メルカリの商品をファミマから発送する方法

  • 2024年6月5日
ファミリーマート

メルカリで売った商品を大手コンビニエンスストア「ファミリーマート」から発送する方法をまとめたページです。

メルカリでファミリーマートからの発送が可能な配送サービス一覧やファミリーマートでの具体的な手続き方法、ファミリーマート発送でよくあるトラブルや注意点など、メルカリのファミリーマート発送に関するトピックを全て紹介します。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

ファミリーマート発送ができるメルカリ配送方法

らくらくメルカリ便、クロネコヤマトのみ対応

メルカリでファミリーマート発送ができる配送方法は「らくらくメルカリ便」「クロネコヤマト」のみとなり、該当するのは「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」となります。

* ネコポス(らくらくメルカリ便)
* 宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)
* 宅急便コンパクト(クロネコヤマト ※着払い可
* 宅急便(らくらくメルカリ便)
* 宅急便(クロネコヤマト ※着払い可

メルカリでファミリーマート発送する方法

らくらくメルカリ便の場合

1. 商品出品時に発送方法を選択

まず、メルカリへの商品出品時に「配送料の負担」で「送料込み(出品者負担)」を選択してから「配送の方法」で「らくらくメルカリ便」を選択します。

配送方法選択_らくらくメルカリ便
▲「配送料の負担」で「送料込み」にしないと「らくらくメルカリ便」は選択できません。

2. 商品が売れたら「らくらくメルカリ便」の配送用バーコードを作成

出品した商品が売れたら、取引画面上で発送方法(発送する場所)を選択します。

選べるのは「コンビニ・ロッカー発送」「ヤマトから発送」「集荷で発送」の3つで、ファミリーマートから発送するには「コンビニ・ロッカー発送」を選択します。

らくらくメルカリ便_発送場所選択らくらくメルカリ便_発送場所選択
▲ファミリーマートからの発送には「コンビニ・ロッカー発送」を選びます。

「コンビニ・ロッカー発送」を選んだら、続いて表示される一覧の中から「ファミリーマート」を選択します。

らくらくメルカリ便_発送場所選択らくらくメルカリ便_ファミマ選択

最後に商品のサイズを選択し、「配送用のバーコードを表示する」をタップすると、配送用2次元コード(QRコード)が表示されます。

らくらくメルカリ便_サイズ選択
▲サイズ選択では「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便(60-160サイズ)」の中から選びます。

らくらくメルカリ便_ファミマ配送用バーコード
▲「配送用のバーコードを表示する」をタップすると、ファミリーマートのレジで使う配送用2次元コード(QRコード)が表示されます。

3. ファミリーマートに荷物を持ち込み発送する

ファミリーマート

配送用2次元コード(QRコード)を表示したら、荷物を梱包してからファミリーマートに持ち込み発送手続きを行います。

ファミリーマートでの発送は、まず店内に設置してある「Famiポート(ファミポート)」と呼ばれる端末で「申し込み券」を出力する必要があります。

ファミポート
▲ファミリーマート店内に設置されている「Famiポート(ファミポート)」

ファミポートの画面をタッチすると、ファミポートのトップメニュー画面が表示されます。トップメニュー画面が表示されたら、画面の下から2段目、左から3番目に表示されている「配送サービス」をタッチします。

ファミポートトップメニュー
▲トップメニュー内から「配送サービス」を選択

「配送サービス」をタッチすると、配送サービスメニュー画面が表示されるので、「ヤマト運輸」を選択します。

メルカリ便ファミポートヤマト画面1メルカリ便ファミポートヤマト画面1
▲2019年9月現在、ファミポートの配送サービスメニューは「ヤマト運輸」のみのため画面タップでOKです。

続いて読み取るQRコードの準備を促す指示画面が表示されるので、右下にある「OK」ボタンをタップします。

次にQRコード読み取り画面が表示されるので、メルカリの取引画面上で表示させた配送用QRコードを、ファミポートに付いているコードスキャン機に読み取らせます。

メルカリ便ファミポートQR読み取り
▲画面左下にあるスキャン機にコードを読み取らせます。

コードを読み取らせると、「配送情報確認画面」が表示されます。

ファミポート申込確認画面
▶︎「匿名配送」の場合は、お届け先住所が入りません。

内容に問題がなければ「OK」ボタンをタッチし、「申込券」を出力します。申込券は出力から30分以内にレジで手続きする必要があります。

ファミポート申込券
▶︎ファミポートから出力された配送申込券

レジに申込券を持っていき、「ご依頼主控」と「荷物貼付用」の用紙を受け取ります。「荷物貼付用」を専用袋に入れて荷物に貼り付けたら、レジ店員に渡して手続き完了です。

レジでの手続きが完了したら、メルカリの取引画面上で「発送通知」ボタンを押し、購入者に商品を発送したことを伝えましょう。

ファミマメルカリ便
▶︎荷物貼付用紙を貼り付けた宅急便コンパクト

クロネコヤマトの場合

「らくらくメルカリ便」を利用しない場合、発送手続きでメルカリの取引画面上で行うべきことは特にありません。

商品を封筒や箱に梱包し、送り状(伝票)に必要事項を記入したら、ファミリーマートのレジに持ち込めば発送手続きが行えます。

クロネコヤマトでファミリーマート発送ができるのは「宅急便コンパクト」と「宅急便」のみです。

宅急便伝票
▲宅急便送り状(伝票)

宅急便コンパクト伝票
▲宅急便コンパクト送り状(伝票)

「宅急便コンパクト」の場合は送料以外に、別途専用の梱包資材(薄型専用BOX / 薄型BOX いずれも65円)が必要になります。また宅急便コンパクトに限り、ファミリーマートからの着払い発送はできません。

宅急便コンパクト薄型専用BOX
▲宅急便コンパクト薄型専用BOX

宅急便コンパクト専用BOX
▲宅急便コンパクト専用BOX

宅急便コンパクトを着払いで発送する場合はファミリーマートではなく、ヤマト運輸の営業所窓口で手続きを行う必要があります。

レジでの手続きが完了したら、取引画面上で「発送通知」ボタンを押し、購入者に商品を発送したことを伝えましょう。

メルカリ商品のファミリーマート発送でよくあるトラブル

サイズ間違いで送料が余計にかかる

ファミリーマートに限らず、コンビニ発送は店頭で荷物のサイズ・重量を測りません。ヤマト運輸がコンビニから荷物を集荷し、営業所に届いたタイミングで計測を行います。

そのため、出品者が自分で計測した荷物のサイズと、クロネコヤマトの営業所で計測した荷物のサイズが異なる可能性があります。

サイズ間違いが発生した場合、実際のサイズの宅急便に変更して配送されるか、出品者の元に返送されるかのいずれかになります。ヤマト側でサイズ変更し配送する場合は、実際のサイズに応じた送料が請求されるので、想定しているよりも高い送料になる可能性があります。

らくらくメルカリ便のサイズを修正できない / 送り状が再発行できない

らくらくメルカリ便の発送時に、メルカリの取引画面上で誤ったサイズを選択してしまった場合、修正できるのは以下条件の時です。

* 取引画面上の「発送通知」ボタンを押していない

この状態であれば、メルカリの取引画面上で正しいサイズを選び直して発送手続きをやり直すことができます。(※1)

※1 但し、下記条件での再発行はできません。
– 同サイズでの送り状再発行
– 宅急便内でのサイズ変更

ファミリーマートからのメルカリ便発送は、仮に配送用2次元コードをファミポートで読み取り、レジで「荷物貼付用」の用紙(送り状)を受け取ったあとであっても、実際に荷物を送っておらず、「発送通知」ボタンも押していなければサイズ変更、送り状再発行いずれも可能です。

メルカリ便で再送できない

サイズオーバーや届け先住所の間違いなど、何らかの理由で荷物が返送されてきたら、商品の再発送を行わなければなりません。

しかし「らくらくメルカリ便」の場合、一度でも「発送通知」ボタンを押してしまうと配送用コードの再発行ができないため、改めて「らくらくメルカリ便」で送ることはできません。

取引画面上のステータスも「発送済み」から変更できないため、購入者に事情を説明した上で「らくらくメルカリ便」以外の発送方法で再送しなければなりません。

この時に注意が必要なのは、「メルカリ便」以外の発送方法は匿名配送が行えないため、購入者の氏名や届け先住所を聞かなければならないことです。

出品者・購入者双方が個人情報を明かす必要があるため、思わぬクレームやトラブルなどが発生する可能性もあります。

▼メルカリ配送の疑問はここで解決▼
メルカリ配送完全ガイド
木暮康雄

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役CEO。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)がある。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる