- 18金の種類や特徴を知りたい
- 18金はほかの金と何が違うのか知りたい
- 18金の手入れ方法について知りたい
18金とは、資産性の高い「金」のなかでもさまざまなジュエリーやカラーバリエーションが展開されており、実用性の幅広さもあることから高い人気を持っている金属です。
一方でなぜ18金は高い資産性や実用性、カラーバリエーションがあるのか、知っている人は決して多くありません。
本記事ではそんな「18金」についてまとめています。18金の特性やカラーバリエーションの秘密、そして資産性を落とさないメンテナンス方法まで幅広く解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
18金の特性
18金とは、24分率で示している金の含有量が18/24、つまり75%の金が含まれている金属のことを指します。
やわらかい金の性質を生かし、さまざまなジュエリーの素材として活用されており、金属アレルギーを引き起こす可能性も低いことが18金の特徴です。
18金は、金の含有量が多いことから、高い資産価値を持っており、品のある美しさから人気があります。一方でやわらかい金の性質を持つことで傷がつきやすく、メンテナンス次第では資産価値を落としてしまうので、取り扱いには注意が必要なアイテムです。
18金の用途
18金は、その見た目の美しさと加工のしやすさから、さまざまなアイテムに活用されています。具体的には以下のようなものがその用途です。
- 指輪
- ピアス
- ブレスレット
- ネックレス
- ライター
- 腕時計
金としての見た目の美しさを生かし、ファッションの一部として18金アイテムは多数流通しており、人気があるアイテムのひとつです。
また、変わったアイテムとして万年筆のペン先や仏具など、金の性質や意味合いを生かしたアイテムにも幅広く活用されています。
18金のカラーバリエーション
18金は、銅や銀といった割金と呼ばれる金以外の金属が25%含まれています。この「割金」の比率を変化させたり、金属の種類を変えたりすることでさまざまなカラーバリエーションが展開されている点が大きな特徴です。
見た目となる色合いが変わっても全容量における金の含有割合は変化しておらず、金としての資産価値には変わりないことから、人気のラインアップとしてジュエリーショップなどで取り扱いされています。
種類 | 割金 | 刻印 |
---|---|---|
イエローゴールド | 銅/銀 | K18YG(またはYG) |
ホワイトゴールド | パラジウム/銀など白銀系 | K18WG(またはWG) |
ピンクゴールド | 銀/銅/パラジウム | K18PG(またはPG) |
ローズゴールド | 銀/銅/パラジウム | K18RG |
ブラックゴールド | 銀/プラチナ/パラジウム | K18BG(またはBKG) |
グリーンゴールド | 銀 | K18GG(またはGRG) |
出典:18金とは|なんぼや
人気がある18金の種類
18金は、豊富なカラーバリエーションがある素材のため、どのカラーが人気なのか気になるところです。ここでは、18金のなかでも人気のあるカラーと、それぞれの特徴について解説します。
イエローゴールド
イエローゴールド(K18YG)は、ベースの金に銀や銅を混ぜた金属で、純金に近い強い黄色の輝きを放っている点が大きな特徴です。日常使いしやすい上品な色味で、さまざまなファッションに合わせやすく、定番のカラーバリエーションのひとつとして人気があります。
定番の指輪やネックレスはもちろん、ブレスレットにピアスなど、多くのジュエリーに使われていることも特徴です。
ピンクゴールド
ピンクゴールド(K18PG)は、ベースの金に銀や銅、パラジウムなどを混ぜた金属で、名前の通りピンク色をした、やや温かみを感じる色合いが大きな特徴。日本人の肌色にもよくなじみ、かわいらしい色合いが特徴のピンクゴールドは、女性を中心に人気のカラーです。
女性向けのリングやピアス、ネックレスなどに多用されています。
ホワイトゴールド
ホワイトゴールド(K18WG)は、ベースの金にパラジウムや銀などの「白色金属」を混ぜ、表面をロジウムでコーティングした人気のカラーゴールドのひとつです。
日本人の肌色にも合いやすいプラチナに似た白い輝きがあり、主張しすぎない色合いから、性別や使う場所を選ばないことも大きな特徴。着用する場面や人を選ばないので、リングにピアス、ネックレスにブレスレットなど幅広いジュエリーに使われています。
24金・14金・10金との違い
18金と金のそのほかの種類の金属との違いを見てみましょう。
金の種類 | 金の純度 | ほかの金属の含有量 |
---|---|---|
24金 | 99.9% | 0.1%程度 |
18金 | 75% | 25% |
14金 | およそ58.5% | およそ41.5% |
10金 | およそ42% | およそ58% |
出典:金の純度|なんぼや
24金は、「金」の含有量が100%に近く、変色や腐食することはほとんどない素材です。一方で強度は高くないため、ジュエリーの素材としてではなく、主に「資産」としてインゴットやコインなどに使われています。
14金は、金の純度が下がることから、お手軽な価格で購入できることが特徴です。24金など純度が高いものに比べて強い耐久性を持つことから、ジュエリーや万年筆のペン先など実用性のある製品に活用されています。
10金は、金の含有量が低く、お手軽な価格で金を購入できる反面、混合物による腐食や変色、金属アレルギーのリスクが高まるアイテムです。
ジュエリーとして扱う場合は、純度が低くなればなるほど金属アレルギーや変色といったリスクが高くなるので、注意しましょう。
18金の刻印の違い
金製品の「刻印」には、金属の種類や純度、カラーといった情報が記されており、取引の際に金の種類を区別する目安の役割を担っています。
国内にて製造された金製品には「K18」刻印が多く見られ、刻印に違わぬ高い精度を持っている金製品が多く流通している点が大きな特徴です。一方「18K」刻印は、主に海外製造の金製品に多くみられ、一部国内製造の古い金製品にも使われています。
国内製造の「K18」に比べると精度が低い場合が多く、表記よりも金の配合量が低いケースもあるため、購入する際には信頼できるお店から購入するか、場合によっては購入を避けたほうが良いでしょう。
なお、「18金」という表記での流通はほとんどありません。
メッキの刻印に注意
金製品のなかには、「K18」のあとに「GP」や「GF」といった刻印が見られる製品があります。これらは金としての資産価値がほとんどないアイテムです。
GFは「Gold Filled」、つまり金張り加工を施した製品を指します。金張り加工とは、シルバーや真鍮など金以外をベースに、金を含んだ合金を張りつけ加工されたアイテムのことです。
一方GPは「Gold Plated」の略で、ベースの金属に金を含む合金の「膜」を張りつけて作られたアイテムであり、「金」の膜が薄いという特徴があります。そのため、「GF」に比べて「GP」は「金」の膜が薄く、剥がれやすいことが特徴です。
18金ジュエリーの手入れ方法
18金のジュエリーは、見た目の美しさから普段使いしやすく重宝するもの。ただ使いつづけていれば、汗や皮脂汚れによって変色する原因につながってしまうため、日頃からメンテナンスが必要です。
ここでは、自宅で簡単にできる18金ジュエリーの手入れ方法を解説します。
中性洗剤で汚れを落とす
日頃のメンテナンスとして、中性洗剤による手入れ方法が挙げられます。ジュエリーの汚れは、汗や皮脂汚れがほとんどを占めていることから、中性洗剤によって落とせるからです。
手順は以下の通りで行いましょう。
- お椀やカップなどにぬるま湯を入れ少量の中性洗剤を溶かす
- ジュエリーを中に入れ、15〜30分程度つけたままにする
- 水ですすぎ、やわらかい布などで水分を拭き取る
汚れが目立つ場合は、つけ置き中にやわらかいブラシでこすると汚れを落としやすいですが、力を入れすぎると傷をつけてしまうことに注意が必要です。
また、真珠やサンゴなどの宝石つきジュエリーは、ぬるま湯や中性洗剤によってダメージを与えてしまうので、宝石部分は水につけないようにしましょう。
クロスで拭いてから保管する
中性洗剤を使うほど汚れていない場合は、クロスで拭くなどでも汗や汚れを落とすことは十分に可能です。汗や皮脂汚れが残っていると変色の原因となるため、傷をつけないよう力を入れすぎず、やわらかいクロスにて拭き取りましょう。
また、クロスは研磨剤が入っていないものを使用してください。研磨剤が入っていると、金そのものを傷つけてしまう可能性があるため注意しましょう。
保管方法は、変色の原因につながる「光」と「酸素」をできるだけ当てず、ほかのジュエリーとぶつかって傷がつかないように、個別保管がおすすめです。
水分はすぐに拭き取る
24金であれば酸化による黒ずみなどの心配はないものの、18金のジュエリーは、酸化しやすい「銅」や「銀」が含まれていることから注意が必要です。
なかでも酸化しやすい環境下は水回りとされています。具体的にはお風呂やトイレ、台所や清掃時など、日常生活にも多数存在する「水」を使う場面では、極力外して水分を付着させないことがベストです。
水分が付着したまま放置すると、酸化による変色が起こる可能性が高まるため、付着したらすぐに拭き取るようにしましょう。
18金の価値
18金を含め、金相場は乱高下を繰り返しながらも近年大きく盛り上がりを見せており、2023年10月には史上最高値である10,483円/1gを記録しました。ここでは、なぜ金の価格が上昇しているのかや2024年4月現在の買取市場における18金の価値を解説します。
金の価値が高騰している
金は、古くから「有事の金」と呼ばれており、戦争や自然災害、ウイルスまん延といった非常事態が起きると「金」が買われ、価格が上昇する傾向にあります。
特に近年、円安ドル高の傾向が強いうえに世界情勢の不安から、資産価値が安定している「金」が購入されており、金上昇の流れは止まる気配を見せていません。
今後も世界情勢不安や自然災害などが発生することは確実であり、新興国の経済成長や人口の増加などから「金」需要がより高まっている点も見逃せないため、金の価値は高い水準を維持しつづけていく可能性があります。
18金の買取価格
高い金の需要を背景に価格が高騰していることから、18金の買取価格も高い水準を維持しています。
純度の高い「24金」や「22金」は、「資産」として高い価値を持っていることから、コインやインゴットとしての活用がメインです。一方18金は加工のしやすさから、ジュエリーなどの形で使えるという「資産性」と「実用性」を兼ねそろえており、高いニーズがあります。
金の需要が高く、かつ買取価格も高止まりしているため、使っていない金があれば、流れが変化して価格が下落する前に売却してしまうことがおすすめです。
おすすめ買取店
おたからや
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。
査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。
特徴
- 全国に1,200店舗以上を展開
- 出張買取にも対応
- 専門知識豊富な査定士が在籍
店舗紹介
おたからやは、全国に1,200店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、18金以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。
また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。
おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。
おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。
店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、18金の高価買取を目指してみてください。
買取実績
- 祖母から譲り受けた金製品:5,126,800円
- ルイ・ヴィトン モノグラム アルマBB:180,000円
- ダイヤモンドネックレス1.47ct E VS2 GOOD:850,900円
※価格は2024年9月時点の情報。
お問い合わせ
店舗情報
店舗名 | おたからや |
営業時間 | 8:00〜21:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | 株式会社いーふらん |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451380001308号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
18金とは豊富な活用方法がある金属
18金は、高い実用性と資産性を兼ね備えたアイテムとして、高い人気を持っています。一方、日々のメンテナンス次第では、大きく資産価値を落とすこともあるため、価値を維持する工夫が重要です。
カラーバリエーションだけでなく、アイテムラインアップも豊富な18金は、あなたにふさわしいアイテムがきっとあることでしょう。
金相場が高騰している今だからこそ、売り抜けることも、実用性も考慮して新しく指輪やネックレスなどを購入しておくことも自由に選択できます。「資産性」も「実用性」も楽しめる18金を、堪能してみてはいかがでしょうか。