映画パンフレット買取のおすすめ店9選|高額ランキングも

  • 2025年3月31日
この記事で解決できるお悩み
  • 映画パンフレットのおすすめ買取店を知りたい
  • 高価買取される映画パンフレットを知りたい
  • 映画パンフレットを高く売るコツを知りたい

この記事では、映画パンフレットのおすすめ買取店について紹介します。買取店によって買取方法や取り扱いジャンルはさまざまで、売りたい品物の買取に強い店舗を選ぶことが高価買取のポイントです。

記事内では買取店のほかにも高価買取のコツや、実際に高値で取引された映画パンフレットの落札例についても解説します。自宅にある映画パンフレットが売れるのかどうか、どの買取店に依頼すればよいのかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
目次
本記事は、ウリドキ株式会社が独自に内容を判断・決定を行い制作したコンテンツです。一部企業から出稿いただく場合もありますが、記事内容の決定に関与することはございません。出稿いただいた企業から指示があった場合には当該企業の表示部分にPR表記を行なっております。コンテンツ制作におけるポリシーにつきましては、こちらをご覧ください。

診断チャートからおすすめ店を見つけよう!

Googleで「映画 パンフレット 買取」と検索すると230万件以上の検索結果があり、買取店のページや多くの記事が出てきます。

Google検索

本記事では、映画パンフレットの買取におすすめの店舗について詳しく解説。お店選びで迷ってしまう人は、以下のチャートから売却先を選んでみましょう。

映画パンフレットのおすすめ買取店診断チャートの画像

映画パンフレット買取おすすめ店|持ち込み可能店舗も

店舗名
サービス詳細
口コミ評価
ポイント
宅配買取
出張買取
店頭買取
宅配キット
店舗がある地域
出張査定対応エリア
定休日
営業時間
買取対象
古物商許可番号
ウリドキ一括査定する★PR一番高く売れる買取店がラクラク見つかる買取店による買取店による買取店による買取店による買取店による買取店による土日祝(ウリドキ)10:00〜19:00(ウリドキ)ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など第302171706809号
駿河屋詳細へ★★★☆☆3.9映画パンフレットの買取実績が豊富なし全国なし(問い合わせ)12:00〜17:00(土日祝14:00〜)おもちゃ、ゲーム、同人など第491140002748号
ブックオフ詳細へ★★★☆☆3.5待たないキャッシュレス買取なし全国全国年末年始(問い合わせ)10:00~17:00(問い合わせ)本、トレカ、ホビーなど第452760001146号
買取マクサス詳細へ★★★★☆4.4最短15分で出張買取あり東京都品川区要問い合わせ年中無休9:00〜20:00映画パンフレット、家電、時計、ブランド品など第302151307220号
トレードブックス詳細へ★★★★☆4.1年間買取点数2万点以上あり埼玉、大阪全国店舗による9:00~20:00(問い合わせ)映画台本、パンフレット、本など第431250035785号
まんだらけ詳細へ★★★☆☆3.7即日支払対応なし東京、栃木、北海道、大阪、愛知、福岡店舗近辺店舗による店舗による本、おもちゃ、フィギュア、パンフレットなど第304399601857号
海星堂書店詳細へ★★★☆☆3.7年間5,000件以上の買取実績なし愛知愛知、岐阜、三重水曜日(問い合わせ)10:00〜20:00(問い合わせ)映画パンフレット・チラシ・ポスターなど第541169507500号
古書専門店ヴィンテージ詳細へ★★★☆☆3.9映画パンフレットの品揃えは2万点以上なし東京都千代田区なし平日11~18:30(土~18時)、日祭12~18時映画パンフレット、古書、雑誌など第​301029504770​号
三日月堂詳細へ★★★☆☆3.7古いSF・特撮作品は高価買取なし全国年中無休(問い合わせ)9:00〜18:00(問い合わせ)古本、ブランド品、時計、バッグなど第481312100032号
くじら堂詳細へ★★★☆☆3.7メールで無料見積もりが可能あり東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城など月曜日9:00~18:00プラモデル、フィギュア、本・雑誌など第431030028350号

※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
※以下で紹介する買取実績は2025年2月時点のものです

駿河屋

★★★☆☆3.9
駿河屋公式サイト
あまり買い取りを利用しないのですが、まずネットにおおよその買い取り金額が提示されていることが非常に良いと思いました。ダンボールで送りつけるだけであっという間に買い取りが終了して、お金が振り込まれるので簡単です。

もんぴさん

漫画でしたので、全巻セットでネット買取を利用してもそこまで高い値段の査定額は出ませんでしたが、部屋を綺麗にする意味ではとても役に立ちました。ネット買取では宅配キットが使えるので大量の漫画をお店に持っていく必要がないのが嬉しいです。

あみめさん

公式サイト

特徴

  • 映画パンフレットの買取実績が豊富
  • 映画パンフレットを高額買取
  • 期間限定キャンペーンがある

店舗紹介

駿河屋は、ゲームソフトやおもちゃ、本などの買取に力を入れています。映画パンフレットの買取実績も豊富にあり、洋画や邦画、アニメ映画などジャンルを問わず買取が可能です。

