションがあります。

さらに、「インカローズ」という宝石も7月誕生石として知られており、鮮やかなレッドやピンクが美しい宝石です。

7月誕生石|ルビー

ルビー

7月誕生石として知られる「ルビー」。鮮やかな赤が印象的な宝石で、古代からジュエリーとして用いられてきました。和名は「紅玉」で、「情熱」「愛」「勇気」といった石言葉があります。

名前の由来は、ラテン語の「rubeus(ルベウス)」で、「赤」という意味です。

ここでは、希少価値の高いルビーに込められた意味や歴史、おすすめ商品などについて解説します。

意味や効果

ルビーには「情熱」「愛」「勇気」といった意味が込められ、「恋愛を成就させる」「勝利を呼び込む」「身に付けると元気になる」といった効果があるとされています。繁栄と成功の象徴として、古くから王や王妃たちに愛されてきました。

「大切な人との関係を深めたい」「勇気をもって挑戦したい」といった人に、ふさわしい宝石といえるでしょう。

歴史

ルビーは、さまざまな良い効果をもたらす宝石として、古代から重宝されてきました。旧約聖書に登場するほどの長い歴史をもち、かつては勝利のお守りとして兵士が身に付ける習慣があった宝石です。

病気や悪運といった悪いものを取り払う効果があると信じられ、主要な産地であったインドでは、粉末状にしたルビーを薬として使っていた歴史があります。

鉱物としての特徴

「サファイア」という宝石の名前を聞いたことがある方も多いでしょう。実は、ルビーとサファイアは、コランダムという同じ種類の鉱物です。1%程度のクロムを含む、赤く発色したコランダムをルビー、青や緑などのコランダムをサファイアと呼んでいます。

クロムが絶妙な量含まれたものだけがルビーとなるため、サファイアと比べて希少価値が高いです。

カラーバリエーション

ルビーは赤色の宝石ですが、同じ赤のなかでも3種類のカラーバリエーションがあります。

「ピジョン・ブラッド」は深い赤色で、内側に照りがあることが特徴の最上級ルビーです。より黒みがかった「ビーフ・ブラッド」は、深い色合いを味わいたい方におすすめ。

「チェリー・ピンク」は透明度の高い種類で、価値は高くないものの、可憐なピンク色が人気を集めています。

お手入れ方法

ルビーを定期的にお手入れすることで、美しさを長持ちさせられます。

普段のお手入れでは、クロスなどのやわらかい布で拭きましょう。汚れが目立ってきたら、中性洗剤を溶かしたぬるま湯の中で、やわらかいブラシを使って軽くこする方法がおすすめです。

長時間紫外線に当たると変色する可能性があるため、直射日光を避けて保管しましょう。

おすすめ商品

7月誕生石ルビーは情熱的な赤が特徴の宝石です。「情熱」「愛情」「勇気」といった石言葉をもつルビーを自分用に購入したり、大切な人に贈ったりしたい方もいるでしょう。

ここでは、ルビーを使ったおすすめのアイテムを紹介します。

FANCIME ネックレス

鮮やかなルビーをホワイトゴールドで巻いたようなデザインのネックレスです。ルビーが中央に配置され、情熱的で力強い印象が感じられるでしょう。トップにあしらわれたダイヤモンドの輝きが、上品さを演出しています。

常に身に付けていたくなるシンプルで上品なデザインが魅力のネックレスです。

KYOCERA リング パレット

ルビーを使ったKYOCERAのリングです。アーム部分にはK18イエローゴールドが使われ、ウェーブ状のデザインで上品さをプラスしています。ルビーは色や透明度を強調するために、エメラルドカットが施され、より美しい輝きが楽しめるでしょう。

KYOCERAのパレットシリーズは、ひとつで付けても美しいですが、重ね付けもおすすめです。

L&Co. ピアス

小ぶりながら、しっかりとルビーの美しさを表現できる「L&Co.」のピアス。さりげないピアスが好きな方におすすめできます。

長方形にカットされたルビーと、K10イエローゴールドのやわらかな輝きが、大人の女性にぴったり。

ルビーはピンク色に近く、深みのある赤色に比べてかわいらしい印象です。

PLEJOUR ブレスレット

ハート型の地金に埋め込まれたルビーが特徴的なアイテムです。細身なブレスレットですが、3つのルビーに存在感があり、シンプルながらもかわいらしさが感じられます。

チェーンにはプラチナが使われ、高貴な輝きを放つことも魅力のひとつ。誕生日やクリスマスプレゼントなどにぴったりなブレスレットです。

7月誕生石|スフェーン

スフェーン

ルビーのほかに7月誕生石として知られているのが、「スフェーン」です。スフェーンが7月誕生石に加わったのは2021年で、夏の森を連想させる輝きを放つことなどを理由に選ばれました。

黄色や緑色が代表的なカラーであり、ダイヤモンドをしのぐほどの輝きを見せるものもあるスフェーン。石言葉には、「純粋」「永久不変」「成功」などがあります。

和名は「くさび石」で、永久不変の愛を貫きたい方や、明るい未来を求める方におすすめの宝石です。

PLEJOUR ネックレス

黄色のスフェーンが輝く「PLEJOUR」のネックレスです。スフェーンが埋め込まれている地金部分はK18ホワイトゴールドで、やさしい上品さが感じられます。

シンプルかつ小ぶりなネックレスは、服装やシーンを選ばず、普段使いでも悪目立ちしないため、常に身に付けていたい方にもおすすめです。

umu リング

力強く輝くスフェーンが美しい「umu」のリングです。スフェーンを中心にしてダイヤモンドもあしらわれており、シンプルかつ細身ながらも指元でしっかりと存在感を出せます。アーム部分にはK18ピンクゴールドが使われ、やわらかい雰囲気を演出。

ダイヤモンドをしのぐといわれる、スフェーン独特の輝きを楽しめるアイテムです。

SUGAR JEWEL スタッドピアス

天然スフェーンを使った「SUGAR JEWEL」のスタッドピアスです。ラウンドカットを施されたスフェーンは、光を受けたときに力強いきらめきを放ちます。スフェーン自体は5mmですが、大きさ以上の輝きを放つでしょう。

地金はK10ゴールドを使用。シンプルで飽きの来ないデザインは、日常使いからパーティーシーンまで、幅広く活躍します。

7月誕生石の魅力を知って大切な人に贈ろう

本記事では、7月誕生石である「ルビー」と「スフェーン」について解説しました。

「情熱」「愛」といった石言葉が込められたルビーは、同じ赤でも色の深みや透明度が違い、それぞれの美しさを楽しめます。

スフェーンは、ダイヤモンドをしのぐほどの強いきらめきが特徴の宝石です。小ぶりなアクセサリーでも、十分魅力的に映ります。

7月誕生石の意味や特徴を理解し、大切な人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

本記事の画像の出典
RITZ GLANDEKARATZ Gem Magazine

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる