ポケカの新弾発売日2025|おすすめの購入先も紹介

  • 2025年3月9日
ポケカ新弾 発売日
この記事で解決できるお悩み
  • ポケカの新弾の発売日が知りたい
  • ポケカの新弾の情報が知りたい
  • ポケカのおすすめの購入先が知りたい

本記事では2025年のポケカ新弾発売日を紹介!2024年・2023年の発売スケジュールやおすすめの購入先なども掲載しています。

ポケカ新弾に関する最新情報は、ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」や公式SNSなどでチェックできます。

また、過去の発売スケジュールを参考にすれば、2025年に新弾が発売される時期をある程度は予想できるでしょう。

2025年のポケカ新弾発売日について詳しく知りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
目次
本記事は、ウリドキ株式会社が独自に内容を判断・決定を行い制作したコンテンツです。一部企業から出稿いただく場合もありますが、記事内容の決定に関与することはございません。出稿いただいた企業から指示があった場合には当該企業の表示部分にPR表記を行なっております。コンテンツ制作におけるポリシーにつきましては、こちらをご覧ください。

2025年のポケカ新弾発売日

執筆時点(2025年2月24日時点)でわかっている2025年のポケカ新弾発売日は以下のとおりです。

  • 2025年1月24日(金)デッキシールド N&チョロネコ
  • 2025年1月24日(金)デッキケース N&チョロネコ
  • 2025年1月24日(金)拡張パック「バトルパートナーズ」
  • 2025年1月24日(金)デッキビルドBOX バトルパートナーズ
  • 2025年2月21日(金)スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」
  • 2025年2月21日(金)スターターセットex「ダイゴのダンバル&メタグロスex」
  • 2025年3月14日(金)強化拡張パック「熱風のアリーナ」
  • 【発売日不明】ロケット団の栄光
  • 【発売日不明】ブラックボルト
  • 【発売日不明】ホワイトフレア

以下で新弾ごとの商品情報を解説しているので、ぜひ確認してみてください。

2025年1月24日(金)デッキシールド N&チョロネコ

デッキシールド N&チョロネコは、2025年1月24日(金)に発売されたポケカの保護袋で
す。

予備の保護袋が4枚入った64枚セットなので、60枚のスタンダードデッキにすぐ使用可能。

同日発売されたデッキケース N&チョロネコと一緒に使えば、普段遊んでいるデッキをいつもと違った雰囲気にアレンジできます。

価格は889円 (税込)ですが、2025年2月20日時点でポケモンセンターオンラインでは売り切れています。

項目詳細
商品名デッキシールド N&チョロネコ
希望小売価格889円(税込)
内容物デッキシールド:64枚

2025年1月24日(金)デッキケース N&チョロネコ

デッキケース N&チョロネコは、2025年1月24日(金)に発売されました。

デッキシールドに入れたカードは90枚分、入れていないカードは180枚分収納できるデッキケースです。

Nとチョロネコが描かれた仕切り板も付いていて、デッキケース内を簡単に整理できます。

500円 (税込)で発売されましたが、ポケモンセンターオンラインでは2025年2月20日時点ですでに売り切れています。

項目詳細
商品名デッキケース N&チョロネコ
希望小売価格500円(税込)
内容物
  • デッキケース:1個
  • 仕切り板:2枚

2025年1月24日(金)拡張パック「バトルパートナーズ」

拡張パック「バトルパートナーズ」は2025年1月24日(金)に発売され、さまざまな地方のトレーナーとそのパートナーポケモンが収録されています。

収録されている主なトレーナーのポケモンは以下のとおりです。

  • Nのゾロアークex
  • リーリエのピッピex
  • ホップのザシアンex
  • ナンジャモのハラバリーex

そのほかにも、マンムーexやボルケニオンexなどが目玉ポケモンとして登場した拡張パックです。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「バトルパートナーズ」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2025年1月24日(金)デッキビルドBOX バトルパートナーズ

デッキビルドBOX バトルパートナーズは、2025年1月24日(金)に拡張パック「バトルパートナーズ」と同時発売されました。

この商品には下記アイテムがセットになっており、購入後すぐにポケカを遊び始めたい方にもおすすめです。

  • 拡張パック「バトルパートナーズ」:10パック
  • カード(キチキギスexや夜のタンカなど):171枚(全53種)
  • カードボックス:1個
  • カードボックス用仕切り板:4枚
項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX バトルパートナーズ
希望小売価格4,200円(税込)
内容物
  • 拡張パック「バトルパートナーズ」:10個
  • カード:171枚(全52種)
  • カードボックス:1個
  • カードボックス用仕切り板:4枚

2025年2月21日(金)スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」

スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」は、2025年2月21日(金)発売の商品です。

注目カードのひとつであるマリィのオーロンゲexは、「パンクアップ」を特性として持ちいます。この特性は、手札から出して進化させた場合、山札から悪エネルギーを5枚まで自分の「マリィのポケモン」に付けられるもの。

付いている悪エネルギーが多いほど、与えるダメージが増えるマリィのモルペコとの組み合わせが強力です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プレイヤーズガイド:1枚

2025年2月21日(金)スターターセットex「ダイゴのダンバル&メタグロスex」

スターターセットex「ダイゴのダンバル&メタグロスex」は、2025年2月21日(金)に発売されました。

60枚の構築済みデッキのほかに、マーカーや紙製プレイマットなど対戦に必要なグッズも同梱。購入してすぐにポケカ対戦を楽しめます。

商品のタイトルにもなっているダイゴのメタグロスexは、200ダメージの強力な技「メタルスタンプ」を持っています。

「メタルスタンプ」をすぐに繰り出しやすくなる、特性「エクスブート」も強みのひとつです。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットex ダイゴのダンバル&メタグロスex
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プレイヤーズガイド:1枚

2025年3月14日(金)強化拡張パック「熱風のアリーナ」

強化拡張パック「熱風のアリーナ」は、2025年3月14日(金)に発売予定です。

以下のカードをはじめとした、ヒビキ・カスミ・シロナ・ペパーのポケモンが複数収録されています。

  • ヒビキのホウオウex
  • カスミのギャラドス
  • シロナのガブリアスex
  • ペパーのマフィティフex

なお、「熱風のアリーナ」はシールド戦を想定した拡張パックです。シールド戦とは、拡張パックを開封してその場ですぐに対戦を楽しむもの。

用意した未開封の拡張パックから当たったカードや、基本エネルギー、トレーナーズを使って、その場で構築したデッキで対戦する、ポケモンカードゲームの遊び方の1つ。
引用元:トレーナーズウェブサイト|「シールド戦」特設サイト(最終閲覧日2025年2月22日)

全国のポケモンカードジムでは下記日程で「熱風のアリーナ」を使ったシールド戦が開催されるので、ぜひ参加してみましょう。

開催日時2025年3月14日(金)~ 2025年5月31日(土)

引用元:トレーナーズウェブサイト|パックを開けて、すぐバトル!シールド戦 熱風のアリーナ!(最終閲覧日2025年2月15日)

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック「熱風のアリーナ」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

【発売日不明】ロケット団の栄光

ロケット団の栄光は、ポケカ制作を担う「株式会社クリーチャーズ」などを権利者として、
2025年2月18日(火)に商標登録されました。

「ゲーム用トレーディングカード」が商標使用を予定する役務として記載されており、今後発売されるポケカ新弾のタイトルではないかという予想の声があります。

ロケット団の栄光という名称から、ムサシやコジロウといったロケット団に関連する人物やポケモンが収録された新弾になる可能性があるでしょう。

【発売日不明】ブラックボルト

ブラックボルトは、2024年8月23日(金)に「株式会社クリーチャーズ」などから商標を出願された言葉です。

  • ポケカの制作にかかわる会社からの出願
  • 商標使用を予定している役務として「ゲーム用トレーディングカード」が掲載

上記の理由から、ポケカの新弾として発売される拡張パックのタイトルではないかと考えられています。

また、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に登場するゼクロムが目玉カードになると予想する声があります。

【発売日不明】ホワイトフレア

ホワイトフレアは、ブラックボルトと同じく2024年8月23日(金)に商標を出願された言葉です。

ポケカの制作元である株式会社クリーチャーズなどが商標を出願しており、ポケカ新弾として発売される拡張パックのタイトルではないかと予想されています。

また、拡張パック「ホワイトフレア」が発売される場合、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に登場するレシラムが注目カードとなると予想する意見が存在します。

2025年のポケカ新弾発売日を調べる方法

ポケカ新弾をいち早く手に入れたい方のなかには、自分でポケカ新弾の発売日を調べたい方もいるのではないでしょうか。

以下で2025年のポケカ新弾発売日の調べ方を解説します。調べる方法は複数あるので、簡単なものから試してみてください。

「ポケモンカードゲーム公式ホームページ|商品情報」を確認する

ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」の商品情報ページから新弾発売日を確認できます。

商品情報ページの上部にある「条件を追加」をクリックし、検索したい発売日の範囲を選択しましょう。

また、商品情報ページの中部には新着商品がピックアップして表示されているので、こまめに確認できる方はこちらを見てみましょう。

株式会社クリーチャーズの商標を確認する

ポケカの制作会社である株式会社クリーチャーズは、ポケカ新弾のタイトルを発売前に商標として出願しています。

たとえば、2025年3月14日(金)発売の強化拡張パック「熱風のアリーナ」は、2024年8月23日(金)に商標が出願されていました。

また、2025年1月24日(金)に発売された拡張パック「バトルパートナーズ」は、2024年7月23日(火)が商標出願日でした。

商標出願日から新弾の発売日がはっきりわかるわけではありませんが、今後登場するかもしれない新弾のタイトルをもとに「どんなポケモンが収録されているか」予想して楽しんでもよいでしょう。

なお、株式会社クリーチャーズの商標に関する情報は、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)で検索できます。

直近2~3年間の新弾スケジュールを確認する

2025年のポケカ新弾発売時期は、直近の発売スケジュールを参考にすることである程度予想できます。

ポケカの新弾発売スケジュールは毎年同じではありませんが、直近2~3年間はほぼ毎月新しい商品が発売されています。

実際に新弾の発売がなかったのは、2024年は2月だけ、2023年は2月と8月だけでした。※詳しくは後述。

これら直近の発売スケジュールを見れば、2025年に新弾がいつ頃発売されるのか、おおまかに予想できるでしょう。

Xを確認する

Xのポケカ公式アカウントでは新弾発売に関する情報を発信しています。

たとえば、2025年3月14日(金)発売の強化拡張パック「熱風のアリーナ」に関する情報は2月7日と1か月以上前に投稿されています。

新弾発売の最新情報をいち早く知りたい方は、Xのポケカ公式アカウントをフォローしておくとよいでしょう。

公式YouTubeを確認する

YouTubeのポケカ公式アカウントを見れば、新弾の発売日以外の最新情報も動画で確認できます。

新弾に登場するポケカのイラストや技などについて、詳細に解説されていることが特徴です。

「発売前に新弾のことを詳しく知っておきたい」という方は、公式YouTubeをチェックしてみましょう。

ファミ通を確認する

ファミ通では、ポケカ新弾に関する情報を特集記事で紹介しています。

収録されているカードや担当したイラストレーターの名前などを詳しく確認できます。

「新弾のイラストをじっくり見たい」「誰がイラストを担当しているか知りたい」という方は、ファミ通をチェックしてみるとよいでしょう。

2024年のポケカ新弾発売スケジュールをおさらい

ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイトの画像

2024年にポケカ新弾がいつ発売されたか確認しておけば、2025年の新弾発売日をある程度予想することもできるでしょう。

2024年のポケカ新弾発売スケジュールを表にまとめているので、一度おさらいしてみましょう。

2024年1~6月

2024年1〜6月のポケカ新弾発売スケジュールは以下の表のとおりです。

発売日商品名
2024年1月26日スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」
2024年1月26日スターターデッキ&ビルドセット「未来のミライドンex」
2024年1月26日拡張パック「ワイルドフォース」
2024年1月26日拡張パック「サイバージャッジ」
2024年3月8日バトルアカデミー
2024年3月8日いつでもどこでもバトルアカデミー
2024年3月22日強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」
2024年4月26日拡張パック「変幻の仮面」
2024年5月17日スペシャルジャンボカードセット オーガポン
2024年5月17日バトルマスターデッキ「テラスタルリザードンex」
2024年5月17日バトルマスターデッキ「パオジアンex」
2024年6月7日強化拡張パック「ナイトワンダラー」

上記の表から、新弾が発売されなかったのは2月だけだとわかります。

1月26日にスターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」・「未来のミライドンex」と、拡張パック「ワイルドフォース」・「サイバージャッジ」がまとめて発売。

5月17日にはスペシャルジャンボカードセット オーガポン、バトルマスターデッキ「テラスタルリザードンex」・「パオジアンex」が発売と、同日に複数の新弾が登場するケースが2024年1〜6月の間に2度ありました。

2024年7~12月

2024年7〜12月においてポケカ新弾は以下のスケジュールで発売されました。

発売日商品名
2024年7月19日デッキビルドBOX「ステラミラクル」
2024年7月19日拡張パック「ステラミラクル」
2024年8月30日スターターセット テラスタイプ:ステラ「ニンフィアex」
2024年8月30日スターターセット テラスタイプ:ステラ「ソウブレイズex」
2024年9月13日強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」
2024年10月18日拡張パック「超電ブレイカー」
2024年11月22日「スタートデッキ Generations」全9種
2024年11月22日スタートデッキGenerations スペシャルバトルセット
2024年12月6日ハイクラスパック「テラスタルフェスex」

上記の表より、2024年7〜12月は毎月新弾が発売されていたことがわかります。

一方、7〜12月に発売された新弾の数は同年1〜6月と比べて少ない、という点も読み取れるでしょう。

2024年の発売スケジュールをふまえつつ、2025年はどんなペースで新弾が登場するか予想してみてください。

2024年に発売されたポケカ新弾の詳細

ポケカの対戦環境は新しいカードが発売されることによって変化します。

2024年にどのようなポケカが発売されたか、どのようなカードが流行していたか知ることで、2025年のポケカ対戦環境の変化にも対応しやすくなるでしょう。

2024年に発売されたポケカ新弾について詳しく解説するので、2025年の新弾を買う前にチェックしておきましょう。

2024年12月6日 ハイクラスパック「テラスタルフェスex」

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」は2024年12月6日に発売されました。

イーブイやサンダース、シャワーズ、ブースターなどテラスタルしたポケモンたちのSAR(スペシャルアートレア)が収録されています。

以下のカードが新規収録されていることもこの新弾の特徴です。

  • ホーホー
  • アオキの手際
  • ネリネ
  • パルデアの仲間たち

ほかにも、オーガポンみどりのめんexやテツノブシンexなど、強力なカードが新イラストで登場しました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ハイクラスパック「テラスタルフェスex」
希望小売価格550円(税込)
内容物カード:10枚(ランダム封入)

2024年11月22日 「スタートデッキ Generations」全9種

スタートデッキ Generationsは、ポケットモンスターシリーズの舞台になった地方をテーマとしたデッキです。

2024年11月22日に以下の全9種が同時に発売されました。

  • スタートデッキ Generations ピカチュウex・カビゴンex
  • スタートデッキ Generations ルギアex・バンギラスex
  • スタートデッキ Generations カイオーガex・バシャーモex
  • スタートデッキ Generations ディアルガex・ルカリオex
  • スタートデッキ Generations レシラムex・モロバレルex
  • スタートデッキ Generations ゼルネアスex・オンバーンex
  • スタートデッキ Generations カプ・コケコex・ミミッキュex
  • スタートデッキ Generations ザシアンex・マホイップex
  • スタートデッキ Generations コライドンex・パルデア ドオーex

各スタートデッキに、対戦で使われる機会が多いサポート「博士の研究」が収録されていることも特徴です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スタートデッキ Generations
希望小売価格850円(税込)
内容物
  • デッキ60枚:1個(ポケモンex2枚含む)
  • 紙製ダメカン・マーカー:1シート
  • カードサイズガイド

2024年11月22日 スタートデッキGenerations スペシャルバトルセット

スタートデッキGenerations スペシャルバトルセットは、4種類のスタートデッキ Generationsとプロモカード4枚、対戦に必要なポケモンコインなどがセットになった商品です。

2024年11月22日にスタートデッキGenerations(全9種)と同時発売されました。

スペシャルバトルセットには、以下のスタートデッキ Generationsが同梱されています。

  • スタートデッキ Generations ピカチュウex・カビゴンex
  • スタートデッキ Generations ルギアex・バンギラスex
  • スタートデッキ Generations ザシアンex・マホイップex
  • スタートデッキ Generations コライドンex・パルデア ドオーex
項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スタートデッキ Generations スペシャルバトルセット
希望小売価格4,620円(税込)
内容物
  • スタートデッキGenerations ピカチュウex・カビゴンex(カード60枚):1個
  • スタートデッキGenerations ルギアex・バンギラスex(カード60枚):1個
  • スタートデッキGenerations ザシアンex・マホイップex(カード60枚):1個
  • スタートデッキGenerations コライドンex・パルデアドオーex(カード60枚):1個
  • プロモカード(キラ):4枚
  • ポケモンコイン:2枚
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • プレイマット:1枚
  • はじめてガイド:1枚
  • 遊び方説明書:1冊
  • ダメカンケース:1個
  • カードボックス:1個

2024年10月18日 拡張パック「超電ブレイカー」

拡張パック「超電ブレイカー」は2024年10月18日に発売されました。

パッケージに描かれているピカチュウのほかに、サザンドラexやシャリタツexのテラスタイプ:ステラが登場しました。

ほかにも、以下のポケモンが注目カードとして登場した新弾です。

  • ケッキングex
  • スコヴィランex
  • ミロカロスex

また、1つのデッキに1枚しか入れられないACE SPECとして、ミラクルインカムやスクランブルスイッチが収録されました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「超電ブレイカー」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2024年9月13日 強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」

「楽園ドラゴーナ」は2024年9月13日に発売された強化拡張パックで、ドラゴンタイプのポケモンが多く登場しました。

パッケージの表紙を飾るアローラ ナッシーexは、1進化ポケモンでありながらHP300。耐久力に優れているだけでなく、相手のたねポケモンを気絶させられる技「ブンブンスフェーン」も使える強力なポケモンです。

ラティアスexが持つ特性「スカイライン」は、自分のたねポケモンが逃げるためのエネルギーをすべてなくす効果。たねポケモンがメインのデッキを使う方は、ぜひ手に入れたいカードといえます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2024年8月30日 スターターセット テラスタイプ:ステラ「ソウブレイズex」

スターターセット テラスタイプ:ステラ「ソウブレイズex」は2024年8月30日に登場しました。

ソウブレイズexは、相手に280ダメージを与える技「アメジストレイジ」を持ったポケモン。トラッシュにあるエネルギーの枚数分与えるダメージが増える技「しんえんほむら」との組み合わせが強力です。

ほかのスターターセットと同様にデッキ・ダメカン・マーカーなどがそろっており、購入後すぐに遊べます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセット テラスタイプ:ステラ ソウブレイズex
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • 遊び方ガイド:1枚

2024年8月30日 スターターセット テラスタイプ:ステラ「ニンフィアex」

スターターセット テラスタイプ:ステラ「ニンフィアex」は、2024年8月30日にスターターセット テラスタイプ:ステラ「ソウブレイズex」と同時発売されました。

パッケージポケモンであるニンフィアexは、相手を翻弄する技「マジカルチャーム」「エンジェライト」を持って登場。

山札からたねポケモンを好きなだけ選んでベンチに出せるプレシャスキャリーも、ACE SPECとしてこのスターターセットで新たに収録されました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセット テラスタイプ:ステラ ニンフィアex
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • 遊び方ガイド:1枚

2024年7月19日 拡張パック「ステラミラクル」

拡張パック「ステラミラクル」は2024年7月19日に発売されました。

『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』に登場するテラパゴスがパッケージの表紙を飾りました。

また、「ステラミラクル」はステラテラスタルのポケモンexが初登場した拡張パックです。

「ステラミラクル」には主に以下のステラテラスタルのポケモンexが収録されました。

  • テラパゴスex
  • ラプラスex
  • デンチュラex
項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「ステラミラクル」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2024年7月19日 デッキビルドBOX「ステラミラクル」

デッキビルドBOX「ステラミラクル」は、拡張パック「ステラミラクル」と同日の2024年7月19日に販売が開始されました。

ナンジャモやなかよしポフィンといった公式大会で活躍したカードを171枚収録。拡張パック「ステラミラクル」10パック・カードボックスなども同梱されています。

また、デッキビルドBOX「ステラミラクル」では基本エネルギーカードのデザインが一新されました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX「ステラミラクル」
希望小売価格4,200円(税込)
内容物
  • 拡張パック「ステラミラクル」:10個
  • カード:171枚(全52種)
  • カードボックス:1個
  • カードボックス用仕切り板:4枚
  • VSTARマーカー:1個

2024年6月7日 強化拡張パック「ナイトワンダラー」

6月7日は「ナイトワンダラー」が発売されました。「ナイトワンダラー」は「ポケモンカードバトル スカーレット&バイオレット」シリーズの強化拡張パックです。

「モモワロウex」など「ポケットモンスター スカーレット&バイオレット ゼロの秘宝」に登場するポケモンが多数収録されています。ベンチのあくポケモンとバトルポケモンを入れ替える代わりに、入れ替えたあくポケモンはどくにする効果を持つ「しはいのくさり」が特性です。

そのほかにも「イイネイヌex」や「キチチギスex」、「マシマシラex」なども注目のカードなので当たった際には大切にしましょう。

2024年5月17日 バトルマスターデッキ「パオジアンex」

バトルマスターデッキ「パオジアンex」は2024年5月17日に発売されました。

公式大会でも活躍中のパオジアンexを中心に構築されており、ポケカバトルの駆け引きを楽しみたい方向けのデッキといえます。

パオジアンexは、場に水エネルギーがたくさんあるほどダメージが増える技「ヘイルブレード」を使用可能。

場の水エネルギーを一気に増やせる特性「スターポータル」を持ったオリジンパルキアVSTARのように、パオジアンexと好相性のカードが多く収録されています。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット バトルマスターデッキ パオジアンex
希望小売価格3,000円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • デッキシールド:1セット(64枚)
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • プレイマット:1枚
  • ポケモンコイン:1枚
  • VSTARマーカー:1個
  • 遊び方ガイド:1枚
  • プレイヤーズガイド「バトルマスターへの道」:1枚

2024年5月17日 バトルマスターデッキ「テラスタルリザードンex」

バトルマスターデッキ「テラスタルリザードンex」は、公式大会でも活躍している悪テラスタルのリザードンexを中心に据えた構築済みデッキです。

バトルマスターデッキ「パオジアンex」と同じく2024年5月17日に販売が開始されました。

悪テラスタルのリザードンexはHP330と耐久力が高いだけでなく、相手がとったサイドの枚数により威力が増す技「バーニングダーク」も強力。相手のサイドが1枚しか残っていないときは、330ダメージを与えられます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット バトルマスターデッキ テラスタルリザードンex
希望小売価格3,000円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • デッキシールド:1セット(64枚)
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • プレイマット:1枚
  • ポケモンコイン:1枚
  • VSTARマーカー:1個
  • 遊び方ガイド:1枚
  • プレイヤーズガイド「バトルマスターへの道」:1枚

2024年5月17日 スペシャルジャンボカードセット オーガポン

スペシャルジャンボカードセット オーガポンは、オーガポン みどりのめんのジャンボカードやプロモカード、拡張パック「変幻の仮面」などが同梱されたセット商品です。

プロモカードとして、オーガポンと鬼の仮面の2枚が封入されています。カードスタンドが付属しており、ジャンボカードを部屋に立てかけて飾れる仕様です。

また、オーガポンの素顔が描かれたポケモンコインもこのセットで初登場。オーガポンの魅力をたっぷり楽しみたい方におすすめの商品といえます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スペシャルジャンボカードセット オーガポン
希望小売価格1,980円(税込)
内容物
  • ジャンボカード「オーガポン」:1枚
  • プロモカード「オーガポン」(キラ):1枚
  • プロモカード「鬼の仮面」(キラ):1枚
  • 拡張パック「変幻の仮面」:8個
  • ジャンボカード用カードスタンド:1個
  • ポケモンコイン:1枚

2024年4月26日 拡張パック「変幻の仮面」

4月26日は「変幻の仮面」が発売された日です。このシリーズでは「ポケットモンスター スカーレット&バイオレット ゼロの秘宝」に登場する「オーガポン」が4種類のポケモンexで収録されています。

  • オーガポン みどりのめんex
  • オーガポン かまどのめんex
  • オーガポン いどのめんex
  • オーガポン いしずえのめんex

「鬼の仮面」を使用することでお面の種類とタイプを入れ替えて戦えます。相手のポケモンや自分のデッキに合わせた戦いが可能です。

2024年3月22日 強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」

3月22日は「クリムゾンヘイズ」が発売された日です。「ポケットモンスター スカーレット&バイオレット ゼロの秘宝」の舞台、キタカミの里に出てくるトレーナーやポケモンのカードが収録されています。

「クリムゾンヘイズ」に収録されているカードを使って、その場で開封してデッキを構成する「シールド戦」が楽しめることもこのシリーズの特徴です。

「ガチグマ アカツキex」や「サケブシッポex」、「テツノイバラex」などキタカミの里にいるポケモンを集めてみましょう。

2024年3月8日 バトルアカデミー

3月8日は「バトルアカデミー」が発売された日です。バトルアカデミーは、バトルに必要なカードや使いやすいアイテム、ルールガイドがセットで販売されています。

これからポケカをはじめる人におすすめの商品です。デッキは以下の4種類から選択できます。

  • ピカチュウexデッキ
  • ニャオハexデッキ
  • ゲッコウガexデッキ
  • ルカリオexデッキ

まずは、これらのなかから好きなデッキを購入してポケモンバトルに挑戦してみましょう。

2024年3月8日 いつでもどこでもバトルアカデミー

2024年3月8日には、持ち運びに特化した「いつでもどこでもバトルアカデミー」も発売されました。

全4種類発売されたバトルアカデミーのうち、ニャオハexデッキ・ピカチュウexデッキが収録されています。

ポケモンコインやハーフプレイマット、ダメカン収納袋など、ポケカ対戦を手軽に楽しめる商品がひと通りそろったセットです。

「これからポケカを始めたいけれど、バトルアカデミーのセットを持ち歩くのは大変」という方におすすめの商品といえます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット いつでもどこでも バトルアカデミー
希望小売価格1,360円(税込)
内容物
  • 「ニャオハex」デッキ(カード60枚):1個
  • 「ピカチュウex」デッキ(カード60枚):1個
  • ポケモンコイン:1枚
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ハーフプレイマット:2枚
  • ダメカン収納袋:1枚

2024年1月26日 拡張パック「サイバージャッジ」

拡張パック「サイバージャッジ」には、『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット』に登場する未来のパラドックスポケモンが収録。

拡張パック「ワイルドフォース」と同日の2024年1月26日に発売されました。

拡張パック「サイバージャッジ」に登場する未来のパラドックスポケモンは主に以下のとおりです。

  • テツノイサハex
  • テツノカシラex
  • テツノイワオex
  • テツノイバラ
  • テツノブシン
項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「サイバージャッジ」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2024年1月26日 拡張パック「ワイルドフォース」

「ワイルドフォース」は2024年1月26日に「サイバージャッジ」と同時発売された拡張パックです。

『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット』に登場した古代のパラドックスポケモンが以下のように多数収録されています。

  • ウガツホムラex
  • ウネルミナモex
  • タケルライコex
  • ハバタクカミ
  • トドロクツキ

また、デッキに1枚までしか入れられないACE SPECが登場したのも、拡張パック「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」からです。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「ワイルドフォース」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2024年1月26日 スターターデッキ&ビルドセット「未来のミライドンex」

スターターデッキ&ビルドセット「未来のミライドンex」は、2024年1月26日に発売されました。

ミライドンexが中心の構築済みデッキに加え、168枚のデッキ改造用カードやカードボックス、VSTARマーカーなどが収録されています。

テツノカイナやテツノブジン、テツノコウベ、テクノレーダーなど対戦で使用される機会が多いカードが同梱されていることも特徴です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターデッキ&ビルドセット「未来のミライドンex」
希望小売価格3,600円(税込)
内容物
  • デッキ(60枚):1個
  • デッキ改造用カード:168枚(全41種)
  • カードボックス:1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • VSTARマーカー:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プレイヤーズガイド:1枚
  • デッキ改造用カード解説:1枚

2024年1月26日 スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」

スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」は、コライドンexをメインとした構築済みデッキと、あらゆる場面で活躍する強力なカードがセットになった商品です。

2024年1月26日に同時発売されたスターターデッキ&ビルドセット「未来のミライドンex」と同じく、168枚のデッキ改造用カードやプレイマットなども収録されています。

このセットの注目カードとして、サケブシッポやイダイナキバ、スナノケガワなどが挙げられます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」
希望小売価格3,600円(税込)
内容物
  • デッキ(60枚):1個
  • デッキ改造用カード:168枚(全41種)
  • カードボックス:1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • VSTARマーカー:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プレイヤーズガイド:1枚
  • デッキ改造用カード解説:1枚

2023年のポケカ新弾発売スケジュール

2025年のポケカ新弾発売日を予想する際に、2023年の新弾発売スケジュールも参考にしてみるとよいでしょう。

以下では2023年の発売スケジュールと新弾の詳細を解説しています。一度振り返ってみましょう。

2023年12月1日 ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」

2023年12月1日発売のハイクラスパック「シャイニートレジャーex」では、本来の色と異なるポケモンたちを中心に収録されています。

ミュウexやリザードンex、サーナイトexなどの色違いポケカ以外にも、コライドンexやミライドンex、パオジオンexなどの新イラストカードが登場。

また、イダイナキバexやテツノワダチexなどが新規カードとして収録されたパックです。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
希望小売価格550円(税込)
内容物カード:10枚(ランダム封入)

2023年11月10日 スペシャルデッキセットex「フシギバナ&リザードン&カメックス」

スペシャルデッキセットex「フシギバナ&リザードン&カメックス」は、フシギバナex・リザードンex・カメックスexの3種類のデッキが入った商品です。

2023年11月10日に発売されたこのデッキセットには、ポケモンコインやダメカン、プレイマットなどが同梱されており、購入後すぐに対戦を始められます。

ネストボールやナンジャモ、ボスの指令など対戦で使われることが多いトレーナーズが全デッキに収録されている点も特徴です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スペシャルデッキセットex フシギバナ・リザードン・カメックス
希望小売価格5,500円(税込)
内容物
  • 「フシギバナex」デッキ(カード60枚):1個
  • 「リザードンex」デッキ(カード60枚):1個
  • 「カメックスex」デッキ(カード60枚):1個
  • ポケモンコイン:3枚
  • ダメカン・マーカー:2シート
  • プレイマット:1枚
  • はじめてガイド:1枚
  • 遊び方説明書:1冊
  • プレイヤーズガイド:3枚
  • ダメカンケース:1個
  • カードボックス:1個

2023年10月 ポケモンカードゲームClassic

ポケモンカードゲームClassicは「普遍的に、いつまでも遊べるポケモンカードゲーム」をテーマとした商品で、2023年10月から複数回にわたって抽選発売されました。

1996年発売の「ポケットモンスターカードゲーム 第1弾 拡張パック」に登場したものと同じイラストのカードが収録されている一方、デザインを一新したプレイマットやツールボックスなどが同梱されています。

ポケモンカードゲームClassicに入っているデッキは、新たに収録されたカードを含む以下の3種類です。

  • フシギバナ&ルギアexデッキ
  • リザードン&ホウオウexデッキ
  • カメックス&スイクンexデッキ
項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム Classic
希望小売価格35,000円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):3個
  • プレイマット一体型ケース:1個
  • フリップデッキケース:3個
  • デッキシールド(64枚入り):3セット
  • ツールボックス:1個
  • ダメカン:64個
  • どく・やけどマーカー:各2個
  • 銀球:2個

2023年10月27日 拡張パック「未来の一閃」

拡張パック「未来の一閃」は、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場する未来のパラドックスポケモンが収録された商品です。

古代のパラドックスポケモンが収録された拡張パック「古代の咆哮」と同じ、2023年10月27日に販売が始まりました。

注目カードのひとつであるテツノブジンexは、相手ポケモン1匹にダメカンを2個乗せられる特性「タキオンビット」が強力です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「未来の一閃」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年10月27日 拡張パック「古代の咆哮」

拡張パック「古代の咆哮」には、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場した古代のパラドックスポケモンが収録されました。

発売日は2023年10月27日で、パッケージを飾ったトドロクツexが注目カードのひとつ。相手を気絶させる強力な技「くるいえぐる」を使えるカードです。

古代のポケモンの最大HPを60追加できるブーストエナジー古代も収録。古代のポケモンをサポートできるカードも手に入ります。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「古代の咆哮」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年9月22日 強化拡張パック「レイジングサーフ」

2023年9月22日発売の強化拡張パック「レイジングサーフ」では、水テラスタルのガブリアスexが登場しました。

160ダメージを与えつつ、最大3枚の基本闘エネルギーをベンチポケモンに付けられる技「ハイドロランダー」がガブリアスexの武器です。

強化拡張パック「レイジングサーフ」には、ガブリアスexと相性が良いグラードンも収録。トラッシュしたエネルギーの枚数に応じてダメージが増える技「マグマパージ」とのコンビネーションは強力です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック「レイジングサーフ」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年9月22日 スターターセット テラスタル「ラウドボーンex」

スターターセット テラスタル「ラウドボーンex」は、60枚の構築済みデッキやポケモンコイン、プレイマットなどがセットとなって2023年9月22日に発売されました。

目玉カードであるラウドボーンexは鋼テラスタルのポケモン。ベンチにいるかぎり技のダメージを受けないことが特徴です。

特性「ばくねつソング」は手札から炎エネルギーを1枚トラッシュすることで、自分のポケモンが使う技のダメージが60加算されるもの。ほかのポケモンを強力にサポートできます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「スターターセット テラスタル ラウドボーンex」
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • 遊び方ガイド:1枚

2023年9月22日 スターターセット テラスタル「ミュウツーex」

スターターセット テラスタル「ミュウツーex」は2023年9月22日に発売され、構築されたデッキやダメカンなどがセットになっています。

このセットに収録されているミュウツーexは雷テラスタルで、ベンチにいる間は技のダメージを受けません。

自分のトラッシュから最大2枚の超エネルギーを選び、自分のポケモンに付けられる技「トランスチャージ」と、自分の場に超エネルギーがたくさんあるほど与えるダメージが増加する技「フォトンキネシス」の組み合わせが強力です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「スターターセット テラスタル ミュウツーex」
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • 遊び方ガイド:1枚

2023年7月28日 ポケモンワールドチャンピオンシップス2023 横浜記念デッキ「ピカチュウ」

ポケモンワールドチャンピオンシップス2023 横浜記念デッキ「ピカチュウ」は、2023年7月28日に発売されました。

「スターターセットex ピカチュウex&パーモット」に収録されたピカチュウexが新イラストで登場。ミライドンとコライドンも描かれ、カードの右下に特別ロゴが入っています。

60枚のデッキ以外に、プレミアム・マット仕様のデッキシールドや缶ケースなどがセットになった商品です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜 記念デッキ「ピカチュウ」
希望小売価格3,500円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • デッキシールド プレミアム・マット:1セット(64枚)
  • 缶ケース:1個

2023年7月28日 拡張パック「黒炎の支配者」

2023年7月28日発売の拡張パック「黒炎の支配者」には、通常とは異なるタイプのテラスタルポケモンが登場しました。

悪テラスタルのリザードンexは悪タイプのポケモンですが、炎エネルギーで技「バーニングダーク」を使用可能。炎タイプのデッキに入れやすいカードです。

雷テラスタルのバンギラスexは少ないエネルギーで大ダメージを与えられるカード。自分のベンチポケモンにダメカンが乗っていれば250ダメージを与える技「トールランページ」が強力です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「黒炎の支配者」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年7月28日 デッキビルドBOX「黒炎の支配者」

デッキビルドBOX「黒炎の支配者」は、強化拡張パック「黒炎の支配者」と同日に発売されました。

これからポケカバトルを本格的に始めたいプレイヤー向けの商品で、内容物は以下のとおりです。

  • 強化拡張パック「黒炎の支配者」:10パック
  • カード(全46種):170枚
  • カードボックス:1個
  • カードボックス用仕切り板:4枚
  • VSTARマーカー:1個

カード(全46種)のなかには、かがやくゲッコウガやネオラントV、ナンジャモなど公式大会で活躍したものが含まれています。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 「黒炎の支配者」
希望小売価格4,200円(税込)
内容物
  • 拡張パック「黒炎の支配者」:10個
  • カード:170枚(全46種)
  • カードボックス:1個
  • カードボックス用仕切り板:4枚
  • VSTARマーカー:1個

2023年7月7日 exスタートデッキ

exスタートデッキは、草・炎・水・雷・超・闘・悪・鋼の8タイプのポケモンたちを中心に構築されたデッキです。各デッキにはポケモンexが1枚ずつ含まれていました。

2023年7月7日に発売されたexスタートデッキは以下の8種類です。

  • exスタートデッキ草 ジュナイパー
  • exスタートデッキ炎 ビクティニ
  • exスタートデッキ水 ゲッコウガ
  • exスタートデッキ雷 ミライドン
  • exスタートデッキ超 ピクシー
  • exスタートデッキ闘 コライドン
  • exスタートデッキ悪 ヘルガー
  • exスタートデッキ鋼 メルメタル

その後、テラスタルのポケモンexが収録されたexスタートデッキとして、以下の2種類が2023年11月24日から新たに販売されました。

  • exスタートデッキ テラスタル カイリュー
  • exスタートデッキ テラスタル ヨクバリス
項目詳細①詳細②
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット
exスタートデッキ 草 ジュナイパー/炎 ビクティニ/水 ゲッコウガ/雷 ミライドン/超 ピクシー/闘 コライドン/悪 ヘルガー/鋼 メルメタル
ポケモンカードゲーム
スカーレット&バイオレット exスタートデッキ テラスタル カイリュー/ヨクバリス
希望小売価格550円(税込)660円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート

2023年7月7日 おまかせexスタートデッキ

おまかせexスタートデッキは、2023年7月7日発売のexスタートデッキ(全8種)と、同年11月24日発売のexスタートデッキ テラスタル(全2種)のうち、いずれかひとつがランダムで収録されている商品です。

入っているデッキは開封するまでわからないので、「これまで選んだことがないタイプのデッキで遊びたい」というプレイヤーにぴったりでしょう。

exスタートデッキ テラスタル(全2種)が2023年11月24日に単品で発売されるまでは、おまかせexスタートデッキを購入してランダムで入手する必要がありました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット おまかせexスタートデッキ
希望小売価格550円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート

2023年6月16日 強化拡張パック「ポケモンカード151」

強化拡張パック「ポケモンカード151」は、ポケモン図鑑No.0001のフシギダネからNo.0151のミュウまでのカードが収録された商品です。

高いHPと強力な技を兼ね備えた以下のポケモンexが注目されました。

  • ミュウex
  • フーディンex
  • フシギバナex
  • リザードンex
  • カメックスex
  • ルージュラex
  • プクリンex

ほかにも、ピカチュウやニドキング、オムナイトといった特別なイラストのポケカが多く登場しました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック ポケモンカード151
希望小売価格290円(税込)
内容物カード:7枚(ランダム封入)

2023年5月24日 イーブイズ スペシャルBOX

イーブイズ スペシャルBOXは、人気アーティスト長場雄氏とのコラボレーション商品として2023年5月24日に発売されました。

スペシャルBOXには、ロングカードボックスとプレイマット、デッキシールド、デッキケースが含まれています。

長場雄氏が描いた、イーブイやイーブイから進化するポケモンたちがデザインされており、普段とは異なる雰囲気でポケカバトルを楽しめる商品です。

項目詳細
商品名YU NAGABA×ポケモンカードゲーム イーブイズ スペシャルBOX
希望小売価格4,800円(税込)
内容物
  • デッキシールド(64枚):1セット
  • デッキケース(仕切り板2枚付き):1個
  • ラバープレイマット:1枚
  • カードボックス:1個

2023年5月19日 exスペシャルセット

exスペシャルセットは、拡張パック「スノーハザード」と「クレイバースト」、プロモカードパックがセットになった商品です。

プロモカードパックには以下のうち、いずれか1種類がランダムで入っています。

  • ノノクラゲ(2枚)+リククラゲex(1枚)
  • パモ(1枚)+パモット(1枚)+パーモットex(1枚)
  • ボチ(2枚)+ハカドッグex(1枚)

リククラゲex・パーモットex・ハカドッグexはどれもポケモンexとして初めて登場し、注目されました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット exスペシャルセット
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • 拡張パック「スノーハザード」:4個
  • 拡張パック「クレイバースト」:4個
  • プロモカードパック:1個

2023年4月14日 拡張パック「クレイバースト」

拡張パック「クレイバースト」は、2023年4月14日に拡張パック「スノーハザード」と同時発売されました。

パッケージに描かれたディンルーexの特性「じゅばくのだいち」は、相手の場にいるダメカンが乗ったポケモン(ポケモンexを除く)の特性をなくせるもの。また、たねポケモンでありながらHP240を誇ります。

ほかにも、イーユイexやハラバリーex、デカヌチャンexなど、多くのポケモンexが収録されています。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「クレイバースト」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年4月14日 拡張パック「スノーハザード」

2023年4月14日発売の拡張パック「スノーハザード」には、パオジアンexが注目カードとして収録されました。

パオジアンexは、特性「わななくれいき」と技「ヘイルブレード」の組み合わせが強力なカードです。
特性で最大2枚の基本水エネルギーを手札に追加しつつ、「ヘイルブレード」で自分の場にいるポケモンに付いた水エネルギーを好きなだけトラッシュし、枚数に応じたダメージを与えられます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「スノーハザード」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年4月14日 ナンジャモジムセット

ナンジャモジムセットは、拡張パック「スノーハザード」・「クレイバースト」の発売を記念した商品です。

拡張パック「スノーハザード」・「クレイバースト」(30パックずつ)と、ナンジャモのイラストがデザインされたデッキシールド・デッキケースなどがセットとなり、ポケモンセンターとポケモンカードジムでのみ販売されました。

このセットには、拡張パック「スノーハザード」・「クレイバースト」の表紙を飾るパオジアンとディンルーをモチーフとしたカードボックスも含まれています。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「拡張パック スノーハザード&クレイバースト ポケモンセンター・ジムセット」
希望小売価格12,800円(税込)
内容物
  • 拡張パック 「スノーハザード」:1BOX(30個)
  • 拡張パック 「クレイバースト」:1BOX(30個)
  • デッキシールド 「ナンジャモ」:1セット(64枚)
  • デッキケース 「ナンジャモ」(仕切り板2枚付き):1個
  • カードボックス:1個
  • カードボックス用仕切り板:4枚

2023年3月24日 スターターセットex「ピカチュウex&パーモット」

スターターセットex「ピカチュウex&パーモット」は、2023年3月24日に販売が始まりました。

このスターターセットexに収録されているピカチュウexは、220ダメージの強力な技「ダイナミックボルト」を使用可能。ピカチュウexをサポートできるパーモットやコリンクなども収録されています。

同梱されているポケモンコインもピカチュウのデザイン。ピカチュウと一緒にポケカバトルを始めたい方にぴったりでしょう。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットex ピカチュウex&パーモット
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プロモカードパック(1枚入り):1個
  • 遊び方説明書:1冊
  • 遊び方ガイド:1枚

2023年3月10日 強化拡張パック「トリプレットビート」

強化拡張パック「トリプレットビート」は、マスカーニャ・ラウドボーン・ウェーニバルがポケモンexとして登場した新弾です。

マスカーニャexは相手にダメカンを乗せられる特性「ブーケマジック」を持ち、ダメカンが乗った相手へのダメージが増える技「スクラッチネイル」と合わせてトリッキーに攻められます。

ラウドボーンexは最大270ダメージを与える技「バーニングボイス」が強力。ウェーニバルexは、ダメージを与えながらお互いのバトル・ベンチポケモンを入れ替える技「エキサイトサンバ」を使えます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック「トリプレットビート」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年1月20日 スターターセットex「ニャオハ&ルカリオex」

スターターセットex「ニャオハ&ルカリオex」は、スターターセットex「ホゲータ&デンリュウex」・「クワッス&ミミッキュex」と同時に発売されました。

ルカリオexはベンチポケモンにもダメージを与えられる技「はどうだん」を使えるため、相手のポケモンが進化する前に倒せます。

プロモカードパックとして、デッキと相性の良いカードが合計4種類封入されていることも特徴です。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット「スターターセットex ニャオハ&ルカリオex」
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プロモカードパック(1枚入り):1個
  • 遊び方説明書:1冊
  • 遊び方ガイド:1枚

2023年1月20日 スターターセットex「ホゲータ&デンリュウex」

スターターセットex「ホゲータ&デンリュウex」は、同日発売のスターターセットexと同様に60枚のデッキやダメカンなどがセットになっています。

遊び方に関する説明書なども入っているので、初めてポケカを遊ぶ人にもぴったりでしょう。

HP330を誇るデンリュウexは、エネルギー1個で60ダメージを与える技「エレキボール」と、2個のエネルギーをトラッシュして240ダメージを与える技「ライトニングテール」が使えます。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット「スターターセットex ホゲータ&デンリュウex」
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プロモカードパック(1枚入り):1個
  • 遊び方説明書:1冊
  • 遊び方ガイド:1枚

2023年1月20日 スターターセットex「クワッス&ミミッキュex」

スターターセットex「クワッス&ミミッキュex」は2023年1月20日に発売されました。

商品のタイトルにもなっているミミッキュexは、ダメージを与えつつベンチポケモンと入れ替われる技「うつろがえり」が特徴。相手ポケモンからの反撃を避けながら戦えます。

同日発売されたほかのスターターセットexと同じく、博士の研究やネモ、ネストボール、エネルギー転送といった使用しやすいトレーナーズも収録されています。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット「スターターセットex クワッス&ミミッキュex」
希望小売価格1,800円(税込)
内容物
  • デッキ(カード60枚):1個
  • ダメカン・マーカー:1シート
  • ポケモンコイン:1枚
  • プレイマット:1枚
  • プロモカードパック(1枚入り):1個
  • 遊び方説明書:1冊
  • 遊び方ガイド:1枚

2023年1月20日 拡張パック「スカーレットex」

拡張パック「スカーレットex」は、拡張パック「バイオレットex」とともにポケモンexが初めて収録された新弾です。

パッケージポケモンであるコライドンexは特性「ディノクライ」を持っており、トラッシュから最大2枚の基本闘エネルギーを闘タイプのたねポケモンに付けられます。闘タイプのたねポケモンが多いデッキにおすすめのカードです。

ほかにも、イダイナキバexやサーナイトex、パフュートンexなどが登場しました。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「スカーレットex」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年1月20日 拡張パック「バイオレットex」

拡張パック「バイオレットex」はポケモンex初登場の新弾として、拡張パック「スカーレットex」と同時発売されました。

パッケージを飾るミライドンexは、雷タイプのたねポケモンを最大2枚ベンチに出せる特性「タンデムユニット」が便利。進化させたいポケモンをベンチに出して準備しておくなど、状況に合わせてたねポケモンを移動できます。

拡張パック「バイオレットex」には、テツノワダチexやジバコイルex、ワナイダーexなどが収録されています。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「バイオレットex」
希望小売価格180円(税込)
内容物カード:5枚(ランダム封入)

2023年1月20日 プレミアムトレーナーボックス

2023年1月20日発売のプレミアムトレーナーボックスは、拡張パック「スカーレットex」・「バイオレットex」(10パックずつ)や196枚のカード、カードボックスなどがセットの商品です。

「スカーレット&バイオレット」シリーズだけでなく、ネオラントVやセレナといった「ソード&シールド」シリーズのカードも含まれています。

金属製のダメカンケースも同梱されており、プレミアム仕様のポケカグッズがほしい方にぴったりでしょう。

項目詳細
商品名ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット プレミアムトレーナーボックスex
希望小売価格6,350円(税込)
内容物
  • 拡張パック「スカーレットex」:10個
  • 拡張パック「バイオレットex」:10個
  • カード:196枚(全36種)
  • カードボックス:1個
  • ポケモンコイン:1枚
  • アクリルダメカン:1セット
  • プレミアムマーカー(どく・やけど):各1個
  • ダメカンケース:1個

ポケカのおすすめ購入先

ニンフィアex、ソウブレイズexの画像

ポケカはポケモンセンターをはじめ、さまざまなお店で購入が可能です。購入先によって品揃えや入荷のスピードなどのちがいがあります。おすすめの購入先とそれぞれのメリットを解説するので、購入の参考にしてみましょう。

ポケモンセンター

ポケモンセンターは、ポケモンの公式グッズを販売している専門店です。ポケカをはじめ、ぬいぐるみや筆記用具、ポケモンのゲームソフトなどさまざまなポケモングッズを販売しています。

ポケモンセンターでは、新弾の販売は事前抽選でのみ購入が可能です。発売日に来店しても購入はできません。新弾が欲しい人は、早めに抽選に応募しましょう。

ポケモンセンターは、ほかの販売店に比べて売り切れても再入荷のスピードが早いです。少しでも早く新弾をゲットしたい人は、ポケモンセンターでの購入を検討しましょう。

コンビニ

コンビニでもポケカの購入は可能です。手軽に買いに行けることがコンビニでポケカを購入するメリットといえます。しかし、すべてのコンビニでポケカの販売をしているわけではないので、ない場合は何店舗か探し回らなければなりません。

また、ポケモンセンターや家電量販店などに比べると品揃えは少ないです。また、基本的に現物での販売なので、予約販売もできません。

欲しい新弾がある人は、何店舗か探してみるか販売しているコンビニに根気よく来店してみましょう。

家電量販店

ヤマダ電機やエディオンなどの家電量販店でもポケカの購入が可能です。多くの場合は、おもちゃコーナーに置いてあるので探してみましょう。

家電量販店によっては、ポケカの販売をしていないこともあります。来店してポケカが販売されているかを確認するか、電話で問い合わせをしてみましょう。

ほとんどの家電量販店では、ポケカなどの人気トレカは抽選販売のみを行っています。近所に家電量販店がある場合は、抽選に応募してみましょう。

そのほかの購入先

上記の購入先以外にも、ポケカはさまざまなお店で購入が可能です。TSUTAYAやGEOなどのDVDやマンガのレンタルショップでも取り扱いをしている店舗があります。スーパーにも置いてある場合があるので探してみましょう。

実店舗だけでなく、オンラインショップでもポケカの購入は可能です。ポケモンセンターオンラインショップやAmazon、トレカショップのオンライン通販などで購入できるので各公式サイトをチェックしてみてください。

ポケカ新弾の予約は可能か

ポケカの新弾を確実に手に入れるためには予約販売を利用することがいちばんの方法です。しかし、予約が可能な店舗とできない店舗があります。以下の内容では、予約可能な店舗や予約方法を解説するので参考にしてください。

予約できる店舗

ポケカの新弾の予約は、コンビニやスーパー、オンラインショップなどさまざまな店舗で可能です。予約可能な一部の店舗を紹介します。

予約可能店舗詳細
ポケモンセンター実店舗とオンラインの両方で予約が可能。
Amazon在庫があれば即購入が可能。
セブンイレブンオンラインで予約が可能。実店舗も予約を行っている場合がある。
ヤマダ電機オンラインと実店舗で予約が可能。実店舗の予約期間は3日間程度。
トイザらスオンラインと実店舗で予約が可能。実店舗の場合は、会員登録が必須。

予約方法

ポケカの予約方法をポケモンセンターでの予約方法を例に紹介します。

  1. ポケモンセンターオンラインで欲しい新弾を探し、カートに追加する
  2. お客様情報やお届け先を入力する
  3. 支払い方法を選択する(クレジットカードまたはコンビニ決済)
  4. 注文内容を確認して注文を完了する

サイトによって詳細な予約方法は異なりますが、おおまかな予約の流れは上記のとおりです。購入の際には、商品の価格以外に送料が発生する場合があるのでよく確認をしておきましょう。

ポケカ新弾に関するよくある質問

この記事では2025年のポケカ新弾発売日に関する情報を解説していますが、「ポケカ新弾についてさらに深く知りたい」という方もいるでしょう。

ここでは、ポケカ新弾に関するよくある質問とその回答を紹介します。疑問を解消して、ポケカ新弾の発売に備えましょう。

ポケカ新弾はコンビニで何時から発売される?

コンビニでポケカ新弾の販売が始まる時間は店舗によってさまざまです。事前に知りたい場合は、購入する予定の店舗に直接電話で問い合わせてみましょう。

なお、ローソンは公式サイトで販売開始日時を事前に告知している場合があります。たとえば、スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」・「ダイゴのダンバル&メタグロスex」の販売時間について、以下のように公表されました。

また、入荷数に限りがある為、販売開始時間を2月21日(金)7時からとさせて頂き、2月21日(金)~2月23日(日)までは購入数をお一人様1個までとさせて頂きます。
引用元:ローソン|スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」「ダイゴのダンバル&メタグロスex」ご購入上限設定のお知らせ(最終閲覧日2025年2月24日)

ローソンを利用する際は、公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。

ポケカの最新情報はどこで見れる?

ポケカの最新情報は、ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」のニュース一覧ページで見れます。

新弾に収録されているカードの解説やポケカのイベントに関する情報などが随時公開されており、最新情報をいち早く確認できます。

ポケカのルール更新について掲載されていることもあるので、こまめにチェックしてみましょう。

ポケカ新弾のカードリストはどうやって確認できる?

ポケカ新弾のカードリストは、ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」の商品情報ページで確認できます。

まずは、商品情報ページの上部にある検索窓に調べたい新弾のタイトルを入力しましょう。検索結果に表示された新弾をクリックし、「カードリスト」を選択することで、新弾に収録されているカードリストが表示されます。

ポケカ新弾の詳細情報はどこで見れる?

ポケカ新弾に関する詳しい情報は、ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」で確認できます。

たとえば、2024年11月22日に発売されたスタートデッキ Generations(全9種)に関する情報は、スタートデッキ Generationsの紹介ページに掲載されています。

また、2024年10月18日発売の拡張パック「超電ブレイカー」については、拡張パック「超電ブレイカー」の紹介ページに詳しい説明があり、収録されているポケモンの特性や技などを確認できます。

新弾の発売日を確認してポケカを購入しよう

この記事では2025年のポケカ新弾発売日を紹介しました。

2025年2月24日時点で明らかになっている2025年のポケカ新弾発売日は以下のとおりです。

  • 2025年1月24日(金)デッキシールド N&チョロネコ
  • 2025年1月24日(金)デッキケース N&チョロネコ
  • 2025年1月24日(金)拡張パック「バトルパートナーズ」
  • 2025年1月24日(金)デッキビルドBOX バトルパートナーズ
  • 2025年2月21日(金)スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」
  • 2025年2月21日(金)スターターセットex「ダイゴのダンバル&メタグロスex」
  • 2025年3月14日(金)強化拡張パック「熱風のアリーナ」
  • 【発売日不明】ロケット団の栄光
  • 【発売日不明】ブラックボルト
  • 【発売日不明】ホワイトフレア

この記事やポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」などで新弾の発売日を確認して、最新のポケカを購入してみましょう。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:ポケモンカードゲーム

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/