映画パンフレットの買取価格を見てみると、「獣人雪男」や「空の大怪獣ラドン」など、1950年代の映画のパンフレットを高く買取っていることがわかります。

古い映画のパンフレットがある人は、1950年代に公開された作品の高価買取実績がある駿河屋で査定をしてもらってはいかがでしょうか。

また、駿河屋では期間限定の買取金額アップキャンペーンを行っています。公式サイトにキャンペーンの概要が記載されているので、映画パンフレットの買取を依頼する前にチェックしてお得に売却しましょう。

買取実績

  • 映画パンフレット 獣人雪男:180,000円
  • 映画パンフレット 空の大怪獣ラドン​​:160,000円
  • 映画パンフレット 劇場版 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 EVOLUTION:7,200円

店舗情報

店舗名駿河屋
営業時間平日12:00〜17:00、土日祝日14:00〜17:00(問い合わせ)
定休日なし(問い合わせ)
買取方法宅配、店頭
会社名株式会社エーツー
古物商許可番号静岡県公安委員会 第491140002748号
査定士
その他特徴

ブックオフ

★★★☆☆3.5
ブックオフ
一番有名所だと思い、安心感があるかなとおもったから。店員さんの応対も丁寧で好感がもてた。何年も見ていない本で、値がつかないだろうと思っていたが、少額でも価値がついて、非常にうれしかった。値がつかない本も引き取ってくれて、ありがたかった。

さこさん

近郊に店舗があったので利用させていただきました。店舗に持ち込んだので、その場で買取していただき、現金を受け取りました。その際にどうすれば高い査定が付きやすいのか、どのような本が高額になるのか質問させていただきましたが、丁寧に教えていただきました。

とうちゃんさん

公式サイト

特徴

  • 待たないキャッシュレス買取
  • 豊富な取り扱いジャンル
  • 店頭買取時には事前予約不要

店舗紹介

全国に多くの店舗をもつブックオフは知名度が高く、買取で利用したことがない方も「買い物で行ったことがある」という方は多いのではないでしょうか。本だけでなく、楽譜やパンフレット、アニメグッズなど取り扱いジャンルの幅広さが強みです。

買取方法は宅配買取や出張買取、店頭買取など自分の都合に合わせて選べます。店頭買取での利用時には、事前予約は不要で利用が可能です。「予定まで時間がある」といった理由でフラッと立ち寄れます。

また店頭買取時に買取依頼が集中していた場合、順番がまわってくるまで店内で時間を潰す必要がありません。キャッシュレス買取を活用すると査定結果がスマホに届き、買取代金はアプリに入金がされるため、待ち時間なしで映画パンフレットを売却できます。

買取実績

  • 映画 スパイスより愛を込めて。公式パンフレット単行本:80円
  • 映画「ミュジコフィリア」劇場パンフレット単行本:20円
  • ANNETTE レオス・カラックス「アネット」劇場パンフレット単行本:60円

店舗情報

店舗名ブックオフ
営業時間10:00~17:00(問い合わせ)
定休日年末年始(問い合わせ)
買取方法店頭、宅配、出張
会社名ブックオフグループホールディングス株式会社
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第452760001146号
査定士
その他特徴キャッシュレス買取

買取マクサス

★★★★☆4.4
買取マクサス公式トップ
査定依頼当日に来ていただきました。接客も丁寧で好感が持てますし、安心して取引ができる会社だと思います。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

Tsunehiro S (Next Stage)さん

非常に丁寧に対応して頂き、即買取していただいて非常に満足しました

MJ CHOIさん

特徴

  • 豊富な買取ジャンル
  • 最短15分で出張買取
  • 専属査定士が対応

店舗紹介

買取マクサスは、東京の品川区に本店を構える買取店です。映画パンフレットはもちろんのこと、ブランド品や時計、家電など多種多様なものを取り扱っています。どの品も専門の査定士が価値を見極めてくれるので、相場に合わせた適正な価格に期待できるでしょう。

また、全国どこからでも宅配での買取依頼が可能です。宅配キットも送付してもらえるので、自宅にいながら手軽に売却可能。近くの店舗に依頼すると、最短15分で出張買取にも対応してもらえます。

電話での問い合わせに関しても専属査定士がやり取りしてくれるので、複数回に相談が分かれてしまっても問題ありません。映画パンフレットの買取を考えているなら、一度公式サイトをチェックしてみてください。

店舗情報

店舗名買取マクサス 品川本店
住所〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目9−2 ダイヤパレス五反田 1F
アクセス山手線「五反田駅」より徒歩5分
駐車場なし
営業時間9:00〜20:00
定休日年中無休
買取方法店頭、宅配、出張
会社名株式会社マクサス
古物商許可番号東京都公安委員会 第302151307220号
査定士
その他特徴

トレードブックス

★★★★☆4.1
トレードブックス
映画を見るたびに買っていたパンフレット多数買取していただきました。自分のペースで箱を準備し、商品を詰めて集荷を頼むだけ。

他と比べていないので買取金額が高いかまではわかりませんが、子連れで重たい荷物を大変な思いをして店舗に運んで査定時間を待って…などという苦労がないのでとても助かりました。

渡邉真由美さん

映画のパンフレットの買取は扱い業者が少ないのですが、こちらは積極的に対応していただき感謝しています。査定も早いです。

Mikio Hiranoさん

特徴

  • 年間買取点数2万点以上
  • 選べる3つの買取方法
  • お得なキャンペーンあり

店舗紹介

埼玉・大阪に店舗を構える「トレードブックス」なら、映画パンフレットの買取が可能です。高価買取にも期待でき、過去には映画パンフレットが10万円で買取された実績もあります。

2022年の買取点数が2万点以上と、ユーザーからの評判も上々なため、初めて買取を利用する方にもおすすめ。

申し込み方法は3種類(店頭、宅配、出張)あり、LINEを利用した査定も可能です。どの申し込み方法も、査定料やキャンセル料は無料なので気軽に申し込みましょう。

トレードブックスは、不定期でお得なキャンペーンも実施しています。「〇点以上で〇〇円アップ」などのキャンペーンを上手く利用して、映画パンフレットを高く売却しましょう。

店舗情報

店舗名トレードブックス
営業時間9:00~20:00(問い合わせ)
定休日店舗による
買取方法宅配、出張、店頭
会社名株式会社トレードランド
古物商許可番号埼玉県公安委員会 第431250035785号
査定士
その他特徴LINE査定あり

まんだらけ

★★★☆☆3.7
まんだらけ公式サイト
今回のネット買取では初夏限定のDVDがかなり高く売れました。最近のまんだらけは男性アイドル関係の商品でも高く売れる商品がかなり増えてきているので、こちらで希少価値のあるDVDなどを持っている人はネット買取を利用するのがおすすめです。

yopypさん

選んだ理由は口コミの良さです。まず会員登録し、その後手続きを開始し、発送、査定、その後入金と時間もかかってしまいます。査定から5日後に入金されました。ですが価値のあるものであれば、他のどこよりも高額で買い取ってもらえます。お宝ものを重視してくれる印象で、マニアにお勧めです。

しんさん

特徴

  • 3つの買取方法
  • 豊富な買取ジャンル
  • 即日支払対応

店舗紹介

まんだらけは、書籍、雑誌、おもちゃ、カード、フィギュアなどを取り扱う買取専門店。顧客満足度98%を誇るベテランスタッフが在籍し、直接査定対応を行います。さまざまな情報を総合的に評価したうえで査定を行うので、高価買取の期待大です。

買取方法は、「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3つがあります。充実した買取方法が準備されているので、自分にあった方法を選びましょう。

買取ジャンルが豊富なことも魅力のひとつです。アニメDVD、アニメBlu-ray、アイドルグッズ、ジャニーズグッズなど、さまざまなジャンルの買取を行っています。映画のパンフレット以外の買取も検討している人に利用してほしい店舗です。

支払いは即日対応が可能。800万円の即日支払い実績があり、支払いが遅延するリスクは極めて低いでしょう。早く現金を手に入れたいなら、買取店舗の候補に挙がる店舗のひとつです。

買取実績

  • 東宝映画 特撮パンフレット ゴジラ・モスラ・エビラ南海の大決闘:7,000円
  • 映画パンフレット 天空の城ラピュタ(白地/タイアップ宣伝用) 1986年:3,000円
  • 映画パンフレット となりのトトロ/火垂るの墓 共同プロジェクト 1988年:2,500円

店舗情報

店舗名まんだらけ
営業時間店舗による
定休日店舗による
買取方法宅配、出張、店頭
会社名株式会社まんだらけ
古物商許可番号東京都公安委員会 第304399601857号
査定士
その他特徴

海星堂書店

★★★☆☆3.7
海星堂書店公式サイト
かなり古い映画パンフレットや邦画パンフレットを買い取ってくれました。査定の基準まではわかりませんが、ずっと自宅の物置に閉まっておく訳にもいかなかったので助かります。マニア向けのお店ですので希少価値の高いパンフレットなら高値で売れそうです。

DKさん

特徴

  • 年間5,000件以上の買取実績
  • 豊富な買取ジャンル
  • 3つの買取方法

店舗紹介

海星堂書店は創業40年以上、古本、中古DVD、雑誌、グッズなどを取り扱う買取専門店。買取した本を直売できるため、高価買取を実現しています。

年間5,000件以上の買取実績があり、一件一件丁寧に査定を行ってきました。その積み重ねにより、多くの利用者から高い評価を受けています。

豊富な買取ジャンルも魅力のひとつで、映画パンフレットや映画チラシ、映画ポスター、怪獣/特撮、音楽、絵葉書、漫画、アニメなどさまざまな商品を買取。買取実績が豊富なため、さまざまな種類の商品を高く買取ってくれるでしょう。

買取には「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3つがあり、買取方法を選べることも魅力です。自分にあった方法を選んでみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店舗名海星堂書店
営業時間10:00〜20:00(問い合わせ)
定休日水曜日(問い合わせ)
買取方法宅配、出張、店頭
会社名
古物商許可番号愛知県公安委員会 第541169507500号
査定士
その他特徴

古書専門店ヴィンテージ

★★★☆☆3.9
古書専門店ヴィンテージ
映画のパンフレットを買取して頂きました。
初めて伺いましたが、驚くのは狭い店内に圧倒される商品量とジャンルの幅の広さです。ネガティブなクチコミとは裏腹に、お店の方には気さくで親切な対応して頂きました。
過去の映画パンフレット、チラシなどの印刷物を探すならここが最善です。

shingo miyakawaさん

映画のパンフレットと古い映画雑誌を、思ったより高値で買い取っていただけました。店員の方(店主さん?)がとても感じがよくて、気持ちがよい取引ができました。どうしてそんな値段で買い取っていただけるのですかと聞くと、これとこれが人気があるんですよと教えていただけました。なるほど。もしまた売りたいものが見つかったら、ぜひ利用したいです。

C Osawaさん

特徴

  • 古い映画パンフレットを強化買取
  • 映画パンフレットの品揃えは2万点以上
  • 幅広いジャンルの映画パンフレットを買取

店舗紹介

古書専門店ヴィンテージは、映画パンフレットの品揃えが2万点以上ある、経験と実績が豊富な買取店です。洋画や邦画、アニメ映画といった、幅広いジャンルの映画パンフレットの買取を行っています。

昭和や平成、令和など、どの時代の映画パンフレットでも知識が豊富であるため、価値に合った適切な価格を提示してもらえるでしょう。特に昭和の古い映画パンフレットの買取を強化しています。

1950〜1960年代の特撮、SF、ホラー、マカロニウエスタンなどの映画パンフレットがある人は、ヴィンテージに買取ってもらうと良いでしょう。

ほかにも、映画のポスターやチラシの買取も可能です。コレクションしている映画関係のグッズをまとめて売却するときは、ヴィンテージに相談してみましょう。

店舗情報

店舗名古書専門店ヴィンテージ
住所〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5 神保町センタービル1,2F
アクセス地下鉄神保町駅より徒歩2分
駐車場近隣に有料駐車場あり
営業時間平日・土曜11:00~18:30(土~18:00)、日曜・祭日12:00~18:00
定休日なし
買取方法店頭、宅配
会社名株式会社ユート
古物商許可番号東京都公安委員会 第​301029504770​号
査定士
その他特徴

三日月堂

★★★☆☆3.7
三日月堂公式サイト
手元に大量にあった映画ポスターやレコードを買い取って頂きました。
買取に来てくれた方の対応も丁寧で、
どう処分して良いか分からなかった為、とても助かりました。

228 shinshu​​さん

丁寧な接客に加え予想以上に高く値付けていただけて売ってよかったと思いました。
また機会がありましたらよろしくお願いします!

恋さん

特徴

  • 1960年以前の映画パンフレットを高価買取
  • 他店に断られた映画パンフレットも査定
  • 古いSF・特撮作品は高価買取

店舗紹介

三日月堂は、映画パンフレットやポスター、DVDなど、映画に関するアイテムの買取に力を入れているお店です。1960年以前の映画パンフレットは高価買取を行ってもらえる可能性があります。

特に、SFや特撮作品の古いパンフレットは希少性が高いため、買取金額が高額になる可能性が高いです。状態が良ければさらに高く買取ってもらえるでしょう。

他店では評価されずに買取を断られた映画パンフレットでも、三日月堂では丁寧に査定し、できる限りの評価をしてもらえます。

コレクションとして集めていた映画のパンフレットやちらしなどがあれば、まとめて評価してもらえるので、三日月堂に相談してみましょう。

店舗情報

店舗名三日月堂
営業時間9:00〜18:00(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法宅配、出張
会社名株式会社A-LIFE
古物商許可番号長野県公安委員会 第481312100032号
査定士
その他特徴

くじら堂

★★★☆☆3.7
くじら堂
父の遺品整理で書斎の整理に来ていただきました。
古いものから新しい本まで、たくさんあったのですが、全て片付けていただきました。
重くて自分でお店に持って行くことが出来なかったので助かりました。

ノンさん

めっちゃ古いマニアックな専門書も、価値を理解して買い取ってくれた。
スタッフの対応も良く、数も多かったがやりとりも迅速で良かった。

凸凹さん

特徴

  • メールで無料見積もりが可能
  • 出張費や送料などの手数料無料
  • 宅配買取の対応地域は全国

店舗紹介

宅配買取と出張買取を行うくじら堂は、ホビー用品などを中心に取り扱う買取店です。実際に買取依頼をする前に、メールで無料見積もりが可能で、「買取価格を確かめてから売却するか検討したい」という方にも適しています。

出張買取の対象エリアは関東が中心ですが、宅配買取の対応エリアは日本全国です。出張買取のエリア外にお住まいの方でも、宅配買取なら気軽に利用できるでしょう。宅配買取では、無料の宅配キットが用意されています。

出張買取時の出張費や、宅配買取時の送料などは無料で利用可能です。買取対象ジャンルが絞られているからこそ、より専門的な買取ができ、品物の価値を見落としません。市場価値の分かりにくい映画パンフレットも、しっかりと査定をしてくれるでしょう。

店舗情報

店舗名くじら堂
営業時間9:00~18:00
定休日月曜日
買取方法宅配、出張
会社名株式会社イーライフ
古物商許可番号埼玉県公安委員会 第431030028350号
査定士
その他特徴

映画パンフレットの買取ならブックオフがおすすめ!

映画パンフレットはブックオフで売れる!

ブックオフに映画のパンフレットを売ったことある方に質問です。
映画のパンフレットはいくらで買い取ってくれましたか?
映画のパンフレットが10冊ぐらいあるので売りに行こうと思っているのですが。
それと映画の試写会用のパンフレットに出演者の直筆サインがあるのを持ってるのですが直筆サイン入りのパンフレットは買い取ってもらえますか? 買い取ってもらえた場合いくらになるかわかりますか?
回答よろしくお願いします

引用元:Yahoo!知恵袋|ブックオフに映画のパンフレットを売ったことある方に質問です(最終閲覧日2024年12月23日)

上記のような口コミがありますが、ブックオフの公式サイトを確認してみると、以下のように記載されていました。

映画のパンフレットもお売りいただけますが、店舗によってお売りいただけない場合がございますので、ご利用いただく店舗に直接お問い合わせください。

引用元:ブックオフ|映画館で買ったパンフレットを売ることはできますか?(最終閲覧日2024年12月23日)

ブックオフの店舗によって、映画パンフレット買取の可否判断が異なるようです。買取に出す前に、利用する予定のブックオフの店舗に直接問い合わせて、買取が可能かどうかを確認しておきましょう。

ブックオフは宅配での映画パンフレット買取ができない

ブックオフ公式サイトの記載内容によると、宅配買取では雑誌やパンフレットは買取対象外です。

お送りいただけないもの
・書き込みがあるもの
・破れやゆがみ、しみや水濡れがあるもの
・定価表示やバーコードがないもの(2013年以降のコミックは除く)
・雑誌、パンフレット

引用元:ブックオフ宅配買取|お送りいただけるもの(最終閲覧日2024年12月23日)

映画パンフレットは、宅配での買取をしてもらえないため、ブックオフ店舗に買取の可否を確認し、店頭への持ち込みで売却を行いましょう。

注意!ハードオフでは映画パンフレットを買取ってもらえないかもしれない

ハードオフの公式サイトにある買取品目の一覧のなかには、映画パンフレットが明記されていないため、買取できない可能性が高いです。ハードオフを利用しようと考えている人は、直接問い合わせてみましょう。

ハードオフの買取ジャンル

ハードオフでは生活用品やおもちゃ、家電など、さまざまなジャンルのアイテムを対象に買取を行っています。主な買取ジャンルは以下のとおりです。

  • テレビ・映像製品
  • パソコン
  • カメラ
  • 楽器
  • 腕時計
  • 工具

ハードオフの公式サイトには、自宅近くにある店舗を探せる機能があります。「お近くの店舗を探す」をクリックすると検索できるので、試してみましょう。

映画パンフレット高額ランキング【Yahooオークション】

映画パンフレットは、古い作品や出演者の直筆サイン入りが高く売れる傾向にあります。

ここでは、映画パンフレットの高額ランキングを発表。自分が所有しているパンフレットがあるかを確認してみましょう。

1位:映画パンフ「RIDE ON」【ジャッキーチェン直筆サイン入り】

落札価格:276,000円

「RIDE ON」は、ジャッキー・チェンのデビュー50周年の記念として制作された、アクション超大作映画です。1位の映画パンフレットには、ジャッキーチェンの直筆サインが入っています。

世界にひとつしかない貴重な映画パンフレットであり、276,000円という高額で落札されました。

2位:映画パンフ「ジキル博士と二つの顔」-1960年/「歴史は夜に作られる」-1937年

落札価格:250,000円

映画『ジキル博士と二つの顔』は、ロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説『ジキル博士とハイド氏』を元に、テレンス・フィッシャーが監督したイギリスのホラー作品です。

アメリカ映画『歴史は夜に作られる』は、シャルル・ボワイエとジーン・アーサーが主演した作品で、ロマンス、サスペンス、スペクタクルなどさまざまな要素を取り入れた娯楽作品に仕上がっています。

どちらの作品も古き良き洋画の魅力と雰囲気を味わえる作品です。

3位:映画パンフ「白い肌に狂う鞭」-1964年

落札価格:200,000円

マリオ・バーヴァ監督、クリストファー・リー主演の「白い肌に狂う鞭」は、1964年に公開されたフランスのホラー作品です。

ヨーロッパのとある古城で暮らす伯爵夫人ネベンカは、死んだはずの夫の兄クルトから鞭を振るわれる悪夢に毎晩苦しみます。やがて、一族にはさらなる悲劇が起きてしまうのです。

サディズムとマゾヒズムの世界を美しい映像のなかで描いた傑作で、今もなお多くの人から高い評価を受けています。

ホラーやサスペンス好きの方におすすめの作品です。

4位:初日限定版映画パンフ「冒険者たち」

落札価格:100,000円

1967年に公開された「冒険者たち」は、アラン・ドロン主演のフランス・イタリアの冒険映画です。4位のパンフレットは、映画公開の初日限定で発売されました。

50年以上前に公開され、大ヒットを記録した映画のなかなか手に入らないレアなパンフレットであり、100,000円という高額で落札されています。

5位:映画パンフ「羅生門」-1951年

落札価格:93,000円

映画「羅生門」は、1950年に公開された日本の映画です。芥川龍之介の作品である「藪の中」を映画化。監督は黒澤明、主演は三船敏郎で、昭和を代表する映画監督とスターがタッグを組んだ作品です。

5位の映画パンフレットは、昭和26年(1951年)に発行されました。

6位:映画パンフ 昭和レトロ 洋画 114冊セット

落札価格:90,520円

レトロ洋画のパンフレット114冊のセットです。

アメリカのロックスター・エルビス・プレスリー主演の『ブルーハワイ(1961年)』をはじめ、フランス映画界の2大スターであるアラン・ドロンとジャン・ギャバンが共演した『地下室のメロディー(1963年)』などの人気作品のパンフレットがそろっています。

映画ファンにはたまらない当時の作品情報が満載です。

7位:映画パンフ 1950年代 洋画 約56冊

落札価格:86,110円

1950年代を中心に公開された洋画のパンフレットやチラシなど約56冊をまとめたセットです。

『レベッカ(1951年)』をはじめ、『風と共に去りぬ(1952年)』、『汚れなき悪戯(1955年)』、『十戒(1956年)』、『戦場にかける橋(1957年)』、『ソロモンとシバの女王(1959年)』、『チコと鮫(1962年)』といった往年の名作がそろっています。

人気映画の情報を一度に満喫できるところが魅力です。

8位:映画パンフ「赤い河」 -1952年

落札価格:85,001円

『赤い河』は、1952年に公開されたアメリカ西部劇映画です。

南北戦争前後、広大な牧場を持った開拓者トーマス・ダンソンとその養子マシュウ・ガースが、さまざまな苦難のなか、さらなる開拓を目指して西部の荒野へと立ち向かいます。

巨匠ハワード・ホークス監督が、アメリカを代表する俳優であるジョン・ウェインとタッグを組んで生み出した壮大なウエスタンムービーで、多くの西部劇ファンに愛されている作品です。

9位:映画パンフ「空の大怪獣 ラドン」-1956年

落札価格:80,000円

「空の大怪獣 ラドン」は、1956年に公開された東宝制作の怪獣映画です。1950年代の特撮映画のパンフレットは、現存しているものが少なくなかなか手に入りません。とてもレアな映画パンフレットです。

10位:昭和映画パンフ 大量

落札価格:63,500円

Yahoo!オークションでは、大量の映画パンフレットがまとめて出品されていることがあります。キズや汚れがついているものもありますが、レアな昭和映画パンフレットということで、63,500円で落札されました。

11位:映画パンフ「白い肌の異常な夜」

落札価格:59,400円

1971年に公開された「白い肌の異常な夜」は、アメリカ合衆国のサスペンス映画です。主演は人気俳優であるクリント・イーストウッド。南北戦争の末期を舞台に、男子禁制の女の園にかくまわれた兵士の話です。

12位:映画パンフ「マイ・フェア・レディ」

落札価格:49,530円​​

「マイ・フェア・レディ」は、1964年に制作されたアメリカのミュージカル映画です。主演は世界的に有名な大女優オードリー・ヘプバーン。60年ほど前にヒットした人気作品の映画パンフレットです。

13位:映画パンフ「エンドレスサマー」【マイクヒンソン直筆サイン入り】-1966年

落札価格:48,000円

13位は、1966年に公開された映画「エンドレスサマー」の映画パンフレットです。3人のカリフォルニアボーイがサーフボードと1台のカメラを持って、最高の波を求めて旅をするドキュメンタリー映画。

主演であるマイク・ヒンソンの直筆サイン入り映画パンフレットです。

14位:レトロ映画パンフ 100kg以上

落札価格:45,500円

14位は、映画パンフレットが100kg以上入った商品です。洋画や邦画、ドラマ、ディズニー作品、昔の映画作品など、多くのジャンルの映画パンフレットや写真集などが入っています。

15位:映画パンフ「禁断の惑星」

落札価格:41,500円

「禁断の惑星」はアメリカ合衆国のSF映画で、1956年に公開されました。監督はフレッド・M・ウィルコックスであり、1950年代のSF映画のなかでも人気な作品のひとつ。現代SF映画の前身とされています。​​

16位:レトロ映画パンフ 48kg

落札価格:39,388円

日本映画を中心に総重量48kg分の映画パンフレットが入っています。キズや汚れがついたものも多くありますが、量の多さと、レアアイテムが含まれている可能性から高額落札されているのかもしれません。

17位:映画パンフ シブヤ東宝ニュース No.15

落札価格:38,500円

シブヤ東宝ニュースは、東宝作品の情報が掲載されている映画パンフレットです。No.15では、黒澤明監督作品の「酔いどれ天使」や「わが愛は山の彼方に」、「花ひらく」などの情報が掲載されています。

18位:映画パンフ「スター・ウォーズ1/6 ルーク・スカイウォーカー」

落札価格:37,000円

スターウォーズシリーズの主人公である、ルーク・スカイウォーカーのホットトイズと映画パンフレットがセットになった商品です。「007 スペクター」や「GODZILLA」など6種類の映画パンフレットが入っています。

19位:映画パンフ「キングコング」

落札価格:37,000円

「キングコング」は、1933年にアメリカ合衆国で製作された映画であり、シリーズ化されています。長年、世界中の人々から愛されつづけている作品です。

古い映画パンフレットなので、高額で落札されました。

20位:映画パンフ「吸血狼男」

落札価格:35,500円

「吸血狼男」は、1961年に公開されたイギリスのホラー映画です。監督はテレンス・フィッシャーで、出演はクリフォード・エヴァンスやオリヴァー・リードなど。狼男を題材としています。

21位:映画パンフ 松竹座ニュース 8冊

落札価格:34,000円

1926〜1931年の間に発行されていた松竹座ニュースの映画パンフレットや、秋葉原印刷、新世界出版社などのチラシが入っています。「フランケンシュタインの幽霊」や「 サラトガ本線」、「若草物語」など、昔の映画パンフレットやチラシが楽しめる商品です。

