現在、多くのGETAMA製品がユーズドとして流通しています。
欲しくてもなかなか手に入らない人気商品で、欲しがっている方が多いというのが現状です。
今回の記事では、模様替え・引越し等で処分を考えているという方に向けて、中古市場で人気であるGETAMA製品の買取相場やおすすめ店についてご紹介します。
人気商品なので、ぜひ今回の記事を参考に高価買取を狙ってみてください。
GETAMAとは?
GETAMA社は今から100年以上前の1899年にデンマークのGedstedという町でマットレス製造会社として創業しました。
当時のマットレスは海藻を詰めて作られおり、『GedstedTangMattress』(Gedstedの海藻マットレス)という頭文字がGETAMA社の名前の由来だそうです。
先ほども記述した通り、現在もGETAMA社製の家具はとても人気です。
リプロダクト製品も多い中、GETAMAオリジナルは洗練されたデザインながら生活に溶け込み、耐久性も兼ね備えた、人生に寄り添う家具と言えるでしょう。
買取市場においても需要があるので、十分高価買取が狙えます。
GETAMA製家具の買取相場
家具を買取してもらう場合、一体どれぐらいの価格で買取してくれるのか気になるところですよね。
ここでは、GETAMA製家具の買取相場についてご紹介します。
GE240
既に廃盤となり、現在ではビンテージ品でしか入手出来ないモデル。
丸みのあるデザインが印象的で、どこか女性的なフォルムの椅子です。
- 1Pソファ:50,000円~200,000円
- 3Pソファ:100,000円~300,000円
GE270
真鍮留め具のアクセント・アームのシャープな曲線が優雅な印象を与えるウェグナーデザインの椅子になります。傾斜のある背もたれも特徴的です。
- 1Pソファ:50,000円~200,000円
- 3Pソファ:100,000円~300,000円
GE290
1953年に誕生したGE290。シンプルながら色褪せることないデザインが魅力の一品です。
リプロダクト製品には真似できない美しさと雰囲気を持っています。
- 1Pソファ:50,000円~200,000円
- 3Pソファ:100,000円~300,000円
DAY BED
ソファーとしてくつろぐこともできる上に、背もたれ部分を上げるとベッドにもなるウェグナーの代表作の一つです。
こちらも非常に希少価値の高い一品です。
- 参考買取価格:50,000円~200,000円
GETAMA製家具を高く売るコツ
付属されていたものを一緒に査定へ
ブランド家具全般に言えることですが、GETAMAの家具を購入したときについてきた、説明書や保証書など付属品を一緒に査定へ出しましょう。
これらがあるだけでも、リプロダクト品ではなく本物のGETAMAの家具としての信頼度は高くなりますので正当な評価を受けることができます。
綺麗にしてから査定をしてもらうこと
布地がある家具に関しては、手入れが難しくなかなか綺麗に汚れを落とすことはできないと思いますが、木製部分など拭いて取れるものは汚れを落としてから査定をしてもらいましょう。
それだけでもある程度の減額は避けられます。
注意点
運搬について
大型な家具になればなるほど、自分一人で持ち出すことが困難になってきます。
出張査定で自宅に来てくれる、かつ査定員の方が運び出してくれるお店を選ばないと、自ら玄関先まで運び出さなければならない店舗もあるので要注意です。
査定で自宅に来てもらう前には、必ず運搬員の人が来てくれるかどうか確認しましょう。
お店の選び方
運搬も重要な要素ではありますが、より高く売るためには、何より家具の知識が豊富な店舗に依頼することをおすすめします。
通常のリサイクルショップであれば、GETAMAの家具であるという価値がわからず価格差が○万円にも開くことがあります。
事前に見積金額が聞けるお店で売るという方法がマストです。
GETAMA製家具の査定基準
GETAMA製の家具であるかどうか
人気商品の宿命でありますが、ネットショップ等でリプロダクト品が数多く販売されています。
今回ご紹介した金額は全て正規のGETAMA製家具であることが条件です。
ですので、購入時の保証書などは忘れずに査定時に提示しましょう。
万が一無くしてしまったという場合は、事前にお店の方へ相談しておきましょう。
傷みはどれくらいか
家具がどれくらい傷んでいるかは、大きく買取価格に影響します。
あまりにも傷みが激しく、壊れているものに関しては買取してもらえません。
逆に、状態が良ければ高価買取が十分に狙えます。
特にGETAMA製品はシート破れなどの事象が多く見受けられます。
判断が難しいときはお店に相談しましょう。
GETAMAの家具買取におすすめの店4選
<関東エリア>TOKYO RECYCLE imption
《ウリドキ編集部おすすめ買取店》
特徴
総合リサイクルショップのTOKYO RECYCLE imption。GETAMA製家具は高価買取実施中です。
経験豊富な買取スタッフが多数在籍しており、GETAMA製にかかわらず様々な家具の買取実績があります。
世田谷区内5店舗、目黒区1店舗の合計6店舗にて販売も行っており、自社で販売ルートを確保することによって、高価買取を可能にしています。
出張買取の場合、出張費は無料となっており、2名のスタッフが査定にきてくれます。
大型家具の搬出も行ってくれるので、手軽に家具を買取してもらうことができます。
対応地域は、東京都全域、埼玉、神奈川、千葉となっていますが、それ以外の地域の方も宅配買取が利用可能です。
メールでの事前査定や、お得なクーポンが利用できるアプリなど気軽に利用できる仕組みも整っているので、あまり買取店を利用したことがない方でも利用しやすいですよ。
買取方法
- 宅配買取
- 出張買取(都内近郊)
- 店頭買取(世田谷区5店舗、目黒区1店舗※事前予約必須)
お問い合わせ
店舗情報
店舗名:tokyo recycle imption祖師谷大蔵店
サイトURL:http://tokyo-recycle.net/?tid=2&mode=f1
<関西エリア>神戸ファニチャーズ Wish
特徴
デザイナーズ家具買取専門「神戸ファニチャーズ Wish」。
デザイナーズ家具買取専門とだけあって、家具への愛情が感じられる店舗です。
買取の実績も多く、GETAMA製家具についても高価買取に期待できます。
見積もり・出張費は完全無料となっており、兵庫県内を中心に出張を行なっています。
県内にお住いの方はぜひ利用してみましょう。
買取方法
- 出張買取(兵庫県内)
<九州エリア>フルツール
特徴
総合買取店の「フルツール」。
専門知識を持ち合わせていること、直営店で販売していることから高価買取が期待できます。
買取実績も多いので、安心して取引を進めることができそうです。
家具以外に家電なども取り扱いしているので、まとめて買取してもらいたい場合もおすすめです。
買取方法
- 店頭買取(福岡県福岡市南区寺塚)
- 出張買取(福岡県内)
- 宅配買取
チェリーズマーケット
《ウリドキ編集部おすすめ買取店》
特徴
- 無料査定
- 買取実績20万件
- 選べる3つの買取方法
買取店紹介
買取実績数が20万件を超え成約率が73%を誇るチェリーズマーケット。
お電話1本でお申し込み可能な出張買取と郵送買取、
その場で買取してくれる店頭買取の3つからお客様のご都合に合わせた買取方法をお選び頂けます。
重量のある家具を運ぶのにお困りの方はぜひ一度チェリーズマーケットに任せてみてください。
家具の解体から運び出し、ベランダからの吊りおろし作業までスムーズにこなしてくれます。
少しでも気になることがありましたらフリーダイヤルの番号に
お気軽にご連絡してみてください。買取のプロが家具本来の価値を評価してくれるでしょう。
チェリーズマーケットのウェブサイトはこちら
SELUNO
出典:SELUNO
特徴
- 国内外のブランド家具を高価買取
- 全国無料出張買取
- 大量買取も受付可能
買取店紹介
SELUNOは、国内外のブランド家具や高級オーディオなどを扱う買取店です。
これまでに数多くの高級ブランド家具の査定を引き受け、当然GETAMA製の家具も多数取り扱っています。
同店は買取方法を店頭・出張・宅配の3種類から、家具に合わせて選ぶことができます。
店頭買取は、すぐ現金を受け取ることができます。愛知県名古屋市にある店舗には駐車場が完備されているので、お近くにお住いで、車で運べるような小型家具を売る場合は便利です。
出張買取は全国に対応しています。ソファやダイニングテーブルなど大型家具を売りたい方におすすめです。
GETAMA製家具を買取してもらいましょう!
今回は、中古市場でも人気のGETAMA製家具について紹介しました。
買取価格の相場などをみていただき、とても高値で取引されていることがわかっていただけたと思います。
ぜひGETAMAの家具は処分ではなく買取へ出しましょう。
GETAMA製家具を買取に出す際はこの記事を参考していただければ幸いです。