- 貴金属とはなにか知りたい
- 貴金属の種類を知りたい
- 貴金属のおすすめ買取店を知りたい
この記事では貴金属とはなにか解説!貴金属の種類や買取相場、おすすめ買取店なども紹介しています。
貴金属とは、金属のなかでも特に希少なもののこと。空気に触れても変化せず、磨き上げることで輝きが増す性質を持っていることがほかの金属との違いです。
また、買取に出す際のポイントを押さえれば、貴金属をより高く売却できます。
貴金属の定義や特徴などを知りたい方や、貴金属の売却を検討している方は、ぜひこの記事をチェックしてくださいね。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
そもそも貴金属とは?定義と特徴
先述しましたが、そもそも貴金属って何かがよく分からないですよね。特に金属との違いを判断するのが難しいです。
貴金属の定義や特徴はいくつかありますが、主に次の3つが挙げられるでしょう。
- 金属のなかでも希少である
- 空気中で安定している
- 見た目がきれい
それぞれ詳しくみてみましょう。
簡単に言うと希少な金属
貴金属と呼ばれている金やプラチナも、金属であることには変わりありません。しかし、大きな違いとして希少性が挙げられます。
金やプラチナをはじめとする貴金属は、鉄や銅のように簡単には採掘されません。そのため、取引量が少なく価値が高くなり、希少で貴重なものという意味で貴金属と称されているのです。
貴金属同士を混ぜた素材であっても、呼び方は変わりません。同様に貴金属として扱われるので、一緒に覚えておきましょう。
空気中で安定している
貴金属と称される金やプラチナは、空気中で安定している素材であることも特徴の一つ。こちらで指す「安定」とは、素材に含まれる元素が空気に触れても変化しないことを意味します。
たとえば、金属である鉄は、酸やアルカリの影響でサビが発生しますよね。しかし、貴金属はこういった変化がなく、いつまでも変わらない状態を保ちます。
そのため、資産としての価値も非常に高く、金やプラチナをはじめ、多くの方が貴金属を将来に向けて購入するのです。
見た目がきれい
基本的にジュエリーの装飾品には、貴金属が素材として使われています。経年劣化しないこと以外に、見た目がきれいであることも理由の一つ。
貴金属は磨き上げることで非常に輝きが増すので、装飾品などの存在感が必要な素材として最適です。また、素材自体の含有量や混ぜる種類によって、輝きや色が変化するのも魅力的。
ジュエリーが美しく輝いて見えるのも、貴金属がきれいだからと言えるでしょう。
全8種類。「貴金属」と呼ばれる金属一覧
貴金属の定義や特徴をお伝えしましたが、どのような種類があるのかも気になりますよね。
貴金属と呼ばれるものは全部で8種類あり、それぞれが違った特性を持っています。こちらでは、どういった特性があるのか、詳しく解説。
金(Au)
貴金属のなかで代表的存在なのが「金」です。日本では西暦57年頃から金が流通し始め、歴史のなかで常に価値ある存在として使われてきました。
2022年9月現在は、中国や南アフリカをはじめ、世界5カ国で流通量の半分を生産しています。しかし、約10年ほどで金が取れないとも言われており、現在価値が上がり続けていることが特徴です。
また、金のなかでも純金は傷がつきやすいため、ジュエリーには適していません。ジュエリーに用いられている金は、パララジウムや銀を混ぜた割り金がほとんどです。
不要な金の買取を考えているのならば、ジュエリーは18K、金単体なら24Kが最も高く買取ってもらえると覚えておきましょう。
銀(Ag)
銀はシルバーアクセサリーにも使われており、日常で目にする機会が多い貴金属です。非常に美しいことで知られており、多くのジュエリーの素材として使われています。
過去には貨幣として使用された時期もあり、当時は金より高い価値だった貴金属です。
しかし、美しさと同時に扱いが難しいことでも知られていて、純度が高いほど変色しやすいので注意が必要。
もちろん、変色しても簡単に手入れして落とせるため、購入を諦める必要はありません。
銀に入っている刻印には、「SV1000」や「SV925」といった表記があります。これらは銀の純度を表しており、1,000 = 100%という意味。そのため、「SV1000」の表記があれば最も含有量が多いことを示しています。
買取を考えている方は、上記を参考に相場を調べてみると良いでしょう。
白金(Pt)
白金とはプラチナのことであり、金に次いで価値が高いとされる貴金属です。プラチナの誕生も神秘的で、20億年前に地球に隕石が衝突したのがきっかけと言われています。
日本では、江戸時代後半に海外からプラチナ製のジュエリーが入ってきたことで認知されました。当時から白く美しいと人気になり、金と同等に価値の高い金属として扱われてきています。
また、プラチナは銀の真逆で、純度が高いほど変色が起こらないことが特徴です。そのため、純度の高いプラチナは、いつまでもきれいな状態が保たれるとして、資産価値が高く人気に。
しかし、純度100%のPT1000は柔らかすぎてジュエリーには使えず、その結果PT900が一番高値がつくでしょう。
パラジウム(Pd)
パラジウムとは、1800年頃に発見された貴金属でプラチナの一種とされています。加工がしやすい金属で、日常生活によく用いられていることも特徴の一つ。
イメージしやすいものとして、銀歯が代表的と言えるでしょう。
また、プラチナと同種であるので混合しやすく、プラチナの硬さ調節として使われることもあります。特にホワイトゴールドは、パラジウムを原料としているため、需要は高いです。
一時期はプラチナより相場が高くなった事例があるので、買取ってもらう際は高価買取に期待できるでしょう。
ロジウム(Rh)
ロジウムも、パラジウム同様にプラチナの一種である貴金属です。特徴としては非常に硬い金属であり、耐食性に強いことが挙げられます。
また、貴金属のなかでも非常に高価なもので、場合によっては金やプラチナより高値で取引されるケースも。
硬すぎるため、ジュエリーなどに加工する際は、他の金属の上からメッキとして利用されることが多いです。
イリジウム(Ir)
イリジウムは貴金属の一種で、レアメタルとしても扱われています。また、腐食しにくいことと非常に硬いことが特徴。
貴金属のなかでも硬度が高く、基本的には粉末にして使われることが多いです。
イリジウムは耐久性と腐食しない性質から、日常生活のあらゆるものに使用されるほど、需要が高いことも特徴の一つ。
特に、プラチナと混合した白金イリジウム合金は、原器に使用されるほど重宝されています。
ルテニウム(Ru)
ルテニウムは、プラチナ生成時の副産物として出る金属であり、非常に硬く沸点が高いことが特徴です。
また、銀白色のきれいな見た目をしており、万年筆など硬度が必要な部品の素材に使われています。さらにルテニウムは、パラジウム同様に硬度を上げる混合素材として重宝されており、幅広い用途も特徴の一つ。
金属アレルギーのリスクが低いので、アレルギー持ちの方はルテニウム入りのジュエリーを選ぶと良いでしょう。
オスミウム(Os)
オスミウムは、貴金属のなかで最も比重が大きい金属です。非常に硬度が高く、耐久性に優れていてオスミウム単体で採取できるのが特徴。
しかし、オスミウム自体に微量の毒性があるので、装飾には向いておらず、ジュエリーなどに使われることはほぼありません。
オウミウムの用途は、ルテニウムとの合金で工業用触媒や万年筆の部品などがメインです。
各貴金属の価値・買取相場
金属名 | 買取相場(g) | 使用用途 |
---|---|---|
金(Au) | 13,952円 | 装飾品/資産運用/工業製品/医療機器 |
銀(Ag) | 163.24円 | 工業用の半導体/装飾品/銀食器 |
白金(Pt) | 5,103円 | 工業用の半導体/装飾品/自動車用触媒 |
パラジウム(Pd) | 4,790円 | 装飾品の割金/電子部品/銀歯 |
ロジウム(Rh) | 10,920円 | 装飾品の割り金/電子部品/メッキ用触媒 |
イリジウム(Ir) | – | 装飾品の割り金/万年筆のペン先(オスミウムとの合金)/非破壊検査の線源 |
ルテニウム(Ru) | – | 装飾品の割り金やメッキ/工業用触媒(オスミウムとの合金)/パソコンのハードディスク |
オスミウム(Os) | – | 工業用触媒(ルテニウムとの合金)/万年筆のペン先(ルテニウムとの合金) |
2024年10月16日時点
貴金属と宝石の違い
貴金属と宝石はよく混同されがちですが、実際には別のものを意味します。たとえばジュエリーの場合、装飾されている石の部分が宝石であり、支えているところが貴金属です。
さらに厳密に言うと、貴金属は希少な金属のことで、宝石は鉱物のこと。金やプラチナなどが貴金属で、ダイヤモンドやルビー、サファイアなどが宝石です。
どちらも希少で見た目が美しいため、間違わないよう理解しておきましょう。
貴金属類を買取に出す際のポイント
貴金属を買取ってもらうのならば、できる限り高値で売りたいですよね。もちろん、貴金属の純度や質で価格は決まりますが、少しポイントを意識するとより高値が期待できます。
確認するポイントは次の通りです。
- 相場を確認しておく
- 事前に汚れを落としておく
- 付属品は揃えておく
それぞれ詳しくみてみましょう。
相場を確認しておく
金やプラチナといった貴金属は、日々価格相場が変動するものです。そのため、高値での買取を狙うのであれば、相場を確認しておくことは非常に大切。
たとえば10gの金を売るとして、買取相場が8,000円のときと8,300円の場合では、後者の方が3,000円高く売れます。
このように、できる限り高値がついた相場のタイミングを知っておくことが、貴金属類を買取に出す際のポイントと言えるのです。
事前に汚れを落としておく
指輪やネックレスといった装飾品は、長い期間つけているため、知らないうちに意外と汚れているものです。特に銀は、皮膚のたんぱく質と結びつき、黒ずみといった硫化が起こりやすいので注意が必要。
この場合は、買取に出す前にきちんと汚れを落としておきましょう。
できる限り新品に近い状態にして査定に出すことで、プラスの評価をつけてもらえる可能性がありますよ。
付属品は揃えておく
買取ったアイテムは、買取店舗でメンテナンス後に再度販売されます。そのため、付属品が揃っている貴金属は、高値で買取される可能性が高いのです。
特にギャランティカードのような、貴金属の質を証明できるものなら尚更でしょう。
いずれ売る可能性があるのならば、普段から付属品の管理には気をつけておくことが大切です。
診断チャートからおすすめ店を見つけよう!
Googleで「貴金属 買取」と検索すると500万件近くの検索結果があり、多くの買取店のページや関連記事が出てきます。
本記事では、数あるサイトのなかでも貴金属の買取について網羅し、買取店の口コミや特徴を解説!
もしお店選びで迷ってしまう方は、以下チャートからおすすめ店を見つけてみましょう。ウリドキではキャンペーン情報・口コミがともに良い買取店を紹介します!

おすすめの貴金属買取店6選
貴金属を売る際は、買取店選びも非常に重要。なぜなら、相場に合わせた正当な評価をしてもらう必要があるからです。
いくら高値相場のタイミングであっても、査定士が相場を知らなければ意味がありません。そのため、貴金属をきちんと査定してくれる買取店を選ぶことが大切です。
こちらでは、貴金属の買取におすすめの店舗をいくつか紹介します。
店舗名 | サービス詳細 | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★ PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電 など | 第302171706809号 |
ザ・ゴールド | 詳細へ | ★★★★☆4.7 | 貴金属専門査定士・GIA鑑定士が在籍 | ○ | ○ | ○ | あり | 北海道、新潟、長野、福島など | 全国(沖縄を除く) | 年末年始(問い合わせ) | 9:00~18:00(問い合わせ) | 貴金属、宝石、時計、着物など | 第301030608093号 |
おたからや | 詳細へ電話する | ★★★☆☆3.1 | 全国に1,200店舗以上を展開 | – | ○ | ○ | – | 全国 | 全国 | なし(問い合わせ) | 8:00~21:00(問い合わせ) | 貴金属、ブランド品、切手、宝石など | 第451380001308号 |
RE:TANAKA | 詳細へ | ★★★★☆4.4 | 貴金属買取の専門店 | – | – | ○ | – | 東京、神奈川、宮城、愛知など | – | なし(問い合わせ) | 9:00~17:00(問い合わせ) | 貴金属 | 第301011105352号 |
なんぼや | 詳細へ | ★★★★☆4.9 | ブランド品買取金額が日本一 | ○ | ○ | ○ | あり | 全国 | 全国 | 店舗による | 10:00~21:00(問い合わせ) | 貴金属、ブランド品、時計、宝石など | 第301102004121号 |
ロデオドライブ | 詳細へ | ★★★★★5.0 | 幅広い販売ルートを持つ | ○ | ○ | ○ | あり | 東京、神奈川 | 要問い合わせ | 店舗による | 11:00~19:00(問い合わせ) | 貴金属、ブランド品、時計、宝石など | 第451360000874号 |
福ちゃん | 詳細へ | ★★★☆☆3.6 | 幅広い買取品目に対応 | ○ | ○ | ○ | あり | 東京、神奈川、埼玉、大阪など | 要問い合わせ | 年末年始(問い合わせ) | 9:00~20:00(問い合わせ) | 貴金属、時計、着物、切手など | 第621060140991号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
ザ・ゴールド
スタッフさんの印象が良く、質問の回答やアドバイスも貰えてよかったです。
特徴
- 査定数139万人以上
- 3冠達成の買取店
- 品質不明なものでもOK
店舗紹介
THE GOLDは、貴金属類をはじめ、さまざまなアイテムを取り扱っている買取店です。また、過去の利用者数は139万人以上と実績も豊富。
さらに日本マーケティング機構調べで、ユーザー評価3冠を達成した人気の買取店です。利用者数や評価の高さから、初心者の方でもきっと安心して利用できるのではないでしょうか。
買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取の3種類があり、生活環境に合わせて選ぶことが可能です。また、遺品整理にも対応しており、遺産として引き継いだ貴金属もまとめて査定してくれます。
品質が不明なものも、経験豊富な査定士がすぐに鑑定してくれるため、気にする必要はありません。興味がある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
店舗情報
店舗名 | ザ・ゴールド |
営業時間 | 9:00~18:00(問い合わせ) |
定休日 | 年末年始(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社マックスガイ |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301030608093号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
おたからや

他店よりかなり頑張って頂き満足です。
素人にもわかりやすい説明で今後もお世話になります!
貴金属の買取をお願いしましたが、他店舗より良い買取金額をいただき満足です。
特徴
- 全国に1,200店舗以上を展開
- 金の含有量の測定器を完備
- 90秒で入力できるWEB査定
店舗紹介
おたからやは全国に1,200店舗以上を展開しています。すべての店舗に金の含有量の測定器を完備していることが特徴です。おたからやならどの店舗でも金や貴金属の価値を正確に評価してくれるでしょう。
買取専門店として営業していることもおたからやのこだわりです。在庫管理にかかる費用を抑えた分、買取金額に還元するとうたっています。
即日現金買取に対応していることも魅力です。高額買取の場合でも買取金額を現金で受け取れるので、大量の貴金属をすぐお金にかえたい方にもぴったりでしょう。
WEB査定は売りたい商品の写真を送るだけで査定額を教えてもらえます。90秒ほどで入力できるので、忙しい方にもおすすめです。
買取実績
- 24金 インゴット 500g:6,976,000円
- 24金 仏像:5,655,000円
- 14金 指輪:70,000円
店舗情報
店舗名 | おたからや |
営業時間 | 8:00~21:00(問い合わせ) |
定休日 | なし(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | 株式会社いーふらん |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451380001308号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
RE:TANAKA

母の遺品のプラチナリングや、使わなくなったアクセサリーをまとめて買ってもらいました。細かいものもしっかり検査してくれ、一階で指輪を買ったので5%プラスされ、新しい指輪に買い替えました。良かったです。
特徴
- 貴金属買取の専門店
- 切れたネックレスなどもOK
- お支払いまで約30分のスピード対応
店舗紹介
RE:TANAKAは貴金属買取の専門店です。買取った品は自社で販売するため、通常流通にかかるコストを抑えることができ、高価買取を実現しています。
また、専門知識豊富な査定士が鑑定をするので、相場に合わせた適切な評価をもらえるでしょう。切れたネックレスなども買取対象です。
RE:TANAKAの買取方法は店頭買取のみで、店舗へ持ち込む必要があります。直営店は全国に5店舗ですが、系列店でも買取ってもらえるので安心してくださいね。
また、査定から支払いまで30分で完了とスピーディな対応も魅力的。貴金属の買取を考えている方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。
買取実績
- プラチナ PT900 7g:25,326円
- 金 18K 2g:11,706円
- 金 24K 160g:1,270,240円
店舗情報
店舗名 | RE:TANAKA |
営業時間 | 9:00~17:00(問い合わせ) |
定休日 | なし(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭 |
会社名 | 田中貴金属工業株式会社 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301011105352号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
なんぼや

なんぼやさんの本厚木店を利用いたしました。
女性の店員さんで中野さんと言う方でしたが
とても親切で丁寧な対応で今まで行った事のある買取店の中では
抜群に対応に優れていました。
また終始笑顔での対応、そして買取金額も額面通りの金額で
全て納得できる。
他の買取店だと額面では高いけど実際行くとかなり低くなるけれど
なんぼやさんは額面通りの金額で買い取って頂けました。
とても満足です。
特徴
- ブランド品買取金額が日本一
- まとめ売りで買取金額アップ
- お得なチケットを掲載
店舗紹介
なんぼやは、ブランド品年間買取金額が3年連続日本一を誇る買取専門店です。貴金属の買取も強化しており、金や銀などの高額買取が期待できます。
また、貴金属のほかに売りたい商品がたくさんある方におすすめです。複数の商品をまとめて売ると、買取金額が上乗せされます。貴金属以外の商品とも組み合わせられるため、バッグやシューズなどの売却を考えている方にもぴったりでしょう。
なんぼやを使ったことがない場合は、事前に公式サイトをチェックすることがおすすめ。2024年10月時点では、なんぼやを初めて利用する人を対象に、買取金額が5,000円アップするチケットが掲載されています。
買取実績
- 24金 インゴット 20g:279,040円
- 18金 アクセサリー 10.7g:111,815円
- ブルガリ シルバー ビーゼロワン チャーム:8,500円
店舗情報
店舗名 | なんぼや |
