タイヤチェーン買取店9選|相場や高く売るコツ・売れない商品も解説

  • 2025年3月10日
この記事で解決できるお悩み
  • タイヤチェーンのおすすめ買取店を知りたい
  • タイヤチェーンを高く売るコツを知りたい
  • タイヤチェーンの買取相場を知りたい

本記事では、使わなくなったタイヤチェーンを買取ってくれる、おすすめの買取店について徹底解説します。車用品を扱う買取店などで買取ってもらえるタイヤチェーンですが、高く売却するにはコツがあることをご存じでしょうか。

買取店選びはもちろんですが、自分でできるコツもあるため、実践することで高価買取が狙えます。タイヤチェーンの寿命を縮めないためのポイントについても触れているため、ぜひ参考にして、いい状態でタイヤチェーンを売却しましょう。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
目次
本記事は、ウリドキ株式会社が独自に内容を判断・決定を行い制作したコンテンツです。一部企業から出稿いただく場合もありますが、記事内容の決定に関与することはございません。出稿いただいた企業から指示があった場合には当該企業の表示部分にPR表記を行なっております。コンテンツ制作におけるポリシーにつきましては、こちらをご覧ください。

診断チャートからおすすめ買取店を見つけよう!

Googleで「タイヤチェーン 買取」と検索すると457万件ほどの検索結果があり、買取店のページや記事が多く出てきます。

Googleの検索結果画面

本記事では数あるサイトのなかでもタイヤチェーンの買取価格について調査し、おすすめ買取店の口コミや特徴を解説!

もしお店選びで迷ってしまう人は、以下チャートからおすすめ店を見つけてみましょう。ウリドキではキャンぺーン情報・口コミがともに良いお店を紹介します!

タイヤチェーンのおすすめ買取店診断チャート

タイヤチェーンを売るのにおすすめの買取店9選

店舗名
サービス詳細
口コミ評価
ポイント
宅配買取
出張買取
店頭買取
宅配キット
店舗がある地域
出張査定対応エリア
定休日
営業時間
買取対象
古物商許可番号
ウリドキ一括査定する★PR一番高く売れる買取店がラクラク見つかる買取店による買取店による買取店による買取店による買取店による買取店による土日祝(ウリドキ)10:00〜19:00(ウリドキ)ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など第302171706809号
アップガレージ詳細へ★★★☆☆3.3全国220店舗の中古カー用品専門店あり全国東京、神奈川、千葉、埼玉店舗による店舗によるカー用品、カスタムカー、電動工具など第308840007471号
ガレージオフ詳細へ★★★☆☆3.4ハードオフグループが運営する大手買取店あり北海道、東北、中部、関東店舗周辺店舗による店舗によるカー用品、カーパーツ、自転車など第461060001043号
ジェームス詳細へ★★★☆☆3.6充実した店頭買取が魅力全国店舗による店舗によるタイヤ・ホイール、カーナビなど
リサイクル×ディスカウント コーエー詳細へ★★★☆☆3.3創業20年の老舗買取店あり東京、栃木店舗周辺店舗による店舗による家電、工具、カー用品など第306689906151号
買取専門店アシスト詳細へ★★★★☆4.0お客様対応と買取品目数に定評があるなし東京、神奈川店舗周辺店舗による店舗による家具、家電、カー用品など第452780009266号
トレジャーファクトリー詳細へ全国200店舗以上で上場企業が運営しているなし全国全国店舗による店舗による生活家電、ファッション、ホビーなど第306689505009号
オートバックス セコハン市場詳細へ★★★☆☆3.3業界最大手のオートバックスグループあり全国店舗による店舗によるタイヤ・ホイール、ドラレコ、マフラーなど第301099602239号
セカンドストリート詳細へ★★★☆☆3.3全国800店舗以上を展開あり全国要問い合わせ土日祝日、年末年始など(問い合わせ)10:00~18:00(問い合わせ)家電、生活雑貨、スポーツ・アウトドアなど第541162001000号
ライトアップ詳細へ車やバイク関連商品の買取に強い神奈川県横浜市鶴見区年中無休9:30~20:00カー用品、アウトドア用品、家電、スマホなど第451400500088号

※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
※以下で紹介される買取実績は2025年2月時点の情報です

アップガレージ

★★★☆☆3.3
アップガレージ
ガリ傷いってるホイールでさえも親切、高価で買取してもらった。貧乏だったので助かりました。

うにょさん

純正マフラー、純正足を買い取ってもらった。人生初めての利用だったがとても貴重なお金になった。

りょうたろすさん

特徴

  • 全国220店舗の中古カー用品専門店
  • スタッドレスタイヤの買取実績が豊富
  • 買取方法は多彩な3種類から選べる

店舗紹介

「アップガレージ」は、全国220店舗を展開する中古カー用品専門店。「気持ちを、繋ぐ」をコンセプトに、これまで1,200万点以上の圧倒的な買取実績を誇ります。

タイヤやカーナビといった一般的なカー用品をはじめ、マフラーやブレーキ関連などのクルマパーツも買取可能です。スタッドレスタイヤを100万点以上買取していることから、タイヤチェーンも納得のいく査定金額が期待できるでしょう。

買取方法は3種類から好きな方法を選べますが、急ぎの方は店頭買取がおすすめ。公式サイトから事前予約を済ませておけば、当日は待ち時間なく買取してもらえますよ。

また、宅配買取では自分で箱を用意した場合に、買取金額が10%アップするのでお得です。

買取実績

  • CAR-MATE CAR-MATE QE10L
  • Yeti Snow Net 7287
  • BRIDGESTONE BLIZZAK VRX 2013年製造モデル

店舗情報

店舗名アップガレージ
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法宅配、出張、店頭
会社名株式会社アップガレージ
古物商許可番号東京都公安委員会 第308840007471号
査定士
その他特徴法人買取、LINE査定、WEB査定