22位:映画パンフ「ポケットモンスター ルギア爆誕」

落札価格:33,600円

「劇場版 ポケットモンスター ルギア爆誕」の映画パンフレットと、初期エラー版古代ミュウカードが入っています。ポケットモンスターは、子どもから大人まで幅広い世代から愛されているアニメです。

23位:1970年代映画パンフ 2,000冊以上

落札価格:33,000円

1970年代の映画パンフレットを中心に2,000冊以上入っています。洋画や邦画、ジブリ、ディズニー、アニメ、ハリウッド映画など、さまざまな種類の映画パンフレットが楽しめる商品です。

24位:映画パンフ「双頭の殺人鬼」-1959年

落札価格:31,030円

「双頭の殺人鬼」は、1959年にアメリカ合衆国で制作された映画。日本を舞台にしており、1人の日本人科学者が研究の鬼と化し、実験的に怪奇な人間を造り出す物語です。

25位:映画パンフ「ハリーポッター」など複数

落札価格:31,000円

ハリーポッターの映画パンフレットや、缶バッチ、出演者の写真などが入っています。ほかにも、「パイレーツオブカリビアン」や「ジョーカー」などのヒット作の映画パンフレット付きです。

その他オークション落札例

映画パンフレット名落札価格
ゴジラ106,000円
華麗なる賭け11,500円
深夜の告白41,250円
加山雄三主演 若大将シリーズ22冊セット11,600円
禁断の惑星36,250円
はっちゃき先生の東京ゲーム チラシ付き12,600円
バス停留所28,499円
晩春25,510円
鉄道員(ぽっぽや)25,000円
007は殺しの番号21,000円
昭和レトロ 当時物 多数18,055円
若者のすべて​​16,000円
宇宙の旅15,600円
シンシナティキッド14,010円
恐怖13,722円
地球の静止する日12,845円
ロリータ12,501円
サイコ11,610円
カサブランカ10,749円
映画パンフレット アメリ B10,050円

映画パンフレットを売る方法

ネットオークションに出す

映画パンフレットはネットオークションに出すと、高額で売れる可能性が高いです。

オークションでは、落札希望者が初めの設定価格よりも高額な値段を提示していきます。コアな映画ファンに気づいてもらえれば、予想以上の高額で売れる場合もあるでしょう。

デメリットは、価格が決まり、落札されるまでに時間がかかることです。

時間がかかったとしても高額で映画パンフレットを売りたいという方は、オークションに出すと良いでしょう。

フリマアプリに出す

メルカリやPayPayフリマなど人気のフリマアプリに映画パンフレットを出品すると、多くのユーザーの目に触れるため、買取ってもらえる場合があります。

フリマアプリに出すメリットは、自分の売りたい価格設定で映画パンフレットを売れることで、デメリットは出品や購入者とのやり取り、品物の郵送などに手間がかかることです。

家にいたまま映画パンフレットを売りたい方や、自分で販売価格を決めたいという方は、フリマアプリに出品してみましょう。

買取業者に売る

買取業者で売却することのメリットは、売れるまで自宅で保管しておく必要がなく、取引してすぐに現金化できることです。またフリマアプリのように購入希望者とのメッセージのやりとりが不要なことも、買取業者を利用する利点でしょう。

しかし自分の希望通りの買取金額がつかない場合があることや、買取業者によってはさまざまな項目の手数料がかかることがデメリットです。

古本屋

古本屋でも、映画パンフレットを買取ってくれるお店はあります。ヴィンテージは古書を専門に取り扱っているお店で、古本だけでなく映画パンフレットの買取実績も豊富です。

しかし、近年は古本屋の数が少なくなってしまったため、映画パンフレットの買取を行っている古本屋を探すことは簡単ではありません。

そこで、映画パンフレットの買取を行っている古本屋をピックアップしてみました。

  • ヴィンテージ
  • きたむら書店

上記を参考に、映画パンフレット買取が可能な古本屋を探してみましょう。

リサイクルショップ

ブックオフのようなリサイクルショップでも、映画パンフレットの買取を行ってもらえます。リサイクルショップは、全国各地に店舗があるため、買取に出しやすいことがメリットです。

しかし、店舗によっては映画パンフレットの専門的な知識を持った人がいなかったり、買取を受け付けていなかったりするので、よく調べてから利用しなければなりません。

映画パンフレットの買取が可能なリサイクルショップは、以下のとおりです。

  • ブックオフ
  • 環七ホビー

映画パンフレット専門ショップ

三日月堂のような映画パンフレットの買取実績が豊富なお店では、状態や年代によって適切な価値を見出してくれるため、高価買取が期待できます。まとめ売りにも対応してもらえ、コレクションの処分にも利用しやすいです。

しかし、映画パンフレット専門ショップは、全国を探してもあまり多くはありません。

そこで、映画パンフレット専門ショップをいくつかピックアップしてみました。

  • 三日月堂
  • 古本道楽堂

高価買取される映画パンフレットの特徴

発行1980年以前

1980年以後の映画パンフレットは比較的多く出回っており、買取の依頼が多いため、1点だけで高く買取ってもらえることはほとんどありません。

しかし、1980年以前の映画パンフレットであれば残っているものが少なく、需要があります。特に、1950・1960年代の映画パンフレットは希少性が高いため、高価買取してもらいやすいです。

保存状態が良ければ、さらに高く買取ってもらえるでしょう。

少ない発行部数

1980年以降のパンフレットは、古本屋などで100円前後で販売されています。買取価格は売価の20~30%程度だと言われていますが、発行部数の多い作品なら10%程度、つまり買取価格は1冊5~10円程度でしょう。

パンフレットの査定基準は、発行部数とパンフレットの状態次第です。当然、発行部数が少なくキレイな商品ほど稀少価値が高くなり査定価格にも期待が持てますが、古本買取店では1,000円を超えることはまずありません。

有名役者・監督の初作品

比較的新しい時期の映画パンフレットは、数百円という買取価格もめずらしくはありません。しかし、有名役者や監督の初作品は、高く買取ってもらえることがあります。

役者や監督が実績を積み、多くのファンを獲得していけば、初作品の映画パンフレットの価値も上がるでしょう。有名な役者や監督の初作品の映画パンフレットを持っている人は、買取相場を調べてみてはいかがでしょうか。

直筆サイン入り

「RIDE ON」という映画のパンフレットは、ジャッキー・チェンの直筆サイン入りが276,000円という落札価格で、入っていないものは即決価格が200円です。

サインをした人の知名度によって価値は変わりますが、出演者の直筆サイン入りパンフレットは、高く売れる可能性があります。

映画パンフレットを高価買取してもらうコツ

高価買取してくれる買取店がわかったところで、ここからはさらに高価買取を狙うためのポイントをチェックしていきましょう。

保存状態に注意する

パンフレットに限らずどんなアイテムでも、できるだけ新品に近い状態のものが高く売れやすいです。

特にパンフレットなどの紙類は、保存状態により見た目の印象が大きく変わりやすく、それが査定結果に反映されやすいので注意が必要です。

直射日光を避ける、ページが破れないように一冊ずつ袋に入れて保管するなど、できるだけ丁寧に保管するようにしましょう。

複数の映画パンフレットを一緒に売る

レアではない映画パンフレットは、1枚だけではなかなか売れません。しかし、複数枚をセットして、店舗へ買取に出すか、オークションに出品すれば売れる可能性が上がります。また、映画に関連するグッズを付けて売っても良いでしょう。

お得なキャンペーンを活用する

買取店の中には、不定期でお得なキャンペーンを行なっている場合があります。

「宅配買取を利用すると買取額10%アップ」「〇〇のパンフレット買取強化中」など、さまざまなキャンペーンがあるので、買取依頼する前に情報をチェックしてみましょう。

複数の買取店の査定額を比較する

査定士の知識や買取店の基準により、査定額に差があることが多いです。

なので、一店舗からの査定結果だけで決めず、複数の買取店に査定を依頼するのが、高価買取を狙うためには必須と言えます。

その際、一店一店に依頼するのは手間も時間もかかってしまうので、「一括査定」を利用するのがオススメです。

『ウリドキ』なら、売りたいアイテムの情報を一度入力するだけで、最大10社から査定結果が届きます。手間なく一番高値で買取ってくれるお店を見つけられるので、忙しい方や買取店まで足を運ぶ時間が取れない方にもぴったりです。

査定は無料なので、気になる方は気軽に試してみてくださいね。

映画パンフレットオークションの注意点

トラブルが発生するかもしれない

映画パンフレットをオークションで取引する場合は、個人間でやりとりを行うため、以下のようなトラブルが発生することがあります。

  • 入金が確認できない
  • 入金したのに商品が届かない
  • 破損していた

トラブルが発生したときは、基本的に自分で対応しなければならないことを理解したうえで利用しましょう。

手間がかかるかもしれない

映画パンフレットが落札されたあとは、購入者と入金や発送のやりとりを行わなければなりません。スムーズなやりとりができれば良いですが、相手によってはなかなか連絡が取れなかったり、入金が遅かったりと、うまくいかない可能性があります。

高く売れないかもしれない

オークションに出品したからといって映画パンフレットが高く売れるとは限りません。入札の参加人数が多かったり、出品した映画パンフレットをどうしても欲しい人がいたりしなければ、希望する金額で売ることはむずかしいでしょう。

売れ残るかもしれない

オークションは、出品すれば必ず落札されるわけではありません。

映画パンフレットが落札されなかった場合は、再出品という方法もあります。再出品の前に、映画パンフレットの商品説明や画像を換え、閲覧者の興味をそそるように改善しましょう。

映画パンフレットをまとめて買取ってもらおう

映画パンフレットは、1950年代の古いものや世界的スターの直筆サイン入りのものなど、特別感がなければなかなか売れません。しかし、複数枚のパンフレットをまとめたり、映画に関連するグッズを付けたりすることで売れる可能性が上がります。

映画パンフレットの専門店や古書店、リサイクルショップへ買取に出すか、オークションに出品して、映画パンフレットをまとめて買取ってもらいましょう。

本記事の画像や買取実績、口コミの出典
出典:駿河屋,ブックオフ,トレードブックス,まんだらけ,海星堂書店,古書専門店ヴィンテージ,三日月堂,くじら堂,aucfan,Yahoo!オークション,Google,買取マクサス

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/