営業時間 | 10:00~21:00(問い合わせ) |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | バリュエンスジャパン株式会社 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301102004121号 |
査定士 | – |
その他特徴 | LINE査定あり |
ロデオドライブ

関内店で金の買取をお願いいたしました。
担当の山下さんが、とても丁寧に対応してくださいました。
特徴
- 幅広い販売ルートを持つ
- 最寄駅から徒歩5分圏内
- 全買取サービスが無料で使える
店舗紹介
1954年創業のロデオドライブは、70年以上の歴史で培った買取ノウハウが強みです。貴金属の本来の価値を見抜いたうえで、買取金額を提示してくれるでしょう。
ロデオドライブは国内外の企業とつながりがあり、幅広い販売ルートを持っています。商品に応じた販売ルートを選ぶことで、さまざまなジャンルの商品を高く買取できる点が魅力です。
アクセスしやすい立地も特徴のひとつ。横浜・銀座・新宿・渋谷にある店舗はすべて最寄駅から徒歩5分圏内にあります。仕事帰りや用事ついでに貴金属を売りたい場合に便利でしょう。
ロデオドライブの買取サービスはすべて無料で利用できます。費用を気にせず貴金属を売却したい方は利用を検討してみてください。
買取実績
- ネックレス K18YG:220,000円
- リング K24YG:80,000円
- タイピン K14YG:8,500円
店舗情報
店舗名 | ロデオドライブ |
営業時間 | 11:00~19:00(問い合わせ) |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社アールケイエンタープライズ |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451360000874号 |
査定士 | – |
その他特徴 | LINE査定あり |
福ちゃん

そこでネットで調べて特に評判が良いと感じられたこの買取店を利用することに決めました。
宅配買取を利用しましたが送料無料に加えて宅配キットもあったので、全体的に利用しやすかったです。査定も早くて買取金額に関しても予想していたよりも高かったのでとても満足できました。
こちらの買取ショップを利用したのは、ブランド品を売ろうと思いネットで調べていて見つけたからです。査定から私が返事をしてすぐに入金されていたので、大変スピーディーでした。高い金額で売ることが出来たので満足しています。
特徴
- 幅広い買取品目に対応
- 出張料や査定料など無料
- お得なキャンペーンを開催
店舗紹介
福ちゃんは幅広い買取品目が魅力です。貴金属のほかに、時計や着物、切手、ブランド品なども買取しています。自宅に売りたい商品がたくさんある方は、福ちゃんでまとめて買取に出せば処分に手間がかかりません。
出張料や査定料、キャンセル料などがかからないことも特徴のひとつ。福ちゃんなら出費を気にせず貴金属を売却できます。買取が不成立となったときでも手数料がかからないため、気軽に利用しやすいでしょう。
2024年10月時点では、出張買取限定で買取金額最大10%アップなど、さまざまなキャンペーンを開催しています。貴金属をより高値で売るチャンスなので、福ちゃんを利用する際はキャンペーンの開催状況をチェックしましょう。
買取実績
- K18YG ネックレス:540,000円
- K24 蔵王権現像:120,000円
- 純銀 銀瓶 共箱付き:110,000円
店舗情報
店舗名 | 福ちゃん |
営業時間 | 9:00~20:00(問い合わせ) |
定休日 | 年末年始(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社REGATE |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会 第621060140991号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
貴金属は高値相場の今が売るチャンス
この記事では、貴金属の定義や価値について解説しました。
貴金属は、ジュエリーとしての価値はもちろん、資産としても注目を集めているものです。しかし、日々の相場の変動が激しいため、売るタイミングを間違えると損をしてしまう可能性もあります。
2024年に入り過去最高の金相場を記録するなど、貴金属の価値は上がり続けているので、今が売るチャンスとも言えるでしょう。不要な貴金属を持っている方は、この記事を参考に買取を考えてみるのも良いのではないでしょうか。
本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:田中貴金属工業株式会社,うるココ,K.G.B.神戸ゴールドバンク,ザ・ゴールド,おたからや,なんぼや,ロデオドライブ,福ちゃん