ガレージオフ

★★★☆☆3.4
ガレージオフ
タイヤとカーナビを買い取ってもらいました。電話で聞いた時より高めの査定をしてもらいました。特にナビは古いもので、更新もしてないものでしたが、買い取ってもらえました。ありがたかったです。

tacchanさん

初めて行きましたが、商品の陳列も丁寧で見易くキレイにされていて、楽しかったですよ。車好きにはとても良いお店だと思います。

福島隆志さん

特徴

  • ハードオフグループが運営する大手買取店
  • 車にまつわるものは何でも査定可能
  • 品揃え豊富な店内で査定を待ちながら買い物もできる

店舗紹介

「ガレージオフ」は、ハードオフグループが運営する大手買取チェーン店。カー用品を主としており、タイヤ・ホイール、カーオーディオ、カーパーツなど、車にまつわるものを専門的に買取しています。

使用済みタイヤや傷ついたカーパーツなど、状態が良くないものも査定可能です。特に季節もののタイヤチェーンは、シーズン前に持ち込むことで高く買取してもらえるでしょう。まずは公式サイトにて近くの店舗を探してみてください。

店頭買取は10~15分の査定時間を要しますが、品揃えが豊富な店内では退屈しません。また、アプリ内からオファー買取を利用すれば、全国から売ることができて便利です。

店舗情報

店舗名ガレージオフ
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法宅配、出張、店頭
会社名株式会社ハードオフコーポレーション
古物商許可番号新潟県公安委員会 第461060001043号
査定士
その他特徴オファー買取

ジェームス

★★★☆☆3.6
ジェームス
日曜は6時閉店で、店の鍵は閉まっていましたが、中から店員さんが扉を開けてくれて、タイヤがパンクして困ってると言ったら直ぐに交換修理してくれました。ありがとうございました。

雲外蒼天123さん

何時も自動車部品や用品を購入する時は立ち寄っています。私にしたら何でもおいてあるように思うし、お店の人は皆親切です。

飯川政勝さん

特徴

  • 充実した店頭買取が魅力
  • 全店共通の査定基準を採用
  • ジェームス会員の特典がお得

店舗紹介

カー用品の「ジェームス」は、北は北海道、南は鹿児島まで全国に展開している買取店。その場の現金払いにこだわっており、充実した店頭買取が魅力です。

全店共通の査定基準を採用しているので、住んでいる地域によって買取価格に差が出ることはありません。着用地域が限られるタイヤチェーンでも、予想以上の査定金額が期待できるでしょう。

さらに、無料のジェームス会員に入会すれば、さまざまな特典が得られることも。公式サイトには会員・非会員で買取価格が異なると記載があるので、ぜひ会員登録してみることをおすすめします。

車の不調で悩んでいる方は、査定ついでにカーメンテナンスで愛車を見てもらっても良いですね。

店舗情報

店舗名ジェームス
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法店頭
会社名トヨタモビリティパーツ株式会社
古物商許可番号
査定士
その他特徴

リサイクル×ディスカウント コーエー

★★★☆☆3.3
リサイクル×ディスカウントコーエー
買取の値段は付かないと思ってましたが予想より高く買って頂けました。

手塚陽一さん

希望通りの価格で買取頂けました!!

溝口千先さん

特徴

  • 創業20年の老舗買取店
  • とにかく買取ジャンルが幅広い
  • カー用品専門の査定士が在籍している

店舗紹介

東京都足立区、栃木県下野市に店舗を構える「リサイクル×ディスカウント コーエー」は、創業20年の老舗買取店。なんといっても買取ジャンルが幅広く、自宅に眠った不要品の売却がここだけで解決します。

各ジャンルの専門査定士が在籍しているので、タイヤチェーンなどのカー用品もきちんと査定可能です。定期的に勉強会で買取知識を深めていることは、利用者にとって安心できる要素といえるでしょう。

広々とした駐車場が完備されており、車でも通いやすいです。近くに店舗がない方は、全国無料の宅配買取も利用可能。1点からでもまずは問い合わせしてみると良いでしょう。

店舗情報

店舗名リサイクル×ディスカウント コーエー
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法宅配、出張、店頭
会社名株式会社柳田
古物商許可番号東京都公安委員会 第306689906151号
査定士
その他特徴法人買取

買取専門店アシスト

★★★★☆4.0
買取専門店アシスト
引越しのタイミングで不用品が多かったため、利用しました。量が多いにも関わらず一つ一つ査定していただき、金額や内訳についても親切・丁寧にご説明してくださいました。不用品の処分に困っていたため、大変助かりました。また機会がありましたら是非利用したいです。この度はいろいろとありがとうございました!

AKさん

買取をお願いしたところ、迅速、丁寧な対応をしていただきました。買取額も思った以上に高額な査定をいただき、大満足でした。

makiko sueさん

特徴

  • お客様対応と買取品目数に定評がある
  • 中古のタイヤチェーンも買取実績あり
  • 出張買取は最短当日に対応可能

店舗紹介

「買取専門店アシスト」は、徹底したお客様対応と業界屈指の買取品目数に定評があります。利用者に手間取らせないことを第一に考えた買取サービスに加え、なんでもまとめて売却できることが同店の魅力です。

タイヤチェーンは70件以上の買取実績があり、過去には中古で使用感のあるものを1,000円前後で買取していることも。他店で断られてしまったタイヤチェーンは、一度査定してもらうのも手でしょう。

東京・神奈川エリアに住んでいる方は、店頭のほかに出張買取も利用可能です。予約状況によっては当日も対応できるので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。

買取実績

  • タイヤチェーン イエティ スノーネット 6291WD:12,000円
  • タイヤチェーン イエティ 5300WD:4,000円
  • タイヤチェーン コーニック CLM-100:3,000円

店舗情報

店舗名買取専門店アシスト
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法宅配、出張、店頭
会社名株式会社アシスト
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第452780009266号
査定士
その他特徴WEB査定、LINE査定

トレジャーファクトリー

口コミ評価:-
トレジャーファクトリー
他のショップで値段が付かなかった物でも買い取って貰えました!

