数学・物理学の本を高額買取してくれるオススメ店舗と高く売るコツ

  • 2021年11月17日
数学

物理学や数学を学ばれていた方。自宅にこれらの学問の参考書や教科書は眠っていませんか?

せっかくならごみの日に処分してしまうのではなく、お金に換えれたらベストですよね。

ここでは物理数学などの専門書を買取したいときにおすすめな買取店の紹介、高価買取のコツなどをご紹介します。

不要なテキストがある方は、ぜひ参考にしてみてください。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

おすすめの買取店

藍青堂書林

藍青堂書林

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 書き込み、押印有の本も買取
  • 大阪、大阪近郊なら無料の出張買取サービス有
  • 買取点数10点以上で、送料無料の宅配買取もOK

店舗紹介

数学・物理学を始めとする専門書を取り扱う古本買取専門店です。

こちらのお店では公式HPに買取実績を掲載しており、数学や物理学の基礎編から応用編まで様々な本が買い取られていることがわかります。

なお、書き込みや押印有の参考書や問題集なども買い取ってくれるので、こうした本をお持ちの方は査定に出してみると買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。

買取を依頼する際は、大阪もしくは大阪近郊の方であれば、無料の出張買取サービスがおすすめです。

出張費無料で、早ければ問い合わせをしたその日のうちにご自宅まで査定をしに来てもらうことができます。

大阪より遠方の地域にお住まいの方の場合は、宅配買取サービスを利用しましょう。10冊以上を売却すれば送料、梱包材無料なので、複数冊売りたい本があるならおすすめです。

店舗情報

店舗情報

店舗名藍青堂書林
電話番号0120-544-903(電話受付時間:8時30分~22時)
住所〒534-0001 大阪府大阪市都島区毛馬町5丁目1-7 時実倉庫1F
アクセスJR「城北公園通駅」徒歩8分
駐車場
営業時間8:30~22:00
定休日月曜日 (電話受付は年中無休)
主な買取ジャンル専門書、学術書、医学書、ビジネス書など
買取方法店頭買取・宅配買取・出張買取
会社名株式会社リアロ
古物商許可番号大阪府公安委員会 / 第621032200674号
査定士
店舗ページ公式サイト
その他特徴

高価買取される本とは

ここでは、物理数学の専門書で高価買取される傾向にある本の特徴についてまとめました。

人気書籍

専門書の中でも、市場のニーズが高い本は中古市場でも高価買取につながる可能性が高いです。

古い専門書でも、人気本をお持ちの方は査定に出してみるといい結果が待っているでしょう。

発売時期が新しいもの

専門書を売りに出す時には、なるべく不要になったら早めに売ると高価買取につながります。

なぜなら発売時期が新しい書籍の場合は、中古市場にあまり出回っておらずニーズが高いためです。

発売時期が比較的新しく、売却するかお悩みの方はなるべく早めに買い取ってもらうことをおすすめします。

保存状態がいいもの

色ヤケ・書き込み・破れなどがひどいものよりは、やはり新品に近いものの方が高く売れやすいです。

もし書き込み有の本をお持ちの場合は、シャーペンなどで書いた部分などを優しく消しゴムで消しておくだけでも買取価格が変わってくる可能性が高いです。

このようにできる限りのことをしてから査定に出してみると、査定額UPにつながるので実践してみてくださいね。

買取の注意点

専門書を買取してもらう時に覚えておきたい注意点があります。ぜひ買取時に参考してみてください。

宅配買取時はしっかり梱包する

宅配買取を利用する場合は、配送時に本に傷がつかないようしっかりと梱包することをおすすめします。

段ボールに隙間ができる場合には、すき間に緩衝材や新聞紙などを入れると本を固定することができるので実践してみてください。

付属品も一緒に売る

本によってはCDやDVDなどの付属品があるケースもあります。

こうした付属品があるのとないのとでは査定額が変わってくるので、日頃からなくさないように保管しておくことがおすすめです。

査定は複数店で

同じ専門書でも、お店によって査定額が変わります。

ひとつのお店だけで買取を依頼してしまうと、後に「もう一個のお店の方が買取額が高かったのか」と後悔する危険性もあります。

このようなリスクを避けるためにも、査定は複数店で依頼するのが吉です。

まとめ

いかがでしたか?今回は、物理学・数学の専門書を買取してもらう際におすすめな買取店、高価買取のコツ、買取の注意点などをご紹介しました。

処分にお悩みの本があれば、買取店で査定をしてみてはいかがですか?思いもがけない高値がつくかもしれませんよ。

木暮康雄

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役CEO。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)がある。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる