手元に旧一万円札が残っている場合、現在ではどれくらいの価値があるのか気になる人もいるのではないでしょうか。
すでに発行されていない旧紙幣は、場合によって額面よりも高い金額で売れることがあります。なかでもレアな一万円札だと、驚くような値がつくこともあるでしょう。
ただし、旧一万円札は今でも変わらず一万円札として使えるので、どのようなものがレアなのか知らないままだと、気づかないうちに手放してしまうかもしれません。
本記事では、レアな旧一万円札の特徴や買取相場、売る場合の注意点などを徹底解説します。せっかくの高額ゲットのチャンスを逃さないためにも、ぜひ参考にしてみてください。
旧一万円札は2種類
旧一万円札には、聖徳太子が描かれたものと福沢諭吉が描かれたものの2種類があります。
旧札はすでに発行が終了しており、見たことがない人や旧札のイメージがわかない人もいるかもしれません。ここでは、旧一万円札の特徴を紹介します。
聖徳太子の旧一万円札
日本銀行では、お札を発行時期によってA~D券の4種類に分類しています。聖徳太子の旧一万円札は、昭和33(1958)年12月1日から昭和61(1986)年1月4日まで発行されたC券です。高額紙幣の必要性に応え、史上初の一万円札として発行されました。
表面には、烏帽子をかぶり、杓を手にした聖徳太子の肖像が印刷され、裏面には彩紋と呼ばれる幾何学模様とが描かれています。また、お札の中ごろには鳳凰がうっすらと印刷されていることが特徴です。
福沢諭吉の旧一万円札
福沢諭吉の一万円札は、「現行のお札では?」と思った人もいるかもしれません。現行の一万円札は、福沢諭吉の一万円札としては2代目です。旧札は昭和59(1984)年11月1日から平成19(2007)年4月2日まで発行され、D券に分類されています。
表面に福沢諭吉の肖像が印刷されているのは同じですが、現行のお札と旧札では裏面の図柄が大きく異なり、現行版には平等院の鳳凰像、旧札にはつがいのキジが描かれています。
【番号編】レアな旧一万円札の特徴
旧一万円札と言っても、価値は基本的に額面通りです。ただし、条件によっては希少性が高まり、旧一万円札にも額面以上の価値が認められることもあるでしょう。ここでは、レアな旧一万円札の特徴として番号の並びを解説します。
AA券・ZZZ券
記番号は、アルファベットと6桁の数字を組み合わせた番号です。レアな記番号として、AA券・ZZZ券が知られています。「A000000A」のように、記番号の最初と最後がAのお札がAA券、「ZZ000000Z」のように記番号がZZから始まりZで終わるお札がZZZ券です。
また、アルファベットは印刷された順に割り振られており、初期に印刷されたAA券は特に高い価格がつく可能性があります。ただし、AAから始まる記番号はAA券とは見なされないので注意しましょう。一方、ZZZ券は最後に印刷されたとは限らないものの、一定の価値が見込まれます。
サンドイッチ番号
サンドイッチ番号とは、記番号の最初と最後の数字と、中の4桁の数字がそれぞれ同じである並びを指します。たとえば、「122221」や「399993」などはサンドイッチ番号です。
最初と最後の数字がそろうだけでなく、中の4桁の数字もそろっていなければサンドイッチ番号とは見なされません。2つの条件を同時にクリアする必要があるため、旧一万円札のなかでもレアな記番号とされ、高値がつきやすい傾向にあります。
キリ番
キリ番とは、キリのよい番号を指す言葉です。旧一万円札の買取市場では、特に「100000」や「900000」など下5桁が0のお札をキリ番と呼ぶことが多く、高く買取られる傾向にあります。
また、1番の「000001」や、初期に発行された「000100」もレアなキリ番の一種です。特に1番は貨幣博物館に展示され、市場に出回らないケースがほとんど。それだけに希少性が高く、高額買取が期待されています。
階段
「123456」や「456789」など、6桁すべてが連番で構成されている番号も、レアな並びの一種です。階段のように数字が1つずつ増えている様子から階段と呼ばれています。
6桁の数字を階段状に並べるためには、最初の数字が0〜4でなければなりません。くわえて数字の並びも特殊で、組み合わせの数が大きく限定されるので、階段もレアな番号として高く買取ってもらえることがあります。
ゾロ目
6桁の数字がすべて同じであれば、ゾロ目として高値がつきやすいお札です。
ゾロ目だけでも希少性が高い組み合わせですが、ゾロ目のなかでも「777777」は、特に高値がつきやすい数字とされています。7の並びは「ラッキーセブン」と言われることから、縁起がよいイメージを持つ人も多い組み合わせです。
【エラー編】レアな旧一万円札の特徴
製造段階で何らかのエラーが出たお札は、通常は流通前に取り除かれ、市場に出回りません。そのため、エラーのあるお札もレアなお札の一種です。ここではエラーのある一万円札について解説します。
印刷ミス
お札における代表的な印刷ミスは、次の通りです。
- 2か所の記番号にそれぞれ違う番号が印字される
- 印刷が全体的にずれたり、一部がずれてほかの図柄と重なったりする
- 印刷に欠けがある
- インクがにじんでいる
上記のような印刷ミスが見られるお札は、高く買取られる可能性があります。
福耳つき
福耳とは、お札の端にある不要な余白部分のことです。お札は1枚の紙にまとめて印刷したものを裁断して製造しますが、裁断時に福耳を落とし損ねたお札がまれに流通することがあります。
基本的にはチェックで取り除かれるうえ、裁断技術が向上していることから、福耳つき紙幣はほとんど製造されません。供給がきわめて少ないぶん、買取市場では高い価値が見込まれるでしょう。
レアな旧一万円札の買取相場
聖徳太子も福沢諭吉も現行紙幣として使えるお札です。いくらレアであると言っても、買取価格がつくのか不安になる人もいるかもしれません。ここでは、聖徳太子と福沢諭吉の旧一万円札の買取相場について、それぞれお札の状態別に分けて紹介します。
聖徳太子の旧一万円札の買取相場
通常の未使用のお札 | 1万~2万5,000円 |
---|---|
通常の使用済みのお札 | 1万円 |
レアな一万円札 | 5万~10万円 |
出典:グッドディール
聖徳太子のお札の買取相場は、通常の未使用のお札であれば高くなる可能性もあるものの、ほとんど額面通りです。一方、レアな一万円札は、レアの内容によって買取価格が大きく異なり、過去にはテレビ番組の鑑定でも10万円の値がついたこともあります。
福沢諭吉の旧一万円札の買取相場
通常の未使用のお札 | 1万~1万2,000円 |
---|---|
通常の使用済みのお札 | 1万円 |
レアな一万円札 | 1万~10万円 |
出典:グッドディール
福沢諭吉の旧一万円札も、買取相場は聖徳太子の場合とほとんど変わりません。通常のお札であればほぼ額面通り、レアの内容によって買取価格が大きく変動します。。福沢諭吉のお札も、過去のテレビ番組内で実際に20万円ほどの価値が認められたケースがありました。
レアな一万円札のおすすめ買取店4選
古銭の買取は専門性の高い分野です。レアな一万円札は、価値が分かるお店で買取ってもらいたいですよね。ここでは、レアな一万円札を売るときにおすすめの買取店として、買取実績が豊富な4店を厳選して紹介します。
店舗名 | 公式サイト | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
バイセル【PR】 | 公式サイト問い合わせ | ★4.8 | 圧倒的な買取実績数 | ○ | ○ | ○ | あり | 全国 | 全国 | 年中無休 | 店舗による | ブランド時計、骨董品、ジュエリーなど | 第301041408603号 |
グッドディール | 公式サイト問い合わせ | ★- | 知識豊富なプロが査定 | ○ | ○ | ○ | あり | 東京都品川区 | 全国対応 | 年末年始 | 10:00〜19:00 | 時計、バック、ジュエリー、骨董品など | 第305470505370号 |
七福本舗 | 公式サイト問い合わせ | ★4.8 | 金、記念硬貨、古銭に特化 | ○ | ○ | ○ | あり | 東京都台東区 | 店舗近辺 | なし | 10:30~19:00 | 金、記念硬貨、古銭、貴金属 | 第306601306457号 |
ウリエル | 公式サイト問い合わせ | ★3.0 | 女性の査定士が出張買取 | ○ | ○ | ○ | あり | 東京、神奈川、埼玉、栃木、愛知、静岡、千葉 | 関東、東海 | 店舗による | 店舗による | アパレル、貴金属、時計 | 第451930006291号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
バイセル【PR】

また何かありましたら、利用させていただきたいと思います。
記念硬貨の買い取りでした、対応良く、買い取りしてもらいました
特徴
- 圧倒的な買取実績数
- 知名度からくる信用度
- 国内最大級のリユースサービス
店舗紹介
「バイセル」は2,700万点の買い取り実績があり、全国に店舗を持っている国内最大級のリユースサービスです。テレビでもCMを放送しており、圧倒的な知名度があります。
楽天市場店では「SHOP OF THE YEAR 中古販売部門」を受賞するほどの成果を出しており、販路としての信用が高いです。宅配買取、訪問買取などさまざまな買取方法に対応していて、これらにかかる手数料・送料・査定料は無料。
ほかの店舗ではなかなか買取ってもらえない、オリンピック記念メダルの買取も行っているので、ぜひ相談してみてください。電話は24時間対応で通話料は無料。まずは電話で無料査定を申し込みしてみましょう。
買取実績
- 天皇陛下御在位10年記念1万円金貨を含む記念硬貨:180,000円
- 家族から譲り受けた価値不明な古銭:232,320円
- 大量の古硬貨や古紙幣:2550,000円
出典:バイセル
店舗情報
店舗名 | バイセル |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 年中無休 |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社バイセルテクノロジーズ |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301041408603号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
グッドディール
連絡のタイミング等も良く、数も多すぎず、とても丁寧な接客でした。迅速な対応で、感謝しております。気持ちの良いお取引でした。また利用させていただきます。
スタッフの説明や対応が丁寧で
ネット査定後の対応が早く尚かつ丁寧でした。自然な形で売却を強要されることもなく、査定額に幅があることも説明がありました。提示頂いた上限額の魅力と応対の丁寧さにひかれました。
正直店舗取引の方がシンプルで好ましいと思っていますが、見積もりを受けていく中で、愛着のある商品を売却するなら、価格重視と対応の丁寧さを重視したいと考えるようになりました。宅配は少し面倒ですが、実績もあるようなので引き続き信頼したいサービスです。
特徴
- 豊富な販路
- 知識豊富なプロが査定
- 900億円以上の買取実績
店舗紹介
「グッドディール」は、リユース業界での買取実績900億円以上。時計、宝石、ブランド品、雑貨類を売るための業者専用オークションを主催してます。オークション主催主だからこその豊富な知識量で査定し、それぞれの品物での高価買取を実現。
最短で当日に訪問買取可能で、成約した場合買取金額によってはその場で支払ってくれます。買取範囲も骨董品からアンティーク、古銭からブランド時計、ブランド品、スマホやタブレットなどのガジェットまで幅広く対応。
そのほか、宅配買取や店舗買取など利用者の都合に合わせたさまざまな買取方法を用意しています。LINEでのAIによる買取もあるので、ぜひ利用してみてください。
買取実績
- 10万円金貨:110,000円
- シェーンボーデン 絵画:307,775円
- ロレックス ヨットマスター40 ロレジウム 126622 ダークロジウム:1,800,000円
出典:グッドディール
店舗情報
店舗名 | グッドディール |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年末年始 |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社 PRICING DATA |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第305470505370号 |
査定士 | – |
その他特徴 | LINE査定、AI査定 |
七福本舗
他の店と比較しても七福さんが1番良い値を付けて頂けました。
特徴
- 金、記念硬貨、古銭に特化
- 中国切手も買取
- 相続の際の動産査定が無料
店舗紹介
「七福本舗」は、金・貴金属・記念硬貨・古銭などに特化した買取専門店です。
東京エリアで営業しており、都内近辺で記念硬貨などを査定してもらいたい方におすすめ。日本国内の記念切手などはもちろん、中国切手の高価買取もしているので、切手の査定を検討している方は一度相談してみましょう。
店頭での買取はもちろん、郵送買取、写真での買取査定なども行っています。都内エリアであれば無料出張買取を実施しているので、大きくて持ち運べない商品も相談できますよ。東京メトロ根津駅から歩いてすぐの場所で、アクセスばっちりです。
買取実績
- 記念切手シート 額面合計 489,000円:342,300円~
- 中国切手 年賀切手 申:~150,000円
- 平成2年 天皇陛下御即位記念10万円金貨:260,600円~
出典:七福本舗
店舗情報
店舗名 | 七福本舗 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | なし |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 七福商事株式会社 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第306601306457号 |
査定士 | – |
その他特徴 | 写メ査定 |
ウリエル
友人からいただいたフルートの買取を探していたところ、ウリエルさんを見つけ、評判が良さそうだったので、こちらで売ることに決めました。評判通り、査定士さんの対応がとてもよかったですし、査定額も満足です。もし機会があれば、次回も利用させていただきます。身近に買取業者を探している人がいたら、おすすめしておきます。
特徴
- 女性の査定士が出張買取
- メディアでたびたび掲載
- 定期的にキャンペーンを開催
店舗紹介
「ウリエル」は、ゼネラルリサーチ社が行った関東エリア出張買取調査で、を受賞するなど、評判の高い買取業者です。着物から切手、貴金属、ブランド品、時計までさまざまな品物を買取ってくれます。
関東地方から東海地方までは、店頭買取や出張査定に対応。そのほか、宅配買取にも対応しているので、遠方にお住まいの方も買取を依頼できるでしょう。
出張買取の際には、「レディースパック」という独自プランがあります。女性の鑑定士がご自宅に伺って査定してくれるので、男性の鑑定士だと不安な女性の利用者にピッタリです。お得なキャンペーンも定期的に開催していますよ。
買取実績
- 茶碗/楽弘入 黒茶碗:350,000円~
- ロレックス デイトナ 116520:1,280,000円~
- エルメス/バーキン30/トゴ シルバー金具 黒:2,210,000円~
出典:ウリエル
店舗情報
店舗名 | ウリエル |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社クオーレ |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451930006291号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
旧一万円札を売るときの注意点
旧一万円札は、額面以下の価値がつくことはほぼありません。ただし、場合によっては額面を下回る金額になる場合もあります。また、貨幣の売買特有の問題にも注意が必要です。ここでは、旧一万円札を売るときの注意点を解説します。
無理に汚れを落とそうとしない
お札を売る前にきれいにしたほうが、より高く買取ってもらえるような気がしますよね。
ところが、無理に汚れを落とそうとすると、お札を破ったり傷つけたりして、かえって減額される恐れがあります。旧札などのコレクターは汚れや使用感に価値を見いだすケースもあるため、お札の汚れは無理に落とそうとせず、そのまま売るのがおすすめです。
鑑定書も一緒に査定に出す
レアな旧一万円を売る場合は、鑑定書も一緒に査定に出しましょう。
お札の売買にあたっては、買い手側は偽造されたお札を高額で売りつけられるリスクを懸念するため、額面以下の金額で安く買取ろうと考える可能性があります。鑑定書があれば価値のある一万円札であることを証明でき、安く買取られる事態を防げるでしょう。
家に眠る旧一万円札からレアを探してみよう
レアな一万円札の特徴は、記番号の並びなど、注意深く観察しなければ分からないものが多くあります。特に福沢諭吉の旧一万円札は現行のお札とも見分けがつきにくく、気づかないうちに使ってしまうかもしれません。
使う前にレアな一万円札に気がつけば、額面以上の金額で買い取ってもらえる可能性があります。また、旧札を大切に保管している人も、レアな聖徳太子の一万円札がないか探してみましょう。レアかどうかの判断に迷う場合は、一度査定に出してみるのもおすすめです。