ミートマンさん

品揃えも豊富。不要な物を、買い取って貰うなら、ココが良いと思います。

秋田敏彦さん

特徴

  • 全国200店舗以上で上場企業が運営している
  • 公式アプリで買取がお得に
  • 買取方法は3種類から選択可能

店舗紹介

トレファクの愛称で知られる「トレジャーファクトリー」は、全国に200店舗以上を展開する総合リユースショップ。年間100万件の買取数に信頼をおけるほか、東証プライム上場企業が運営しており安心感があります。

同店は公式アプリを活用することで、通常よりもお得に売れますよ。買取金額10円ごとに店内で使える1円分のポイントが付与されるので、普段からトレファクで買い物をする方はぜひ利用しましょう。

買取方法は、宅配・出張・店頭の3種類から選べます。幅広い買取品目を活かし、タイヤチェーン以外の不用品もまとめて売ってみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店舗名トレジャーファクトリー
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法宅配、出張、店頭
会社名株式会社トレジャー・ファクトリー
古物商許可番号東京都公安委員会 第306689505009号
査定士
その他特徴法人買取

オートバックス セコハン市場

★★★☆☆3.3
オートバックスセコハン市場
遠方ですが、ホイールを問い合わせして、状態が良さそうなので、ドライブがてら店に行きました。電話対応も良く、細かい写真も送ってもらいました。すごく助かりました。また、自分のホイールも高価下取りしていただき、満足です。商品も、安くていい物が沢山ありました。自分の地元にも、こんな店があればと思いました。

佐藤宣之さん

自宅にあった古いタイヤとホイールを買い取ってくれてありがとう。

カワグチエリナさん

特徴

  • 業界最大手のオートバックスグループ
  • 写真を送るだけで大まかな査定が可能
  • タイヤチェーンは店頭買取のみ

店舗紹介

業界最大手オートバックスグループの「オートバックス セコハン市場」は、中古カー用品にフォーカスした買取販売店。全国約600店舗で下取りした商品を取り揃えているほか、累計32万件もの豊富な買取実績を有します。

専門店だからこそ実現できる買取カテゴリーの広さで、あらゆるカー用品を査定可能。大まかな査定金額だけを知りたいという方は、写真を送るだけの仮査定を利用してみましょう。

同店では宅配買取も利用できますが、残念ながらタイヤチェーンは対応していません。誤って送ると返却されてしまうので、タイヤチェーンを売る際は店頭へ足を運ぶ必要があります。

店舗情報

店舗名オートバックス セコハン市場
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法宅配、店頭
会社名株式会社オートバックスセブン
古物商許可番号東京都公安委員会 第301099602239号
査定士
その他特徴

セカンドストリート

★★★☆☆3.3
セカンドストリート
このショップを選んだ理由は、近所に買取してくれるショップがなかったため、有名なところだとセカンドストリートがネット買取をしているのを探してあったので利用しました。査定までは3日くらい、スタッフの対応(メール)には迅速に対応していただきました。

ひろさん

WEB以外で店頭での買取を利用していたので、WEB買取もセカンドストリートにきめました。申し込みから5日ほどで査定の結果が到着しました。査定から入金までは3日ほどだったと思います。仕事はスムーズでしたし、連絡もわかりやすいものでした。

KOSHIBATAさん

特徴

  • 全国800店舗以上を展開
  • 年間7,000万点の買取実績
  • 専門スタッフが査定

店舗紹介

「セカンドストリート」は、全国に800店舗以上を展開する買取店です。店舗によっては、専用駐車場を完備しているところもあります。店頭買取の場合、車で来店したい方もいるでしょう。駐車場が併設されていれば、探す手間が省けて便利です。

年間7,000万点の買取を行っているセカンドストリートは、取り扱い商品のジャンルが豊富。売却したいアイテム別に買取店を分ける手間と時間を短縮できるかもしれません。ほかにも不用品がある場合は、まとめて依頼してみてはいかがでしょうか。

査定を担当するのは、買取専門のスタッフです。セカンドストリートでは独自にバイヤー試験を行っており、この試験を受けたスタッフが査定を行います。査定スキルの高い専門スタッフに担当してもらえば、さまざまなポイントを加味した高額買取が提案されるでしょう。

店舗情報

店舗名セカンドストリート
営業時間10:00~18:00(問い合わせ)
定休日土日祝日、年末年始、5月連休、その他休業期間(問い合わせ)
買取方法店頭、出張、宅配
会社名株式会社セカンドストリート
古物商許可番号愛知県公安委員会 第541162001000号
査定士
その他特徴

ライトアップ

口コミ評価:-
ライトアップ

特徴

  • 車やバイク関連商品の買取に強い
  • 汚れているアイテムも丁寧に査定
  • 買取品目が豊富でまとめ売り可能

店舗紹介

「ライトアップ」は、車やバイク関連のアイテムを中心に買取を行っています。タイヤチェーンの買取実績もあるため、ぜひ買取を依頼してみてはいかがでしょうか。電話やメールで手軽に査定の相談もできます。

忙しい方は、タイヤチェーンをきれいな状態にする時間がないかもしれません。ライトアップでは、汚れたままのタイヤチェーンでもしっかりと査定してくれます。売却前に手間をかけなくて済むことも、ライトアップの強みです。

また、タイヤチェーン以外にも、日用品を幅広く買取っているライトアップ。引っ越しや掃除などで、自宅の不要品をまとめて整理したいときにも心強い買取店です。ぜひタイヤチェーンを売る際には、ほかのアイテムもまとめて査定に出してみてはいかがでしょうか。

買取実績

  • タイヤチェーン

店舗情報

店舗名ライトアップ
営業時間9:30~20:00
定休日年中無休
買取方法店頭
会社名株式会社 ライトアップ
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第451400500088号
査定士
その他特徴

タイヤチェーン買取店比較

タイヤチェーン買取で特に注目度の高い以下の5店舗について、特徴や買取方法などをピックアップし、解説します。どのような業者がタイヤチェーン買取を行っているのかを理解し、自分の希望通りの買取を実現してくれるお店を見つける手がかりにしてください。

店舗名専門性買取方法特徴
(こんな人におすすめ)
オートバックス高い店頭、宅配タイヤチェーンの買取だけでなく、車に関する相談をしたい方におすすめ
アップガレージ高い店頭、宅配、出張カー用品だけでなく、バイクに関する買取も検討している方におすすめ
ジェームス高い店頭カー用品に詳しいスタッフと対面で取引を行いたい方におすすめ
セカンドストリート低い店頭、宅配、出張衣料品や家具など、さまざまな品物をまとめて売却したい方におすすめ
ハードオフ低い店頭、宅配、出張タイヤチェーンだけでなく、家の不用品をまとめて買取に出したい方におすすめ

オートバックス

★★★☆☆3.5
オートバックス

親切な店員さんが色々教えてくれました!
引用元:Google|オートバックスセコハン市場 堺店|井上久仁夫(最終閲覧日2025年2月18日)

仕事が早い♪また行ってみようと思う。
分からないことを丁寧に教えてくださいます。
引用元:Google|オートバックスセコハン市場 堺店|imo Kenpi(最終閲覧日2025年2月16日)

特徴

  • 宅配買取は全国から送料無料で利用可能
  • 車に関する専門知識を持つスタッフが在籍
  • タイヤチェーンの無料査定が受けられる

店舗紹介

全国に店舗を持つ車専門店オートバックスのグループ店として、タイヤチェーンやホイール、ナビなどのカー用品の買取を行っているのが、オートバックスセコハン市場店です。

オートバックスセコハン市場店では、中古カー用品の買取と販売を行っています。オートバックスに比べると実店舗数は少ないことがデメリットですが、店頭買取のほか宅配買取も行っており、全国どこからでも無料で利用できるといったメリットがあります。

店舗には、中古カー用品の専門知識を持つスタッフが多く在籍。丁寧な接客と豊富な知識で買取だけではなく相談にも乗ってくれるので、初めての方のさまざまな疑問を解決してくれますよ。

査定だけの無料サービスも実施中です。自分の持っているタイヤチェーンが売れるか売れないか気になる方もぜひ利用してみましょう。

店舗情報

店舗名オートバックス セコハン市場
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法店頭、宅配
会社名株式会社オートバックスセブン
古物商許可番号東京都公安委員会 第301099602239号
査定士
その他特徴

アップガレージ

★★★★☆4.3
アップガレージ

商品も綺麗に展示していて、従業員の方達が、感じ良く、気持ち良く買い物が出来ました。
引用元:Google|アップガレージ埼玉大宮店|クラリス200(最終閲覧日2025年2月16日)

余ったパーツを売りに行ったら、キャンペーンorサービスで500円アップしてくれました。
車内小物の試着も無料で出来て、対応良かったです。
引用元:Google|アップガレージ埼玉大宮店|No Taka(最終閲覧日2025年2月16日)

特徴

  • 100万点以上の豊富な買取実績
  • カー用品の知識を豊富に持つスタッフが在籍
  • 買取金額アップキャンペーンを実施中

店舗紹介

日本国内に250店舗以上を運営する国内トップレベルのカー&バイク用品の専門店、アップガレージ。タイヤチェーンなどのカー用品やバイク・自転車用品、電気工具といったさまざまなアイテムを買取しています。

買取をはじめて20年以上、これまで100万点以上もの豊富な実績とノウハウを持っていることや、タイヤチェーンをはじめ、カー用品の知識を豊富に持つスタッフが在籍していることが強みです。

買取方法は店頭・宅配・出張買取の3つから自分のスタイルに合わせた買取方法を選べる点も魅力的です。店頭買取の場合には、スマホやパソコンから気軽にできる事前予約を行い、週末の混雑による待ち時間を気にせずに利用できます。

買取金額アップキャンペーンも実施しています。高価買取を狙っている方にもおすすめです。

買取実績

  • KEIKA CYBER NET CT08 未使用品
  • CAR-MATE BIATHLON QUICK EASY QE10L 未使用品
  • Yeti Snow Net 7287 未使用品

店舗情報

店舗名アップガレージ
営業時間11:00~19:00(問い合わせ)
定休日年末年始
買取方法店頭、宅配、出張
会社名株式会社アップガレージグループ
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第451910009734号
査定士
その他特徴

ジェームス

★★★☆☆3.7
ジェームス

お店の方全員と関わった訳ではないのですが、今まで関わった方全員とても親切にして頂きました。まさに神対応って感じです!車に関わる物は、ジェームスさんに行きます!
引用元:Google|ジェームス 土浦南店|nobue tsuga(最終閲覧日2025年2月16日)

サービスも定員さんの接客もかなりいいです。
時間かかる時はあるって行ける距離にコンビニや飲食店多いのもいいですね。
引用元:Google|ジェームス 土浦南店|蜂駆除ビートルズ(最終閲覧日2025年2月16日)

特徴

  • 不要になったカー用品の買取を実施
  • 買取実績は20,000件以上
  • 買取金額アップキャンペーンを開催中

店舗紹介

ジェームスは、トヨタモビリティパーツ株式会社が運営する、自動車整備や自動車パーツ、用品の販売・買取を行う業者です。

ジェームスでは、車の買い替えで不用になったカー用品や使わないタイヤチェーンなどの買取を実施。買取価格は全店共通の査定基準をもとに、どの店舗に行っても同じ指針で査定を行ってくれます。

買取実績20,000件以上の豊富な実績と、口コミやレビューで高評価を得ている店舗スタッフの対応の良さも魅力的。初心者も利用しやすいお店と言えます。

買取方法は店頭買取のみですが、査定無料で即日現金買取を実施しています。早く現金化したい方にもおすすめです。

2025年2月現在では、買取価格がアップするキャンペーンも行われています。公式サイトに掲載されているので、利用前にチェックしておきましょう。

店舗情報

店舗名ジェームス
営業時間店舗による
定休日火曜日ほか
買取方法店頭
会社名トヨタモビリティパーツ株式会社
古物商許可番号愛知県公安委員会 第541192000200号
査定士
その他特徴

セカンドストリート

★★★☆☆3.6
セカンドストリート

不用品を買取してくれるのは有難いですね。新たに掘り出しものがあるかも、と楽しく見てます。衣料品と家電の階が別れており見やすいです。
引用元:Google|セカンドストリート京都白梅町店|TKS CENTRAL PEACE(最終閲覧日2025年2月17日)

リサイクルショップで、様々な品物が売っており、また買い取ってもらえます。家具から家電、PC類まで種類は豊富です。
引用元:Google|セカンドストリート京都白梅町店|オツベル(最終閲覧日2025年2月17日)

特徴

  • さまざまな種目のアイテムを買取
  • 年間7,000万点以上の豊富な買取実績
  • 買取点数は1点から受付

店舗紹介

国内に850店舗以上の実店舗を展開し、さまざまなアイテムの買取を行うセカンドストリート。全国各地の店舗で買取を行うほか、宅配買取なら全国どこに住んでいてもセカンドストリートの買取を利用できるというメリットがあります。

タイヤチェーンなどの不用になったカー商品の買取から、ブランド品や家電、家具、ホビー品といった幅広い種目のアイテムを買取ってくれるリサイクルショップでもあり、引っ越しや断捨離にも便利です。

ただし、主力がカー用品ではないことや、車の相談には対応していないため、専門性に欠けます。しかし、使わなくなったタイヤチェーンを価格にこだわらず買取してもらいたい方やほかの不用品とまとめて買取に出したい方にはおすすめです。

店舗情報

店舗名セカンドストリート
営業時間平日 11:00~13:00/14:00~17:00(土日祝を除く)
定休日
買取方法店頭、宅配
会社名株式会社セカンドストリート
古物商許可番号愛知県公安委員会 第541162001000号
査定士
その他特徴

ハードオフ

★★★☆☆3.7
ハードオフ

品揃えが豊富。整理されていて、
見やすい。店員さんも対応が丁寧。
引用元:Google|ハードオフ171号箕面店|Kenji K(最終閲覧日2025年2月17日)

店内は広く、清潔感もあって、売るのも買うのも楽しい場所だと思います。
引用元:Google|ハードオフ171号箕面店|渡辺和彦(最終閲覧日2025年2月17日)

特徴

  • 国内トップレベルの全国店舗数
  • 幅広いジャンルのアイテムを買取
  • 送料手数料無料の宅配買取サービスを開始

店舗紹介

ハードオフは全国店舗数1,000店以上を運営する、国内トップレベルのリユースショップです。タイヤチェーンを含むカー用品や、ホビー用品、家具、家電、洋服、ブランド品といった不用品をまとめて買取に出したいときに便利です。

タイヤチェーンのほかに、ホイールや車のシートも買取を行っています。しかし、車の専門店ではないため、あくまでもリサイクルショップとしての買取価格であり、商品の価値を見極めて、より高く買取してほしいなどのニーズがある方には不向きです。

2025年1月からオンラインで申込可能な宅配買取サービスの提供が始まり、買取方法は3種類から選べるようになりました。送料・手数料無料で利用できる点も魅力的です。

店舗情報

店舗名ハードオフ
営業時間10:00~18:00(問い合わせ)
定休日なし(問い合わせ)
買取方法店頭、宅配、出張
会社名株式会社ハードオフコーポレーション
古物商許可番号新潟県公安委員会 第461060001043号
査定士
その他特徴

タイヤチェーン買取店の選び方

カーグッズの専門店やタイヤ専門店、リサイクル・リユースショップなど、タイヤチェーンの買取を行う店舗は複数あります。そのなかでも、より高価買取してもらえる店舗を選ぶための重要なポイントを紹介するので、買取店選びを行う際の参考にしてください。

専門の査定士がいる店を選ぶ

タイヤチェーンの価値を正確に査定してもらうには、車や車関連の商品に精通したスタッフがいる買取店を選ぶことをおすすめします。

カーグッズ専門店やタイヤ専門店のスタッフなら、日ごろから車に使用する商品を取り扱っているため、タイヤチェーンの適切な査定額を提示してくれることが期待できるからです。

ただし、リサイクルショップに適性がないわけではありません。買取実績を見て、タイヤチェーンの買取を積極的に行っているお店を選ぶようにしましょう。

口コミやレビューをチェックする

買取店を評価するサイトには、買取に関するレビューも多く、そのお店がどのような査定を行うかが分かります。

そのため、タイヤチェーンの買取店を選ぶ際には、ウリドキやGoogleマップなど、第三者が運営するサイトの評価をチェックし、良い口コミが書かれたお店を選ぶことも大切です。

レビューには、買取額や買取してもらったアイテム、買取額について書かれていることも多く、実際の査定の様子が伺えます。査定時のスタッフの態度についても記載があるので、しっかりチェックしておきましょう。

対応している買取方法を確認する

買取店が自宅から遠い場合や忙しくて時間がない場合に、店頭買取しか行っていない買取店は利用しづらく、交通費などの余計な出費が発生してしまいます。そのため、買取方法に選択肢がある買取店がおすすめです。

買取方法が選べる買取店なら、自分の予定や都合に合わせて買取サービスを利用できるからです。自分に合った買取方法を選び、無理なく買取を行うようにしましょう。

手数料の有無を確かめる

タイヤチェーンの買取額が高くても、手数料がかかると手取りぶんは少なくなるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

買取店の手数料には、以下のようなものがあります。

  • 査定料
  • 振込手数料
  • 送料
  • 梱包用ダンボール代
  • 出張料

それぞれ無料で提供してくれる買取店も多いので、可能な限り手数料がかからないお店を選びましょう。下記の表に買取業者別の手数料をまとめたので参考にしてください。

買取店名査定料送料振込手数料
オートバックス無料無料要問い合わせ
アップガレージ無料無料無料
ジェームス無料
セカンドストリート無料無料無料
ハードオフ無料無料無料

(2025年2月21日時点)

複数店舗の査定額を比較する

1店舗だけに査定依頼を行っても、タイヤチェーンの買取相場は分かりません。そのため、可能な限り複数店舗に見積依頼を行いましょう。

ウリドキの査定一括サービスなら、1度に10件までの買取店に一斉依頼が可能です。申込も24時間可能なので、忙しい方にもおすすめ。ぜひ利用してみてください。

タイヤチェーン買取の手順

タイヤチェーンの正しい買取手順を理解して、より高価買取してもらえるよう努めましょう。買取店に持ち込む前の準備から、取引終了までの一連の流れを紹介するので、初めてタイヤチェーンの買取を行う方はぜひ参考にしてください。

タイヤチェーンの状態を整える

冬場の走行では、泥や汚れた水分以外に、融雪剤に含まれた塩分もタイヤチェーンにつきます。金属チェーンの場合は錆びの原因です。使い終えたらすぐに水で洗い流し適切な処置を行いましょう。

以下はタイヤチェーンの保存方法についての書き込みです。

サビの原因は走行時の塩カル(塩分)ですので、しっかり洗って塩を落とすのが重要です。

その後は乾かして、風通しの良い所に置いておけばそうは錆びませんが、傷などからサビは進むので、錆びないようにしたい場合はシリコンスプレーをかけておくことをおススメします。
引用元:Yahoo!知恵袋|タイヤチェーンの保存方法で、錆びないようにする方法ありますか?(最終閲覧日2025年2月18日)

シリコンスプレーのほかに、CRC5-56を吹きかけておくといった提案もありました。錆止めとして油を塗る方法もありますが、次回に使う際にタイヤチェーンが油まみれで使いづらいため、おすすめできません。

利用する買取店候補を選ぶ

タイヤチェーンの買取店をピックアップして、サービスの内容や買取実績、評価サイトを比較し、より良いお店を見つけましょう。自分が利用したいサービスを実施しているか、利用者に高い評価を得ているかなどを確認します。

買取店選びに悩み時間が過ぎてしまうと、タイヤチェーンの売りどきを逃す場合があります。可能な限り負担の少ない方法で、速やかに買取店を選びましょう。

オンライン査定を依頼する

タイヤチェーンの買取店候補を選んだら、オンラインでの事前査定を利用して、おおよその買取額を教えてもらいましょう。

たとえば、アップガレージの場合、公式サイトから専用のフォームを使用して事前査定の申込が可能です。

可能な限り複数の買取店に見積依頼を行い、査定額を比較したい場合には、一店舗ずつに事前相談を依頼することは大変です。ウリドキなどの複数店舗への一括査定サービスを利用して効率よく行いましょう。

利用する買取方法を決める

買取店によっては、複数の買取方法を行う店舗も多いため、自分のニーズに合った買取方法を決めることが大切です。

たとえば、店頭買取は、直接スタッフと取引を行いたい方や取引をスピーディーに終わらせたい方におすすめです。

宅配買取は店舗が遠い方や忙しくてお店に行けない方に、出張買取は買取してもらいたいものが多く、店舗に持ち運ぶことがむずかしい方の利用に向いています。それぞれの特徴を理解してベストな買取方法を選びましょう。

タイヤチェーン発送/持ち込む

買取店舗と買取方法が決まったら、申込を行ってタイヤチェーンの買取を進めましょう。店頭買取の場合は、直接店舗にタイヤチェーンを持ち込んで査定してもらいます。

宅配買取では、タイヤチェーンを梱包し、店舗の指定した業者に依頼を行い荷物を発送します。出張買取の場合は、都合の良い日時を業者側と擦り合わせておきましょう。

最終的な査定額を確認する

査定依頼後、業者もしくは店舗側が出した査定額を確認し、そのまま取引するかどうかを決定します。

もし、自分が納得できない価格の場合には、キャンセルすることも視野に入れておき、キャンセル料が発生しない店舗を選びましょう。

特に、宅配買取の場合はキャンセルにおいて返送料が発生しやすいため、可能な限り事前にサービスの内容を理解しておくことが大切です。

買取金額を受け取る

買取取引が成立したら、買取金額を受け取って終了です。店頭買取の場合は、即日現金払いが多いので、その日のうちに取引を終了できます。

宅配買取では、メールでの取引がほとんどです。取引が成立した場合は、買取金額を銀行に振込んでくれます。

出張買取の場合は、即日現金払いで対応する店舗と、後日振込対応の店舗の両方があるため、事前に確認しておき、自分の都合の良いサービスを選びましょう。

タイヤチェーンの買取で人気のあるメーカー

タイヤチェーンの買取においては、以下の11社が主要メーカーとされています。

この中に買取を検討しているメーカーがあるのではないでしょうか。

  • エフイーシーチェーン
  • カーメイト
  • イエティスノーネット
  • ニュートレイン株式会社
  • COMTEC
  • スノーテックス
  • 京華産業
  • Weissenfels (バイセンフェルス)
  • SCCジャパン
  • 株式会社 ソフト99
  • Joubert french Productions(ジュベルトフランス プロダクション)

タイヤチェーンの買取価格相場

ブランド型番買取価格
イエティ6291WD12,000円
イエティ5300WD4,000円
イエティ62917,000円
イエティ5288WD10,000円
カーメイトQE183,000円
カーメイトQE161,500円
カーメイトQE6500円
コーニックCLM-1003,000円

※価格は2025年2月時点の情報です。

買取店の相場は、店舗によって異なる場合が多いです。ほかにも、同じメーカーとはいえ、新品と中古品、状態の良し悪しによっても価格は異なります。

イエティのタイヤチェーンを見ると、同じメーカーながら、価格の差が4,000円から1万円をこえるものまで幅広いです。

特に、リサイクルショップ出張買取のアシストの公式サイトには、未使用品は高価買取につながるといったコメントがあります。新品や未開封品であればさらなる高価買取に期待が持てます。

タイヤチェーンを高く買取してもらうコツ

タイヤチェーンをより高く買取してもらうにはいくつかコツがあるので、事前に確認しておくとお得ですよ。

寿命が過ぎる前に売る

非金属チェーンの場合は、タイヤチェーンの寿命は、およそ1年から3年と言われています。

金属チェーンも布製カバーも同様にあまり長くはないので、高く売りたい方は1年ごとに買取に出すことがおすすめです。

専門に取り扱う買取店を探す

タイヤチェーンを売りたい場合にはカー用品を買取しているお店を探しましょう。

様々な品物を取り扱っている店舗では専門のスタッフがいない場合があり、査定額が下がってしまう場合もあります。

また、取り扱い自体していないお店もありますので、持参して取り扱ってもらえずに持ち帰ると言った手間を避けるためにも事前に調べて問い合わせをしてから行くといいでしょう。

カー用品専門の買取店ならカー用品に詳しいスタッフが常時いますので、より安心です。

タイヤチェーンの状態を購入時に近づける

タイヤチェーンを高価買取してもらうには、タイヤチェーンの状態がより購入時に近いことが大事なポイントになります。

ただ、未使用だからと言っても長い間放置されているものは劣化が進んでいる場合が多いので、より新しいものが受け入れられやすいようです。

秋から冬が買取に出すのにおすすめ

タイヤチェーンの需要は「冬」ですので、秋から冬にかけてが強化買取となる場合も多く、ほかの季節に比べると同じものでも価格が上がるお店もあります。

逆に需要が少ない春や夏は安い査定額になりやすいので、タイヤチェーンを高く売るためには時期も考えて売ると効果的です。

できる限りきれいな状態を保つ

カイトリでは、見た目のきれいさも重視されます。そのため、買取に出す前に必ず掃除をして、可能な限りきれいな状態で買取に出しましょう。

冬場のドライブは、目に見えて汚れがひどいです。使い終わったら水で汚れを洗い流すことをおすすめしますが、面倒な方はシーズン終了後でも良いので、対応することが大切です。

また、融雪剤が巻かれた雪上を走ったあとは、そのままにしておくと塩分などによってタイヤチェーンの劣化が早まってしまいます。使用後は必ず掃除をしましょう。

付属品をそろえる

タイヤチェーンの高価買取には、購入時についてきた付属品をそろえておくことも大切です。

たとえば、RUD(ルッド)の金属リングチェーンというタイヤチェーンの場合、付属品として以下のようなものがついてきます。

セット内容:チェーン本体1セット分、取扱説明書、作業用手袋、補修用リング2個、止め具2個

引用元:オートバックス公式通販サイト|RUD ルッド 金属リングチェーン イージートップ L045(最終閲覧日2025年2月17日)

失くしてしまうと使えなくなってしまうこともあるため、減額または買取不可になる場合も考えられます。失くさないようにチェーンと一緒に片付けておくようにしましょう。

買取強化キャンペーンを利用する

タイヤチェーンをより高価買取してもらうには、店舗独自で行う買取強化キャンペーンなどを利用することもおすすめです。

たとえば、ジェームスの公式サイトでは、決められた期間内において、ジェームスの会員である場合に限り、通常買取額よりも20%アップした価格で買取ってもらえます。

また、タイヤチェーンを準備する秋頃から、実際に使用する冬場の買取が高価買取のチャンスです。買取店のキャンペーンを合わせてチェックしておきましょう。

売れないタイヤチェーンとは?

タイヤチェーンのなかには、売れないものや、買取できても大きく減額される場合もあります。買取依頼を行う前に、減額されたり売れなかったりするタイヤチェーンはどのようなものなのか、事前にチェックしておきましょう。

劣化しており耐久性に問題がある

タイヤチェーンの劣化が激しいものや、今は使えてもすぐに壊れてしまいそうな状態のものは買取してもらえません。

また、Yahoo!知恵袋でタイヤチェーンの耐久性について以下のような書き込みがありました。

金属のチェーンなら、雪が少ない、または雪の無い道を数十kmも走れば切れるでしょう。
雪の無い所をチェーン装着で走れば、あっと言う間ですよ。
金属チェーンを使用する場合は、道路状況を良く見て、こまめに脱着する事が寿命を延ばす事になります。
引用元:Yahoo!知恵袋|タイヤチェーンの耐用年数はどのくらいですか?(最終閲覧日2025年2月18日)

金属チェーンは使い方や環境によって劣化が早く、ゴム製やプラスチック製のものも、経年劣化があるようです。一度でも使われたタイヤチェーンは、不要だと感じたら早めに買取に出すことをおすすめします。

古いタイプで需要が少ない

買取店は需要のないものは買取を行いません。古いタイプのタイヤチェーンは需要が少ないと見なされる可能性が高く、買取につながらないことがほとんどです。

古いタイヤチェーンについて以下のような書き込みがありました。

サイズ的には、記載サイズがあっていれば使えますが、ゴムのタイプは、劣化ですぐに切れる場合があります。
古いものは経年劣化が怖い
スチールは、錆びていなければおおむね大丈夫
引用元:Yahoo!知恵袋|タイヤチェーン 10年前位に買ったタイヤチェーンが今のタイヤに使えるでしょうか?(最終閲覧日2025年2月18日)

つまり、古いものは未使用品とはいえ、経年劣化が起きている可能性もあるため、買取してもらえるかどうかは店舗側の判断次第です。査定依頼は可能ですが、期待はできないでしょう。

欠品している

タイヤチェーンの部品が欠けている場合、買取できるかどうかは店舗次第です。ただし、タイヤチェーンは安全性が求められる商品なので、パーツが欠けているものは使えないものと見なされ、買取を断られる場合が多いでしょう。

Yahoo!知恵袋に以下のような質問がありました。

今日つけようとチェーンの袋を開けてみるとバンドが入っておらず、メーカーに問い合わせたらバンド無しでも問題ないと回答があったのですが、ダメですのね?
引用元:Yahoo!知恵袋|タイヤチェーンについて質問です(最終閲覧日2025年2月18日)

質問者によると、メーカーに問い合わせても在庫がなく、走行には問題ないとのこと。回答としてバンドの代替品についてアドバイスがありましたが、安全性への懸念はぬぐえません。

自分ならいくらバンドなしで走行可能と言われても、バンドなしでは走らないといった回答もありました。

購入しても結局使えないなら意味がありません。パーツが欠けているタイヤチェーンを買取してもらえる可能性は低いでしょう。

タイヤチェーンの寿命

雪や凍結の心配がある地域では、欠かせないタイヤチェーン。毎年使う可能性が高い物ですが、寿命はどれくらいでしょうか。ここでは、タイプごとに分けて、タイヤチェーンの寿命について解説します。安全にかかわるアイテムなので、ぜひチェックしましょう。

布タイプのタイヤチェーン



出典:Yahooショッピング

布製のタイヤチェーンは軽さや値段の手頃さが特徴で、携帯性に優れています。装着も簡単で、一時的な使用にはぴったりのタイヤチェーンです。布タイプのタイヤチェーンは、ほかのタイプと比べて寿命は短く、雪道で走行できるのはおよそ数百キロ程度

乾いた道路を走ると、さらに寿命が短くなってしまうため、雪道のみの使用がおすすめです。布タイプのタイヤチェーンは2層構造になっている物もあり、内側の布が見え始めたら交換の目安と考えましょう。

非金属タイプのタイヤチェーン



出典:Yahooショッピング

タイヤチェーンにはさまざまな種類があり、非金属タイプとしては、ラバー素材のものが主流です。ラバータイプのタイヤチェーンは価格は比較的高いものの、金属チェーンよりも取り付けがしやすく、耐久性にも優れています。

ラバーチェーンの寿命はおおよそ5年で、2,000~3,000km程度の走行には耐えられるでしょう。ただ、使用状況や保管条件によって寿命は変わります。経年劣化で弾性がなくなってきたり、折り曲げてひびが入ったりした場合は、買い替え時期と考えましょう。

金属タイプのタイヤチェーン



出典:Yahooショッピング

金属タイプのタイヤチェーンは、普通鋼や合金鋼などで作られたもので、価格の安さが魅力です。重量があり、持ち運びに向かないことがやや難点ですが、雪道や凍結した道路では優れたグリップ力を発揮します。

金属タイプのタイヤチェーンの寿命は、おおよそ5~10年程度です。寿命かどうか判断するためには、摩耗状態に注目しましょう。購入時と比べて半分以上の細さになっている場合は、劣化が進んでいる証拠。また、錆があると劣化が早まることに注意が必要です。

タイヤチェーンの寿命を縮めないための注意点

タイヤチェーンは消耗品という観点から、買取依頼時の状態によっては売れない可能性もあります。買取をしてもらいたい場合には、以下のような点に注意したほうがよいでしょう。

  • 日常使いはしない
  • 融雪剤はすぐ落とす

それぞれの注意点について解説するので、参考にしてください。

タイヤチェーンの日常使いはしない

非金属チェーンをはじめ、チェーンを装着したまま雪道でない一般道や高速道路を走行するのが可能なものが多くありますが、どうしても長く使っていると耐久性が追いつかず切れてしまいます。

切れてしまったタイヤチェーンは買取不可になることがあるので、雪道以外での使用は控えましょう。

融雪剤はすぐ落とすようにする

買取に出すためには良い状態であることが条件です。

金属チェーンは特に融雪剤に弱いので、使い終わったらその都度落とすようにしましょう。

不要なタイヤチェーンは買取に出そう

車の乗り換えや乗らなくなった場合、サイズが合わなくなったりなどで用意していたタイヤチェーンを使わなくなることもあるかと思います。

そのまま家にタイヤチェーンを置いておいても邪魔ですし、処分をするとなると様々な種類の部品があって面倒だったり、地域によっては有料になる場合もあるかと思います。

未使用のタイヤチェーンに限らず、使用しているものでも買取してくれるお店もありますので、処分する前に査定してみてはいかがでしょうか。思いがけずに高価買取してもらえるかもしれません。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:アップガレージ,ガレージオフ,ジェームス,リサイクル×ディスカウント コーエー,買取専門店アシスト,トレジャーファクトリー,オートバックス セコハン市場,セカンドストリート,ライトアップ,ハードオフ,Google,Yahoo!知恵袋,出張買取のアシスト

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/